「いわくだき」を含むwiki一覧 - 2ページ

ポケモントレーナー(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フレドラがワザの終わり際にならないとガケ捕まりできなくなったため、復帰の際はなるべくこちらを使いたい。横必殺ワザ(X)下必殺ワザ(for):いわくだきどこからともなく取り出した岩を頭突きでぶっ壊し破片でダメージを与える。発動から岩を砕くまでスーパーアーマー状態であるため、攻められ

ダイノーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のダウンロードコンテンツ第一弾である『碧の仮面』では、本エピソードにおけるライバル枠のスグリが使用する。野生では「いしのどうくつ」の地下で「いわくだき」を使うと時々出現する。『DP』ではクリア後に206番道路で稀に大量発生する。『プラチナ』ではクリア前から「テンガンざん」の特定の

サメハダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られている。ORASではフィールドで「なみのり」させると、とにかく速い。SMではライドポケモンの1匹に抜擢され、過去作で言う「なみのり」と「いわくだき」を足したような性能を持つ。ソード・シールドには落選してしまい当初は出演出来なかったが、DLC「鎧の孤島」でガラル入国を果たした。

サトシの手持ち(BW編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

扱われた)■ダンゴロ → ガントル(CV:犬山イヌコ → 石塚運昇)技:すなあらし ラスターカノン (ストーンエッジ) → ロックブラスト いわくだき9匹目。野生のダンゴロの住みかを荒らしていたロケット団撃退後、ポカブとのバトルを受け入れてゲットされる。特性は『がんじょう』。ゲッ

ナゲツケサル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

扱いづらいノーマル技やあく技で、比較的有用なのが「ふくろだたき」と「すてみタックル」。自力で覚えるかくとう技は最初から使えるが威力の貧弱な「いわくだき」や、習得がレベル40台と遅い「インファイト」と「きしかいせい」。しかもやっと習得しても「インファイト」はPPが僅か5、「きしかい

からておうのタクマ(ポケスタ金銀) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドリル、どくばり、みだれづき、つのでつくアズッ(アズマオウ)つのドリル、たきのぼり、こらえる、じたばたダグッ(ダグトリオ)じわれ、ひっかく、いわくだき、マグニチュードサイッ(サイホーン)つのドリル、みだれづき、あなをほる、つのでつく……おわかりいただけただろうか。なんとこいつらは

がんじょう(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の場合、無効化されない攻撃技の内「つばめがえし」は必中だが接触判定があり、他には「げんしのちから」「めざめるパワー」もある。「のしかかり」「いわくだき」「じならし」は無効化されるタイプはあるが、追加効果が後続サポートとして有効な場合も。またこちらは鋼タイプなので相手の「どくどく」

シャガ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。その時は、大会に優勝したアイリスに挑戦を挑まれ、アイリスはドリュウズで、シャガはオノノクスで戦った。ドリュウズが先制攻撃を仕掛けたが、「いわくだき」で返り討ちにする。ソウリュウシティでサトシと戦うと予想されたが、ソウリュウジムは閉鎖していて、代わりにタチワキジムでBW2のジム

タクト(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はどう」で「かえんほうしゃ」を押しきられ、またもや一撃でやられてしまう。出番1分もなかった気が……後続のフカマルは接近してきたダークライに「いわくだき」を命中させ退け、返しの「れいとうビーム」を回避するなど好プレーを見せるが、最終的には必殺の「りゅうせいぐん」も全てかわされ、あく

  • 1
  • 2