「。|」を含むwiki一覧 - 37ページ

ナツメの暗示 - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

トレーナーズ/サポート相手の手札を見る。のぞむなら、その中からサポートを1枚選び、そのサポートの効果を、このカードの効果として使う。SM9aで登場したトレーナーズ/サポート。相手の手札を確認したうえで、その中の任意のサポートを使用する。相手の手札に複数枚のサポートが存在すれば、そ

シオンタウン - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

トレーナーズ/スタジアムおたがいのプレイヤーは、自分の番ごとに1回、相手の手札を見てよい。SM9で登場したトレーナーズ/スタジアム。相手の手札を確認できるが、それは相手も同じ。リセットスタンプやジャッジマンなど、相手の手札に干渉する効果を使う際に事前に相手の手札を確認できれば使う

フィールドブロアー - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

トレーナーズ/グッズ場にある「ポケモンのどうぐ」または「スタジアム」を、2枚までトラッシュする。SM2Kで登場したトレーナーズ/グッズ。ポケモンのどうぐまたはスタジアムを合計2枚まで選んでトラッシュする。コストも条件もないグッズであるため使用することができれば最低でも1:1交換、

アクアパッチ - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

トレーナーズ/グッズ自分のトラッシュにある水エネルギーを1枚、ベンチの水ポケモンにつける。SM2Lで登場したトレーナーズ/グッズ。トラッシュからベンチポケモンにエネルギー加速を行う。下準備が必要な上バトルポケモンには貼れないため序盤から使っていくには工夫を要する。どちらかというと

トキワの森 - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

トレーナーズ/スタジアムおたがいのプレイヤーは、自分の番ごとに1回、自分の手札を1枚トラッシュしてよい。その場合、自分の山札にある基本エネルギーを1枚、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。SM9で登場したトレーナーズ/スタジアム。特別にシナジーするデッキは多くはない

スターミー - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM91 進化/HP 80/超ワザ無 ストレンジウェーブ 40自分の山札にある水または超エネルギーを3枚まで、自分のベンチポケモン1匹につける。そして山札を切る。弱点:超/抵抗力:/にげる:無×0SM9で登場した超タイプの1進化ポケモン。収録パック等SM9 拡張パック「タッグボル

マルマイン - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM91 進化/HP 90/雷特性 エレキシェイカー自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分の場のポケモンについている雷エネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつけ替える。ワザ雷無 スピードボール 50弱点:闘/抵抗力:鋼₋20/にげ

クイタラン - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM6a / SM8bたね/HP 110/炎ワザ炎こがす 相手のバトルポケモンをやけどにする。炎炎 くろこげブレス 120相手のバトルポケモンがやけどでないなら、このワザは失敗。弱点:水/抵抗力:/にげる:無×2SM6aで登場した炎タイプのたねポケモン。「くろこげブレス」は非G

フレフワン - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM9a1 進化/HP 90/妖ワザ妖 きょうれつなかおり コインを2回投げる。1回でもオモテなら、相手の手札を見て、オモテの数ぶんのカードを、相手の山札にもどして切る。無無 ミラクルコロン 30コインを1回投げオモテなら、特殊状態の中から1つを選び、相手のバトルポケモンをその

トゲキッス - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM9a2 進化/HP 140/妖特性 ようせいのうたげ自分の番に1回使える。自分のポケモン全員のHPを、それぞれ「30」回復する。ワザ妖無 マジカルショット 70弱点:鋼/抵抗力:悪₋20/にげる:無×1SM9aで登場したフェアリータイプの2進化ポケモン。収録パック等SM9a

べロベルト - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM10b1進化/HP 130/無ワザ無 ころがる 40無無無 ベロベロらんぶ 90相手の手札からオモテを見ないで1枚トラッシュし、相手の山札を上から1枚トラッシュし、相手のバトルポケモンについているエネルギーを、1個トラッシュする。弱点:闘/抵抗力:/にげる:無×4SM10bで

ラッタ - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM9a1 進化/HP 70/無ワザ無無 とんずらまえば 70相手のバトルポケモンが進化ポケモンなら、このポケモンをベンチポケモンと入れ替える。弱点:闘/抵抗力:/にげる:無×1SM9aで登場した無タイプの1進化ポケモン。収録パック等SM9a 強化拡張パック「ナイトユニゾン」

電磁レーダー - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

トレーナーズ/グッズこのカードは、自分の手札を2枚トラッシュしなければ使えない。自分の山札にある雷タイプの「ポケモンGX・EX」を2枚まで、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。SM9aで登場したトレーナーズ/グッズ。雷タイプ/ポケモンGXの専用サーチであり、範囲は狭

ピクシー - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM9a1 進化/HP 110/妖ワザ妖 おつきみダンス 10+自分の場のエネルギーがついているポケモンの数×30ダメージ追加。弱点:鋼/抵抗力:悪₋20/にげる:無×1SM9aで登場したフェアリータイプの1進化ポケモン。収録パック等SM9a 強化拡張パック「ナイトユニゾン」

ポケギア3.0 - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

トレーナーズ/グッズ自分の山札を上から7枚見る。その中にあるサポートを1枚、相手に見せてから、手札に加えてよい。残りのカードは山札にもどして切る。SM9aで登場したトレーナーズ/グッズ。対象がサポートとなったエネくじ/スーパーボールであり、不確定であるもののめくる枚数は多いため、

びっくりボックス - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

トレーナーズ/グッズ相手のトラッシュにある好きなカードを1枚、相手の手札にもどす。SM9aで登場したトレーナーズ/グッズ。普通に使っても手札を1枚減らして相手の手札を増やしてしまいディスアドバンテージにしかならないため、他のカードとコンボを狙うのが基本となる。同弾のカラマネロ#S

トゲピー - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM9aたね/HP 50/妖|ワザ無 ひるませる 10次の相手の番、このワザを受けたポケモンが使うワザのダメージは「-30」される。|弱点:鋼/抵抗力:悪₋20/にげる:無×1SM9aで登場したフェアリータイプのたねポケモン。収録パック等SM9a 強化拡張パック「ナイトユニゾン」

ピッピ - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM9aたね/HP 60/妖ワザ無 おうふくビンタ 10×コインを2回投げ、オモテの数×10ダメージ。弱点:鋼/抵抗力:悪₋20/にげる:無×1SM9aで登場したフェアリータイプのたねポケモン。収録パック等SM9a 強化拡張パック「ナイトユニゾン」

フェアリーチャーム雷 - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

トレーナーズ/グッズポケモンのどうぐこのカードをつけている妖ポケモンは、相手の雷タイプの「ポケモンGX・EX」からワザのダメージを受けない。SM9aで登場したトレーナーズ/グッズ/ポケモンのどうぐ。雷タイプに対する強烈なメタとなる効果であり、こと現在の環境で猛威をふるうピカチュウ

ウツボット - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

2進化/HP 140/草ワザ草 どくへんげ 10+相手のバトルポケモンが受けている特殊状態の数×60ダメージ追加。草無無 いえき 90次の自分の番の終わりまで、このワザを受けたポケモンが持つ特性はなくなる。弱点:炎/抵抗力:/にげる:無×2SM9aで登場した草タイプの2進化ポケモ

マダツボミ - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SMC / SM2K / SM2+たね/HP 60/草ワザ草無 つるのムチ 30弱点:炎/抵抗力:/にげる:無×1SMCで登場した草タイプのたねポケモン。収録パック等SM6bたね/HP 60/草ワザ草無 ちょっとすいとる 20このポケモンのHPを「10」回復する。弱点:炎/抵抗力

アズマオウ - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM9a1 進化/HP 100/水ワザ水 エキサイトホーン 30×コインを2回投げ、オモテの数×30ダメージ。このポケモンに「ポケモンのどうぐ」がついているなら、このワザで投げるコインの数は6回になる。弱点:草/抵抗力:/にげる:無×1SM9aで登場した水タイプの1進化ポケモン。

トサキント - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM9aたね/HP 60 /水ワザ水 ゆうがにおよぐ 10コインを1回投げオモテなら、次の相手の番、このポケモンはワザのダメージや効果を受けない。弱点:草/抵抗力:/にげる:無×1SM9aで登場した水タイプのたねポケモン。収録パック等SM9a 強化拡張パック「ナイトユニゾン」

キュレム - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM9aたね/HP 130/水ワザ無 れいきをよぶ 自分の山札にある水エネルギーを1枚、このポケモンにつける。そして山札を切る。水水無 ヘイルプリズン 110このポケモンについている水エネルギーを2個トラッシュし、相手のバトルポケモンをマヒにする。弱点:鋼/抵抗力:/にげる:無

グライオン - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM9a1 進化/HP 110/闘ワザ無 もってくる 自分の山札を3枚引く。無無無 どくづき 70相手のバトルポケモンをどくにする。弱点:草/抵抗力:/にげる:無×1SM9aで登場した闘タイプの1進化ポケモン。収録パック等SM9a 強化拡張パック「ナイトユニゾン」

ゼラオラ - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM9aたね/HP 120/雷ワザ雷 クラッシュクロー 20相手のバトルポケモンについている特殊エネルギーを、1個トラッシュする。雷無無 ほうでん 50×このポケモンについている雷エネルギーをすべてトラッシュし、その枚数×50ダメージ。弱点:闘/抵抗力:鋼₋20/にげる:無×1S

デンヂムシ - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM9a1進化/HP 80/雷特性 バッテリーこのカードが手札にあるなら、自分の番に1回使える。このカードを特殊エネルギーとして自分の「クワガノン(GXをふくむ)」につける。このカードは、ポケモンについているかぎり雷エネルギー2個ぶんとしてはたらく。ワザ無無無 つきさす 60弱点

隠密フード - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

トレーナーズ/グッズポケモンのどうぐこのカードをつけているポケモンは、相手のポケモンから特性の効果を受けない。SM9aで登場したトレーナーズ/グッズ。グレイシアGXやアローラベトベトン#SM1M・最近ではラフレシア#SM3Hなど対策なしではそのまま詰みかねない強力な特性を持つポケ

フェアリーチャーム特性 - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

トレーナーズ/グッズポケモンのどうぐこのカードをつけている妖ポケモンは、相手の特性を持つ「ポケモンGX・EX」からワザのダメージを受けない。SM9aで登場したトレーナーズ/グッズ。ルガルガンGXやゾロアークGXなど、強力な特性を持ったアタッカーはデッキの主軸になることも多く、それ

アローラゴローニャ - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM92 進化/HP 180/雷ワザなし マグネボンバー 20×自分のベンチポケモンについているエネルギーを好きなだけ、このポケモンにつけ替え、その枚数×20ダメージ。雷無無無無 ちょうでんじほう 190このポケモンについているエネルギーを、2個トラッシュする。弱点:闘/抵抗力:

キュウコン - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM91 進化/HP 100/炎特性 きゅうびのいざない自分の番に1回使える。自分の手札にある炎エネルギーを、2枚トラッシュする。その後、相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。ワザ炎無無 ほのおのしっぽ 90弱点:水/抵抗力:/にげる:無×1SM9で登場した

ファイヤー - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM9たね/HP 120/炎ワザ炎 やまやきこのポケモンについている炎エネルギーをすべてトラッシュし、そのエネルギーの数ぶん、相手の山札をトラッシュする。炎炎炎無 ほのおのうず 180このポケモンについているエネルギーを、3個トラッシュする。弱点:雷/抵抗力:闘₋20/にげる:無

ギャロップ - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM91 進化/HP 100/炎ワザ炎 やきこがす 20相手のバトルポケモンをやけどにする。炎炎 こうそくいどう 60コインを1回投げオモテなら、次の相手の番、このポケモンはワザのダメージや効果を受けない。弱点:水/抵抗力:/にげる:無×1SM9で登場した炎タイプの1進化ポケモン

ヒトデマン - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM9たね/HP 50/水ワザ無 しびれみず 10コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。弱点:草/抵抗力:/にげる:無×1SM9で登場した水タイプのたねポケモン。運次第だが強力な遅延効果であるマヒ付与を無色エネルギー1個で行えるのはなかなかの評価点。スター

カイロス - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM9たね/HP 120/草ワザ無無 はさんでしめる 30次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、にげられない。草無無 ギロチンハッグコインを2回投げ、すべてオモテなら、相手のバトルポケモンをきぜつさせる。弱点:炎/抵抗力:/にげる:無×3SM9で登場した草タイプのたねポケモン

ギャラドス - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM91進化/HP 150/水ワザ水 だいぎんじょう 30+自分の山札を上から7枚オモテにする。その中にあるエネルギーの数×30ダメージ追加し、そのエネルギーを山札にもどして切る。残りのカードはトラッシュする。水水水 はかいこうせん 100相手のバトルポケモンについているエネルギ

スピアー - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM92 進化/HP 130/草ワザ草 みちづればり このワザは、このポケモンにダメカンがのっているときにしか使えない。おたがいのバトルポケモンをきぜつさせる。無無 とつげき 90このポケモンにも10ダメージ。弱点:炎/抵抗力:/にげる:無×1SM9で登場した草タイプの2進化ポ

エレキパワー - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

トレーナーズ/グッズこの番、自分の雷ポケモンが使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+30」される。SM9aで登場したトレーナーズ/グッズ。雷タイプ専用のシンプルかつ強力な火力補助。重ね掛けやこだわりハチマキなど共存できるのが大きな強みであり、カプ・コケコGXなどの奇襲

まんたんのくすり - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

トレーナーズ/グッズ自分のポケモン1匹のHPを、すべて回復する。その後、そのポケモンについているエネルギーを、すべてトラッシュする。SM9aで登場したトレーナーズ/グッズ。名前のとおりポケモンのHPを全回復する。きずぐすりを遥かに凌駕する性能を誇るが、デメリットとしてそのポケモン

改造ハンマー - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

トレーナーズ/グッズ相手の場のポケモンについている特殊エネルギーを、1個トラッシュする。SM9aで登場したトレーナーズ/グッズ。特殊エネルギーに対するエネルギー破壊を行うカードである。対象は限られるもののコストや発動回数の制限がないのが強みでこのカードを見せることで相手に特殊エネ

アンズ - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

トレーナーズ/サポート自分の山札を上から4枚見て、その中にあるカードを2枚、手札に加える。残りのカードは山札にもどして切る。SM9aで登場したトレーナーズ/サポート。山札の上から4枚確認できるが手札に加わるのは2枚のため、使用しても手札は1枚しか増えない。単純なドローソースとして

グズマ - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

トレーナーズ/サポート相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。その後、自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。SM9aで登場したトレーナーズ/サポート。自分と相手のポケモンをベンチと入れ替えさせる、過去に登場した「フラダリ」とポケモンいれかえを足した

キョウの罠 - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

トレーナーズ/サポート相手のバトルポケモンをどくとこんらんにする。SM9aで登場したトレーナーズ/サポート。直接アドバンテージを得るカードではないものの、相手のバトルポケモンに直接影響を与える効果を持つ。モルフォンGXのワザの追加効果に指定されている他、相手のこんらん・どく状態に

コクーン - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM91 進化/HP 80/草特性 くさぶとんこのポケモンに草エネルギーがついているなら、このポケモンが受けるワザのダメージは「-30」される。ワザ無無 むしくい 20弱点:炎/抵抗力:/にげる:無×3SM9で登場した草タイプの1進化ポケモン。収録パック等SM9 拡張パック「タッ

ビードル - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM9たね/HP 40/草ワザ草 からめてひっぱる相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。草 むしくい 10弱点:炎/抵抗力:/にげる:無×1SM9で登場した草タイプのたねポケモン。収録パック等SM9 拡張パック「タッグボルト」SM9-2たね/HP 50/草ワ

ヒートロトム - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM5S / SM8bたね/HP 90/炎特性 ロトモーター自分のトラッシュに「ポケモンのどうぐ」が9枚以上あるなら、このポケモンが使うワザに必要なエネルギーは、すべてなくなる。ワザ炎無無 ヒートブラスト 80弱点:水/抵抗力:/にげる:無×1SM5Sで登場した炎タイプのポケモン