光の国

ページ名:光の国

M78星雲の中にある、地球の約60倍の大きさの惑星「光の国」に住む人々は、かつては地球人と同様の普通の人類だった。しかし26万年前、太陽が大爆発して光が失われ、科学者たちは人工太陽「プラズマスパーク」を開発。あるとき発生した事故により、プラズマスパークが発する放射線「ディファレーター光線」に2人の研究員が被曝してしまう。直ちに分析調査が行われたが、悪影響はなかった。だが、ディファレーター光線を浴びたことで、彼らの体は強化され超能力を身に着けた体になっていたことが判明する。光の国を治めていた長老は、「光の国」の人々にディファレーター光線の照射を行ったことで、超人ウルトラ族が誕生した。ディファレーター光線は自然の恒星も僅かながら放射しているが、変化したウルトラ族はディファレーター光線の少ないところでは生命維持にすら支障をきたすため、カラータイマーが開発された。

それから23万年後、エンペラ星人率いる怪獣軍団が「光の国」を襲撃、ウルトラの父を始めとする多くのウルトラ族の戦士たちが立ち向かった。長い戦いの末、ウルトラベルの奇跡によって怪獣軍団を撃破、その勝利を記念してウルトラタワーが建設された。その後、宇宙の平和を守るためにウルトラの父を初代隊長として、ウルトラ戦士たちが集結して結成されたのが宇宙警備隊である。

なお、王女としてユリアンが登場するため、王制があるようだが、誰が王なのかは不明[2]。ユリアンは銀十字軍でウルトラの母を助けているとされ、また有事の際は戦線に赴く描写もあり、王家であるというだけで、政治の介入は無い模様。書籍設定では「ウルトラの父が大統領のような存在で政治が行われている」という記述もある。

気候については『ウルトラセブン』におけるポール星人の発言から冬は存在せず、ウルトラ族は寒さに弱いとされているが、冷凍状態になっても活動停止に陥るものの、死ぬことはない。

また、『ウルトラマン80』第3話での矢的猛=ウルトラマン80の発言から、アルバイト制度の雇用並びに通貨の存在、(楽器があることから)音楽の文化があることも判明している。

2009年の映画『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』ではより詳細な描写がされており、プラズマスパーク・タワーを中心に内側を向いた殻状の大地が球形に重なった構造になっている。エネルギーは全てプラズマスパークに依存しているため、ウルトラマンベリアルによってエネルギーコアを奪われた際にはウルトラの星全体が氷結してしまい、難を逃れたウルトラマン、ウルトラセブン、ウルトラマンメビウスも巨体を維持できずに人間体となっている。逆に、地球人にはプラズマスパークの光は強力すぎるため、回復後の光の国を訪れたZAP SPACYの面々は宇宙港に張られた防護シールド=バリア空間の外に出ることができなかった。

なお、本作の舞台が光の国ということで、初代マンからレオ・80・メビウスの他にも、海外制作の『ウルトラマンG』・『ウルトラマンパワード』・『ウルトラマンUSA』や、『ウルトラマンネオス』・『ウルトラマンマックス』・『ウルトラマンボーイのウルころ』など、M78星雲出身でありながら昭和の光の国シリーズとの繋がりが曖昧とされていた作品のウルトラマン達も総登場している[3]。

人口は約180億人ほどいるとされ、その内の約100万人が宇宙警備隊員である。

小学館から刊行された『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE 超全集』に記載された設定によると、光の国では40万年間の間にウルトラマンベリアル一人しか犯罪者が出ていない為、警察組織は廃止されているという。



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒部進

くろべ すすむ黒部 進Susumu kurobe本名吉本 隆志生年月日1939年10月22日(83歳)出生地, 富山県黒部市民族日本人血液型Oジャンル俳優活動期間1963年 -活動内容1962年:東宝...

黒沢年雄

くろさわ としお黒沢年雄Replace this image JA生年月日1944年2月4日(79歳)配偶者街田リーヌ家族黒沢レイラくろさわ博主な作品ウルトラQ表示黒沢 年雄(くろさわ としお、本名・...

麻生みつ子

あそう みつこ麻生 みつ子Replace this image JA本名矢島みつ子生年月日1930年5月27日(92歳)出生地 日本・東京都民族日本人ジャンル俳優・声優活動期間1950年代 - 197...

高速宇宙人スラン星人クワイラ

高速宇宙人スラン星人クワイラ高速宇宙人スラン星人クワイラ身長2〜51m体重69kg〜2万8千トン登場話第8話第8話『狙われたX』に登場。大地の父・大空博士を良く知っていると云う当麻博士に化けてXioに...

高田稔

たかだ みのる高田稔Replace this image JA生年月日1899年12月20日没年月日1977年12月27日(満78歳没)出生地 日本・秋田県雄勝郡東成瀬村民族日本人職業俳優ジャンル映画...

高田ルイ

高田 ルイ(たかだ るい)高田ルイ年齢18歳所属Xio出演百川晴香Xioラボチームの天才少女科学者。怪獣を「可愛い!」と云う独特の感性と個性的なファッションの持ち主。第5話『イージス 光る時』でナック...

高橋紀子

たかはし のりこ高橋 紀子Replace this image JA本名高橋 紀子(たかはし のりこ)生年月日1946年9月19日(76歳)出生地 日本・山梨県甲府市民族日本人職業女優ジャンル映画、テ...

高橋実

特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

高松しげお

たかまつ しげお高松しげおReplace this image JA本名高松茂雄別名晴乃タック生年月日1943年11月25日(79歳)主な作品ウルトラQ表示高松 しげお(たかまつ しげお、本名:高松茂...

飛鋪正直

特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

風間ワタル

風間 ワタル(かざま わたる)風間ワタル年齢24歳所属Xio出演細田善彦射撃の名手。スペースマスケッティの操縦を担当。ハヤトとは常に張り合っており、それが原因で作戦に支障をきたす事も。ウルトラマンXの...

青野武

あおの たけし青野 武Replace this image JA生年月日1936年6月19日(86歳)出生地日本・北海道旭川市民族日本人血液型O型ジャンル俳優・声優・ナレーター活動期間1957年 -表...

青野平義

あおの ひらよし青野平義Replace this image JA本名青野 元太郎別名里村 元春青野 太郎生年月日1912年8月2日没年月日1974年12月8日(満62歳没)出生地 日本・東京国籍日本...

青色発泡怪獣アボラス

青色発泡怪獣アボラス青色発泡怪獣アボラス身長60m体重2万トン登場話第1話第1話『星空の声』に登場。15年前、ロシアに現れた青色発泡怪獣。同時に出現したバニラと激闘を展開し、破壊の限りを尽くした。過去...

青木義朗

あおき よしろう青木義朗Replace this image JA本名青木 義郎(読みは同じ)生年月日1929年9月20日没年月日2000年9月3日(満70歳没)出生地 日本, 東京都世田谷区民族日本...

青い果実_(doaの曲)

テンプレート:Infobox Single「青い果実」(あおいかじつ)は、doaの4枚目のシングル。概要[]吉本大樹が初めてA面の曲の作詞を手がけた。現在までのところ、吉本がA面曲の作詞を担当した唯一...

闘士ウルトラマンエース

CV:西村智博ウルトラ兄弟の中で原作からかけ離れたバカ。シリアスな時はシリアスだが、基本は周囲と比べてデフォルメされた姿でいる事がほとんど。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-S...