左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
『宇宙特撮シリーズ キャプテンウルトラ』は、日本の特撮テレビドラマ。
TBSが「ウルトラシリーズ第3弾」として、また東映が「宇宙特撮シリーズ」として制作した国産初の本格スペースオペラ作品である。本作の企画のきっかけは、東映の渡邊亮徳がS-Fマガジンで小説『キャプテン・フューチャー』の記事を読んだことであり、タイトルも同作に由来している[1][2]。
1966年(昭和41年)初頭からTBSのタケダアワーで放映開始された円谷特技プロダクション制作の「空想特撮シリーズ」の『ウルトラQ』や『ウルトラマン』は高視聴率を獲得し、日本全国に爆発的な怪獣ブームを巻き起こした。しかし、円谷特技プロ側では『ウルトラマン』の制作が次第に追いつかなくなり、やむなく放送打ち切りを余儀なくされる。この放送枠を単独提供していた武田薬品工業およびTBSは、ウルトラシリーズの続行を熱望した。
これに対し、前年から本格的にテレビ特撮番組への参入を目論んでいた東映側では、社長の大川博から資本提携下にあるNET(現:テレビ朝日)以外の局での番組枠獲得が厳命されていた。これを受け、渡邊とプロデューサーの植田泰治によって「円谷特撮と東映特撮の違い」という企画論文が起こされ、これを番組仮名『宇宙大戦争』とし、TBSに持ち込んでの積極的なセールスが行われた[3][2]。これを受けてTBSは、円谷特技プロの次回作準備が整うまでの半年間の契約で、新番組の製作を東映に依頼する。こうして本作は、TBS「ウルトラシリーズ第3弾」として放送されることとなった。作品コンセプトは、『ウルトラマン』の後続企画『ウルトラ警備隊』から引き継がれている[4]。
平山によれば、東映東京撮影所テレビ部初のカラー特撮番組の制作でもあり、スタッフは大変な意欲をもって制作に当たったという。TBSから支給された予算は、『ウルトラマン』と同額の1クール13本につき7000万円。しかし、宇宙を舞台にしたことから野外ロケができず、毎回の惑星セットは大泉撮影所のスタジオをすべて確保して組まれていた[5]。そのため、制作費は予算を大きく超えたという。
放映中の雑誌掲載権は小学館が獲得し、『週刊少年サンデー』などで漫画版が連載されるなど、同社の子ども向け雑誌で盛んに記事が掲載された。同社の月刊児童誌でキャラクター人気投票が行われ、キケロ星人ジョーは子供たちに不人気との統計が出たため、2クール目での設定変更を機に降板となった[6]。
番組フォーマットは前作の『ウルトラマン』と同様、タケダアワーのOP→タイトル画面→CM→OPテーマ→本編(途中でCMを挟まずラストまで放送)の順番で放送された[7]。
本作は東映のTBS進出第1作。
1967年7月には松屋デパートで「ウルトラシリーズ第3弾・『キャプテンウルトラ』の怪獣七夕祭り」がTBSの主催によって開催され、怪獣の展示に合わせて出演者のトークショーが行われた。当時の新聞は「アカネ隊員役の城野ゆきが子供たちに大人気で、ステージから引っ張り降ろされる騒ぎ」とその盛況ぶりを伝えている[8]。
舞台は21世紀後半。宇宙開発計画の発達によって地球は「宇宙開拓時代」を迎えた。しかし宇宙に進出した人類を待ち受ける未知の危険は絶えなかった。そこで宇宙ステーション「シルバースター」所属の宇宙警察パトロール隊が編成された。ひとたび特殊銃で救援信号があると、隊員・本郷武彦ことキャプテンウルトラは、キケロ星人のジョー、万能ロボットのハックと共に、宇宙船シュピーゲル号を駆ってバンデル星人や様々な怪獣たちと戦い続ける。
前半12話は「バンデル星人編」と銘打たれ、太陽系への移住をもくろむ宇宙人・バンデル星人との戦いを中心に展開した。登場する怪獣は3体のみ。第13話から路線の修正が行なわれ、「怪獣ぞくぞくシリーズ」がスタート。キャプテンたちが毎回登場する新怪獣と、これらの引き起こす怪現象に立ち向かうストーリー展開になった[5]。
キケロ星人ジョーは第12話で功を労われた上で宇宙船を与えられ、故郷の星へ帰った。第13話以後はアカネ隊員がシュピーゲル号に搭乗し、共に戦うようになった。これに伴い、番組冒頭のナレーションとともに、主題歌が「キャプテンウルトラ」から「宇宙マーチ」に変更されている。
シュピーゲル号のデザインは「特撮研究所」側で日大の学生らによって起こされ、撮影用のミニチュア模型は、郡司模型製作所によって製作された。3機に分離・合体するシュピーゲル号は、「合体メカ」の嚆矢でもある。特撮監督の矢島信男によると、この「分離・合体」の描写は、吊り下げた三つの機体を分離させるタイミングが難しく、数日間徹夜の撮影が続いたという[9]。
湯浅憲明によると当時、登戸にオプチカル・プリンター(フィルム光学合成機器)の自家製海賊版を製作した会社があり、「大映のガメラシリーズの特撮に使わないか」と誘われたという。しかしスタジオが安普請のため、自動車が外を走るたびに合成画面に揺れが伝わる状態だった。このため湯浅は断ったが、この海賊版オプチカル・プリンターは本作で使われることとなった。実際に、劇中の合成画面は揺れが入ったものが多い[10]。
出典:『テレビマガジン特別編集・巨大ヒーロー大全集』(講談社・1988年)30 - 37頁
いずれも作詞:長田紀生、作曲:冨田勲である。
いずれも東映ビデオより発売。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ニュース ...
くろべ すすむ黒部 進Susumu kurobe本名吉本 隆志生年月日1939年10月22日(83歳)出生地, 富山県黒部市民族日本人血液型Oジャンル俳優活動期間1963年 -活動内容1962年:東宝...
くろさわ としお黒沢年雄Replace this image JA生年月日1944年2月4日(79歳)配偶者街田リーヌ家族黒沢レイラくろさわ博主な作品ウルトラQ表示黒沢 年雄(くろさわ としお、本名・...
あそう みつこ麻生 みつ子Replace this image JA本名矢島みつ子生年月日1930年5月27日(92歳)出生地 日本・東京都民族日本人ジャンル俳優・声優活動期間1950年代 - 197...
高速宇宙人スラン星人クワイラ高速宇宙人スラン星人クワイラ身長2〜51m体重69kg〜2万8千トン登場話第8話第8話『狙われたX』に登場。大地の父・大空博士を良く知っていると云う当麻博士に化けてXioに...
たかだ みのる高田稔Replace this image JA生年月日1899年12月20日没年月日1977年12月27日(満78歳没)出生地 日本・秋田県雄勝郡東成瀬村民族日本人職業俳優ジャンル映画...
高田 ルイ(たかだ るい)高田ルイ年齢18歳所属Xio出演百川晴香Xioラボチームの天才少女科学者。怪獣を「可愛い!」と云う独特の感性と個性的なファッションの持ち主。第5話『イージス 光る時』でナック...
たかはし のりこ高橋 紀子Replace this image JA本名高橋 紀子(たかはし のりこ)生年月日1946年9月19日(76歳)出生地 日本・山梨県甲府市民族日本人職業女優ジャンル映画、テ...
特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
たかまつ しげお高松しげおReplace this image JA本名高松茂雄別名晴乃タック生年月日1943年11月25日(79歳)主な作品ウルトラQ表示高松 しげお(たかまつ しげお、本名:高松茂...
特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
テンプレート:Infobox Single「飛び立てない私にあなたが翼をくれた」(とびたてないわたしにあなたがつばさをくれた)は、三枝夕夏 IN dbの11枚目のシングル。目次1 内容2 収録曲3 タ...
風間 ワタル(かざま わたる)風間ワタル年齢24歳所属Xio出演細田善彦射撃の名手。スペースマスケッティの操縦を担当。ハヤトとは常に張り合っており、それが原因で作戦に支障をきたす事も。ウルトラマンXの...
あおの たけし青野 武Replace this image JA生年月日1936年6月19日(86歳)出生地日本・北海道旭川市民族日本人血液型O型ジャンル俳優・声優・ナレーター活動期間1957年 -表...
あおの ひらよし青野平義Replace this image JA本名青野 元太郎別名里村 元春青野 太郎生年月日1912年8月2日没年月日1974年12月8日(満62歳没)出生地 日本・東京国籍日本...
青色発泡怪獣アボラス青色発泡怪獣アボラス身長60m体重2万トン登場話第1話第1話『星空の声』に登場。15年前、ロシアに現れた青色発泡怪獣。同時に出現したバニラと激闘を展開し、破壊の限りを尽くした。過去...
あおき よしろう青木義朗Replace this image JA本名青木 義郎(読みは同じ)生年月日1929年9月20日没年月日2000年9月3日(満70歳没)出生地 日本, 東京都世田谷区民族日本...
テンプレート:Infobox Single「青い果実」(あおいかじつ)は、doaの4枚目のシングル。概要[]吉本大樹が初めてA面の曲の作詞を手がけた。現在までのところ、吉本がA面曲の作詞を担当した唯一...
CV:西村智博ウルトラ兄弟の中で原作からかけ離れたバカ。シリアスな時はシリアスだが、基本は周囲と比べてデフォルメされた姿でいる事がほとんど。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-S...