ゴテラ

ページ名:ゴテラ

ゴテラは、木のような生物で、枝の鼻で黄色く光る目を持ち発射攻撃を仕掛けてくる。木のある谷に出現する。

2021年8月時点で、PCVRのみでQuest版にはない可能性があります。Questでは普通のゴテラのみが出現します。

目次

行動[]

ゴテラは攻撃的な生物で、プレイヤーが視界内に入ると攻撃してくる。またスプリガルなど他の生物にも攻撃する。

変種[]

ゴテラには複数の元首があり、それぞれの攻撃パターンがある:

普通のゴテラ: ゴテラがプレイヤーを発見すると、砲塔となったり、足を地面に潜らせます。木の実を撃ってきてダメージは小さいですが、大量に撃たれると危険です。剣の届く距離に近づくと、ゴテラの胞子もばらまきます。非常に近くに居れば攻撃は当たらないでしょう。また地面を踏みつけて、地面からツルを出してっこうげきしてきます。

バーチ・ゴテラ: 普通のゴテラと同じ方法で、効果的に攻撃してきます。胞子の落ち方が違います。早く落ちて爆発し気絶させるので、より致命的になりやすい。

クルミ・ゴテラ: ショットガンのような口から毎回3-5個飛ばしてきます。また小さな半径で爆発するゴテラ爆弾を放出します。

アッシュ・ゴテラ: 地面を踏みつけてツルで地面を介して攻撃してきます。

レッドウッド・ゴテラ: 大量に破壊的な攻撃をしかけてくる。ダメージを受けずに近づくのは難しい。

Gotera base image.png普通のゴテラ:
バーチ・ゴテラ
Walnut Gotera.pngクルミ・ゴテラ
アッシュ・ゴテラ
Redwood_Gotera.pngレッドウッド・ゴテラ

戦い方[]

パターンが多く行動の予測が難しい。隠れ場の多い場所で複数のプレイヤーで囲むと優位に倒しやすい。

斧によってダメージを与えやすいと言われるので実験したらそうではなく、倒すまでに3種類の長剣では2-3回、曲がった丸型斧で3回、L型斧で4回、巨大な斧で6回、短剣8回だった[1]

アイテム[]

以前は、ゴテラの仮面もまれに落ちたが、今はない。

伝承[]

ゲーム内の言葉でゴテラの英訳がある。だいたい Moving Tree という感じではないかとされています。

履歴[]

プレアルファ >
• 0.0.12.0 - ゴテラが追加。

出典[]

  1. Nagasakii. Mythbusters Episode 1. Youtube, 2021年8月13日. 2021年8月25日 閲覧。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黄土

黄土黄土説明種類場所黄土 Dust Bowl は、A Township Taleの土で満たされた場所。特徴[]ここへの入り口にある木製の足場に、ひとつの収納箱がある。初期状態の黄土では、石と砂岩の鉱脈...

骨骨説明種類資源骨 Bone は、資源のひとつ。使用[]骨は、時間がかかるが食べることで消えます。なんらかの道具で粉砕すると、骨の矢じりになる。入手[]スプリガルの肉バブの肉特に記載のない限り、コミュ...

食料ポーチ

食料ポーチ食料ポーチ説明種類カバン付属品食料ポーチ Foraging Pouch は、カバンの付属品で、食料に特化して収納できる。目次1 使用2 入手3 作成4 履歴使用[]食料ポーチは、適したカバン...

食料カバン

食料カバン食料カバン説明種類アイテム食料カバン Foraging Bags は、食料に特化した5枠を備えたカバンです。目次1 使用2 入手3 作成4 付属品5 履歴6 出典使用[]食料カバンには、合計...

食堂

食堂食堂説明種類場所町の食堂 Tavern は、食料を焼いたり、煮込んだり、また収納ができる場所です。ここでないと料理ができないということはありませんが、食材を保管するための収納の場所は大量にあります...

食べる

食べる (Eating) は、A Township Taleでの食料を消費する方法です。目次1 栄養1.1 栄養状態の効果2 満腹感3 適切な食べ物4 データ栄養[]     体力 Health   ...

鍛冶場

鍛冶場鍛冶場説明町の鍛冶場 Smithy は、鉱石を金属のインゴットに、インゴットを武器ヘッドなどに加工できる製錬所と、その関連設備も備える。看板の表記は Blacksmith。隣にあるのは武器庫です...

鍛冶の祭壇

鍛冶の祭壇Blacksmithshrine.png説明種類祭壇鍛冶の祭壇、鍛冶に関するスキルを習得できる祭壇。これら効率的に鍛造するスキルは、早い鍛造、早い再加熱に分類できる。経験値をためる方法は、新...

鍛冶の型

鍛冶の型鍛冶の型説明種類レシピ鍛冶の型 Blacksmith Mould、金型は、金属のインゴットを好きな形状に加工するために、鍛冶場で使う型です。武器や道具の刃、その付属品が作れます。武器の大半では...

錆びた装備

錆びた装備 (Rusty Equipment) は、地上世界に散らばった初心者向けの道具。これらは、とても小さなダメージを与え、非常に早く壊れますが、町の周辺で作成できる枝の道具よりも通用します。これ...

鉱脈

鉱脈 (Ore vein)は、鉱石を含む大きな岩です。鉱脈は特に鉱山に豊富にあり、採掘によって鉱脈を壊すと、2-4個の鉱石が入手できます。様々な種類の鉱脈があります。見た目で判別できます。目次1 砂岩...

鉱石ポーチ

鉱石ポーチ鉱石ポーチ説明種類カバン付属品鉱石ポーチ Ore Pouch は、カバンの付属品で、鉱石や金属のインゴットに特化して収納できる。目次1 使用2 入手3 作成4 履歴使用[]鉱石ポーチは、適し...

鉱石カバン

鉱石カバン鉱石カバン説明種類アイテム鉱石カバン Ore Bags は、長時間の採掘のために鉱石、金属のインゴットの収納に特化したカバンです。目次1 使用2 入手3 作成4 付属品5 履歴使用[]鉱石カ...

鉱石

鉱石Ore.png説明種類資源鉱石 (Ore) は、金属の原料で、金、銀など各種類がある。金属のインゴットへと加工します。目次1 入手2 加工3 石4 火打石5 砂岩6 石炭7 銅8 金9 鉄10 銀...

鉱山

鉱山鉱山説明種類鉱山鉱山 Mines には、金属の元となる鉱石が豊富な、真っ暗な洞窟がある場所です。たいまつやランタンなど明かりが必要です。ワームとトゥラバダ(ゴーレム)がひしめいており危険だが、この...

金属板

金属板金属板説明種類資源金属板、メタルプレート Metal Plate は工房で大釜やスポットライトなどを作る際の資源。金属が原料なので10色ある。使用[]工房の組み立て台で作るアイテムに使用される。...

金属バックル

金属バックル金属バックル説明種類資源金属バックル、メタルバックル Metal Buckle、バックル、金属の留め金、は工房でカバンなどを作る際の資源。金属が原料なので10色(+1色?)ある。使用[]工...

金属

金属金属説明種類アイテム金属 (Metal) は、道具や武器、コインを作るのに用いられ、10種類あります。それぞれ特性があり、その性能と鍛造の難しさに対応します。鉱石を精錬するとその金属のインゴット(...