液体

ページ名:液体

液体は、水が主体になっており、容器にて運搬が必要。非常に取り扱いが難しく、簡単にこぼれるので細心の注意が必要になる。液体の用途から見ると、テレポートポーションによる移動か、煮込み料理による回復とバフになる。

水の種類[]

液体の種類には、水、テレポートポーション煮込み料理がある。テレポートポーションはおそらく大量には不要。水は唯一料理のためで、料理は回復とバフのためとなる。栄養補給が目的であれば肉の方が収納1枠内に大量に持つことができる。液体固有の特色は、栄養補給ではなく、体力回復やバフになってくる。バフには移動速度アップなどがある。煮込む#レシピを参照。

場所用途
鍛冶場/井戸
鉱山内の水場
野営地のテントの池
料理
煮込み料理自作回復とバフ
テレポートポーション収納箱/の頂上移動

水を井戸から汲むには、バケツを使い一度に5杯分となる。食堂から見て、井戸よりも近くに鍛冶場があり入り口横にて水を汲むことができる。また野営地のテントの近くにある池。水を汲むには、容器が水に入れば瞬間で水が容器内に移動するので、すくう動作は不要。

容器[]

容器は色々あり、フラスコひょうたんは蓋つきでカバンに入るため携帯に適していて、これ以外は液体が入ったままカバンに入れることはできないため、手を使ってしまうことになる。

大量の液体を運ぶ1手段は、非常に面倒だが、ため込みカバンに大量のひょうたんを収納することになる。サイドポケットを4個つけて、ひょうたん24個を入れれば、最大48杯分がカバンに入る。

ほかの手段を考えると、大釜は煮込み料理に使い、バケツは井戸から水を汲むために使うが、液体が入っていれば両手で持つ必要があり持ち運びにくい。そうなると、たるカバンは10杯分も運べ、サイドポケット2つにひょうたんを入れれば、最大14杯分となる。片手で持つことができ背中に背負うこともできるので、両手と背中に持てば1人で最大42杯分運ぶことができる。ひょうたん無しでも30杯分も運べる。ともかく、たるカバンがいい。

たるカバンは大きすぎて鍛冶場の前の水桶に入らないので、水を入れるためにおたまを使うことができる。このおたまは、たるカバンに収納しておくことができる。効率よくやるために、たるカバンのサイドポケットにバケツを入れておくことができる。逆に、たるカバンから液体を出すには、お椀の方がやりやすい。一方で底の方の液体はすくいにくい。たるカバンから食堂の樽に液体移すには、上手くたるカバンを横にして一度入れる方がいいかもしれない。

容器持ち方収納用途
フラスコ1片手可能運搬
ひょうたん2片手可能運搬
たるカバン10片手運搬
大釜3両手料理
バケツ5両手井戸/分配
おたま1片手分配
お椀1片手分配
食堂のたる30不可能貯蔵

分配[]

液体の移動は、細心の注意を払えば可能である。不慮の事故がよく起こる。大釜を片手でしか持っておらずなぜか大釜がひっくり返りすべてこぼれてしまった、大釜を覗いたら1杯分の料理を食べてしまった、突然フラスコが割れたなど。

おたまからお椀へ入れる時は、大釜の上で行うことで、こぼれていても大釜の方へ入ることがある。できた料理を大釜から1杯分取り出して、大釜から残りの2杯分をひょうたんへ入れるのは直接は難しいかもしれず、いったんバケツに入れて経由することができる。

できた煮込み料理によっては、なぜか大釜からすくえず、バケツに入れてからフラスコへ入れたり、うまくいかない場合には調理台に吊った大釜にそのまま顔を突っ込んで飲むこともできる。

水でも料理でも可能な容器間の移動 (「<->」はどちらへも移動可能)

  • たるカバン(上層?) <-> おたま
  • たるカバン(上層?) <-> お椀
  • たるカバン -> 食堂のたる
  • 食堂のたる -> バケツ
  • 食堂のたる -> 大釜
  • バケツ <-> 大釜
  • バケツ <-> ひょうたん
  • バケツ <-> フラスコ
  • 大釜 <-> 大釜(もうひとつの大釜へ)
  • 大釜 <-> おたま
  • 大釜 <-> お椀
  • バケツ(上層?) <-> ひょうたん
  • 大釜 <-> フラスコ
  • おたま -> お椀


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】&gt;【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黄土

黄土黄土説明種類場所黄土 Dust Bowl は、A Township Taleの土で満たされた場所。特徴[]ここへの入り口にある木製の足場に、ひとつの収納箱がある。初期状態の黄土では、石と砂岩の鉱脈...

骨骨説明種類資源骨 Bone は、資源のひとつ。使用[]骨は、時間がかかるが食べることで消えます。なんらかの道具で粉砕すると、骨の矢じりになる。入手[]スプリガルの肉バブの肉特に記載のない限り、コミュ...

食料ポーチ

食料ポーチ食料ポーチ説明種類カバン付属品食料ポーチ Foraging Pouch は、カバンの付属品で、食料に特化して収納できる。目次1 使用2 入手3 作成4 履歴使用[]食料ポーチは、適したカバン...

食料カバン

食料カバン食料カバン説明種類アイテム食料カバン Foraging Bags は、食料に特化した5枠を備えたカバンです。目次1 使用2 入手3 作成4 付属品5 履歴6 出典使用[]食料カバンには、合計...

食堂

食堂食堂説明種類場所町の食堂 Tavern は、食料を焼いたり、煮込んだり、また収納ができる場所です。ここでないと料理ができないということはありませんが、食材を保管するための収納の場所は大量にあります...

食べる

食べる (Eating) は、A Township Taleでの食料を消費する方法です。目次1 栄養1.1 栄養状態の効果2 満腹感3 適切な食べ物4 データ栄養[]     体力 Health   ...

鍛冶場

鍛冶場鍛冶場説明町の鍛冶場 Smithy は、鉱石を金属のインゴットに、インゴットを武器ヘッドなどに加工できる製錬所と、その関連設備も備える。看板の表記は Blacksmith。隣にあるのは武器庫です...

鍛冶の祭壇

鍛冶の祭壇Blacksmithshrine.png説明種類祭壇鍛冶の祭壇、鍛冶に関するスキルを習得できる祭壇。これら効率的に鍛造するスキルは、早い鍛造、早い再加熱に分類できる。経験値をためる方法は、新...

鍛冶の型

鍛冶の型鍛冶の型説明種類レシピ鍛冶の型 Blacksmith Mould、金型は、金属のインゴットを好きな形状に加工するために、鍛冶場で使う型です。武器や道具の刃、その付属品が作れます。武器の大半では...

錆びた装備

錆びた装備 (Rusty Equipment) は、地上世界に散らばった初心者向けの道具。これらは、とても小さなダメージを与え、非常に早く壊れますが、町の周辺で作成できる枝の道具よりも通用します。これ...

鉱脈

鉱脈 (Ore vein)は、鉱石を含む大きな岩です。鉱脈は特に鉱山に豊富にあり、採掘によって鉱脈を壊すと、2-4個の鉱石が入手できます。様々な種類の鉱脈があります。見た目で判別できます。目次1 砂岩...

鉱石ポーチ

鉱石ポーチ鉱石ポーチ説明種類カバン付属品鉱石ポーチ Ore Pouch は、カバンの付属品で、鉱石や金属のインゴットに特化して収納できる。目次1 使用2 入手3 作成4 履歴使用[]鉱石ポーチは、適し...

鉱石カバン

鉱石カバン鉱石カバン説明種類アイテム鉱石カバン Ore Bags は、長時間の採掘のために鉱石、金属のインゴットの収納に特化したカバンです。目次1 使用2 入手3 作成4 付属品5 履歴使用[]鉱石カ...

鉱石

鉱石Ore.png説明種類資源鉱石 (Ore) は、金属の原料で、金、銀など各種類がある。金属のインゴットへと加工します。目次1 入手2 加工3 石4 火打石5 砂岩6 石炭7 銅8 金9 鉄10 銀...

鉱山

鉱山鉱山説明種類鉱山鉱山 Mines には、金属の元となる鉱石が豊富な、真っ暗な洞窟がある場所です。たいまつやランタンなど明かりが必要です。ワームとトゥラバダ(ゴーレム)がひしめいており危険だが、この...

金属板

金属板金属板説明種類資源金属板、メタルプレート Metal Plate は工房で大釜やスポットライトなどを作る際の資源。金属が原料なので10色ある。使用[]工房の組み立て台で作るアイテムに使用される。...

金属バックル

金属バックル金属バックル説明種類資源金属バックル、メタルバックル Metal Buckle、バックル、金属の留め金、は工房でカバンなどを作る際の資源。金属が原料なので10色(+1色?)ある。使用[]工...

金属

金属金属説明種類アイテム金属 (Metal) は、道具や武器、コインを作るのに用いられ、10種類あります。それぞれ特性があり、その性能と鍛造の難しさに対応します。鉱石を精錬するとその金属のインゴット(...