Big_six

ページ名:Big_six

Big sixとは、セカンドライフにおける、コミュニティルールの一番大きなものです。セカンドライフに参加するにあたって以下のことを行ってはいけません。

目次

Big Six[]

Intolerance (不寛容)[]

宗教や性別を元にした差別行為。

Harassment (いやがらせ行為)[]

他人に対するいやがらせ行為。

Assault (攻撃)[]

戦闘行為の許可されていない地域での銃などを用いた攻撃行為。

Disclosure (個人情報の公開)[]

実世界における、性別、宗教、年齢などの個人情報の同意の無い公開。

Indecency (わいせつ行為)[]

通常の理解における、許可されていない地域でのわいせつ行為。

Disturbing the Peace (迷惑行為)[]

通常の生活を妨げる程の騒音や宣伝活動。

Big Sixの原文はこちら

また、上記文書には、ポリシーなどが書いてある。

ポリシーとガイドライン[]

Global Standards, Local Ratings (グローバル・スタンダードと地域でのレーティング)[]

上記のようなグローバル・スタンダードもあるが、それ以外に各地域で Safe、Unsafe、PG、Matureなどのレーティングがあり、それに従わなければならない。レーティングの無い地域は、secondlife.comのウェブサイトなどを含めてPGとして理解する。

Warning, Suspension, Banishment (警告、差し止め、追放)[]

セカンドライフの社会は、各地域でルールを持っており、それに従わない場合は、最初は警告、その後は利用差し止め、場合によっては、追放になる場合もある。

Global Attacks (攻撃行為)[]

スクリプトなどを使ってサーバーやコミュニティに攻撃をすることは許可されていない。サンドボックスはテストなどに使われるが、それ以上のものではない。もし、そうした攻撃を行うのであるなら、最低二週間の立入禁止になる。

Alternate Accounts (別アカウント)[]

複数アカウントの取得は可能だが、それを利用してコミュニティへの危害を加えるようなことがあってはならない。場合によっては、主アカウントの剥奪もありうる。

Buyer Beware (売買行為での注意)[]

リンデンラボは、セカンドライフ内の活動に特別な配慮を行っているわけでは無い。これは、金銭のかかわる行為も同じである。



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

メニュー 用語集 - これはどういう意味?用語解説 Q&A - よくある質問、定番解説、公式サポートに関する情報 トラブル・シューティング - トラブル・シューティング情...

顔文字

すでに日本の文字文化の仲間入りしたグラフィックを駆使しない表現手段。これが英語と日本語で違う。基本的に英語の顔文字は横向き。最初、わからなかったのが、この2つ...

銀行業務に関する判断・事例

2008年1月22日より施行される「銀行」に関する判断事例をまとめます。これらは「参考」であり、これによって「判断」をするものではありません。個々に記載されていない背景がある場合もありますので判例とは...

都市伝説&うわさ

目次1 Rumor & urban legend1.1 セカンドライフ全人口のうち3割はボット、半数は未使用のアカウントらしぃ1.2 キャッシュはまめにクリアしたほうがよい?1.3 支払い情報がないと...

身長

意外と知られていないが、AVの身長を計れる。llGetScaleのvectorのzを使う。ただし、靴などは脱いで計ること。SL内では2m前後が普通なようで まじめに計って 160cm程度にしたとある人...

設定

Second Lifeでは、様々な設定を行うことができます。「編集」→「環境設定」か、Ctrl + Pで呼び出せます。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用...

複数アカウントの管理

このページの内容は公式 Knowledge Base「Alt Account FAQ」を翻訳、一部補足したものです。内容は予告なく変更される場合があるため契約を行う際は原文を確認するようにお願いします...

英語

RL/SLを問わず、世界標準語(なのか?)。人口比率的に、普通に生活していると英語を話す機会は多い。英語chatの参考に...ねっとげーむのえいかいわ。ちなみにある人の変遷 (ある人は、高卒程度の英語...

略語

日本語ほど省略しまくる言葉もないと思っていたら英語には勝てませんでした...例えば...lollaugh over laud大笑いbrbbe right backすぐもどるhbhurry back早く...

用語集

すごい作りかけです。みなさん、御協力お願いします。SIMSL内で作成される島のこと。LSLLinden Script Languageのこと。これで、オブジェクトやアバターを操作出来る。アバターSL内...

最近の出来事

最新情報です[]パスワードの盗難事件等発生していますいので、パスワードの再確認をお願いします。 --Keiji 2007年6月17日 (日) 16:46 (UTC)特に記載のない限り、コミュニティのコ...

日本人向けSIM

ここでは、日本人向けSIM(日本人利用者が多い、日本人が運営しているSIM)を並べていきます。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

換金

日本円 →(US$)→ L$ / L$ →(US$)→日本円といった流れで換金が可能。リンデンラボ公式LindeXのみ。その他の方法Paypal経由でサードパーティを利用。例:ANSHECHUNG.C...

太陽

太陽を動かすことも可能。SLの太陽(及び月)は動くので、明るさも当然変わる。暗くなると見えにくいため、太陽を出して明るくすることもできる。メニューバーから以下の操作でコントロール。World - Fo...

外部サイトリンク

活動の軸が外部にある関連のリンク。ニュース、技術資料、ツール、サービスなど。イン・ワールドで活動している団体の説明 HPなどはこちらではなくイン・ワールド系リンクへ記載してください。目次1 ニュース1...

基本操作

初心者講座 > 基本操作ここでは、基本操作を解説します。画面の見方[]キーボードによる操作[]カメラ操作[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

土地の種類・分類

目次1 土地の種類2 土地の購入2.1 メインランドで土地を購入する場合2.2 プライベート・アイランドで土地を購入する場合2.3 レンタルとは?3 その他注意事項土地の種類[]セカンドライフにおいて...

土地

SL内では土地を売買・賃貸できる自分の(または所属するグループが)土地をもつと、そこを Homeとして設定できる。(CTRL+SHIFT+Hで、すぐに帰れる場所になる)土地のプリム数の範囲内で、家など...

右クリック

パイ・メニューを開いてその人や物に対して何か行う操作。何かしたい/情報を知りたいという時は、右クリックすべし。macな人に「右クリックないんですけど…」と質問されるのは定番。Optだったかを押しながら...