テンプレート:Infobox 漫画家
テンプレート:漫画高橋 留美子(たかはし るみこ、女性、1957年10月10日 - )は日本の漫画家。有限会社るーみっくプロダクション代表取締役。新潟県新潟市出身。血液型はA型。
1978年『勝手なやつら』でデビュー。代表作に『うる星やつら』、『めぞん一刻』、『らんま1/2』、『犬夜叉』など。特にラブコメディを得意としており、そのキャラクター造形は「萌え」の原型とも言われている[1]。少年漫画の分野における女性漫画家の草分け的存在で、代表作はいずれもTVアニメ化され大ヒットを記録、単行本の累計発行部数は1995年に1億部を突破した。その独特の世界観はしばしば「るーみっくわーるど」と称され、作品集のタイトルにも用いられている。岡田斗司夫は「マンガの神様」手塚治虫でさえも少年漫画を描き続けられなかったことを引き合いに出し、30年もの間少年漫画誌で人気を保ち続けている高橋を「マンガの怪物」と評している[2]。
来歴[]
新潟市中央区古町で産婦人科医院を開業していた高橋家の末っ子(2男1女の長女)として生まれる。父、高橋光雄は「高橋卯木」の俳号を持つ俳人でもあった[3]。医院の創設者である曽祖父、高橋辰五郎は明治時代に大阪の産婦人科医、緒方正清(緒方洪庵の義理の孫)の元で研修し、帰郷後は新潟県の近代産婆(助産師)教育に貢献している[4]。
幼少期から兄の持ち物であった少年漫画を愛読し、中学の頃から『週刊少年サンデー』・『ガロ』などに作品の投稿を始める。高校在学中、同級生であった近藤ようこと共に漫画研究会を設立、同級生にはアニメーターの後藤真砂子もいた。またこの頃より筒井康隆を愛読するようになり、影響を受けてスラップスティックなSF作品を描いていた。2年生の時に40枚ほどの作品を『週刊少年マガジン』に投稿するも落選、一時は漫画家になるのを諦めたという。
高校卒業後は「ダメな子供だから、親元にいたらダメになる一方だ」という父の考え[5]で上京。大学では目白花子と漫画研究会「(没)」を設立し、会誌『びびっと』上で作品を発表していた。その一方で1年生の終わり頃より劇画村塾に入学し小池一夫に師事、小池に「お前はプロになれる」と声をかけられすぐに特別研修生となる。
在学中の1978年、投稿作「勝手なやつら」で第2回小学館新人コミック大賞少年部門佳作を受賞しデビュー。少年誌でSF的な作品を描こうとして編集者に何度も制止された経験を持つ吾妻ひでおは、当時この作品を読み「マンガが帰ってきた」と感動し、『週刊少年サンデー』の掲載号を3冊も買ったという[6]。同年よりSFコメディ『うる星やつら』の連載を開始。約1年半の不定期連載の後、大学卒業を機に1980年春から同作品の週刊連載を開始。同年10月より並行して、青年誌にて『めぞん一刻』を、連載(当初は月刊、のち月2回)開始。1987年まで、2つの連載をこなした。
1987年1月に「うる星やつら」、4月に「めぞん一刻」の両作品が相次いで終了し、同年夏より格闘技を題材にしたコメディ『らんま1/2』の連載を開始、この作品は「子供が読んでも楽しい漫画を」[7]と、より低年齢層を意識して描かれ、ギャグ要素が初期のうる星やつら並みに強い作品となった。1996年に同作品を終了、同年『犬夜叉』の連載を開始。かねてより興味のあった伝奇ものの本格連載で、この作品ではギャグ要素を減らし、シリアスな路線を取った。2008年に同作品を連載終了、翌2009年4月から『境界のRINNE』の連載を開始した。
年譜[]
- 1957年 - 新潟市古町(現・新潟市中央区古町)に出生。
- 1964年 - 新潟大学教育学部附属新潟小学校入学(1970年卒業)。
- 1970年 - 新潟大学教育学部附属新潟中学校入学(1973年卒業)。
- 1973年 - 新潟県立新潟中央高等学校入学(1976年卒業)。
- 1976年 - 日本女子大学文学部史学科入学(1980年卒業 卒論のテーマは「江戸幕府の無宿人対策」[8])。
- 1978年 - 『週刊少年サンデー』にて「勝手なやつら」でデビュー、同誌にて「うる星やつら」の連載を開始(1987年まで)。
- 1980年 - 『ビッグコミックスピリッツ』にて「めぞん一刻」の連載を開始(1987年まで)。
- 1987年 - 『週刊少年サンデー』にて「らんま1/2」の連載を開始(1996年まで)。
- 1996年 - 『週刊少年サンデー』にて「犬夜叉」の連載を開始(2008年まで)。
- 2009年 - 『週刊少年サンデー』にて「境界のRINNE」の連載を開始。
受賞歴[]
- 1978年 - 第 2回小学館新人コミック大賞佳作(『勝手なやつら』)
- 1981年 - 第26回小学館漫画賞少年部門(『うる星やつら』)
- 1987年 - 第18回星雲賞コミック部門(『うる星やつら』)
- 1989年 - 第20回星雲賞コミック部門(『人魚の森』)
- 2002年 - 第47回小学館漫画賞少年部門(『犬夜叉』)
人物[]
速筆「仕事の鬼」と呼ばれる程にプロ意識が高い。自他共に筆の速いことを認めており、目白花子は高橋が『うる星やつら』の原稿を27時間で完成させたことがあると述べている。『らんま1/2』の頃は毎回16ページを2日で完成させ、『犬夜叉』連載時にも下描きとペン入れを合わせて2日、1ページにつき1時間で完成させている[6]。また、長谷川町子の影響があってかスルメが好物で、漫画を描く時にスルメを食べている事が多い。[9]好きな漫画家池上遼一(後述)、ちばてつや、諸星大二郎、花輪和一、吉田戦車、中川いさみ、伊藤潤二などを挙げている。好きな作品は『あしたのジョー』(ちばてつや)『ケロロ軍曹』(吉崎観音)など[5]。上記の作家の多くは『うる星やつら』新装版でラムのイラストを寄稿している。阪神ファン中学の頃からの熱心な阪神ファン。1973年に読売ジャイアンツとのリーグ優勝をかけた最終戦で優勝を逃した時には大きなショックを受け、一時期はファンであることをやめていたが、その後再びファンとなった[5]。2003年にセ・リーグ制覇した時には、デイリースポーツにタイガースを応援するラムのイラストを掲載している。高校時代には「虚塵の星」(『巨人の星』のもじり)というパロディ漫画を同人誌で描いている。お笑いダウンタウンの「ガキの使いやあらへんで!!」を欠かさず観るなどお笑い好きで、バラエティ番組を仕事中に流すことも多い。好きなお笑いグループとしてオール阪神・巨人、ダウンタウン、ナインティナイン、タカアンドトシ、次長課長などを挙げている[5]。作風[]
- 基本的にラブコメディを主軸とした作品が多い。また、主人公とヒロインの関係は時折心がすれ違いつつも付かず離れずの距離感を保っていることが多い。
- 高橋が描くヒロインは、清楚な風貌だが主人公が自分以外の女性にアプローチをかけられたりすると暴力をふるう(本気で怒ると平手打ちを食らわせることが多い)などの嫉妬深い一面を持っているタイプが多い。また、他の男性キャラにも好意を抱かれ言い寄られても、主人公以外の男に靡く事はない。
- 主人公またはヒロインの恋敵となるキャラクターは、大抵ヒロインが自分になびかなくてもお構いなしにアプローチをする強引な性格である。しかし恋敵キャラクターも決して蔑ろな扱いをされているわけではなく、主人公やヒロインにふられても新たな恋の相手を見つけるなど、最後は皆が笑って幕を下ろせるような大団円のエンディングで終わらせる事が多い。
- 高橋作品がアニメ化された際、レギュラー・脇役・チョイ役問わずに声を当てた声優は必ず出世して有名な売れっ子になるという言い伝えがある。
作品リスト[]
連載作品[]
- うる星やつら(小学館『週刊少年サンデー』1978年39号 - 1987年8号)
初連載作品。女たらしの主人公・諸星あたると、押しかけ女房で異星人のヒロイン・ラムを中心に多彩なキャラクターの登場するSFコメディ。1981年-1986年にTVアニメ化、劇場版アニメも6本製作された。- めぞん一刻(小学館『ビッグコミックスピリッツ』1980年増刊号 - 1987年19号)
ボロアパート「一刻館」に下宿する浪人生・五代裕作と、彼が憧れを抱く「管理人さん」音無響子を中心としたラブコメディ。1986年-1988年にTVアニメ化、1986年秋に実写映画化。2007年に伊東美咲主演でTVドラマ化された。- らんま1/2(『週刊少年サンデー』1987年36号 - 1996年12号)
水を被ると女になってしまう格闘家の少年・早乙女乱馬と、親同士が決めた彼の許婚・天道あかねを中心とした格闘コメディ。1989年-1992年にTVアニメ化、その後OVAシリーズも製作された。- 1ポンドの福音(小学館『週刊ヤングサンデー』1987年 - 2007年不定期連載)
減量の苦手なボクサー・畑中耕作と敬虔な修道女・シスターアンジェラとの恋愛を描いたスポーツ・ラブコメディ。『週刊ヤングサンデー』に不定期連載され20年かけて完結、耕作役は古谷徹でOVAも製作された。2008年に亀梨和也主演でTVドラマ化された。- 犬夜叉(『週刊少年サンデー』1996年50号 - 2008年29号)
戦国時代にタイムスリップしてしまった中学生の少女・日暮かごめと、彼女が出合った半妖の少年・犬夜叉を主人公とした伝奇作品。2000年-2004年にTVアニメ化。2009年秋-2010年春に第2期「完結編」を放送[10]。10年を超える長期連載で高橋の最長作品。- 境界のRINNE(『週刊少年サンデー』2009年21・22号 - )
小さい頃あの世でもこの世でもない「輪廻の輪」がある世界に連れられ、幽霊が見えるようになった高校生、真宮桜と「死神みたいな」と自称する少年、六道りんねを中心とした除霊コメディ。シリーズ作品[]
- 人魚シリーズ(1984年 - 、週刊少年サンデー(増刊含む)不定期掲載)
『人魚の森』を初めとする連作の総称で、人魚の肉を食べたことにより永遠の生を生きることになった青年・湧太と少女・真魚の運命を描いた伝奇シリーズ。OVA化ののち下記『高橋留美子劇場』と共にTVアニメ化されている(未放送分は15禁)。- 高橋留美子劇場(1987年 - 、ビッグコミックオリジナル、不定期掲載)
『ビッグコミックオリジナル』に年1回のペースで掲載されている、サラリーマンや家族などをテーマにした読み切りシリーズ。2009年現在まで『Pの悲劇』『専務の犬』『赤い花束』の3冊が刊行されている。2003年にTVアニメ化された。読み切り・短期連載[]
- 勝手なやつら(『週刊少年サンデー』1978年28号)
- 腹はらホール(小学館『別冊BIG GORO』シリーズ6(1978年))
- がんばり末世(『週刊少年サンデー』1978年8月増刊号)
- 黄金の貧乏神(『週刊少年サンデー』1978年9月増刊号)
- ダストスパート!!(『週刊少年サンデー増刊』1979年5月号 - 9月号)
- ふうふ(『ビッグコミックオリジナル増刊』1980年10月15日号)
- ザ・超女(『週刊少年サンデー』1980年10月増刊号)
- 商魂(平凡パンチ臨時増刊"That's Comic" 1980年12月5日号)
- 笑え! ヘルプマン(『週刊少年サンデー』1981年9月増刊号)
- けも・こびるの日記(『少年サンデーグラフィック うる星やつら』1982年1号~1984年10号)
- 戦国生徒会(『週刊少年サンデー』1982年2月増刊号)
- 闇をかけるまなざし(『週刊少年サンデー』1982年8月増刊号)
- 笑う標的(『週刊少年サンデー』1983年2月増刊号)
- 炎トリッパー(『週刊少年サンデー』1983年8月増刊号)
- 忘れて眠れ(『週刊少年サンデー』1984年1月増刊号)
- われら顔面仲間(『週刊少年サンデー』25周年記念増刊号(1984年))
- ハッピートーク(小学館『ビッグコミックスピリッツ』1984年8月20日増刊号)
- お婆さんといっしょ(『ビッグコミックスピリッツ』1985年8月20日号)
- 犬でわるいか!!(『週刊少年サンデー』1985年47号)
- うちが女神じゃ!!(『週刊少年サンデー』30周年記念増刊号(1989年))
- グランド・ファザー(『ビッグコミックスピリッツ』1991年1・2合併号)
- スリム観音(小学館『プチコミック』1991年9月号)
- 宝塚への招待(『ビッグコミックスピリッツ』1993年34号)
- MOON大ペット王(『小学三年生』1993年10月~1994年1月)
- 1 or W(『週刊少年サンデー』1994年36号)
- withCAT(『週刊少年サンデー』1999年46号)
- 可愛い花(『ビッグコミック』2003年11月10日号)
- My Sweet Sunday(小学館『月刊少年サンデー』2009年4月〜5月号、高橋留美子と安達充の作品)[3]
- 星は千の顔(『ビッグコミックスピリッツ』2010年44号)
その他[]
- TVアニメ『十五少年漂流記』(キャラクター原案、1982年)
- 劇場アニメ『クラッシャージョウ』(スペシャルデザイン、1983年)、※ゲストキャラデザイン
- TVゲーム『機動新撰組 萌えよ剣』(キャラクターデザイン)
- 劇団☆新感線公演『花の紅天狗』(ポスターデザイン)
- 古田新太のエッセイ『柳に風』(ぴあ、2004年)、(表紙イラスト・挿絵)
- 岩井寛・秋山さと子『愛の病気』(工作舎、1983年)(表紙・挿絵)
- 金春智子の小説『お嬢さま作家・春菜の事件簿シリーズ』全4冊、光文社文庫(表紙イラスト)
- 1990年のJR京葉線全線開業時、イメージキャラクター「マリン」をデザイン。
- TVアニメ『さよなら絶望先生』(久米田康治原作、新房昭之監督、さよなら絶望先生製作委員会、2007年)、第7話エンドカード
- 小高宏子『ぼくと桜のアブナイ関係』全3冊、小学館パレット文庫(表紙イラスト・挿絵)
- 安部譲二『記憶に残る拳豪たち』(挿絵)
- 宮沢賢治『オツベルと象 宮沢賢治童話絵本』、小学館(表紙イラスト・挿絵)
- 平井和正『高橋留美子の優しい世界』、徳間書店(表紙イラスト、新書判で再刊)
- 平井和正『語り尽せ熱愛時代』、徳間書店(対談本、表紙イラスト)
- 平井和正作/エドワード・リプセット訳『Wolfcrest(狼の紋章)』上下巻、講談社英語文庫(表紙イラスト)
- 平井和正『女神變生』、徳間書店(表紙イラスト・挿絵)
- 仙波龍英『わたしは可愛い三月兎』(表紙イラスト)
- 第7回全日本バレーボール小学生大会(イラスト)
- 朝日新聞北海道支社『まい・うえい』(イラスト)
- スーパーアニメ大賞89(イラスト)
- 追悼赤塚不二夫展、(2009年8月26日~9月7日)内企画「シェーッ!オンパレード」(パンダ・イラストを寄稿)
- 北条司デビュー30周年企画の「トリビュート・イラスト」、週刊コミックバンチ・2010年24号、(キャッツ・アイの来生三姉妹)
関連人物[]
池上遼一高橋は学生時代から池上の熱心なファンであった。中学生の時池上の『スパイダーマン』(小野耕世、平井和正原作)に魅せられ、掲載誌を入手するため廃品回収業者を訪れたというエピソードもある。1986年に復刊された『スパイダーマン』(朝日ソノラマ)第1巻では池上作品への思いを語った文章を寄稿している[6]。高校の頃は池上風の絵でドタバタギャグを描いていたという[11]。平井和正高橋が学生時代より筒井康隆と共に愛読していた伝奇・SF作家。上述のように中学時代は平井原作、池上遼一作画による『スパイダーマン』に傾倒していた。後年平井との対談を果たした際には「30を過ぎたら平井先生の作品に影響を受けた漫画を描きます」と述べている[12]。一方の平井も高橋の作品に魅せられ、高橋の作家論である『高橋留美子の優しい世界』(徳間書店、1985年)を執筆している。あだち充1980年代より高橋と共に『週刊少年サンデー』の看板作家を務める友人でありライバル。あだちは自身が少年誌にこだわる理由として「高橋先生の存在が大きい」と述べている[13]。一方高橋もあだちについて「戦友というとおこがましいんですが、同じ時代をともに頑張ってきたという思いがあります」と述べている[7]。『タッチ』作中では高橋のサイン色紙が登場するが、あだちはこれを描くために実際に高橋からサインをもらっている[14]。椎名高志妻は高橋の元アシスタント。妻がもらったシャンプーのサインを家宝としている。『GS美神 極楽大作戦!!』ではデビュー直後の高橋を作中に登場させている(「GS美神 '78!!」その6)。『うる星やつら』新装版にラムのイラストを寄稿した際には「人生を変えてくださってありがとうございます」とコメントした。藤田和日郎高橋に影響を受け、漫画家を志した漫画家。王道的な熱血漫画を得意としており、高橋自身も藤田の実力を認めている。島津冴子『うる星やつら』でヒロインの一人である三宅しのぶを演じてからというもの、『めぞん一刻』、『らんま1/2』、『犬夜叉』など高橋の作品がアニメ化された際、ほぼ全ての作品にレギュラー、脇役問わず出演している高橋作品と縁の深い声優。高橋留美子展[]
週刊少年サンデー創刊50周年記念として、「高橋留美子展 It's a Rumic World」が2008年7月から2010年3月まで全国各地で開催された。
会場では主にうる星やつら、めぞん一刻、らんま1/2、犬夜叉を中心としたカラーイラスト原画や、あだち充、青山剛昌など有名作家34人がうる星やつらのラムを描いた「My Lum」等が展示された。また、これに伴いうる星やつら・らんま1/2・犬夜叉3作品のオリジナル短編アニメーションが新規製作され、会場内で上映された。この3作品のアニメはDVD『It's a Rumic World スペシャルアニメBOX』(2010年1月29日発売、完全予約限定商品)に収録されている。さらに、同年10月20日にこれら3作品が単巻Blu-ray、DVDで発売された。
開催会場・開催期間- 東京:松屋銀座8階大催事場(2008年7月30日~8月11日)
- 仙台:仙台三越・定禅寺通り館4階(2008年12月23日~2009年1月5日)
- 新潟:新潟市美術館企画展示室(2009年3月7日~4月12日)
- 京都:ジェイアール京都伊勢丹7F美術館「えき」KYOTO (2009年4月25日~5月17日)
- 名古屋:名古屋マツザカヤ本店本館7階大催事場(2009年7月22日~8月3日)
- 北九州:リバーウォーク北九州5F北九州市立美術館分館(2009年8月22日~9月20日)
- 高松:高松市美術館(2009年9月25日~11月1日)
- 函館:北海道立函館美術館(2009年12月5日~2010年1月17日)
- 旭川:北海道立旭川美術館(2010年1月23日~3月14日)
- 神戸:大丸ミュージアムKOBE(大丸神戸店9階)(2010年3月17日~3月31日)
アシスタント[]
アシスタントは全て女性である(ただし上条はデビュー後性別を公表していない)。
参考文献[]
- 『QuickJapan Vol.71永久保存版 高橋留美子』太田出版、2007年
脚注[]
- ↑ 磯部涼「岡田斗司夫×中川翔子 徹底対談」『QuickJapan Vol.71』、90頁-93頁
- ↑ 岡田斗司夫「手塚治虫が『マンガの神様』なら、高橋留美子こそ『マンガの怪物』である」『大学漫画 Vol.5』、大阪芸術大学、2006年、24頁。ただし30年以上少年漫画誌に描き続けた漫画家は他にも、ちばてつや、秋本治などがいる
- ↑ 寺町談義2004<第一回> にいがた寺町からの会Webサイト[1]
- ↑ 大出春江「産婆の近代から助産婦の現代へ」『助産婦雑誌』第54巻第12号 [2]
- ↑ 5.05.15.25.3 渋谷直角「高橋留美子15,000字インタビュー」、『QuickJapan Vol.71』、76頁-83頁。
- ↑ 6.06.16.2 飛鳥杏華ほか「高橋留美子大辞典」、『QuickJapan Vol.71』、98頁-111頁。
- ↑ 7.07.1 さくらい伸「ロングインタビュー 高橋留美子」前掲『大学漫画』Vol.5、6頁-22頁
- ↑ 「月刊宝島」 1982年2月号インタビュー、のち『マンガ家は語る』 (マンガ批評大系第4巻:平凡社、1988年)に所収
- ↑ 『うる星やつら』のラムも、作中でスルメをよく食べていた。
- ↑ 犬夜叉#外部リンクを参照。
- ↑ 根岸康雄『まんが家インタビュー オレのまんが道』小学館、1989年、9頁-20頁
- ↑ 高橋留美子 平井和正『語り尽くせ熱愛時代』徳間書店、1984年
- ↑ 磯部涼「あだち充 ロングインタビュー」『QuickJapan Vol.62』、96頁-107頁
- ↑ 中村孝司ほか「あだち充大事典」『QuickJapan Vol.62』、117頁
外部リンク[]
Smallwikipedialogo.png | このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は高橋留美子にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。 |
特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
最近更新されたページ
ニュース...
2023-08-18 16:32:29
テンプレート:Infobox 漫画家テンプレート:漫画高橋 留美子(たかはし るみこ、女性、1957年10月10日 - )は日本の漫画家。有限会社るーみっくプロダクション代表取締役。新潟県新潟市出身。...
2023-06-07 04:26:40
テンプレート:子記事テンプレート:統合文字Pkoi-bas響 良牙(ひびき りょうが)は、高橋留美子の漫画作品及びそれを原作とするアニメ『らんま1/2』に登場する架空の人物。アニメでの声優は山寺宏一。...
2023-06-07 04:26:33
テンプレート:ActorActress山口 勝平(やまぐち かっぺい、1965年5月23日 - )は、日本の男性声優、舞台俳優。福岡県福岡市出身。福岡県立筑前高等学校卒業。悟空代表。劇団21世紀FOX...
2023-06-07 04:26:27
小乃東風小乃東風特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
2023-06-07 04:26:21
天道あかね Nikholoらんま1/2 > らんま1/2の登場人物 > 天道あかねBaidu IME 2011-4-11 14-16-14天道 あかね(てんどう あかね)は、高橋留美子の漫画作品及びそ...
2023-06-07 04:24:59
テンプレート:女性モデル夏菜(なつな、1989年5月23日 - )は、日本の女優、タレント。埼玉県出身。トヨタオフィス所属。実践女子学園中学校および日出高等学校卒業。血液型はA型。身長165cm。以前...
2023-06-07 04:24:53
呪泉郷(じゅせんきょう,チョウチュアンシアン)とは、高橋留美子の漫画作品及びそれを原作とするアニメ「らんま1/2」に登場する架空の泉。目次1 概要2 呪泉郷の種類3 関連するもの4 備考5 脚注概要[...
2023-06-07 04:24:47
らんま1/2 超無差別決戦! 乱馬チームVS伝説の鳳凰監督西村純二脚本山口亮太製作浅見勇伊地智恵石崎邦彦出演者山口勝平林原めぐみ日高のり子高山みなみ井上喜久子大林隆之介緒方賢一鈴置洋孝佐久間レイ山寺宏...
2023-06-07 04:24:41
らんま1/2ジャンルラブコメゲーム:らんま1/2 超技乱舞篇ゲームジャンル2D対戦型格闘ゲーム対応機種スーパーファミコン開発元るーみっくソフトキャラクターデザイン高橋留美子メディアカートリッジプレイ人...
2023-06-07 04:24:35
らんま1/2 白蘭愛花ジャンルアドベンチャーゲーム対応機種メガCD開発元日本コンピュータシステム小学館プロダクション発売元日本コンピュータシステム人数1人メディアCD-ROM発売日1993年4月23日...
2023-06-07 04:24:29
らんま1/2ジャンルラブコメゲーム:らんま1/2 爆烈乱闘篇ゲームジャンル2D対戦型格闘ゲーム対応機種スーパーファミコン開発元アトリエドゥーブル、メサイヤ発売元日本コンピュータシステムキャラクターデザ...
2023-06-07 04:21:35
らんま1/2 爆烈乱闘篇(らんまにぶんのいち ばくれつらんとうへん)はスーパーファミコン用ソフト。1992年12月25日に発売された。らんま1/2ジャンルラブコメゲーム:らんま1/2 爆烈乱闘篇ゲーム...
2023-06-07 04:21:29
らんま1/2 決戦桃幻郷! 花嫁を奪りもどせ!!監督鈴木行脚本山口亮太製作伊地智啓出演者山口勝平林原めぐみ日高のり子高山みなみ井上喜久子大林隆之介緒方賢一鈴置洋孝佐久間レイ関俊彦山寺宏一永井一郎麻生美...
2023-06-07 04:21:23
テンプレート:出典の明記らんま1/2ジャンルラブコメゲーム:らんま1/2 朱猫団的秘宝ゲームジャンルロールプレイングゲーム対応機種スーパーファミコン開発元るーみっくソフトキャラクターデザイン高橋留美子...
2023-06-07 04:21:17
らんま1/2 打倒、元祖無差別格闘流!ジャンルアクションゲーム対応機種PCエンジンCD-ROM²開発元日本コンピュータシステム発売元日本コンピュータシステム人数1人~2人メディアCD-ROM発売日19...
2023-06-07 04:21:11
らんま1/2 中国寝崑崙大決戦! 掟やぶりの激闘篇!!監督井内秀治脚本柳川茂井内秀治山口亮太製作多賀英典出演者山口勝平林原めぐみ日高のり子高山みなみ井上喜久子大林隆之介緒方賢一鈴置洋孝佐久間レイ関俊彦...
2023-06-07 04:21:05
らんま1/2 とらわれの花嫁ジャンルアドベンチャーゲーム対応機種PCエンジン開発元テンキー発売元日本コンピュータシステム人数1人メディアCD-ROM2発売日1991年12月6日価格6,800円表・話・...
2023-06-07 04:19:27
東北地方太平洋沖地震で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。らんま1/2 Wikiのページへようこそ 現在、23の記事があります。一緒に編集してくれると助かります!!本日は2023年(平成35...
2023-06-07 04:19:21
らんま1/2ジャンルパズルゲーム対応機種ゲームボーイ開発元バンプレスト発売元バンプレスト人数1人メディアロムカセット発売日1990年7月28日価格3,300円表・話・編・歴『らんま1/2』は、1990...
2023-06-07 04:19:15