インフラナイフ・アクセル

ページ名:インフラナイフ・アクセル
テクノロジー > インフラナイフ・アクセル

インフラナイフ・アクセル

基本情報

カテゴリー

タイプ

速射型宇宙船武器

ページ情報

バージョン

編集日

2023/04/16

インフラナイフ・アクセル(Infra-Knife Accelerator)はNo Man's Sky宇宙船 に搭載できる武装の一つ。

目次

概要[]

v1.2で追加された。v4.20 Interceptor現在において宇宙船の最強の武器。

マシンガンのように連射力に優れる弾を発射する。強い強いとはいうものの未強化では真価は発揮できない。まず射撃数を増加させるQ-リゾネーターは必ず装備しよう。そしてアップグレードモジュールをスーパーチャージスロットに優先的に設置しよう。

フォトンキャノンに似た武器だが、集中して攻撃できるので畳み込むように撃ちこめる。

かつては誰もが知る最弱かつてはヒット判定が小さく当てにくく、弾速が遅くて向かってくる敵機に当たらない、威力も低くていくら撃っても倒せない、オーバーヒートしやすい上に射撃を止めても冷却されないのでそもそもあまり撃てないという、使いにくくて存在理由すら誰にもわからない武器だった。この時点ではこの武器は最弱の代名詞といって差し支えないものだった。また強化テクノロジーのQ-リゾネーターは長らく「非線形光学」というフォトンキャノンの強化テクノロジーと同名になっており、ひどいことにそのアイテムテキストにはフォトンキャノンの強化について書かれていた。当時は強化しても威力がほとんど向上しなかったので、本当にフォトンキャノンを強化していたのかもしれない。誰の目からも開発者がこの武器について忘れていて放置しているのは明らかだった。v2.0 Beyondの修正パッチであるv2.11にてようやく開発はこの冷遇状態について改善に着手した。まず一番の問題だった威力が向上した。次にv2.21ではオーバーヒートしにくく、オーバーヒート前に射撃を止めればすぐに冷却するよう改善された。これによって惑星の地表を撃った時の資源の収集が優秀になった。それでもこの時点ではまだプレイヤーには見向きもされなかった。他の武器と比べたとき優位性がまったくなかったからだ。そして最強へv2.6 Desolationでは宇宙船の武器全体のバランスが見直された。かつてのフェーズビームに代わって長射程の武器となり、サイクロトロン・バリスタに代わって滝のように撃ち込めるようになり、そして当たり判定の小ささは新たに誘導性が付与されたことでカバーされた。威力はさらに向上しポジトロン・イジェクターに近くなって強力になった。ここに来てようやく頭角を表すことになる。ただフェーズビームサイクロトロン・バリスタが割りを食っただけとも言える。v3.85 Outlawsでは宇宙戦闘自体が大幅に刷新されて弾速の遅さがあまり不利に働かなくなった。シールドへのダメージはやや下がってしまうようだが、高い連射性能はそれをカバーして余りある威力を発揮できる。さらに長らく最強だったポジトロン・イジェクターが弱体化されたことで、ついに最強の武器になった。v4.0 Waypointの修正パッチであるv4.05においてスーパーチャージスロットが導入され、ここに配置されたアップグレードは大きくステータスを伸ばせるようになった。弾数の多いインフラナイフ・アクセルはこの恩恵を大きく受けるため、更に強力になっている。オーバーヒートのクールダウンも大幅に強化されて一瞬で回復するようになる。

テクノロジーテキスト[]

連射型宇宙船武器。超高温の球体を射出し、敵にぶつける。この球体はシールド無しの宇宙船の船体に対して極めて効果的である。
注意:アクセルの内部機構は急激なオーバーヒートに弱い。継続的な射撃は推奨されない。
PS4: / Switch:Switch / PC:で武器モードを変更できる。PS4:PS.WHITE.CROSS.png / Switch: / PC:KEY.MOUSELEFT.pngで発射する。

操作方法[]

  • PS4: / Switch:SWITCH.WHITE.X.png / PC:で武器モードの切り替え
  • PS4:PS.WHITE.CROSS.png / Switch: / PC:KEY.MOUSELEFT.pngで発射

入手方法[]

レシピ[]

修理[]

アップグレード[]



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黄鉄鉱

資源 > 黄鉄鉱黄鉄鉱基本情報カテゴリー資源タイプ局在化アース資源元素記号Py価値62.0ユニットページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/03/24黄鉄鉱(Pyrite)はNo ...

麻痺迫撃砲

テクノロジー > 麻痺迫撃砲麻痺迫撃砲基本情報カテゴリーマルチツールタイプスタングレネードリチャージ変動性プラズマページ情報バージョンv4.22 Interceptor編集日2023/04/17麻痺迫...

鯨の歌の笛

アイテム > 鯨の歌の笛鯨の歌の笛基本情報カテゴリーイベントアイテムタイプ宇宙のメロディー楽器価値16.0ユニットページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/03/24鯨の歌の笛(W...

魚パイ

料理 > 魚パイ魚パイ基本情報カテゴリー料理タイプ食用品価値40,000.0 ユニットページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/03/22魚パイ(Fish Pie)はNo Man'...

魅惑の球体

!このアイテムはv1.5で廃止されました。以下は過去の情報です。魅惑の球体基本情報カテゴリートレードが可能なアイテム価値12,375ユニットページ情報編集日2019/01/11魅惑の球体(Fascin...

高速ショット

!このテクノロジーはv1.5で廃止されました。設置済のテクノロジーは「廃れたテクノロジー」に置き換わっています。代わりに「モジュール」が利用できます。以下は過去の情報です。宇宙船 > フォトンキャノン...

高粘度の蜂蜜

料理 > 高粘度の蜂蜜高粘度の蜂蜜基本情報カテゴリー料理タイプ生食品価値3,200.0ユニットページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/04/27高粘度の蜂蜜(Sticky 'Ho...

高機能マインレーザー

テクノロジー > 高機能マインレーザー高機能マインレーザー基本情報カテゴリーマルチツールタイプマインビーム・コンパニオンユニットクラスAページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/0...

高性能イオン電池

!このアイテムはv3.0で廃止されました。以下は旧情報です高性能イオン電池基本情報カテゴリーエネルギーアイテムタイプ携帯用エネルギー貯蔵装置価値500.0ユニットページ情報編集日2023/03/24高...

高度冷却

!このテクノロジーはv1.5で廃止されました。設置済のテクノロジーは「廃れたテクノロジー」に置き換わっています。代わりに「モジュール」が利用できます。以下は過去の情報です。宇宙船 > フォトンキャノン...

高度な翻訳機

テクノロジー > 高度な翻訳機高度な翻訳機基本情報カテゴリーエクソスーツタイプ自動言語解析ツールクラスSページ情報バージョンv4.14 Fractal編集日2023/03/30高度な翻訳機(Advan...

高度な発射システム

宇宙船 > 高度な発射システム高度な発射システム基本情報カテゴリー宇宙船タイプカスタム着陸装置リチャージ宇宙船発射燃料ウランページ情報バージョンFRONTIERS編集日2021/09/9高度な発射シス...

高密度の布

!このアイテムはv1.5で廃止されました。以下は過去の情報です。アイテム > 高密度の布高密度の布基本情報カテゴリーテクノロジーの部品価値1,650ユニットページ情報編集日2019/01/11高密度の...

骨組みと基礎

骨組みと基礎、基礎(Foundations)は、ビルドメニューから選択できるカテゴリーのひとつ。目次1 概要2 ファウンデーション3 円柱状の部屋の骨組み4 立方体部屋の骨組み5 敷石(2種)6 立方...

骨ミルク

料理 > 骨ミルク骨ミルク基本情報カテゴリー料理タイプ食用品価値32,000.0ユニットページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/03/22骨ミルク(Bone Milk)はNo M...

骨バター

料理 > 骨バター骨バター基本情報カテゴリー料理タイプ食用品価値32,000.0ユニットページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/03/22骨バター(Bone Butter)はNo...

骨クリーム(チーズ)

料理 > 骨クリーム(チーズ)骨クリーム基本情報カテゴリー料理タイプ食用品価値32,000.0ユニットページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/03/22骨クリーム(Bone Cr...

骨クリーム

料理 > 骨クリーム骨クリーム基本情報カテゴリー料理タイプ食用品価値32,000.0ユニットページ情報バージョンv4.15 Fractal編集日2023/03/22骨クリーム(Bone Cream)は...