霧雨魔法店ルール

ページ名:霧雨魔法店ルール
霧雨魔法店ルール
読み
  • きりさめまほうてんるーる
種別
  • インフレルール

目次

解説[]

東方Project(原作は同人STG)で、霧雨魔理沙という森に住む魔砲魔法使いの家のこと。なのだが、ここは「麻雀ローカルルールWiki」であるので、インフレルールとしての「霧雨魔法店」について説明する。

東方Projectの二次創作である『東方幻想麻雀』で採用されているインフレルールの一種。通常五萬五筒の3枚使う赤ドラが、全ての数牌に対して1枚ずつ、計27枚ある(!)。さらに、立直していなくても裏ドラが発生する。よって立直の価値が相対的に下がる。まさに「麻雀はパワー」である。息抜きには最適…かも

面子の申し合わせにより、全員がマエリベリー・ハーンを選択するとガチバトルが可能(上白沢慧音・小野塚小町も可)。ところでここのデフォルトBGMである『恋色マジック』のアレンジが豪快なルールと対照的に軽快なアレンジとなっているのだがこれはいかがなものか。

なお、2009年例大祭版(Ver1)と2009年夏コミ版(Ver2)で若干ルールが異なる。

  • Ver1では、喰い断有り二縛有りで飛び無しで30000点持ちというルールだった。
  • Ver2では、喰い断無し二縛無し飛び有りで50000点持ち。

最新作の4Nでは。裏ドラが常時めくりではなくなった。

考察[]

※簡単のため、以下全て面子に全員マエリベリー・ハーンを使用したものとする(これは「特殊能力を考慮しない」と同値)。

親の配牌に一枚も赤ドラがない確率[]

136 − 27 C 14 136 C 14 ≒ 3.772 % {\displaystyle {\frac {_{136-27}\mathrm {C} _{14}}{_{136}\mathrm {C} _{14}}}\fallingdotseq 3.772\%}

参考までに、一般的な赤ドラ3枚のルールでは

136 − 3 C 14 136 C 14 ≒ 72.00 % {\displaystyle {\frac {_{136-3}\mathrm {C} _{14}}{_{136}\mathrm {C} _{14}}}\fallingdotseq 72.00\%} {\displaystyle {\frac {_{136-3}\mathrm {C} _{14}}{_{136}\mathrm {C} _{14}}}\fallingdotseq 72.00\%}

子の配牌に一枚も赤ドラがない確率[]

136 − 27 C 13 136 C 13 ≒ 4.833 % {\displaystyle {\frac {_{136-27}\mathrm {C} _{13}}{_{136}\mathrm {C} _{13}}}\fallingdotseq 4.833\%}

参考までに、一般的な赤ドラ3枚のルールでは

136 − 3 C 13 136 C 13 ≒ 73.80 % {\displaystyle {\frac {_{136-3}\mathrm {C} _{13}}{_{136}\mathrm {C} _{13}}}\fallingdotseq 73.80\%} {\displaystyle {\frac {_{136-3}\mathrm {C} _{13}}{_{136}\mathrm {C} _{13}}}\fallingdotseq 73.80\%}

親の配牌にある赤ドラ枚数の期待値[]

場合によっては、早々に捨てる必要があるかもしれない。

∑ k = 0 14 ( k × 136 − 27 C 14 − k ⋅ 27 C k 136 C 14 ) ≒ 2.779 {\displaystyle \sum _{k=0}^{14}\left(k\times {\frac {{}_{136-27}\mathrm {C} _{14-k}\cdot {}_{27}\mathrm {C} _{k}}{{}_{136}\mathrm {C} _{14}}}\right)\fallingdotseq 2.779}

意外に少ない。参考までに一般的な赤ドラ3枚のルールでは

∑ k = 0 3 ( k × 136 − 3 C 14 − k ⋅ 3 C k 136 C 14 ) ≒ 0.3088 {\displaystyle \sum _{k=0}^{3}\left(k\times {\frac {{}_{136-3}\mathrm {C} _{14-k}\cdot {}_{3}\mathrm {C} _{k}}{{}_{136}\mathrm {C} _{14}}}\right)\fallingdotseq 0.3088} {\displaystyle \sum _{k=0}^{3}\left(k\times {\frac {{}_{136-3}\mathrm {C} _{14-k}\cdot {}_{3}\mathrm {C} _{k}}{{}_{136}\mathrm {C} _{14}}}\right)\fallingdotseq 0.3088}

子の配牌にある赤ドラ枚数の期待値[]

∑ k = 0 13 ( k × 136 − 27 C 13 − k ⋅ 27 C k 136 C 13 ) ≒ 2.581 {\displaystyle \sum _{k=0}^{13}\left(k\times {\frac {{}_{136-27}\mathrm {C} _{13-k}\cdot {}_{27}\mathrm {C} _{k}}{{}_{136}\mathrm {C} _{13}}}\right)\fallingdotseq 2.581}

参考までに一般的な赤ドラ3枚のルールでは

∑ k = 0 3 ( k × 136 − 3 C 13 − k ⋅ 3 C k 136 C 13 ) ≒ 0.2868 {\displaystyle \sum _{k=0}^{3}\left(k\times {\frac {{}_{136-3}\mathrm {C} _{13-k}\cdot {}_{3}\mathrm {C} _{k}}{{}_{136}\mathrm {C} _{13}}}\right)\fallingdotseq 0.2868} {\displaystyle \sum _{k=0}^{3}\left(k\times {\frac {{}_{136-3}\mathrm {C} _{13-k}\cdot {}_{3}\mathrm {C} _{k}}{{}_{136}\mathrm {C} _{13}}}\right)\fallingdotseq 0.2868}

親の配牌が全部赤ドラである確率[]

この場合、絶対に天和にはならない。なぜならどんな和了りにも対子が必要であるため。尤も、ドラ12以上あった時点で数え役満(1飜縛りによって13翻になる)になるのだが。

27 C 14 136 C 14 ≒ 4.719 × 10 − 12 {\displaystyle {\frac {{}_{27}\mathrm {C} _{14}}{{}_{136}\mathrm {C} _{14}}}\fallingdotseq 4.719\times 10^{-12}}

これは、およそ2119億回に1回という意味である。

子の配牌が全部赤ドラである確率[]

27 C 13 136 C 13 ≒ 4.146 × 10 − 11 {\displaystyle {\frac {{}_{27}\mathrm {C} _{13}}{{}_{136}\mathrm {C} _{13}}}\fallingdotseq 4.146\times 10^{-11}} {\displaystyle {\frac {{}_{27}\mathrm {C} _{13}}{{}_{136}\mathrm {C} _{13}}}\fallingdotseq 4.146\times 10^{-11}}

これは、およそ241億2000万回に1回という意味である。

採用状況[]

前述。

参照[]

外部リンク[]

脚注[]



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

𦮙

𦮙読みあおい和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]一索三索MJs4plane.pngMJs9plane.png ロン チーMJs6yoko.pn...

𢀓

𢀓読みきょ和了り飜2飜(門前のみ・実質4飜)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]理牌せずに一見何が何だか分からないような手牌で、三元牌を2種刻子に...

𡦹

𡦹読みかん別名風堆和了り飜2飜(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]理牌せずに一見何が何だか分からないような手牌で、風牌を2種刻子にして...

𠇇

𠇇読み不明和了り飜1飜目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]手牌が12枚の状態で、4面子を構成すると成立する役。かつてWikipediaに投稿されて...

𠆭

𠆭読みいん和了り飜2飜(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]理牌せずに一見何が何だか分からないような手牌で、満貫以上で和了すると成立する...

ON

ON読みオーエヌ和了り飜4倍役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]一萬一萬MJp3plane.pngMJs1plane.pngMJ...

KO牧場ルール

KO牧場ルール読みケーオーぼくじょうルール種別インフレルール追加のドラ目次1 解説2 採用状況3 参照4 脚注解説[]卓に倒された牌が全てドラ。チーならドラ3、ポンならドラ6、カンならドラ16になるル...

JT日本煙草20入り

JT日本煙草20入り読みジェイティーにほんたばこにじゅういり和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]1筒の槓して清一色トイトイでその使って...

DJ和

DJ和読みディージェーホー和了り飜三倍満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]ビートマニア(スクラッチ部分)を2組所持(1筒の対子)フランクフルトソ...

B・J・ブラザー

B・J・ブラザー読みビージェーブラザー和了り飜3飜目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]字牌なしであがった時、3種それぞれ合計が21であった場合に成...

117クーペ

117クーペ読みひゃくじゅうななクーペ和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]1・1・7・9・北の対々和下位役[]上位役[]複合の制限[]...

龍鳳呈祥

龍鳳呈祥読みロンフォンチョンシャン和了り飜不明目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]索子の清一色で、一通と1索の暗刻がある。下...

龍雲壱奏

龍雲壱奏読みリュウウンイッソウ和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]索子混一、1・6・白・発の刻子。下位役[]上位...

龍道虎門

龍道虎門読みりゅうどうこもん(推定)和了り飜役満ダブル役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]索子一通、白発中1...

龍緑伍一索

龍緑伍一索読みロンリュウゥーイーソウ和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]索子一通・発刻子・頭5索、1索あがり。下...

龍緑一索

龍緑一索読みロンリュウイーソウ和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]一索一索MJs3plane.pngMJs6...

龍河洞

龍河洞読みりゅうがどう和了り飜役満(門前)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]三索三索MJs7plane.pngMJs8plane.pngMJs8plan...

龍星和

龍星和読みりゅうせいほー和了り飜6飜(喰い下がり有り)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]ロンズとシンズのみの和了。下位役[]上位役[]複合の制限...