江戸川コナン/2

ページ名:江戸川コナン/2
Wiki.pngこのページは工事中です

このページはWikiの統合作業のため、編集が必要です。


テンプレート:Infobox Character

江戸川コナンは、『名探偵コナン』の登場人物工藤新一の名乗る偽名。詳細については、工藤新一を参照。

目次

コナンの正体

2010年8月現在、江戸川コナンの正体が工藤新一だという事実を知っているのは以下の8人である(事実を知った直後に死亡した宮野明美を除外すれば7人)。

FBIメンバーのジョディジェイムズ赤井秀一は正体を知らないが、彼らの前で無理な演技をすることがないため、多少バレても構わないと思っている様子も見られる。

また、小さくなった直後には何度も毛利蘭に正体を明かそうとするものの、そのたびに邪魔が入る。最近は本堂瑛祐以外には自ら正体を明かそうとする描写は見られない。

劇場版も含めるならば、黒羽快斗(怪盗キッド)(『世紀末の魔術師』にて、コナンと阿笠の電話を盗聴して正体を知ったらしい[1]。のち『天空の難破船』にて、初めてキッド自身の発言あり)、コンピューター内の擬似人格「ノアズ・アーク」[2][+ 1]、黒の組織のメンバー「アイリッシュ[3][+ 2] もこの事実を知っている。

江戸川コナンの呼ばれ方

蘭・歩美・光彦・英理和葉・警察関係者・ジェイムズが「コナン君」、小五郎が「コナン」(原作ではほとんど呼ばない)・「ボウズ」で、元太が「コナン」、小林先生が「江戸川君」・「コナン君」、園子は「コナン君」・「メガネのガキンチョ」。

平次は何度も「工藤」と言ってしまい、蘭などに指摘されると「苦労」や「くどい」など似た言葉の間違いとしてごまかし、「ボウズ」・「コナン君」などと言いにくそうに言い直す。阿笠博士はコナンと2人きりのときや正体を知っている者のみのとき、電話で話すときは「新一」・「新一君」、人前では「コナン君」だが、あせったときには「新一」と呼びかけることもある。母親の工藤有希子はコナンと2人きりのときは「新ちゃん」・「新一」と呼び、蘭らの前では「コナンちゃん」と呼ぶ。は人前では「江戸川君」、正体を知っている者の前や2人きりのとき、心の中では「工藤君」。

ベルモットは「シルバーブレット」・「クールガイ」、ジョディは「クールキッド」・「コナン君」、ふざけて「ボス」と呼んだこともある。赤井は「ボウヤ」。

キッドは通常「探偵君」、まれに「名探偵」で、変装時を除き名前で呼んだことはない。新一としてコナン(自分)を呼ぶ場合は「メガネのボウズ」・「コナン君」。

決め台詞

漫画での決め台詞は「江戸川コナン…探偵さ…」[+ 3]。TVアニメ・劇場版での決め台詞は「真実はいつもひとつ!」[4]

また、アニメのオープニングでは毎回ナレーションがあり、シリーズの途中からは「たったひとつの真実見抜く、見た目は子供、頭脳は大人、その名は名探偵コナン!」というセンテンスが定型で用いられている。

映画の場合は「小さくなっても頭脳は同じ 迷宮なしの名探偵 真実はいつもひとつ! 」となっている(通常アニメ版でも使われたことあり)

服装

コナンとなった初期の頃は服装があまり変わることがなく、コナンスタイルで一貫していた[5] が、時が経(た)つにつれて様々なバリエーションの服装をするようになった。

補足

  • 読売テレビ本社前には、江戸川コナンのブロンズ像が建てられている。
  • アニメ初期のクレジットは単に「コナン」と表記されていた(現在は「江戸川コナン」表記)。
  • 江戸川コナンとしてのパスポートを持っていない(正確には、江戸川コナンの戸籍が存在するはずがないために作ることができない)[6] ため、事件の舞台は日本国内に限定されている。長い連載の中での例外は、工藤新一として事件を解いたニューヨーク編と、薬で一時的に工藤新一に戻ることによって出入国を果たしたロンドン編の2例のみである。劇場版では『名探偵コナン ベイカー街の亡霊』でバーチャルゲーム内のロンドンが舞台になっている。アニメでは『ルパン三世VS名探偵コナン』でヴェスパニア王国という架空の国家が舞台になった[7]

パロディキャラクター

コニャン『かいけつゾロリ』に登場。名前は「コナン」+猫の鳴き声の「ニャン」からコシン『クレヨンしんちゃん』に登場。主人公野原しんのすけが変装。ロゴと音楽もパロディ化されている。なお、クレヨンしんちゃんに登場するおケイの声優はコナンと声優が同じ高山みなみで、おケイ自身がこのコーナーのナレーションをした。名前は「コナン」+「しんのすけ」から多摩川ドイル『ケータイ刑事 銭形シリーズ』に登場。脚本の渡邉睦月が生んだシリーズ名物キャラで、チビッ子検事。いつまでも10歳という設定なので、演じる子役が3人交代している。名前は「多摩川」(「江戸川」に対してのパロディ)+「ドイル」(「コナン」同様「コナン・ドイル」から)ヒロシ『ポケットモンスター』に登場。サトシのライバルの1人で、コナンと声優が同じ高山みなみ。番外編となる週刊ポケモン放送局で優れた推理力を発揮した。利根川コナン『焼きたて!!ジャぱん』に登場。金田 一『喰いタン』に登場。名前は金田一一のパロディとなっている。名探偵ドイル『うちゅう人 田中太郎』に登場。名前は「コナン」同様「コナン・ドイル」から。なお、髪型は『金田一少年の事件簿』の金田一一、服装は『秘密警察ホームズ』の西鍵健一をモチーフとしている。未来少年探偵コニャン『フルメタル・パニック!』に登場。シーンも『14番目の標的』のとあるシーンが流用されている。名前は「未来少年コナン」+「名探偵コナン」+猫の鳴き声の「ニャン」から。名探偵コンナン『H2』に登場。居間のテレビで国見比呂の母が見ていた。
  • このほか、『ハヤテのごとく!』では、連載が同じ週刊少年サンデーのため、コナンの銅像がたびたび出てくる。第108話にコナン自身も登場する。

注釈

  1. ノアズ・アークはコナンの記憶情報を読み取ったことから。その後、物語のラストで消滅。
  2. アイリッシュは高木刑事がうっかり漏らした一言をきっかけに察知したが、誰にもこの事実を知らせないうちに死亡している。
  3. 1度だけ、灰原哀の姉である宮野明美が事切れる寸前に「江戸川、いや・・・工藤新一・・・探偵さ・・・」と言っている。

脚注

  1. 正体を口にする描写はないが原作でも工藤新一時代の対決後、キッドが新一をマークしていたため気づいており、コナンも素を見せたり母の仕事のことを話したりとキッドに気づかれていることをほぼ承知している。
  2. ベイカー街の亡霊
  3. 『漆黒の追跡者』
  4. 放送開始前のアイキャッチで使用。以前は「犯人はお前だ!」だったが、視聴者を指差しながらの台詞だったためか変更された。
  5. 作者曰く、「服装を考えるのがめんどうくさいから」とのこと。
  6. 当初、ロンドンに行こうとした際にコナンはパスポートを偽造しようと提案するが、そのようなことをすると犯罪になるため阿笠博士から止められた。
  7. この際は離陸直前の王室専用機のタイヤ格納庫にもぐりこんで不法入国ということでヴェスパニアに渡り、帰りはルパンの手まわしで潜水艦で帰国した。

関連項目



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒髭

黒髭Blackbeardプロフィール日本語名黒髭 (くろひげ)年齢不明 (故人)性別男職業黒の組織ウイルス研究者統計初登場特別編: 35巻黒髭 (くろひげ) は、名探偵コナン特別編に登場する黒の組織の...

黒羽盗一

黒羽 盗一KUROBA Tōichiプロフィール日本語名黒羽 盗一 (くろば とういち)英語名Toichi Kuroba年齢不明 (故人)性別男家族・親戚黒羽千影 (妻)黒羽快斗 (息子)職業マジシャ...

黒羽快斗

黒羽 快斗KUROBA Kaitoプロフィール日本語名黒羽 快斗 (くろば かいと)英語名Kaito Kuroba年齢17性別男身長174 cm体重58 kg血液型B誕生日6月21日家族・親戚黒羽盗一...

黒羽千影

黒羽千影/ファントム・レディプロフィール日本語名くろば ちかげ性別女性家族・親戚黒羽盗一(夫)黒羽快斗(息子)職業怪盗声優・役者日本語版声優富沢美智恵特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC...

黒田兵衛の登場回

目次1 漫画2 アニメ3 映画4 OVA5 スペシャル6 オープニング7 エンディング8 関連項目漫画総数: 24File 913: 啄木鳥File 914: 足跡と啄木鳥会File 915: 妻女山...

黒田兵衛

黒田 兵衛KURODA Hyoueプロフィール日本語名黒田 兵衛 (くろだ ひょうえ)年齢50性別男職業警視庁刑事部捜査一課警視 (管理官)旧長野県警刑事部捜査一課長統計初登場漫画: File 913...

黒の組織の関係者一覧

目次1 協力者1.1 武器輸入者1.2 宮野明美・10億円事件の犯人1.3 吞口重彦1.4 沼淵己一郎1.5 板倉卓1.6 浅香2 被害者2.1 工藤新一/江戸川コナン2.2 APTX4869被害者2...

黒の組織/2

Wiki.pngこのページは工事中ですこのページはWikiの統合作業のため、編集が必要です。黒の組織(くろのそしき)は青山剛昌の漫画作品と、それを原作とするアニメ・テレビドラマ『名探偵コナン』に登場す...

黒の組織

黒の組織Black Organizationプロフィール日本語名黒の組織 (くろのそしき)国国際的 (日本、アメリカなど)活動中の人物烏丸蓮耶ラム/脇田兼則ジンベルモットウォッカキャンティコルンキール...

鹿野晶次

Info.pngこのページ「鹿野晶次」は「警察官の一覧」への統合が提案されています。議論はスレッド:1073を参照してください。鹿野 晶次 (かの しょうじ、旧姓: 土屋 ) は、『名探偵コナン』に登...

鹿角警部

奈良県警捜査第三課の警部。奈良市内の窃盗団事件の捜査を指揮している。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

鷹丈警部

山口県警 山口北署の警部。鷲山刑事、鶴見刑事の上司。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

鷲山刑事

山口県警山口北署の刑事。鷹丈警部の部下。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

鶴見刑事

山口県警山口北署の刑事。鷹丈警部の部下。鷲山刑事の後輩にあたる。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

鶴山麗子の登場回

目次1 名探偵コナン ゼロの日常 漫画2 名探偵コナン ゼロの日常 アニメ3 漫画4 アニメ5 映画6 OVA7 スペシャル8 オープニング9 エンディング10 関連項目名探偵コナン ゼロの日常 漫画...

鳥取県東伯郡北栄町

Wiki.pngこのページは工事中ですこのページはWikiの統合作業のため、編集が必要です。鳥取県 東伯郡 北栄町(とっとりけん とうはくぐん ほくえいちょう)は、鳥取県の中部に位置する町。2005年...

鬼塚八蔵の登場回

目次1 漫画2 アニメ3 映画4 OVA5 スペシャル6 オープニング7 エンディング8 名探偵コナン 警察学校編 Wild Police Story9 関連項目漫画総数: 0アニメ総数: 1第1,0...

鬼丸猛の登場回

目次1 漫画2 アニメ3 映画4 OVA5 スペシャル6 オープニング7 エンディング8 関連項目漫画総数: 1File 992: ここで会うたが…アニメ総数: 0映画総数: 0OVA総数: 1OVA...