項目名 | 識別ID |
---|---|
スタンプ画像 | @col[image]@ |
No. | @col[no]@ |
スタンプ名 | @col[stampname]@ |
作成者 | @col[make]@ |
編集リンク | @edit_link[リンク文字列]@ |
ページリンク | @page_link[リンク文字列]@ |
アクション | ショートカットキー | 使用例 |
---|---|---|
太字にする | Ctrl+B | 太文字 |
斜体にする | Ctrl+I | 斜体 |
下線を引く | Ctrl+U | 下線 |
アクション | ショートカットキー | 使用例 |
---|---|---|
リンクの挿入・編集 | Ctrl+L | リンク |
アクション | ショートカットキー | 使用例 |
---|---|---|
インデント追加 | Tab |
|
インデント解除 | Shift+Tab |
リスト
|
アクション | ショートカットキー |
---|---|
行ったアクションを取り消す | Ctrl+Z |
取り消したアクションをやり直す | Ctrl+Y, Shift+Ctrl+Z |
改行を追加する | Shift+Enter |
クリップボードに切り取る | Ctrl+X |
クリップボードにコピーする | Ctrl+C |
クリップボードから貼り付ける | Ctrl+V |
すべて選択する | Ctrl+A |
アクション | ショートカットキー |
---|---|
行の先頭に移動する | Home |
文章の先頭に移動する | Ctrl+Home |
行の末尾に移動する | End |
文章の末尾に移動する | Ctrl+End |
ページを上にスクロールする | PageUp |
ページを下にスクロールする | PageDown |
任意のキーワードを検索する | Ctrl+F |
こんばんは
フォーム説明
スタンプ画像 アイコンをクリックする。すると「画像管理」っていうポップアップウィンドウが開くから「画像アップロード」をクリック。アップロードしたいファイルを選択すると、「TOP」の下にアップロードしたファイルが出てくるからそれをダブルクリック。
No. スタンプナンバーを設定する。
スタンプ名 スタンプの名前を設定。OKとか了解とか。
作成者 自分の名前を選ぶ。
そしたら「保存」を押す。
「発情ゴリラLINEスタンプ製作委員会」を押してトップに戻る。
おわり。
左上の「ツール」から「WikiDB一覧」を選択。「line-gorillaのWikIDB一覧」というページが現れたら「メニュー」の下にある「データ登録」をクリック(今あるスタンプを見たいときは「データ一覧」をクリック)。「発情ゴリラスタンプ入力フォーム」っていうページが出てくるからそこのフォームに入力。
写真のせれんで
そーなんや
乗らないんじゃねー
これって、写真のせれへんの?
ここで話し合えるで