Library

ページ名:Library

35#.png

テンプレート:Seealso Level

インストレーション05のライブラリー

ライブラリーとは、幾つかのフォアランナーワールドとヘイローに設置された施設のことだ。

目次

背景[]

ライブラリーの真の目的や機能が何か、それは全くわからない。推定ではあるが、恐らくフラッドのDNAサンプルの保管などにあるのではないかと思われる。これらの情報は、インデックスに収容され、インデックス収容台座 に収められている。このインデックスはHaloリング稼動の際、射程圏内のフラッドや知的生命体を殲滅するために使われる鍵となる。

インデックスはフラッドの手に届かないような場所において保管されている。これを回収するためには最上階に停止している巨大なリフトを使って降りる必要がある。

アクセスは普通の方法では移動はできないが、モニターらが使うワープであれば施設内部に入ることができた。ただ、インストレーション05では既にフラッドの制御下におかれていた2401は05での支援を行うことができなかった。その為にアービターはフォアランナーの無人兵器が防護する区画の突破を余儀なくされてしまった。この道のりは、遥かに厳しくそして長いものであった。

なお、04と05では早々とフラッドの侵入を許してしまったが、これは恐らくフォアランナーが設計して期待したのとは全く違い、安全ではなかったかもしくは元々はライブラリー自体が封じ込め施設として作られる予定であったかのどちらかであろう。

施設は最終的に、インデックス保管庫に通じる巨大な通路とリフトで構成されており、推定ではあるがこれはフォアランナーをフラッドの脅威から守るための防護シェルターか避難用キャンプとして機能するようになっていたのであろう。

フォアランナーワールド[]

知られていないフォアランナーワールドのライブラリー

ライブラリーはヘイローのみに所在するものではないようだ。不明な惑星の艦隊停泊地の中心にそれはあった。周囲を壁で囲われ、その内側に数隻の艦艇が剣のように地面に突き刺さっているような形で停泊している。

このライブラリーではフラッドの脅威に関する資料や会議を開いていたものと思われる。[1]

インストレーション04[]

04のライブラリー

LibraryonAlphaHalo.jpg

ジョン117と343ギルティスパークがインデックスを確保するためにリフトで降りている

343 Guilty Sparkのテレポートによってジョン117はフラッド制御施設から脱出し、ライブラリーに連れて行かれた。

そこでギルティスパークは、フォアランナーの技術的優位から特異的な基準を作り、彼に語っていた。[2] ギルティはマスターチーフがなぜフラッドに対して効果が無いであろう武器を装備しているのかを疑問視し、更にMJOLNIRアーマーマークVに関しても注文をする。ギルティは最低でも12クラスのコンバットスキンが必要になる、といいアップグレードを勧めた。

フラッドは次々と施設内に乱入してくる。施設の外部に通じているのかわからないが、通路の所々にある穴から沢山出てきていた。大量に押し寄せるフラッドを排除し、インデックス収容台座まで降りて、インデックスを回収する。04と05のライブラリーが形状が似ているのかについては全くわからないが、恐らく違うのであろう。

インストレーション04-B[]

後に再建された04(二代目)にもライブラリーは存在したと思われる。形状も恐らく初代04とほぼ似ているのではないかと思われる。その証拠として、コントロールルームが非常によく似ているためだ。

インストレーション05[]

Delta_library.png

05のライブラリー

UNSC側はマスターチーフが倒れながらも預言者の排除には成功する。(この後預言者とマスターチーフは共にグレイヴマインドに捕まる事となる)その後アンバークラッド艦長ミランダ・キースとジョンソン上級曹長らはインデックスを確保するためにライブラリーに向け前進を始める。一方でコヴナント軍も前進をはじめ、アービターの部隊やタルタロスの部隊がライブラリーへ迫ることとなる。

結果、UNSC側が先にライブラリーに侵入しインデックスを確保したが直後にアービターとタルタロスによって奪い取られ、アービターはタルタロスに裏切られ、ライブラリーから転落させられてしまう。

ライブラリーの奥深くにはデルタヘイローを牛耳っていたグレイヴマインドが潜み、落下したアービターを助け出し、ヘイローの真実と人類とコヴナントが対立している場合ではないことを告げ、共闘させることになる。

情報源[]

  1. Halo Legends, Origins
  2. The Library, Mentioned after the first doorway is passed through.

関連項目[]

  • インデックス
  • ヘイロー
  • コントロールルーム
フォアランナー
アレイアーク | 第1施設 | 第2施設 | 第3施設 | 第4施設 (二代目) | 第5施設 | 第6施設 | 第7施設
建造物モニター | インデックス | コントロールルーム | カートグラファー | ライブラリー | コア | パルスジェネレータ | 神殿 | バリアタワー | フォアランナーエレベーター | ビームエミテラー
他の構造物 マエスリリアン/首都 | マジノ線 | オニキス | シールドワールド | マイクロダイソン球 | ポータル | ガスマイン | Apex | フラッド抑制施設 | フラッド研究施設 | Menachiteフォアランナー施設
技術 テレポート | ゴンドラ | 橋 | アストロエンジニアリング | オートタレット | Huragok | スリップスペースポッド | フォアランナー 戦艦
センチネルセンチネル | オニキスセンチネル | センチネル指揮官 | エアフォンサー | パルスビーム | ミサイルランチャー | 建設作業者 | センチネルランチャー | センチネルビーム | センチネル建造施設 | センチネルウォール | ストラト センチネル | ガーディアン センチネル | スーパーセンチネル | プロテクターセンチネル
アーティファクトインデックス | ターミナル | シグマオクタヌスIV アーティファクト | フォアランナークリスタル | 深宇宙アーティファクト | Luminary
宇宙船不明な宇宙船クラス | ドレッドノート | マントル・アプローチ | フォートレス級
武器Z-040 パルスグレネード | Z-110 ボルトショット | Z-130 サプレッサーカービン | Z-180 CCR/ARM スキャッターショット | Z-250 DEEW 軽ライフル | Z-390 対物ランチャー/ライフル | Z-750 バイナリースナイパーライフル | 不明なフォアランナー武器
[ソース] - [編集]


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

メニュー Halo ユニバース キャラクター 組織 場所 武器 乗り物 テクノロジー掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウンターサイト全体:今日:昨日:その他 トップページ ページの編...

高等評議会

高等評議会[1]または最高評議会[2]コヴナントにおける意思決定機関。プロフェッツ族、エリート族によって構成される。評議委員を務めるエリートは白のアーマーときわめて大型のヘルメットを着用している。エリ...

駆逐艦

駆逐艦とは、主に主力艦を戦闘攻撃機や攻撃機、潜水艦などの脅威から守ることを目的として建造された艦艇だ。フリゲートよりは大きいが、巡洋艦や空母よりは小さい。Haloワールドでは、幾つかの艦艇が駆逐艦とし...

辺境(レベル)

35#.pngPreviousステーションカイロNextメトロポリスGameヘイロー2辺境PlayerマスターチーフDate2552年10月20日Location地球オールドモンバサ市内 東アフリカE...

軽艦艇

35#.png軽艦艇とは、UNSCやコヴナントに属する戦闘艦の中では比較的小型艦を指す。このクラスの艦艇はUNSCでは、コルベット、フリゲート/軽フリゲート、ステルス巡洋艦、UNSC 駆逐艦が該当し、...

軍事暦

出典: Halopedia英語版 Military Calendar軍事暦(Military Calendar)は、UNSC並びにほとんどの人類の軍隊全般に用いられる標準的な暦法である。基となっている...

超航空戦艦

転送 UNSC超大型空母特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

貴族

Aristocrats are the higher members of society, such as the nobility and upper class. In human societ...

蜂起(レベル)

35#.pngPreviousグレイブマインドNextハイチャリティGameヘイロー2蜂起PlayerアービターDate2552年10月LocationInstallation 05 (デルタヘイロー...

艦隊マスター

艦隊マスターはコヴナント海軍の中で非常に地位が高いSangheiliです。「エリート」のこの階級は任務部隊と小艦隊を指揮します。[1]Contents [show]1 Rank 2 Physical ...

艦隊

35#.png艦隊とは、宇宙船の大規模な、永久的な組織である。艦隊は比較的多数の主力艦と無数の護衛艦から構成される。規模は数百から数千まで様々で、特にUNSCとコヴナントでは艦隊の規模などが大きく異な...

艦長の奪還(レベル)

35#.pngありがとう、艦長Cquote2.pngPreviousHALOの防御システムNextHALOの最後Gameヘイロー艦長の奪還PlayerマスターチーフDate2552年9月21日Loca...

航空戦艦

転送 UNSC 空母特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

粒子ビームライフル

『粒子ビーム・ライフル』は高濃度のプラズマを発射するコヴナントの狙撃銃。高性能のスコープを搭載。威力、精度共に大変優れているものの、バッテリー容量が少ないため持続性に欠ける武器である。ジャッカルの狙撃...

簡易年表

出典: Halopedia35#.png35#.png35#.pngHALO 年代記(軍事暦を基に作製)紀元前150,000 B.C.E.100,300 B.C.E.100,043 B.C.E.100...

第7避難チーム

第7避難チームとは、UNSCに所属する部隊の一つ。リーチ攻防中の2552年8月23日にニューアレクサンドリア市内で活動していた。彼らは、ノーブル6と協力しながらトラクサスタワーへの民間人の退避を実施し...

第6戦闘群

第6戦闘群Allegiance国連宇宙司令部Size不明Battles第二次地球戦争Sixth Battle Group[1]は国連宇宙司令部の戦闘群であり、不明な数の艦船で構成されている。Sourc...