ドラゴンクエストウォーク

ページ名:ドラゴンクエストウォーク

ドラゴンクエストウォーク

ジャンル

位置情報RPG

対応機種

iOS、Android

プロデューサー

柴貴正

デザイナー

堀井雄二(総監督)

音楽

すぎやまこういち

美術

鳥山明

開発元

スクウェア・エニックス、コロプラ
『ドラゴンクエストウォーク』(略称: ドラクエウォーク、DQウォーク、英語表記: DRAGON QUEST WALK)は、スクウェア・エニックスとコロプラによって共同開発され、スクウェア・エニックスによってリリースされている、Android・iOS対応位置情報RPGゲームである。先行する人気位置情報ゲーム『Pokémon GO』の略称になぞらえて『ドラクエGO』と呼ばれることもある。

目次

経緯

リリースまで

2019年6月3日に、スクウェア・エニックスが「スマートフォン向け『ドラゴンクエスト』新作発表会」と題して行った発表会で、アプリのタイトルと大まかな仕様、リリースが今年度中であることが明らかとなった。この発表会では、当時Pokémon GOが注目を集めていた2016年ごろに、のちにドラゴンクエストウォークのプロデューサーとなる柴貴正がドラゴンクエスト原作者の堀井雄二に、位置情報とドラゴンクエストと掛け合わせて面白いことができないかと相談したことが本作誕生の経緯であることも明かされた。株式市場では、新作への期待感からか開発する2社の株価が急騰し、両者ともに年初来高値を更新した。特にコロプラの株価はストップ高を記録した。同時に体験会(ベータ版)の実施も発表され、計2万人が6月11日から16日の間楽しんだ。

9月5日、正式版のリリース日を9月12日とすることが発表され、同時にApp Store、Google Play Storeで事前予約が始まった。11日には、プレイはできないものの、アプリケーションがダウンロードできるようになり、当初予定されていた翌日の12日からプレイできるようになった。

リリース後

リリース翌日の13日にはApp Store (iOS) のセールスランキングで首位となり、14日にはAndroidとiOSの累計ダウンロード数が300万件に達した。17日にはGoogle Playのゲームカテゴリにおける売上ランキングでも首位を獲得し、同時に500万件の累計ダウンロードも達成した。両社の株価も急騰し、スクウェア・エニックスは新作発表会の株価を超える年初来高値を更新し、自社の不祥事のために低迷気味であったコロプラもストップ高を記録した。

歴史

  • 2019年
    • 6月3日、制作発表
    • 6月11日、体験会(ベータ版)実施(首都圏在住者のみが対象。抽選。6月16日まで。引き継ぎなし)
    • 9月11日、iOS・Android版が配信、ダウンロードが可能に
    • 9月12日、iOS・Android版がサービス開始
    • 9月14日、300万ダウンロード突破
    • 9月17日、500万ダウンロード突破
    • 9月19日、初代『ドラゴンクエスト』イベントが開始
    • 10月16日、800万ダウンロード突破と記念クエスト配信を発表
    • 10月21日、バージョン1.1.0公開。「称号」機能や「こころグレードアップ」可能絞込機能が追加
    • 11月15日、1000万ダウンロード突破
    • 11月21日、『ドラゴンクエストIV』イベント開始と新機能『心珠』追加
  • 2020年
    • 1月28日、上級職開放。サントリーBOSSとのコラボイベント開始(3月31日まで(予定))

ゲームシステム

本作は位置情報ゲームであり、現実世界のプレイヤーが移動することでゲーム内のアバターも移動する。実際に歩いて達成するクエストを複数回行い、新しいストーリークエストを実行するのに必要な「導きのかけら」を集めながら進めていく、というのが本ゲームの基本的な流れである。

総論

クエストを始めようとすると、目的地として複数箇所が候補に挙がる。表示された目的地候補には、出発地点からの距離に応じて「導きのかけら」の貰える個数が設定されており、出発地点からの距離が遠ければ遠いほどより多くの導きのかけらが貰える。適当な候補が表示されない場合は、「どこでも目的地」という機能(1日1回のみ)や「導きのつばさ」というアイテムを使用することで開始時点から半径150メートル以遠の任意の場所を目的地に設定することもできる。目的地を選ぶとクエストが始まり、フィールド画面に移行する。目的地はクエストが始まった後も再設定できるが、その場合再設定前に設定する際に使った「導きのかけら」などは戻ってこない。

フィールド画面は、ドラゴンクエスト風に書き改められた地図を斜め上から見下げたような画面で、モンスターや「かいふくスポット」をはじめとする様々なオブジェクトが出現する。モンスターをタップすると戦闘が始まり、通常攻撃やスキルを用いてそのモンスターを倒さなければならない。戦闘中にモンスターから攻撃を受ければHPが減少し、スキルを使うとスキルに応じてMPが消費される。モンスターを倒すと経験値が貰え、これを貯めることでプレイヤーのレベルと能力値が上昇する。また、モンスターを倒した際は「(モンスター名)のこころ」と呼ばれるアイテムが入手できることがあり、これを装備するとプレイヤーの能力値が上昇する。緑色のかいふくスポットをタップすると、最大HP・MPの約半分を回復させられるほか、アイテムが入手することもある。

クエスト開始時に設定した目的地に到達するとクエストは成功し、設定されていた個数分の「導きのかけら」が入手できる。

メガモンスター

ゲームが進行すると、メガモンスターと呼ばれる巨大なモンスターがフィールド画面に登場することがある。これはPokémon GOにおける「レイドバトル」と似たようなもので、「とうばつ手形」「特別とうばつ手形」というアイテムを使うことでのみ戦闘に参加できる。この時、同時に戦闘に参加している8人のプレイヤーと一緒に参加することができ、モンスターを倒すのに成功すると、与えたダメージ量に応じたアイテムが貰える。

自宅

ゲームが進行すると、プレイヤーはフィールド上の任意の場所に「自宅」を設定できるようになる。「自宅」とは呼ばれるが、必ずしもプレイヤーの実際の自宅の場所を設定する必要はなく、場所の変更も24時間の間隔を取れば可能である。自宅に設定された場所を訪れると、1時間に1回HPとMPを全回復できる。また、自宅の中はゲーム上で入手した「家具」を使って模様替えしたり、模様替えした自宅を他のプレイヤーに公開できる。自宅の公開設定は3種類あり、自宅として設定された場所をほとんど変えずに公開したり、1キロメートルから3キロメートル程度ずらした場所に公開したり、あるいは公開しないことを選ぶこともできる。

自宅を離れてから戻ってくると「おでかけボーナス」も貰え、歩いた歩数や触ったかいふくスポットの個数等に応じてポイントと経験値が貰える。このポイントを貯めることで、家具が貰えたり、家を広げられるようになる。

他のプレイヤーの自宅を「いいね」することもできる。「いいね」をすると、やくそうなどのアイテムが入手できるほか、「いいね」をされたプレイヤーの「訪問者リスト」にプレイヤー名が残る。またそのプレイヤーとフレンド申請を行うこともできる。

職業

キャラクターにはそれぞれ職業(後述)が割り当てられており、職業ごとに覚えるスキルや高めまたは低めに設定されている能力が異なる。ゲームが進行するとこれを変更することができ、装備ごとに装備の能力を最大限に生かせる職業がそれぞれ異なるため、手持ちや使いたい装備に合わせて転職することになる。特定の職業のままキャラクターが一定レベルに達すると、その職業から別の職業に変えた後も継続する効果があり、能力値の底上げを図ることができる。

職業は、2020年1月現在、基本職にあたる戦士・武闘家・僧侶・魔法使い・盗賊の5種と上級職にあたるバトルマスター・賢者・レンジャーの3種、計8種からなっている。このうち、上級職であるバトルマスターは戦士と武闘家のレベルがそれぞれ50以上、賢者は僧侶と魔法使いのレベルがそれぞれ50以上、レンジャーは武闘家と盗賊のレベルがそれぞれ50以上になっていることで転職できる。

ウォークモード

Pokémon GOをはじめとする位置情報ゲームでは、歩きスマホが社会問題となっていたが、ドラゴンクエストウォークでは「ウォークモード」というモードを追加することで解消を図っている。このモードにすると、「一定速度」で移動しているときに限って、自動的に周辺のモンスターとエンカウントや戦闘をしたり、かいふくスポットでHPやMPを回復してくれるものの、自宅も含めた家や目的地に入ることができないというデメリットもある。また、移動速度が車や電車のように早すぎたり、まったく動いていない状態だと機能しない。さらに、端末がスリープモードであったり、バックグラウンド処理されているときは動作しない。

リセマラ

第1章第1話をクリアするとふくびき(ガチャ)が引けるようになるが、入手した装備が気に入らないときにアンインストールと再インストールを繰り返すことでリセマラできる。ただし、第1章第1話のクリアには、目的地を設定して実際に歩く必要があり、そのため「リアルマラソン」とも称されている。

おみやげ

各都道府県毎に4つずつおみやげが設定されている。それぞれのおみやげ毎のランドマークに行くと、ご当地クエストが解放され、他のクエスト同様に、目的地を設定し、クエストを達成すると、おみやげを入手することができる。コププラでもおなじみのおみやげであるが、コロプラ同様おみやげ自体に効果はなく、フレンドに送る等の用途しかない。

登場キャラクター

スラミチ方位磁針を背負ったスライムで、ゲームのいたるところでガイド(道案内)をしてくれる。また自宅に泊まるのと同じように、完全回復させることもできる。ミチは「道」に由来し、様々な案からわかりやすさを優先して採用された。

評価

業界アナリストのセルカン・トートは、新作発表会中に「東京のスクウェア・エニックスは、『ドラゴンクエストウォーク』と題された正に恥知らずなポケモンGOクローンの新作発表会を、現在行っている」と厳しく非難するツイートをした。

不祥事

Google Maps Platformの位置情報を元にランダムでゲームアイテムなどが入手できるスポットを配置するため、拝観料が必要な寺院や住宅などの私有地、赤坂御用地などの立入禁止区域内にもスポットが配置され、その結果、料金を払わずに施設に入場したり、深夜にも関わらず多数のユーザーが車やバイクなどで来たため騒音で眠れないなどの苦情や通報が制作元であるスクウェア・エニックスに寄せられる事態となった。



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

???系

モンスターの系統の一つで、?が一つ増えて「????系」の表記でも登場する。呼ばれ方は「ハテナ系」など。魔王が多いことから「魔王系」と呼ばれる事も。実際にDQRでは「魔王系」とされ、主にラスボスやその側...

黒鉄の巨竜

黒鉄の巨竜初登場VIII竜神王の変身した姿のボスで、5回目の竜の試練で戦うことになる。特殊攻撃でベギラゴン、流星、まばゆい光、あやしいひとみを使用するが、基本的に通常攻撃をメインに行い、いてつくはどう...

黒竜丸

黒竜丸初登場IXDQ9などに登場する馬のモンスター。読みは「こくりゅうまる」。実はDQ10開発で最初に作られたボスモンスターだったが、リリース順序が入れ替わったため、DQ9が初登場となった。休むことな...

黄金の巨竜

黄金の巨竜初登場VIII竜神王の変身した姿。4回目の竜の試練で戦うことになる。通常攻撃、ベギラゴン、イオナズン、ジゴフラッシュ、ぶきみなひかりを使う。守備力が非常に高いので物理攻撃は通りづらく、しかも...

鳥系

名前そのまんまなモンスターの系統。飛ぼうが飛べまいが鳥は鳥。一方でコウモリのはずのドラキーもこの系統だったりもするが。浮遊系とは似て非なるもので、そちらはナンバリング作品で系統が整備されると特性に変わ...

鳥山明

Toriyama.jpgドラクエシリーズのキャラクターデザイナー。1955年4月5日生まれ、愛知県名古屋市出身。愛知県立起工業高等学校卒業。ガスマスクを被った自画像が特徴で、これは「元来恥ずかしがりや...

魔空5兄弟

破壊神フォロボスやフォロボシータの紹介文で触れられる集団。「魔空界」なる場所に住む魔神の兄弟で、上記二名のほかにフォロボサーン、フォロボセ、フォロボッソが居り、それぞれ由来は、読みの通り「滅ぼさん」「...

魔神ジャダーマ

魔神ジャダーマ初登場IXDQ9のダーマの塔の最上階から続いている部屋で戦うキャラクター兼ボス級モンスター。ダーマ神殿のダーマ神官が女神の果実を食べたことで魔物化したもの。願い自体は「神官として人々をよ...

魔犬レオパルド

魔犬レオパルド初登場VIIIDQ8に登場するボス級モンスター。ハワードの愛犬である、黒犬のレオパルドが神鳥の杖を咥えてしまった事で暗黒神ラプソーンに精神を乗っ取られた姿。ドルマゲス(第2形態)と同じく...

魔法使い(ドラゴンクエストIII)

魔法使い(男)登場シリーズドラゴンクエストIII種族人間性別男肩書き魔法使い魔法使い(女)登場シリーズドラゴンクエストIII種族人間性別女肩書き魔法使い文字通り、多数の魔法を使いこなす職業。主に攻撃呪...

魔教師エルシオン

魔教師エルシオン初登場IXDQ9で初登場し、モンスターズシリーズにも登場するモンスター。同種色違いモンスターにイデアラゴンがいるが、あちらはすべてが謎に包まれたモンスターとのことなので、単に見た目が似...

魔勇者アンルシア

魔勇者アンルシア登場シリーズドラゴンクエストX種族人間性別女大魔王マデサゴーラに造られた勇者姫アンルシアの複製。本物と違い勇者の力を持たない為、創生の渦の力を纏った結果、禍々しいモンスターの姿に変化し...

魔剣神レパルド

魔剣神レパルド初登場IXDQ9、テリワン3D以降のモンスターズシリーズに登場するモンスター。ギュメイ将軍の色違いだが、こちらは黒目がない。色合いのせいでギュメイ将軍とは違いどことなく和風。魔犬レオパル...

騎士団の盾

DQVIII - Templar's shield.png神の祝福を受けているという真紅の盾。守備力14。てつのたてと殆ど同じ性能でわずかなブレス耐性があり、炎・吹雪のダメージを5ポイントカットする。...

首長竜

首長竜初登場VII東洋龍に翼が生えたような姿をした真っ赤な体色のドラゴン系モンスター。上位種にウィングドラゴンとケベナヒモスが、ボスにやみのドラゴンがいる。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツ...

領主タケトラ

領主タケトラ登場シリーズドラゴンクエストX種族エルフ性別男風の町アズランの長。フウラの実父。風乗りであった妻のカザユラを早くに亡くしてしまい、フウラに後を継いでもらいたがっているが、フウラにその気はな...