トップページ
ニュース...
| キャッツ♥アイ Logo cats | |
|---|---|
| ジャンル | 怪盗・ラブコメディ・少年漫画 |
| アニメ:CAT'S EYE キャッツ・アイ | |
| アニメーション制作 | 東京ムービー新社 |
| 放送局 | 日本テレビ系列 |
| 放送期間 | 1983年7月11日 - 1984年3月26日 1984年10月8日 - 1985年7月8日 |
| 話数 | 73話 |
| ■テンプレート使用方法 ■ノート | |
キャッツ・アイ
東京ムービー新社の制作により、毎週月曜日の19時から19時30分の時間帯に日本テレビ系で放送。間にエイケン制作の『ガラスの仮面』をはさむ形で第1期が1983年7月11日から1984年3月26日まで、第2期が1984年10月8日から1985年7月8日まで放送された。第2期については、東京ムービーの公式サイトなどで第1期との区別のため、タイトルのあとに"2nd season"と表記されることもある。第1期の杏里が歌う主題歌『CAT'S EYE』はオリコンシングルチャート1位、サウンドトラック『キャッツ・アイ』(28K-57)はオリコンLPチャートで5位[1]を獲得するなど大ヒットしたものの、番組自体の平均視聴率は裏番組『忍者ハットリくん』(テレビ朝日)等の影響からか13%から14%と、当時のゴールデンタイムのアニメとしては凡庸な数字であった。読売広告社は期待していた数字より高くなかったとしている。しかし現在でも、各地方局、キッズステーションやファミリー劇場のCS放送などで頻繁に再放送されている。また、海外でも多くの国で放送され、現在まで人気の高い作品である。
第1期のチーフディレクターは、出崎統の下で演出職を務めていた竹内啓雄、第2期は『ルパン三世』シリーズに参加し、後に『シティーハンター』や『名探偵コナン』を監督することになったこだま兼嗣が務めた。キャラクターデザインは、出崎とコンビを組むことが多い杉野昭夫が第1期のメインキャラクターと第1話のゲストのデザインを担当。杉野は最初の数話を担当したのみで、第1期の残りのデザインは、総作画監督も務めた平山智が担当し、平山は第2期のメインキャラクターのデザインも任された。
第1期は原作を下敷きにした作品の割合が多かったが、第2期に入ると柏原寛司、宮下隼一ら『太陽にほえろ!』『西部警察』等のアクションドラマ出身の脚本家の参加により、1話限りのゲストキャラを配して、美術品によって私腹を肥やす悪人との対決を描く活劇的なストーリーなど、バラエティ豊かな作品が続出する。その一方で、原作での主要キャラであった平野、武内、木崎、神谷が登場せず、原作を下敷きにした作品でもストーリーが異なるなどの相違点がある。全体的に原作と比べ、舞台設定やキャラクターの設定は変更されている部分も多い。作中のBGMは、大谷和夫が過去に担当し日本テレビ音楽が原盤権を管理しているドラマ『探偵物語』『プロハンター』のものも多数流用された、またCS等の再放送ではOP最後の東京ムービー新社のテロップが現在の社名トムス・エンタテインメントに変更されている。
各回の冒頭で表示されるサブタイトルは赤地をバックに白抜きの文字で表示され、前半パート終了時に入るアイキャッチの絵は毎回異なり、水彩画タッチで来生三姉妹のうち1人を描いたものが多く使用された。
※(1)(2)は片シーズンのみの担当
| 話数 | サブタイトル | 脚本 | ディレクター (絵コンテ) |
|---|---|---|---|
| 1 | 君はセクシーな泥棒 | 藤川桂介 | 早川よしお |
| 2 | ようこそ警察へ | 福富博 | |
| 3 | うるさい小悪魔にご用心 | 金春智子 高屋敷英夫 | 早川よしお |
| 4 | 挑戦者(チャレンジャー)はパリの匂い | 高屋敷英夫 | 早川よしお (奥脇雅晴) |
| 5 | 夜間飛行は危険な香り | 大和屋竺 | 早川よしお (児玉兼嗣) |
| 6 | ちょっとだけ恋人気分 | 藤川桂介 | 福富博 |
| 7 | ラブサインは華やかに | 金春智子 | 大賀俊二 |
| 8 | 遥かなるトットチーノ | 大和屋竺 | 福富博 |
| 9 | とってもおかしな大追跡 | 大川俊道 | 奥脇雅晴 |
| 10 | ドッグフードはお好き | 寺田憲史 | 大賀俊二 |
| 11 | アメリカの危険な誘惑 | 藤川桂介 | 早川よしお |
| 12 | ヨーロッパの華麗な誘惑 | 大賀俊二 | |
| 13 | 行かないで私の恋 | 金春智子 | 児玉兼嗣 |
| 14 | クレオパトラの身代金 | 大川俊道 | 福富博 |
| 15 | 真夜中に翔べレオタード | 来生翔 | 奥脇雅晴 |
| 16 | 月曜日は微笑む時 | 寺田憲史 | 福富博 |
| 17 | 死神には銃弾がふさわしい | 大川俊道 | 大賀俊二 |
| 18 | 追いつめられて | 水谷龍二 | 早川よしお |
| 19 | あなただけに今晩は | 大川俊道 | 奥脇雅晴 |
| 20 | 恋人たちのホリデー | 藤川桂介 | 早川よしお |
| 21 | 一度だけあなたに会いたい | 金春智子 | 井戸端徹 |
| 22 | 雪降る日の訪問者 | 水谷龍二 | 池田成 |
| 23 | 冬は恋の陽だまり | 寺田憲史 | 丹下健太 |
| 24 | サンタが空から降ってきた | 大川俊道 | 早川よしお |
| 25 | 12時の鐘が鳴るとき | 来生翔 | 池田成 |
| 26 | ルナン島より愛をこめて | 大野武雄 | 井戸端徹 |
| 27 | ルナン島危機一髪 | 大賀俊二 | |
| 28 | うしなわれた記憶 | 大川俊道 | 児玉兼嗣 |
| 29 | ショーは華やかに | 金春智子 | 早川よしお |
| 30 | アスレチックは死の匂い | 大野武雄 | 池田成 |
| 31 | それはキッスで始まった | 大川俊道 | 井戸端徹 |
| 32 | 美術館は危険がいっぱい | 永海秀国 | 大賀俊二 |
| 33 | 標的(ターゲット)はプロポーズ | 金春智子 | 早川よしお |
| 34 | 君はハインツを見たか? | 大川俊道 | 井戸端徹 |
| 35 | 暴け! キャッツの秘密 | 大野武雄 | 池田成 |
| 36 | ハインツを知る男 | 井戸端徹 |
| 話数 | サブタイトル | 脚本 | ディレクター (絵コンテ) |
|---|---|---|---|
| 1 | フランスから来た牝猫 | 大野武雄 | こだま兼嗣 |
| 2 | ミッドナイトに濡れて舞う | 柏原寛司 | 奥脇雅晴 |
| 3 | 天使たちの身代金 | 宮下隼一 | 竹内啓雄 |
| 4 | 暗闇でどっきり | 日暮裕一 | 大賀俊二 |
| 5 | 狩人はバッヂをつけていた | 大川俊道 | こだま兼嗣 |
| 6 | 盗まれたアイ・ラブ・ユー | 宮下隼一 | 奥脇雅晴 |
| 7 | おいしい生活 | 日暮裕一 | こだま兼嗣 |
| 8 | 華麗なる罠 | 柏原寛司 | 竹内啓雄 |
| 9 | 恋の狂走曲 | 大野武雄 | 奥脇雅晴 (大頭桃太) |
| 10 | もっとも危険なゲーム | 日暮裕一 | 奥脇雅晴 |
| 11 | プレゼントはパパのワイン | 宮下隼一 | 竹内啓雄 |
| 12 | 冬の夜はミステリー | 大野武雄 | こだま兼嗣 |
| 13 | 横浜ベイブルース | 柏原寛司 | 福富博 |
| 14 | 君に星の涙を | 宮下隼一 | こだま兼嗣 |
| 15 | 偽りのウェディング・ベル | 日暮裕一 | 奥脇雅晴 |
| 16 | 甘い誘いに気をつけて | 柏原寛司 | こだま兼嗣 |
| 17 | さらば、冬のカモメ | 大川俊道 | 大賀俊二 |
| 18 | 課長のほれた人 | 大野武雄 | 福富博 |
| 19 | 犬鳴署三重奏 | 大川俊道 | 奥脇雅晴 |
| 20 | 転校生に胸さわぎ | 宮下隼一 | こだま兼嗣 |
| 21 | 悪党どもに鎮魂歌(レクイエム)を | 柏原寛司 | 大賀俊二 |
| 22 | 幻の女を愛した俊夫 | 日暮裕一 | 福富博 |
| 23 | 恋は突然に | 大野武雄 | 奥脇雅晴 |
| 24 | エイプリルフールはお熱く | 宮下隼一 | 大賀俊二 |
| 25 | 気まぐれスクランブル | 大川俊道 | こだま兼嗣 |
| 26 | 恋のハーフタイム | 大野武雄 | 奥脇雅晴 |
| 27 | 泣くな犬鳴トリオ | 日暮裕一 | 竹内啓雄 |
| 28 | サヨナラボクのママ達 | 大野武雄 | 奥脇雅晴 |
| 29 | フルムーンに乾杯 | 宮下隼一 | 大賀俊二 |
| 30 | ダンスは星空で | 金春智子 | こだま兼嗣 |
| 31 | 素晴らしきレオタード | 日暮裕一 | 奥脇雅晴 |
| 32 | 瞳にくびったけ | 柏原寛司 | 大賀俊二 |
| 33 | キャッツにハートブレイク | 日暮裕一 | こだま兼嗣 |
| 34 | 南十字星に愛をこめて | 柏原寛司 | 奥脇雅晴 |
| 35 | 君の素顔はシルエット | 宮下隼一 | こだま兼嗣 |
| 36 | 盗みのチャンスは一度だけ | 大川俊道 | 大賀俊二 |
| 37 | 愛のカーテンコール | 大野武雄 | 奥脇雅晴 |
詳細はアニメ版キャッツ・アイのサウンドトラックを参照
(音楽担当:大谷和夫ほか)
以下リイシュー作品
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
ニュース...
Replace this image JAなるみ けい鳴海 慧性別:女性家族:鳴海惟職業:雑誌記者 表・話・編・歴 鳴海 慧(なるみ けい)人物解説[]正義感の強い雑誌記者。CAFE CAT'S EY...
Replace this image JAなるみ ゆい鳴海 惟性別:女性家族:鳴海慧職業:女子高生 表・話・編・歴 鳴海 惟(なるみ ゆい)人物解説[]慧の妹。女子高生。吉祥寺を訪れた際に困っていたと...
香菜(かな)人物解説[]俊夫が婚約指輪の代金を積み立てていた、ジュエリーミツコの店長の娘。恋人はプロレスラーの砲丸春雄。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利...
青山の狼人物解説[]ゼロヨン12秒台のチャンプ。「青山の狼」を自称しているが車は千葉ナンバー。瞳達と一緒に海原に離南島のレースに招待され、仲間を使って瞳のレースを妨害しようとする。特に記載のない限り、...
陽子(ようこ)人物解説[]西戸崎美術館館長の娘。妻が死にふさぎ込んでいる父を奮い立たせるために偽のキャッツの予告状を送りつける。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンス...
重村(しげむら)人物解説[]キャッツに「ライン川」を盗まれる。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
豊田(とよだ)人物解説[]キャッツに「ローマの女」を盗まれる。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
Kachoかちょう課長性別:男性職業:刑事俳優:ベンガル声優:内海賢二富田耕生 表・話・編・歴 課長人物解説[]俊夫達の上司。元々は捜査一課の課長であったが、特捜班結成と同時に同班の課長となる。俊夫と...
蔵元 麗華(くらもと れいか)声 - 横尾まり人物解説[]蔵元の娘で毎年「雪の女王コンテスト」で女王に選ばれる「座王の女王」。自分が一番でないと気が済まない性格で、自らキャッツを捕まえようとして俊夫達...
蔵元(くらもと)人物解説[]座王(蔵王がモデルか)のスキー場一帯を取り仕切る「王様の様な」地元の有力者。彫刻「雪の女王」をキャッツに盗まれる。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-...
葉月 八郎(はづき はちろう)人物解説[]葉月財閥の当主。キャッツの正体が分かってしまうハインツ作の絵画「母子像」を一般公開される前にキャッツに燃やされてしまう。その銃弾を撃ったのは不本意ながらキャッ...
萩野(はぎの)人物解説[]強盗殺人犯。正明に代わって着ぐるみに入っていた俊夫の一撃によって逮捕される。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
ファイル:A2.att.hudong.com/60/09/01200000027504134395096092618 140.jpg神谷真人性別:男性愛称:ねずみ俳優:小倉久寛 表・話・編・歴 神谷 ...
砲丸 春雄(ほうがん はるお)人物解説[]香菜の交際相手のプロレスラー。ハルク・ホーガンに酷似。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
Replace this image JAまりえ真璃絵性別:女性配偶者:ミケール・ハインツ家族:来生泪来生瞳来生愛 表・話・編・歴 真璃絵(まりえ)人物解説[]ハインツの妻で来生三姉妹の母親。故人。親...
CITY HUNTER Wiki特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
由起子(ゆきこ)声 - 高田由美人物解説[]博多に住む俊夫のいとこ。小学生。俊夫のお嫁さんになるために家出して上京して来た。車に轢かれそうになった所をキャッツ(瞳)に助けられた。キャッツと至近距離で顔...
片山(かたやま)人物解説[]初期に登場していた、俊夫や浅谷の同僚の刑事。武内や平野の登場により出番が無くなる。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です...
瀬口 広幸(せぐち ひろゆき)人物解説[]政界にも顔が利く財界の大物の狸親父。英国王朝展でキャッツの被害にあう。キャッツから「ティア・ガール」を盗む予告状が届いた際には、不正入手した絵であったため警察...