登録日:2013/10/25(金) 21:00:00
更新日:2023/12/04 Mon 13:40:20NEW!
所要時間:約 2 分で読めます
▽タグ一覧
声優 声優項目 青二プロダクション 私市淳 メタナイト 東京都 難読声優 キャプテン 相沢祐一 刃柴竜 ティムカ 浜田良郎 本城狂死郎
私市 淳とは、青二プロダクション所属の声優である。
【プロフィール】
- 東京都港区出身、1972年2月23日生まれ
- 身長168cm。血液型はO型。
- 愛称:きーちゃん、あっくん。
【概要】
1990年代より活動、1996年「勇者指令ダグオン」の刃柴竜役で人気を博す。
番組内ではいつも重要な局面でオイシイとこをかっさらうと言う、カッコいい役回りだった。
更に勇者指令ダグオンのラジオにも出演。
中の人は竜と違って控え目でおとなしい性格なので、悪ノリが大好きな子安武人氏(広瀬海役)とそれに乗って行く遠近孝一氏(大堂寺炎役)に振り回される場面も多かった。
アニメやラジオでの共演がキッカケで、2人とはその後も仲が良いご様子。
野球が大好きで、青二プロダクション野球部の監督をしている。
ずっと野球アニメに出たい出たいと思っていて、「おおきく振りかぶって」でようやく念願の野球アニメ出演が叶ったが、
演じた浜田は応援団長で、残念ながら選手役ではなかった。
【主な出演作品】
- 相沢祐一 (Kanon)
- 浜田良郎 (おおきく振りかぶって)
- 刃柴竜/シャドーリュウ/ダグシャドー/シャドーダグオン (勇者指令ダグオン)
- 浅葉秀明 (彼氏彼女の事情)
- メタナイト卿 、ボルン署長、ホッヘのパパ、ヤンキーセキトリ(星のカービィ)
- 朝比奈省吾、デヴィッド・T・ダールトン、ルキアーノ・ブラッドリー (コードギアス 反逆のルルーシュR2)
- 錫高野与四郎 (忍たま乱太郎)
- 地妖星・パピヨンのミュー(聖闘士星矢・冥王ハーデス十二宮編)
- 三級刻闘士・デスサイズ(ソウルキラー)のキュレーネ(聖闘士星矢Ω)
- ティムカ (アンジェリークシリーズ)
- 新名旬平 (ときめきメモリアル Girl's Side 3rd Story)
- 徐庶 (真・三國無双6 Empires、真・三國無双7、真・三國無双7 猛将伝、無双OROCHI2 Ultimate)
- ウーブ(ドラゴンボールGT)
- 本城狂死郎(銀魂)
- 陰守マモル(陰からマモル!)
- 瀬良垣蒼葉(DRAMAtical Murder)
追記、修正よろしくお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- メタナイトと竜はイケメン部類に入る -- 名無しさん (2013-10-25 21:39:16)
- 忍者と言えばこの人のイメージ -- 名無しさん (2013-10-25 22:12:32)
- 種のラスティとかX-menのアイスマンとか -- 名無しさん (2013-10-25 22:23:40)
- DSSの雷歌さんとかV&Bのブラッド団長とかB/M00のヴァルトス様とか… -- せむは (2013-10-25 22:46:19)
- ドラゴンボールGTのウーブもお忘れなく。 -- 名無しさん (2013-10-26 00:09:03)
- 知ってるキャラは結構いるが本人の名前をきいて思い出せるのがなぜか祐一だけ -- 名無しさん (2014-11-25 07:27:03)
- この人の名字、初見で全く読めなかったの俺だけでしょうか… -- 名無しさん (2015-01-31 10:34:50)
- ↑多分多いと思うよ。私は地名にも使われてるの知ってたから読めたけど。 -- 名無しさん (2015-01-31 12:03:44)
- 星のカービィではメタナイトが代表キャラだけどホルン署長も演じてたよね。 -- 名無しさん (2015-01-31 12:09:47)
- 某ラジオで矢作パイセンが散々話題に出していたお方 -- 名無し (2015-01-31 12:18:04)
- ↑2 てか俺的に私市=メタナイトのイメージが強い。 -- 名無しさん (2015-03-17 12:35:57)
- 主役を張った陰からマモルが載ってないとか・・ -- 名無しさん (2017-04-16 16:33:20)
- カービィの大本さんとカービィカフェに行くくらい今でも交流あって微笑ましい。 -- 名無しさん (2019-10-10 23:42:03)
- ↑12 テイルズオブシンフォニアのくちなわが忍者だったね。 -- 名無しさん (2020-08-29 19:41:04)
- ギアスでの死亡フラグの高さよ ルキアーノは性格が小物そのものの実力者で印象的だったが -- 名無しさん (2022-01-18 22:07:30)
- 人とのコミュニケーションが苦手でそれを直そうと演技の世界にはいったのが切っかけらしい -- 名無しさん (2022-01-18 22:15:44)
- ボーボボでは将棋大会でドンパッチと戦った鳥みたいな奴やってたな 「最初から王手」は伝説 -- 名無しさん (2022-11-17 15:33:00)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧