登録日:2011/11/16 (水) 15:54:21
更新日:2023/09/28 Thu 13:11:48NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
▽タグ一覧
暖房器具 ストーブ 水滴 冬 やかん 品薄 停電時の救世主 灯油
灯油タンクを有し、芯が灯油を吸って燃え続け、燃焼筒の奥にある反射鏡でストーブの前方を暖める暖房器具。
形は箱型(反射式=一般的なタイプ)、アウトドア・大部屋向けに円柱型(対流式=周囲を暖める中央設置タイプ)もある。
上部の熱を利用し、簡易床暖房ができるコアな別売キットも存在する。
そして薪ストーブと同じく、年寄りはやたらやかんを乗せておきたがる。
みかんにしとけと(ry
反射鏡による放射熱で前方をじんわりと暖めていくため、部屋全体を暖めるとなるとけっこう時間がかかる。
言わずもがな「う~寒い寒い」とストーブの前に陣取っていればさらに時か(ry
ライバルは着火が楽でタイマー、オート消火も可能な石油ファンヒーター。以前は利便性より暖かさや火をたく魅力などを重視し、好みで選ぶ人が多かった。
が、震災後初めての冬を前に、ホームセンターや家電量販店では反射式石油ストーブの売れ行きが急増している。
既に寒さが厳しい地方では早々に在庫完売、入荷待ちという店舗も多い。
というのも、311の大震災時、都市部において停電によりファンヒーターが使えず、暖をとれなくなった家庭がかなりあったため。
そのため、停電直後に反射式ストーブを求めてホームセンターに客が殺到した。
というか、その日のうちに在庫がなくなった。
マジで。
(余談だが卓上ガスコンロ、ろうそくも同上)
電気を使わなくていいという点(点火時に電池を使用するが、どうしても無い場合はライターやマッチでの着火もできる)はかなりポイントが高く、
薪ストーブと違い強風の影響を受けない点もプッシュしておきたい。
だが、みかんは置いてもやかんは置きっぱなしにするな。
ぶつかった拍子にやかんが落ちて熱湯ぶちまけとか、もし近くに人がいたら本気で洒落になりません。
というか、あまり知られていないが、そもそも上部に物を載せることは禁止されている。
ファンヒーターにも言えることだが、必ず換気が必要。
くらしの安全情報サイトの『石油ストーブ・石油ファンヒーターによる事故事例集』にもある通り、下手すると一酸化炭素中毒で倒れます。
加えて、保管方法・条件により変質したり、ごみや水の混入が混じった灯油は使わないようにしましょう。昨シーズン使い切れず余った灯油は特に注意。
芯が痛み、交換しなければならなくなる場合があります。替え芯は大抵本体と一緒に売られており、自分で交換することが可能となっている。
尚、初使用の際は灯油を入れてから20分ほど放置してから着火すること(芯に灯油が染み込むのを待つ)。
これを怠ると、買ったばかりのストーブが使い物にならなくなります。
追記・修正は換気してからお願い、しま…
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- どうでもいいけど、タグに 停電時の救世主 ってタグ追加したいけど、やり方が分からない......。 -- 名無しさん (2015-08-16 18:05:44)
- オーブントースターよりもコレで焼いた餅のほうが美味しく感じるのはなぜだろう…石油が燃えたときの水分とかかな -- 名無しさん (2020-08-16 21:26:31)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧