雑談質問相談掲示板

ページ名:雑談質問相談掲示板

はじめに

ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。

掲示板についてお知らせ

特にありません。

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • 招待URLの書き込み

以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。

 

また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
アレックス
ID:OGNjZWNiN

その記録資料館に、プライベート情報は殆ど含まれてねーっつーんだよあふぉー。

んなことより知識を証明しろ。
雑知でも読ませてくれる作り話でもえーわ。
抽象的名言だか常套句があるなら、これに関連した例えを出せば更にグッドだろ。
じゃねーとIQ評価やEQ評価がどーなるかわかってんのかいな。

q10256033670
q13257661723
q14268784724
q14275653224
q13251931323

返信
2023-09-10 19:13:09

源頼信
ID:NTVjZjYwY

アレックスさんへ

>コピペメール内容の日時については既に書き込み済みだろよく見ろ

失礼。書き忘れました。
メールヘッダーのスクショをお願いします。
その日時の部分とここに書いたアドレス部分だけを出して、後は墨塗りでかまいません。


返信
2023-09-10 19:11:35

源 頼朝
ID:NWNmNzk2N

アレックスなる輩へ

まだ公開していない記録資料館について、「ーしても食い違うんだよ」とあるが

何と何が食い違っているのだ?笑

返信
2023-09-10 19:05:38

アレックス
ID:OGNjZWNiN

やかましい。

まーだわかってねーよーだな。
プライベートの話と(※Gメ)、その記録資料館の話はどーしても食い違うんだよ。
伝言ゲームすら捻じ曲がる、だ。
更にゆーなら、翻訳すら捻じ曲がる笑。

シュワちゃん「アスタラビスタベイビー」(地獄に失せろ→さっさと失せろ)


コピペメール内容の日時については既に書き込み済みだろよく見ろ↓

返信
2023-09-10 18:39:07

源 頼朝 
ID:NWNmNzk2N

下からの続き。

そのように記録資料館は、非常に便利な場所でもある。

だが都合が悪くなる人間もいる。

記録資料館のせいで、発言に誤魔化しがきかず、嘘が通用しなくなり、誰もが証拠を閲覧できることで、何が真実なのかの判断を容易にするため

これまで嘘やデマで人をおとしめてきた者や、騙してきた者、忘れたと言ってはとぼけてきた者、誤魔化してきた者、ニセ情報などで人を信じ込ませてきた来た者たちにとっては

それらを通用させなくする記録資料館は、非常に不都合なものとなるために、当然、悪く言うしかなくなるのだろうが、単なる記録なのだから、結局どうすることもできないのだがな。

返信
2023-09-10 18:36:26

源 頼朝
ID:NWNmNzk2N

記録資料館とは、証拠となる記録が集まっている場所である。

例えば、Aなる者とBなる者が一人芝居である証拠もあれば、Cなる者とDなる者が別人であると言える証拠もある場所。

その証拠は、通信記録であったり、アクセスログという動かぬ証拠であったりする。

また、記憶が曖昧な人間による水掛け論がないよう、証拠となる発言の記録が項目ごとに集められている場所でもある。

例えば、ある者が2021年は活動していませんと言ったとする。しかし、2021年の本人の発言の記録があれば、活動していることが判明する。

返信
2023-09-10 18:30:08

源頼信
ID:NTQxOGJkY

アレックスさんへ

イネスさんに確認しました。
あなたがコピペしたメールの内容は、すべてイネスさんのものだとういうことでした。
やりとりの日時はいつになりますか?

返信
2023-09-10 17:15:29

源頼信
ID:NTQxOGJkY

アレックスさんへ

ついでに一人芝居について。
私はそどうでもいいと思っています。
一人芝居だろうがなかろうが、あなたがそう思うならそれでいいのではありませんか。
「自分に反論する者は全員同じ人物だ」という主張は、その昔ナンコさんという方が
そう言っていましたので、珍しくも何ともない話で、言われて騒ぐほどの問題でもないように思えます。
なぜなら、それによって悪が善に、善が悪に、嘘が真に、真が嘘になるわけでもないのですから。

返信
2023-09-10 17:07:11

源頼信
ID:NTQxOGJkY

アレックスさんへ

私がしていない関係ない話は省く。

私からの問いに対するあなたからの返信
>そーだっ!!

分かりました。
現在、本人に間違いないか確認しています。
確認後、改めて返信します。


返信
2023-09-10 17:01:24

アレックス
ID:NmM3OWZkN

わけわからんかおい?ド抽象的ロジックだが、おれはわかるぞ。
思考パターンばればれも大概にしろ。

返信
2023-09-10 14:49:27

アレックス
ID:NmM3OWZkN

ちっちちっち

【同調バイアス】(Conformity Bias)
どのような意見や行動をしてよいものか迷った時「周囲と同意見や同行動を取るが安全」と思い込んで決断する心理「多数派同調バイアス」or「集団同調バイアス」(※総意誤認効果)。
グループで総意決定する際、少数意見に対して多数意見に合わせるよう誘導を謀りやがる思考パターンもコレ。いわゆる群集心理の「同調圧力」。
群れに従う羊のようなヒトの習性を狙ってるということであり、もちろん炎上スレッドに参加しやがったステレオタイプユーザー全員(せいしゅうへい?)も正にコレで、口を揃えて同語反復症の洗脳術に見えたなら「情報の泡」が発生。

返信
2023-09-10 14:48:59

アレックス
ID:NmM3OWZkN

ちっ。

いいか。
一人芝居については、民主思想を利用して一斉駆除する。
てめいらが邪魔だと感じる他の人に、
ID非公開の一人芝居のユーザーだと、
多数派同調バイアスの洗脳術よって仕立て上げ、
まとめて葬り去るという、極めてふざけたやり方だ。

だーから、集団心理にどっぷり浸かってる輩どもは超嫌なんだ。
イネスすらもとうとう同じ狢だ。
盛大に巻き添えを被らせやがって。

お手上げばんざーい╰( •ө• )╯

返信
2023-09-10 14:12:22

アレックス
ID:YzYzODlhN

ネタ画貼らせろぼけー

返信
2023-09-10 02:17:37

アレックス
ID:YzYzODlhN

もういいな?
よっしゃ。

連絡したいならココで返事よこしてくれ。
定期的にふんじゃる。

返信
2023-09-10 02:14:13

アレックス
ID:YzYzODlhN

ちっ

【マンデラ効果】(Mandela Effect)
社会心理学者フィオナブルームが、誤ったイメージによる「スキーマ動因エラー」(※偽の記憶)を提唱。
獄中で亡くなったと思われていた南アフリカの元大統領ネルソンマンデラが実は生きていた諸説が由来となって心理学にこの効果名が定着。
考古学から真実を引っ張り出すと、全てがマンデラ効果ってか(諸説は知らぬが仏ケース多数)。
『曖昧な記憶がある場合、推測や事前知識によって曖昧を補うと、同じ間違いを記憶する人が複数いることでもあるので、つまり実際とは異なる記憶を持つ人が複数発生するということ」

返信
2023-09-10 02:05:52

アレックス
ID:YzYzODlhN

ゆーことないならほかあたれ。
学ぶ切っ掛けにすらならんから。

返信
2023-09-10 01:56:32

アレックス
ID:YzYzODlhN

好意を持つ相手の言葉を気にし過ぎて気を許す度にエコーがリピートするのは、頭から音が離れない脳内再生で復唱される。この脳内で何度も響き渡る要因は、『単調な音やリズムやフレーズが脳の側頭葉聴覚野へ刺激を受けて癖になり、記憶が固定化してフラッシュバック』。
脳を使わない時に発症するとまで脳科学的に究明されており、統計学的にも98%が体験済みあるある。
寛解操作を望むなら、一等胡散臭い精神科やカウンセリングなんぞでポイント稼ぎさせやがるよりも、食用ガムでくっちゃくっちゃした方がマシ。

返信
2023-09-10 01:55:07

アレックス
ID:YzYzODlhN

【イヤーワーム】(Involuntary Musical Imagery)
ボブディランの曲名「風に吹かれて」が由来しディラン効果ともいう「不随意音楽心像」(擬音ゲームもコレ)。トムソーヤーの冒険に「ひとりでに音楽が頭の中で流れ始める」と記されてる説がある事から大昔にあったようで、強迫性障害にも分類されてる症状のこと。

返信
2023-09-10 01:55:00

アレックス
ID:YzYzODlhN

ゲーム卒業と豪語してるわりには、擬音ゲームを投稿してる(いねすが)。
確認できるはずだぞ。
この矛盾はどーゆーこっちゃ。

返信
2023-09-10 01:51:19

アレックス
ID:YzYzODlhN

「敵を欺くにはまず味方から」
イネスだきゃ~一番に気ぃ~つけろ。
マジで。

返信
2023-09-10 01:46:57

NG表示方式

NGID一覧