スーパーロボット大戦K

ページ名:スーパーロボット大戦K
スーパーロボット大戦K
ジャンルシミュレーションRPG
対応機種ニンテンドーDS
開発元エーアイ
発売元バンダイナムコゲームス
人数1人
メディアDSカード
発売日2009年3月20日
価格6,090円(税込)
対象年齢CERO:B(12才以上対象)
その他予約特典は原作に関わったスタッフのインタビューなどが収録された小冊子『スーパーロボット大戦K Official Commentary Book』
 ・話・編・歴 

『スーパーロボット大戦K』(スーパーロボットたいせんケイ)はバンダイナムコゲームスのバンプレストレーベルから発売されたニンテンドーDS用シミュレーションRPG[1]

テンプレート:ネタバレ

目次

概要[]

SDで表現されたロボットたちが競演するクロスオーバー作品「スーパーロボット大戦シリーズ」の一つ。ニンテンドーDSでリリースされたスーパーロボット大戦シリーズの2作目にあたる[2]。タイトルの「K」の文字は携帯機(KEITAIKI)のKである他、本編中のキーワードの一つとも絡む[3]。全36話/49ステージからなる(同話の前後編が別ステージになっているため話数に比してステージ数が多い)。

今作最大の特徴として、参戦作品は2000年代の比較的新しい作品を中心とした、主に若年層をメインターゲットにした内容になっている[4]

当初は2009年4月2日発売予定として告知されていたが、2月26日付けで発売日を3月20日に前倒しすることが公表された[5]

あらすじ[]

テンプレート:節stub

参戦作品[]

一覧[]

★マークはシリーズ初参戦作品。☆マークは携帯機初参戦作品。

  • 破邪大星ダンガイオー
  • ☆オーバーマン キングゲイナー
  • ★蒼穹のファフナー
  • ☆電脳戦機バーチャロン マーズ
  • 機動戦士ガンダムSEED
  • ☆機動戦士ガンダムSEED DESTINY
  • ★機動戦士ガンダムSEED C.E.73-STARGAZER-
  • マジンガーZ
  • ★ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU
  • ★鋼鉄神ジーグ
  • ★機獣創世記ゾイドジェネシス
  • ☆神魂合体ゴーダンナー!!
  • ☆神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON
  • ★ガン×ソード

解説[]

全14作品。シリーズ初参戦は『蒼穹のファフナー』、『ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU』、『鋼鉄神ジーグ』、『ガン×ソード』、『機動戦士ガンダムSEED C.E.73-STARGAZER-』、『機獣創世紀ゾイドジェネシス』の6作品。

今作は『マジンガーZ』、『破邪大星ダンガイオー』、『機動戦士ガンダムSEED』の3作を除いた全作品が携帯機初参戦。70年代は『マジンガーZ』、80年代は『破邪大星ダンガイオー』のみで90年代は非参戦、他の作品は全て2000年代製作という今までに無い作品構成となった。

『神魂合体ゴーダンナー!!』の従来のシミュレーションRPGシリーズへの登場は初めてで、『神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON』がタイトル表記されるのも初[6]。『機獣創世紀ゾイドジェネシス』は、版権の問題[7]のためにシリーズ製作サイドからも「参戦させることが難しい」と言われていた作品[8]。本作でのシリーズ出演により、現体制のバンダイナムコグループが関わっていないアニメ作品[9]および、『ゾイド』シリーズ初のスーパーロボット大戦登場作品となった。

東映本社の作品が不参戦なのは『スーパーロボット大戦EX』から約15年振りとなる[10]。セガが自社のキャラクターを他社のゲームにゲスト出演させるのは『第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ』、『大乱闘スマッシュブラザーズX』(任天堂)に続き3度目である。

パッケージ登場機体[]

  • ストライクフリーダムガンダム(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
  • ゴーダンナー ツインドライブモード(神魂合体ゴーダンナー!!)
  • ガイキング(ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU)
  • マークザイン(蒼穹のファフナー)
  • 鋼鉄ジーグ(鋼鉄神ジーグ)
  • キングゲイナー(オーバーマン キングゲイナー)
  • ダンガイオー(破邪大星ダンガイオー)
  • ダン・オブ・サーズデイ(ガン×ソード)
  • テムジン747J(電脳戦機バーチャロン マーズ)
  • ムラサメライガー(機獣創世記ゾイドジェネシス)

パッケージに人型でない主役機体(ムラサメライガー)が登場するはシリーズ初となる。

システム[]

ここでは、本作特有のシステムや新規追加・変更されたシステムについて解説する。シリーズ共通のシステムについてはスーパーロボット大戦のシステムを参照。

パートナーバトルシステム『スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS』のツインバトルシステム同様、2機1組でチームを組むが、今作ではインターミッション中に編成する(そのため実質の出撃枠が2倍になる)。援護攻撃と援護防御はパートナーとなった機体同士のみで行う他、移動力と地形適応はメイン機体のものが反映される。ただし、メイン機体とサブ機体の地形適応が異なる場合は援護が行えなくなる。アタックコンボシステムパートナーを組まずに単独で出撃した時に可能になる攻撃法で、コンボレベルに応じた数だけ射程内の敵を同時に攻撃できる。ダブルスロットシステム『スーパーロボット大戦W』にあったダブルスロットシステムを今作も実装しており、ゲームボーイアドバンス(GBA、非売品だったファミコンミニ版『第2次スーパーロボット大戦』も含む)版のスーパーロボット大戦シリーズ作品を、本作と同時にDSに挿入して起動することでインターミッションで専用の強化パーツと資金が入手できる。手に入る強化パーツは、GBAで発売されたシリーズに登場するオリジナルメカと関わるものとなっている(時流エンジンやオルゴン・クラウドなど)。また、一度クリア以降はインターミッション内のショップでダブルスロット限定パーツが買えるようになる。ただしニンテンドーDSiとニンテンドーDSiLLとニンテンドー3DSではGBAソフト用のスロットが無いため、このシステムは利用できない。連続ターゲット補正『スーパーロボット大戦A PORTABLE』から搭載されたシステム。『スーパーロボット大戦A PORTABLE』とは異なり、次に自軍フェイズが回ってくるまで補正効果が有効になり(自軍フェイズで敵を撃破し損ねて反撃を回避した場合、その分の補正が敵フェイズに持ち越される)、被弾した場合は連続ターゲット補正の修正は行われない。信頼補正信頼度を持ったキャラクター同士が隣接することで補正を得られる点は従来と同様だが、「射撃武器命中率」「獲得経験値増加」などキャラクターごとに異なった効果が発揮される。また効果は同時にマップに出撃するごとに上昇する他、クリア時の引継ぎ対象ともなる。撃墜ボーナス敵を100機撃墜するごとにパイロットのパラメータが10ずつ成長する。

オリジナルキャラクター[]

プレイヤーサイド[]

下記の名前はデフォルトの設定であり、初登場時に変更可能。

詳細は惑星アトリームを参照

ミスト・レックス本作の主人公。レヴリアスに搭乗する。アンジェリカ・シャルティール本作のヒロイン候補の一人。セリウスに搭乗する。シェルディア・ルージュ本作のヒロイン候補の一人。セリウスIIに搭乗する。

イディクス[]

詳細はイディクスを参照

イスペイル最初に登場するイディクス幹部。エンダークに搭乗する。ヴェリニー二番目に登場するイディクス幹部。ビクトーラに搭乗する。ガズム三番目に登場するイディクス幹部。ゼナディーエに搭乗する。ル=コボルイディクスの首領。グスタティオおよびアルケウスに搭乗する。

スタッフ[]

エグゼクティブ・プロデューサー灘俊宏鈴木克寛プロデューサー寺田貴信宇田歩じっぱひとからげ菊池博ディレクター赤羽仁オリジナルメカニカルデザイン谷口欣孝(たにめそ)Mがんぢーオリジナルキャラクターデザイン糸井美帆歌津義明シナリオ小峰徳司梶原智「バーチャロンマーズ」シナリオ協力株式会社セガ作曲

テンプレート:節stub

末村謙之輔青木紀サウンド製作有限会社スタジオ ピージェー

CM[]

今回、CMは以下の2バージョンが存在する。

  • 新規参戦の『蒼穹のファフナー』で遠見真矢を演じた松本まりかがナレーションを務めた「惑星危機(プラネット・クライシス)篇」(2009年3月19日以前・現在オンエア済み)。
  • 『スーパーロボット大戦W』、『スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS』に続いて、2年ぶり3度目のCM起用となる中川翔子と、今回初参加となる荒井敦史の2人が出演する実写CM「約束(エンドロール)篇」(2009年3月20日以降・現在オンエア済み)。

関連商品[]

攻略本[]

  • スーパーロボット大戦K プレイヤーズバイブル ISBN 9784757748705
  • スーパーロボット大戦K パーフェクトバイブル ISBN 9784757749078
  • スーパーロボット大戦K ザ・コンプリートガイド ISBN 9784048678605
  • スーパーロボット大戦K パーフェクトガイド ISBN 9784797354591

コミック[]

  • スーパーロボット大戦K 4コマKINGS ISBN 9784758005098
  • スーパーロボット大戦K コミックアンソロジー ISBN 9784758004992

BGM盗用問題[]

発売直後にゲーム内で使用されている曲(作曲:末村謙之輔)が『エストポリス伝記II』のBGM「地上を救う者」(作曲:塩生康範)、および『クロノ・トリガー』のBGM「魔王決戦」(作曲:光田康典)の盗用であることが判明し、著作権を侵害したとして2009年8月19日にバンダイナムコゲームスの公式サイトに楽曲の無断使用に対する謝罪文が掲載された[11]

脚注[]

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. 2009年4月からはバンダイナムコゲームス名義での発売になるため、今作がバンプレストレーベル名義としての最後のスーパーロボット大戦シリーズ作品となった。
  2. 派生作である『無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ』を含めると3作目にあたる。
  3. スーパーロボット大戦K!!|スーパーロボット大戦公式BLOG「熱血!必中!スパログ!」
  4. 『週刊ファミ通 No.1050』のインタビューより。
  5. 『スパロボK』3月、『ドラゴンボール改』4月発売に前倒し/ゲーム情報ポータル:ジーパラドットコム
  6. 表記はないが『神魂合体ゴーダンナー』と共に『スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd』に参戦している。セレブレイダー、ブレイドガイナーTDM、Gゼロガンナー、ゴーオクサーおよびゴーダンナートリプルドライブモード、最後の擬態獣は『SECOND SEASON』からの登場のため。
  7. 『ゾイド』シリーズの版権は、バンダイナムコの玩具の競合企業であるトミー(現タカラトミー)が持つ。本作での版権表記は「タカラトミー・ShoPro」名義ではなく、「TOMY・ShoPro」名義となっている。
  8. 生ワンホビTV4にて「メーカーがタカラトミーなので(難しいという暗喩)」と発言をしている。
  9. 過去、他の玩具メーカーがスポンサーを勤めたサンライズやダイナミック企画・東映製作の参戦作品はある。
  10. ただし子会社の東映アニメーションからは『ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU』が参戦する。
  11. 「スーパーロボット大戦K」楽曲使用に関するお詫びとお知らせ

外部リンク[]

  • スーパーロボット大戦K 公式サイト
・話・編・歴
スーパーロボット大戦シリーズカテゴリ
DC戦争シリーズ
αシリーズ
Zシリーズ
COMPACTシリーズ
任天堂携帯機向け作品
A / A PORTABLE - R - D - J - W - K - L
Scramble Commander
単発作品
OGシリーズ(ゲーム)
OGサーガシリーズ
無限のフロンティア - 無限のフロンティアEXCEED - 魔装機神LOE(DS版) - 龍虎王伝奇
OGシリーズ(メディア)
バンプレストオリジナル
用語 - 機動兵器一覧 - キャラクター一覧
魔装機神サイバスター
魔装機神LOE - 真・魔装機神 - TVアニメ - キャラクター一覧 - 登場兵器一覧
カードゲーム
雑誌
その他
バンプレスト - バンダイナムコゲームス - システム - 精神コマンド - 参戦作品 - プラモデル - ネットラジオ
関連シリーズ
コンパチヒーローシリーズ - A.C.E.シリーズ(R - Portable)
関連作品
シャッフルファイト - BR烈伝 - SRシューティング - RRファイナルアタック - SRスピリッツ - SH作戦 - RR戦線 - SRピンボール - RRレジメント - SRバトルメーラー
関連人物
寺田貴信 - 森住惣一郎 - 河野さち子 - 溝口綾 - 大張正己 - 竹田裕一郎 - 緑川光 - JAM Project

zh:超級機器人大戰K



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

魔装機神サイバスター_(テレビアニメ)

魔装機神サイバスタージャンルロボットアニメアニメ原作松伝馬監督うえだひでひとシリーズ構成酒井あきよしキャラクターデザイン伊藤岳史メカニックデザイン伊藤浩二、森木靖泰音楽信田かずお、須藤賢一アニメーショ...

電撃スパロボ!

『電撃スパロボ!』(でんげき‐)はアスキー・メディアワークスが発刊している電撃ムックシリーズの一つ。スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONシリーズを題材とした所謂ムックである。現在...

鋼の救世主

テンプレート:Infobox Single『鋼の救世主』(はがねのメシア)は、JAM Projectの5作目のシングル。2001年4月25日にLantisから発売された。概要[]プレイステーションゲー...

第4次スーパーロボット大戦

第4次スーパーロボット大戦第4次スーパーロボット大戦SジャンルシミュレーションRPG対応機種スーパーファミコン(第4次)プレイステーション(第4次S)開発元ウィンキーソフト発売元バンプレスト人数1人メ...

第3次スーパーロボット大戦

第3次スーパーロボット大戦ジャンルシミュレーションRPG対応機種スーパーファミコンプレイステーションゲームアーカイブス(PS3/PSP)開発元ウィンキーソフト発売元バンプレスト人数1人メディアROMカ...

第2次スーパーロボット大戦α

第2次スーパーロボット大戦αジャンルシミュレーションRPG対応機種プレイステーション2開発元バンプレソフト発売元バンプレスト人数1人メディアDVD-ROM1枚発売日2003年3月27日(通常版、限定版...

第2次スーパーロボット大戦Z

第2次スーパーロボット大戦ZジャンルシミュレーションRPGゲーム:破界篇対応機種プレイステーション・ポータブル開発元B.B.スタジオ(旧バンプレソフト)発売元バンダイナムコゲームス(バンプレストレーベ...

第2次スーパーロボット大戦OG

テンプレート:コンピュータゲームの新製品第2次スーパーロボット大戦OGジャンルシミュレーションRPGゲーム対応機種プレイステーション3開発元トーセテンプレート:要出典発売元バンダイナムコゲームス(バン...

第2次スーパーロボット大戦

第2次スーパーロボット大戦ジャンルシミュレーションRPG対応機種ファミリーコンピュータプレイステーションゲームアーカイブス(PS3/PSP)開発元ウィンキーソフト発売元バンプレスト人数1人メディアRO...

真ゲッターロボ

テンプレート:漫画『真ゲッターロボ』(しん ゲッターロボ)とは、石川賢の漫画。ならびにそれをベースとしてバンダイビジュアルにより製作されたOVA。またそれらの作品に登場するスーパーロボットの名前。漫画...

相互リンク

GUNDAM WikiGGENERATION Wikiギレンの野望 Wikiスーパーロボット大戦 Wiki特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

新スーパーロボット大戦

新スーパーロボット大戦ジャンルシミュレーションRPG対応機種プレイステーション開発元ウィンキーソフト発売元バンプレスト人数1人メディアCD-ROM1枚発売日1996年12月27日1997年3月28日(...

寺田貴信

テンプレート:雑多な内容の箇条書き寺田 貴信(てらだ たかのぶ、1969年11月11日 - )は、B.B.スタジオ取締役。京都府出身。血液型B型。目次1 人物2 「スパロボ」製作者として3 その他の人...

僕らの自由

テンプレート:Infobox Single「僕らの自由」(ぼくらのじゆう)は、美郷あきの20作目のシングル。2010年11月24日にLantisから発売された。表題曲「僕らの自由」は、テレビアニメ『ス...

リアルロボット

曖昧さ回避 この項目ではリアルロボットと呼ばれる架空のロボットについて記述しています。リアル(現実の)ロボットについてはロボットをご覧ください。リアルロボット(Real robot)とは、アニメ・ゲー...