スーパーロボット大戦A

ページ名:スーパーロボット大戦A
スーパーロボット大戦A
ジャンルシミュレーションRPG
対応機種ゲームボーイアドバンス
開発元エーアイ
発売元バンプレスト
人数1人
メディアROMカセット
発売日2001年9月21日
価格5,800円
売上本数35万本[1]
 ・話・編・歴 

『スーパーロボット大戦A』(スーパーロボットたいせんエー)は、バンプレストから発売されたシミュレーションRPG。

目次

概説[]

SDにデフォルメされたロボットたちが競演するクロスオーバー作品「スーパーロボット大戦シリーズ」の一つ。タイトルの「A」の文字は『Another』の頭文字を示すテンプレート:要出典。また、スーパーロボット大戦シリーズの「ゲームボーイアドバンスでの1作目」という意味も込められている[2]。全39話/全58ステージ。キャッチフレーズは「極めて近く、限りなく遠い世界」。

2006年には、FOMA90xi用のiアプリ『スーパーロボット大戦i』(スーパーロボットたいせんアイ)として携帯電話向けに移植されている。また、PSP用ソフトとして、リメイク作品である『スーパーロボット大戦A PORTABLE』(スーパーロボットたいせんエー ポータブル)が2008年6月19日に発売された。本項ではこれらも併せて解説する。

あらすじ[]

パラレルワールドに存在する、別の地球よりの侵略者「シャドウミラー」。その先兵として送り込まれた主人公は、正体を隠して地球防衛戦力の要である「ロンド・ベル隊」に潜入する。だが彼等と共に戦い続けるうちに、その心は次第に揺らぎ始める。

解説[]

主人公機の機体デザインには、『64』の主人公機との繋がりが感じられるのも特徴である。またシナリオ面では主人公の語るパラレルワールドが“ゲシュペンストMk-IIIを隊長機とする部隊”(『COMPACT2』)、“地球が宇宙人に支配されていた時代”(『64』)、“ネオ・ジオンと地球連邦軍が共闘”(『D』)など、他シリーズとの世界観の繋がりを匂わせている。

シナリオの攻略内容は男女共ほぼ同じ(一部で男or女、スーパーorリアルかで分岐あり)だが、最終話を除き全シナリオで男女主人公別のサブタイトルが用意されている。男は和文中心のサブタイトルとなっており、女は英文中心となっている。一部タイトルでは、和文タイトルが英文タイトルの和訳だったり(男:「静寂の声」・女:「サイレント・ヴォイス」等)、タイトルの文章が繋がる(男:「我が心、明鏡止水」・女:「されどこの掌は烈火のごとく」)ことがある。他のシリーズと異なり、参戦作品の主題歌タイトルやそれに近いもの(例:夢色の追跡者)、特に歌詞の一部がシナリオタイトルに多く使用されているのが特徴となっている。

参戦作品[]

★マークはシリーズ初参戦作品。☆マークは携帯機初参戦作品。

一覧[]

  • ★機動戦艦ナデシコ
  • 機動戦士ガンダム
  • 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
  • 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
  • 機動戦士Ζガンダム
  • 機動戦士ガンダムΖΖ
  • 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
  • 機動武闘伝Gガンダム
  • 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
  • 無敵鋼人ダイターン3
  • 無敵超人ザンボット3
  • ★機甲戦記ドラグナー
  • マジンガーZ
  • グレートマジンガー
  • UFOロボ グレンダイザー
  • ゲッターロボ
  • ゲッターロボG
  • 真ゲッターロボ(原作漫画版)
  • 超電磁ロボ コン・バトラーV
  • ☆超電磁マシーン ボルテスV
  • 闘将ダイモス
  • バンプレストオリジナル

解説[]

初参戦作品は『機動戦艦ナデシコ』と『機甲戦記ドラグナー』の2作品。『超電磁マシーン ボルテスV』は携帯ゲーム機初参戦。若年層のファンを意識して、80年代の作品を多めにキャスティングしている[3]

なお、『A PORTABLE』発売時、発売元はバンプレストからバンダイナムコゲームス(バンプレストレーベル)を変更するが、本作のみバンダイナムコゲームスから発売されたシリーズ作品とは異なる、オリジナル人物、機体は他の参戦作品とは別の、『バンプレストオリジナル』と表記している[4]

パッケージ登場機体[]

  • エステバリス(機動戦艦ナデシコ)
  • シャイニングガンダム(機動武闘伝Gガンダム)
  • ドラグナー1型(機甲戦記ドラグナー)
  • グレンダイザー(UFOロボ グレンダイザー)
  • ダイモス(闘将ダイモス)

オリジナルキャラクター[]

詳細はシャドウミラーを参照

主人公[]

主人公キャラはアクセル・アルマーとラミア・ラヴレスの2名のどちらかで、選ばなかった方はライバルキャラとして敵対関係になる。機体はスーパー系、リアル系合わせ全5機(スーパー系にはそれぞれ男女どちらかしか乗ることが出来ない機体があるため、実質4機)から1機を選択する。

  • アクセル・アルマー(男主人公)
  • ラミア・ラヴレス(女主人公)
主人公用機体[]スーパー系
  • ソウルゲイン(男主人公専用機)
  • アンジュルグ(女主人公専用機)
  • ヴァイサーガ(男女兼用機)
リアル系
  • アシュセイヴァー(男女兼用機)
  • ラーズアングリフ(男女兼用機)

シャドウミラー[]

  • ヴィンデル・マウザー
  • レモン・ブロウニング
  • シャドウミラー兵
シャドウミラー隊使用機体[]
  • ツヴァイザーゲイン(ヴィンデル機)
  • ヴァイスセイヴァー(レモン機・A PORTABLE のみ)
  • ゲシュペンストMk-II(シャドウミラー兵)
  • ソウルゲイン、アンジュルグ、ヴァイサーガ、アシュセイヴァー、ラーズアングリフ(主人公が選択した機体を除く。ライバル、シャドウミラー兵、GBA版Aのレモンらが搭乗)

システム[]

ここでは、本作特有のシステムや新規追加・変更されたシステムについて解説する。シリーズ共通のシステムについてはスーパーロボット大戦のシステムを参照。

本作では「戦闘スキップ」や「どこでもセーブ」といったシステムはまだ搭載されていない(iアプリ版・PSP版には搭載されている)。

シールド耐久値今作では新しく「シールド耐久値」という値が設定され、シールドの使用に際し制限が付いた。被弾時に自動で発動し、シールド分のHPを肩代わりする、というものである。修理では回復できず、補給もしくは戦艦に搭載すると最大まで回復する。そのため、「シールド防御」技能は無くなった。耐久力は改造で上げることが可能である。シールドのHPは、ENゲージの下に「SH」ゲージとして表示される。その関係上、本作ではメッセージウィンドウが他の作品に比べて小さくなっている。被弾時に強制発動し、ダメージを軽減する効果もないシールド耐久力は、実質HPが増えていることとほとんど変わりが無く(「自爆」やマップ兵器で本体のHPのみを削り、底力を発動させながらシールドのHPでカバーという戦法もあるが)、後の『スーパーロボット大戦IMPACT』『スーパーロボット大戦MX』では、HP制ではなく回数制(規定回数だけダメージを軽減、改造で回数増加可能)へと変更されている。信頼度援護(サポート)の順位は隠しパラメータである「信頼度」で決定され、ダメージの増減・援護回数もこの信頼度によって決定されるようになっている。そのため、本作には「援護」という特殊技能自体が無く、援護レベルはクイック表示でのみ確認できる。信頼度により隣接した際に命中・回避率にも補正がかかるため、ゲームを進める上でこのパラメータは重要になってくる。援護攻撃の際にかかる補正は100%〜となっており、信頼度が高いと通常攻撃よりも援護攻撃のほうが強くなる。援護防御も同様に補正が50%〜25%となっており、普通に防御を選択したときより援護防御したときのほうがダメージが低くなる。なお、敵の援護防御の補正は100%で、ダメージは普通に攻撃したときと変わらない。援護ユニットと援護攻撃に使用する武器の自動決定は以降のシリーズでは廃止となり、プレイヤーが援護に関する設定を自分で行えるようになった。なお、合体攻撃を使用すると、援護攻撃・援護防御共に発生しない。技能ポイント武器を使用すると経験値とは別に加算されていき、このポイントが一定値になると射撃・格闘の数値がレベルアップとは別に上がっていく。武器の種類によって格闘武器の技能ポイントもしくは射撃武器の技能ポイントが入る。射撃系ユニットのパイロットは射撃値が、格闘系ユニットのパイロットは格闘値がそれぞれ上昇しやすい。敵に命中させればポイントが入り、撃墜すればより多くのポイントが入手できるようになっている。なお、技能ポイントは取扱説明書で存在は明かされているが経験値と違って隠しパラメータ扱いのため、ステータス画面から確認することはできない。ゲッターロボ系ユニットの運用他のシリーズでは「ゲッターロボ→ゲッターロボG→真・ゲッターロボ」のように上位機種が登場すると下位機種は破棄されるが、本作では下位機種が一人乗りに改造され、ミチルなどの他キャラクターの乗り換えが可能になる。尚、改造値は上位機種でなく一人乗りへと引き継がれ、変形・オープンゲットは不可能になる。全滅プレイ他のシリーズではゲームオーバーになると強制的にインターミッションに戻されるが、GBA版の場合はタイトル画面へ戻され、一度もコンティニュー(中断)、セーブしなかった場合に限り、インターミッションに戻る。PSP版の場合は上記のGBA版と異なっている。

特殊システム[]

機動戦艦ナデシコの特殊システム本作で新登場となる「機動戦艦ナデシコ」のユニットが持っている特殊な能力。重力波ビームナデシコとエステバリスの能力。ユニット能力欄には表示されないが、ナデシコを選択した際に表示される黄色のマスが重力波ビームの圏内となっており、この圏内にいる限りエステバリスはENがターン開始時に最大まで回復する。『IMPACT』『MX』『W』では「要・重力波ビーム(『W』では「重力波アンテナ」)」という特殊能力が追加され、明確化された。また、『IMPACT』『MX』では、重力波ビームの範囲から外れると、毎ターンエネルギーが減少するようになっている。ディストーションフィールド/グラビティブラストナデシコ登場に伴い追加された新たな武器属性と、それに対応するバリア。ディストーションフィールドはグラビティブラスト・ビーム兵器に対し防御能力を持っており、通常攻撃のダメージも軽減することができる。ただし、強力なグラビティブラストやビーム兵器は貫通する。軽減度合いは作品によってまちまちであるが、本作では通常攻撃に対してはダメージ半減という強力な防御能力となっている。ボソンジャンプ本作では「分身」と変わりないが、『IMPACT』では「A級ジャンパー」技能を持つキャラのみが使え、『J』『W』『MX』では、移動コスト無視という効果が加わったテレポート能力になっている。

スタッフ[]

プロデューサー森住惣一郎寺田貴信じっぱひとからげディレクター赤羽仁シナリオ森住惣一郎オリジナルキャラクターデザイン河野さち子オリジナルロボットデザイン藤井大誠斎藤和衛

移植版[]

スーパーロボット大戦i[]

i-mode向けの移植作。『スーパーロボット大戦D』と『スーパーロボット大戦J』にあった「ツメスパロボ」と「BGMの選択設定」、途中セーブの機能が追加されている。

戦闘用アニメーションを見るためには、戦闘アニメ用アプリを起動しなければならない。そのため起動し続けているとバッテリーがすぐに切れる弊害が発生する。

スーパーロボット大戦A PORTABLE[]

スーパーロボット大戦A PORTABLE
ジャンルシミュレーションRPG
対応機種プレイステーション・ポータブル
開発元トーセテンプレート:要出典
発売元バンダイナムコゲームス
(バンプレストレーベル)
人数1人
メディアUMD
発売日2008年6月19日
価格6,615円
売上本数15万本[5]
 ・話・編・歴 

プレイステーション・ポータブル(PSP)用ソフトとして、『スーパーロボット大戦A PORTABLE』が発売。

援護システムやスキルパーツ、各パイロット固有のエースボーナスなど、最新のシステムが採用されたほか、ユニット・パイロットの能力値の見直しなども行わた。また、転移してきたシャドウミラーの規模など、シナリオ面でも一部変更がある。

戦闘アニメーションの多くは据え置き作品から流用、あるいはブラッシュアップされたものが使用されている[6]。また、UMDの大容量を活かしボイスが導入された。本作で初めて音声が付いたキャラクターもいるほか、『機動戦士Ζガンダム』の声優は劇場版のキャストを起用している[7]

顔グラフィックは画面の解像度が上がったことでより鮮明となったほか、一部のキャラクターは新たに描き下ろされた。なお、PSPで先に発売された『スーパーロボット大戦MX ポータブル』ではキャラクターの表情が変化するが、本作では除外されている。

PVソングは本作のメインテーマである『極めて近く、限りなく遠い世界に』に、新しく歌詞をつけたもの。

新システム[]

最新システムに加え、以下のシステムも導入された。

連続ターゲット補正同一フェイズ内で、同じユニットが連続して攻撃を避けた場合、回避率が(避けた回数×15%)ずつ下がるシステム。攻撃が当たるか、フェイズ終了で補正はリセットされる。これにより運動性の高いユニットでの囮が難しくなった一方で、手数さえ増やせば回避率が高い敵にも命中させやすくなった。乱数保存今までの作品では、敵からの被弾や味方の攻撃がミスした場合、リセットし再びやり直してプレイすれば違う結果が得られていたが、今作では回避、命中、切り払い、クリティカルの確率が保存され、無効になった。ただし攻撃するユニットの順番を変えるなど、リセット前と別の行動をとると結果は変化する。修理費ゼロ修理費の概念がなくなり、味方ユニットが撃墜されても費用がかからなくなった。上記システムにより従来よりダメージを受けやすく、さらにやり直しづらくなったことを考慮したもの。シールド防御システム「シールド耐久値」が廃止となり、それに代わり従来同様、パイロットのレベルに合わせて発動する「シールド防御」のシステムが採用された。プロデューサーの寺田曰く、「理不尽なシステムなので廃止にした」とのこと[8]。パッケージ登場機体[]
  • マジンガーZ(マジンガーZ)
  • ボルテスV(超電磁マシーン ボルテスV)
  • サンボット3(無敵超人ザンボット3)
  • コン・バトラーV(超電磁ロボ コン・バトラーV)
  • νガンダム(機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
  • エステバリス0Gアキト(機動戦艦ナデシコ)
  • ダイターン3(無敵鋼人ダイターン3)
  • ドラグナー1型(機甲戦記ドラグナー)
  • ゴッドガンダム(機動武闘伝Gガンダム)
  • 真・ゲッター1(真ゲッターロボ(原作漫画版))
  • ダイモス(闘将ダイモス)

CM[]

今作のCMのナレーションは、今作で初参戦した『機動戦艦ナデシコ』のホシノ・ルリ役の南央美が務めた。

また、『A PORTABLE』のCMナレーションはルリと同じく『機動戦艦ナデシコ』よりスバル・リョーコ役の横山智佐が担当している。

関連商品[]

攻略本[]

  • スーパーロボット大戦A 完全攻略ガイド ISBN 9784840219150
  • スーパーロボット大戦A パーフェクトガイド ISBN 9784797318098
  • ゲームボーイアドバンス必勝法スペシャル スーパーロボット大戦A ISBN 9784766939712
  • スーパーロボット大戦A Hyper Combination Plan 最強合体伝導書 ISBN 9784087791341
  • スーパーロボット大戦A 必勝戦術講義 ISBN 9784063393910
  • スーパーロボット大戦A パーフェクトバイブル ISBN 9784757706446
  • スーパーロボット大戦A PORTABLE ザ・コンプリートガイド ISBN 9784048671965
  • スーパーロボット大戦A PORTABLE パーフェクトバイブル ISBN 9784757743670
  • スーパーロボット大戦A PORTABLE パーフェクトガイド ISBN 9784797348910

コミック[]

  • スーパーロボット大戦A 4コマギャグバトル ISBN 9784334805494
  • スーパーロボット大戦A 4コマギャグバトル 超激愛編 ISBN 9784334805555
  • スーパーロボット大戦A 4コマKINGS ISBN 9784758000222
  • スーパーロボット大戦A 4コマKINGS Vol.2 ISBN 9784758000314
  • スーパーロボット大戦A コミックアンソロジー ISBN 9784334805500
  • スーパーロボット大戦A コミックアンソロジー激闘のレクイエム ISBN 9784334805579
  • スーパーロボット大戦A アンソロジー ISBN 9784575938081
  • スーパーロボット大戦A コミックアンソロジー ISBN 9784758000284

脚注[]

  1. 「ニンテンドードリーム平成17年12月号特別付録 GAMEBOY micro対応完全ソフトカタログ」
  2. うますぎWAVE内での杉田智和の発言テンプレート:いつ
  3. 『スーパーロボット大戦A 必勝戦術講義』8-9ページ。
  4. バンダイナムコゲームスから発売されたスーパーロボット大戦シリーズのオリジナル作品は『バンプレストオリジナル』ではない、『オリジナル』と表記している。
  5. エンターブレイン調べテンプレート:要出典
  6. これらの作品に参戦していない作品は新規のグラフィックが用意された
  7. 顔グラフィックはTV版のイメージとなっている
  8. 『スーパーロボット大戦A PORTABLE』予約特典「スーパーロボット大戦A PORTABLE 公式熱血指南書」スペシャルインタビューより

外部リンク[]

  • スーパーロボット大戦A(スーパーロボット大戦公式サイト)
  • スーパーロボット大戦i(スーパーロボット大戦公式サイト)
  • スーパーロボット大戦A PORTABLE(スーパーロボット大戦公式サイト)
・話・編・歴
スーパーロボット大戦シリーズカテゴリ
DC戦争シリーズ
αシリーズ
Zシリーズ
COMPACTシリーズ
任天堂携帯機向け作品
A / A PORTABLE - R - D - J - W - K - L
Scramble Commander
単発作品
OGシリーズ(ゲーム)
OGサーガシリーズ
無限のフロンティア - 無限のフロンティアEXCEED - 魔装機神LOE(DS版) - 龍虎王伝奇
OGシリーズ(メディア)
バンプレストオリジナル
用語 - 機動兵器一覧 - キャラクター一覧
魔装機神サイバスター
魔装機神LOE - 真・魔装機神 - TVアニメ - キャラクター一覧 - 登場兵器一覧
カードゲーム
雑誌
その他
バンプレスト - バンダイナムコゲームス - システム - 精神コマンド - 参戦作品 - プラモデル - ネットラジオ
関連シリーズ
コンパチヒーローシリーズ - A.C.E.シリーズ(R - Portable)
関連作品
シャッフルファイト - BR烈伝 - SRシューティング - RRファイナルアタック - SRスピリッツ - SH作戦 - RR戦線 - SRピンボール - RRレジメント - SRバトルメーラー
関連人物
寺田貴信 - 森住惣一郎 - 河野さち子 - 溝口綾 - 大張正己 - 竹田裕一郎 - 緑川光 - JAM Project

it:Super Robot Wars Azh:超級機器人大戰A



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

魔装機神サイバスター_(テレビアニメ)

魔装機神サイバスタージャンルロボットアニメアニメ原作松伝馬監督うえだひでひとシリーズ構成酒井あきよしキャラクターデザイン伊藤岳史メカニックデザイン伊藤浩二、森木靖泰音楽信田かずお、須藤賢一アニメーショ...

電撃スパロボ!

『電撃スパロボ!』(でんげき‐)はアスキー・メディアワークスが発刊している電撃ムックシリーズの一つ。スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONシリーズを題材とした所謂ムックである。現在...

鋼の救世主

テンプレート:Infobox Single『鋼の救世主』(はがねのメシア)は、JAM Projectの5作目のシングル。2001年4月25日にLantisから発売された。概要[]プレイステーションゲー...

第4次スーパーロボット大戦

第4次スーパーロボット大戦第4次スーパーロボット大戦SジャンルシミュレーションRPG対応機種スーパーファミコン(第4次)プレイステーション(第4次S)開発元ウィンキーソフト発売元バンプレスト人数1人メ...

第3次スーパーロボット大戦

第3次スーパーロボット大戦ジャンルシミュレーションRPG対応機種スーパーファミコンプレイステーションゲームアーカイブス(PS3/PSP)開発元ウィンキーソフト発売元バンプレスト人数1人メディアROMカ...

第2次スーパーロボット大戦α

第2次スーパーロボット大戦αジャンルシミュレーションRPG対応機種プレイステーション2開発元バンプレソフト発売元バンプレスト人数1人メディアDVD-ROM1枚発売日2003年3月27日(通常版、限定版...

第2次スーパーロボット大戦Z

第2次スーパーロボット大戦ZジャンルシミュレーションRPGゲーム:破界篇対応機種プレイステーション・ポータブル開発元B.B.スタジオ(旧バンプレソフト)発売元バンダイナムコゲームス(バンプレストレーベ...

第2次スーパーロボット大戦OG

テンプレート:コンピュータゲームの新製品第2次スーパーロボット大戦OGジャンルシミュレーションRPGゲーム対応機種プレイステーション3開発元トーセテンプレート:要出典発売元バンダイナムコゲームス(バン...

第2次スーパーロボット大戦

第2次スーパーロボット大戦ジャンルシミュレーションRPG対応機種ファミリーコンピュータプレイステーションゲームアーカイブス(PS3/PSP)開発元ウィンキーソフト発売元バンプレスト人数1人メディアRO...

真ゲッターロボ

テンプレート:漫画『真ゲッターロボ』(しん ゲッターロボ)とは、石川賢の漫画。ならびにそれをベースとしてバンダイビジュアルにより製作されたOVA。またそれらの作品に登場するスーパーロボットの名前。漫画...

相互リンク

GUNDAM WikiGGENERATION Wikiギレンの野望 Wikiスーパーロボット大戦 Wiki特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

新スーパーロボット大戦

新スーパーロボット大戦ジャンルシミュレーションRPG対応機種プレイステーション開発元ウィンキーソフト発売元バンプレスト人数1人メディアCD-ROM1枚発売日1996年12月27日1997年3月28日(...

寺田貴信

テンプレート:雑多な内容の箇条書き寺田 貴信(てらだ たかのぶ、1969年11月11日 - )は、B.B.スタジオ取締役。京都府出身。血液型B型。目次1 人物2 「スパロボ」製作者として3 その他の人...

僕らの自由

テンプレート:Infobox Single「僕らの自由」(ぼくらのじゆう)は、美郷あきの20作目のシングル。2010年11月24日にLantisから発売された。表題曲「僕らの自由」は、テレビアニメ『ス...

リアルロボット

曖昧さ回避 この項目ではリアルロボットと呼ばれる架空のロボットについて記述しています。リアル(現実の)ロボットについてはロボットをご覧ください。リアルロボット(Real robot)とは、アニメ・ゲー...