赤い糸_(小説)

ページ名:赤い糸_(小説)

『赤い糸』(あかいいと)は、メイのケータイ小説。および、小説作品を題材とした日本のテレビドラマ、映画、漫画、ゲーム作品。

目次

概要[]

2006年7月に、ケータイ小説総合サイト「魔法の図書館」のランキングに登場し、1ヵ月後には、早くもランキング1位となった。その後、長期間に渡って1位をキープした。2007年に書籍化し、現在は5冊まで発表している。特に、女子中高生に高い人気を得ている。

ストーリー[]

テンプレート:ネタバレ

赤い糸[]

主人公・芽衣は、姉の春菜、幼なじみの悠哉の三人で一緒の時間を過ごすことが多かった。 実は、芽衣は悠哉に好意を抱いていたのだが、悠哉から姉・春菜への気持ちを聞き、自分の悠哉への好意を明かさない決意をする。

中学生になった芽衣は、級友のアツシと交際を始めるが、このアツシとの関係は、アツシと水商売の女との二股、ドラッグを使用した性交渉などを経て、破綻する。その後、芽衣は、失恋のショックの反動から、コータと、恋愛感情のない性交渉を繰り返し、親にも反抗して家を飛び出し、煙草を吸うなどしながら夜道を歩いていたところを、不良にひっかかり、友人・美亜と一緒に、避妊なしで激しく輪姦されたり、友人が自殺未遂で記憶喪失になったり、自分が養子であることが判明し両親が離婚するなど、想像を絶する数奇な遍歴をたどるなか、たかチャンと出会う。

しかし、たかチャンは、芽衣の親友・沙良が好意を寄せていた相手だった。それを承知で、友達を裏切りながらも、芽衣はたかチャンと付き合い始める。だが、たかチャンの嫉妬、暴力などによって、結局、別れを決意するなど、さまざまな男との出会いと別れを繰り返し、芽衣の友人・優梨とナツの間には子供ができる。しかし、運命の赤い糸はまだ見つからなかった。

赤い糸 destiny[]

あるとき、昔の友人が集まった。そのとき、別の彼女(麻美)と一緒にいるアツシの姿を目にして動揺する。さらに、芽衣の父親の病気治癒を神社に祈るアツシの心情を知って、芽衣はさらに心を動かされる。が、折悪しく、芽衣が、ドラッグ・パーティーから持ち帰った薬物を、かつて一緒に輪姦された友人・美亜が使ってしまい、薬物中毒に陥る。

芽衣は、美亜への呵責と対処に悩み、さらに、人格障害をもったアツシの現在の彼女・麻美からの嫌がらせにも苦しめられる。結局、芽衣は、アツシと付き合うようになるが、麻美からの嫌がらせは止まなかった。麻美は、アツシの母親の経営する店への融資がらみのいやがらせ、芽衣の輪姦事件を表沙汰にするなど、芽衣とアツシの別離を画策する。しかし、アツシが身を挺して自動車から芽衣を救ったのを目にしてから、麻美はようやく嫌がらせを止める。

芽衣の実母の話が語られ、 アツシは自殺した芽衣の実母のホステス仲間の子であった。

さまざまな困難を乗り越えた芽衣とアツシは、最後に赤い糸で結ばれ、結婚することとなった。

赤い糸 precious[]

芽衣とアツシは結婚式を目前に控えていたが、就職したアツシは会社の上司との付き合いの飲みで帰りが遅くなることが多くなり、芽衣との間にすれ違いが増えていく。キャバクラへ行ったことを芽衣に内緒にしていたこともあり、やがて二人は別居するようになる。芽衣と友達と相談しながらも思い悩むが、結局は再びアツシと二人で住むことを決意し、結婚式の日を迎える。

テンプレート:ネタバレ終了

評価・批評[]

著述家の本田透は、本作の正編だけを読めば「赤い糸」を免罪符として刹那的に恋愛経験を重ねる少女の物語として一定の評価が可能だが、続編(『赤い糸 destiny』)まで読み進めると、「最後には真実の愛を見出して終わる」というケータイ小説の王道パターンを反復しており独自性はないといわざるをえないとしている[1]

速水健朗は、ケータイ小説全般に歌手の浜崎あゆみの歌詞の影響がみられると論じているが、その例の一つとして、本作の題名の由来である「運命の赤い糸」は、「赤い糸なんて信じてなかった」ではじまる浜崎あゆみの『trust』という曲によってケータイ世代に広く知られるようになった概念であり、また本作のストーリー自体もこの曲の歌詞をなぞっているのだと述べている[2]。さらに、ケータイ小説においてデートDVが頻繁に描かれているという議論の際にも、本作においてたかチャンが芽衣に対して行う厳しい束縛がデートDVの典型例であるとして引用している[3]

映画・テレビドラマ[]

テンプレート:基礎情報 テレビ番組テンプレート:Infobox film2008年4月にフジテレビがテレビドラマ化と映画化を企画し、同時期にそれぞれ放送、公開された。撮影は、2008年7月から2009年2月まで行われ、ドラマは2008年12月6日からフジテレビ系の土曜ドラマ枠で放送、映画は2008年12月20日に公開された。映画の配給は松竹で、監督は共同テレビの村上正典。以前にフジテレビと松竹は「パ★テ★オ」(1992年)で第1、2弾を単発のドラマで話を展開していき、ラストは映画で締めるというメディアミックス展開をしているが、今回はドラマと映画のキャスト・スタッフは全く同じで、ドラマと映画を並行して物語を展開していき、真のラストは連続ドラマの後半9~11話で締めるという展開が行なわれた。キャッチフレーズは「純愛はキレイゴトじゃない。」。なお、原作の過激さからストーリーはかなり変更されている。

キャスト[]

  • 竹宮芽衣:南沢奈央(幼少期:宮武美桜)
  • 西野敦史(アッくん):溝端淳平(幼少期:沢木ルカ)
  • 高橋陸(たかチャン):木村了
  • 山岸美亜:岡本玲
  • 田所麻美:石橋杏奈
  • 中川沙良:桜庭ななみ
  • 藤原夏樹(ナツ):柳下大
  • 中西優梨:鈴木かすみ
  • 神谷充(ミツ):田島亮(現:田島優成)
  • 竹宮春菜:岩田さゆり
  • 篠崎悠哉:矢崎広
  • 川口ミヤビ:平田薫
  • 安田愁:若葉竜也
  • コータ:山田ジルソン
  • ユリ:中村朝佳
  • アイちん:米村美咲
  • 由希:池田愛
  • のぞみ:柊瑠美
  • 女子生徒(占いを受ける生徒):渡辺万美
  • 男子生徒(中学3年の同級生):藤村直樹
  • 井上隼作:矢柴俊博
  • 高橋忠明:林和義
  • 石川春生:浜田学
  • 石川マチ子:山口紗弥加
  • 太田医師:鈴木浩介
  • 村越浩市:松田賢二
  • 西野夏実:山本未來
  • 森崎孝道:小木茂光
  • 竹宮寿久:甲本雅裕
  • 竹宮幸子:渡辺典子
ゲスト
  • 紺野まひる(特別出演)
  • 中谷みつとし(Mahha)
  • パティシエ:俵木藤太

ドラマ サブタイトル[]

各話放送日サブタイトル脚本演出視聴率
第1話2008年12月6日貴方に出会うために恋をする半澤律子村上正典7.5%
第2話2008年12月13日孤独を癒やすチョコレート8.4%
第3話2008年12月20日出会っていた二人渡辺千穂7.8%
第4話2009年1月10日長崎の空に10.0%
第5話2009年1月17日効かないクスリ川村泰祐10.8%
第6話2009年1月24日途切れた糸8.0%
第7話2009年1月31日新しい恋の始まり8.4%
第8話2009年2月7日赤い糸村上正典8.0%
第9話2009年2月14日366日8.9%
第10話2009年2月21日大人になれない子供たち川村泰祐7.0%
最終話2009年2月28日それでもいいと思える恋村上正典8.9%
平均視聴率 8.5% (視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ)

スタッフ[]

テレビドラマ版[]
  • 脚本:渡辺千穂、半澤律子
  • 音楽:菅野祐悟
  • プロデューサー:関谷正征、種田義彦(フジテレビ)、森安彩(共同テレビ)
  • 演出:村上正典(共同テレビ)、川村泰祐(フジテレビ)
  • 制作:フジテレビ、共同テレビ
映画版[]
  • 脚本:渡辺千穂
  • 音楽:菅野祐悟
  • プロデューサー:種田義彦、関谷正征(フジテレビ)、森安彩(共同テレビ)
  • 監督:村上正典(共同テレビ)
  • 制作:「赤い糸」製作委員会
  • 配給:松竹

テーマソング[]

主題歌
  • HY「366日」(東屋慶名建設)
挿入歌
  • lego big morl「Ray」(OORONG RECORDS)

テンプレート:前後番組

書籍[]

ゴマブックスより発売。タイトルを意識して本文は赤い字で印字されている[4][5]

  • 赤い糸(上/下):2007年1月26日 ISBN 4777105504/ISBN 4777105512
  • 赤い糸 destiny(上/下):2007年5月25日 ISBN 4777106438/ISBN 4777106446
  • 赤い糸 precious:2007年11月30日 ISBN 4777108171

ゲーム[]

ニンテンドーDS用ゲームソフトとして2008年12月25日にアルケミストから発売された。

【キャスト】

  • 芽衣:なし
  • アッくん:福山潤
  • たかチャン:森田成一
  • 悠哉:浪川大輔
  • ナツくん:高橋広樹
  • ミツ:高橋直純
  • 芽衣の父:藤原啓治
  • 海斗:杉田智和
  • コータ:森川智之
  • 美亜:三瓶由布子
  • 優梨:前田愛
  • 芽衣の母:川澄綾子
  • 春菜:能登麻美子
  • 沙良:花澤香菜
  • 麻美:長沢美樹
  • 菜穂:こやまきみこ

脚注[]

  1. 本田透 『なぜケータイ小説は売れるのか』 ソフトバンククリエイティブ、2008年、148-150頁。ISBN 978-4797344028。
  2. 速水健朗 『ケータイ小説的。――“再ヤンキー化”時代の少女たち』 原書房、2008年、26-31頁。ISBN 978-4562041633。
  3. 『ケータイ小説的。――“再ヤンキー化”時代の少女たち』177-183頁。
  4. 杉浦由美子 『ケータイ小説のリアル』 中央公論新社、2008年、24頁。ISBN 978-4121502797。
  5. 石原千秋 『ケータイ小説は文学か』 筑摩書房、2008年、22頁。ISBN 978-4480687852。

関連商品[]

  • 赤い糸DVD-BOX(2009年7月15日発売)
  • 赤い糸スペシャルエディション(2009年5月29日発売)
  • 赤い糸スタンダードエディション(2009年5月29日発売)

外部リンク[]

  • フジテレビ・赤い糸
  • 赤い糸(フジテレビ On Demand)
  • おりおん☆ - 赤い糸
  • 赤い糸:ニンテンドーDS:アルケミスト

テンプレート:フジテレビ系土曜ドラマ

en:Akai Ito (TV series)ko:붉은 실 (드라마)zh:紅綫 (日本電視劇)



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

鼠小僧次郎吉_(大佛次郎)

テンプレート:基礎情報 書籍テンプレート:Portal 文学『鼠小僧次郎吉』(ねずみこぞうじろきち)は、大佛次郎が1931年(昭和6年)に発表した時代小説であり、同作を原作とし、1932年(昭和7年)...

麗人_(映画)

麗人監督島津保次郎脚本村上徳三郎原作 佐藤紅緑製作松竹蒲田撮影所出演者栗島すみ子主題歌『麗人の唄』配給日本の旗 松竹キネマ公開 1930年4月26日上映時間118分製作国日本の旗 日本言語 日本語al...

魚影の群れ

テンプレート:Portal『魚影の群れ』(ぎょえいのむれ)は、吉村昭による小説、及びそれを原作とした日本映画。目次1 概要2 映画2.1 概要2.2 スタッフ2.3 キャスト概要[]1973年、「小説...

鬼畜_(映画)

鬼畜The Demon監督野村芳太郎脚本井手雅人製作野村芳太郎野村芳樹出演者岩下志麻緒形拳音楽芥川也寸志編集太田和夫配給松竹公開日本の旗1978年10月7日上映時間110分製作国 日本言語日本語all...

鬼平犯科帳_劇場版

鬼平犯科帳 劇場版監督小野田嘉幹脚本野上龍雄製作村上光一櫻井洋三出演者二代目中村吉右衛門音楽津島利章編集園井弘一製作会社松竹フジテレビジョン配給松竹公開1995年11月18日上映時間105分製作国日本...

鬼平犯科帳

テンプレート:Redirectlistテンプレート:文学『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎の時代小説。略称は鬼平。「オール讀物」に連載された。火付盗賊改方長官・長谷川平蔵を主人公とす...

風花_(1959年の映画)

『風花』(かざはな)は、1959年公開の日本映画。木下惠介監督による。製作は松竹。キャスト[]名倉春子:岸惠子名倉強之進:永田靖名倉トミ:東山千栄子名倉勝之:細川俊夫名倉たつ子:井川邦子名倉さくら:久...

風の視線

テンプレート:Portal 文学『風の視線』(かぜのしせん)は、松本清張の長編小説。『女性自身』1961年1月3日号から12月18日号に連載され、1962年8月に光文社(カッパ・ノベルス)から刊行され...

顔_(松本清張)

テンプレート:Portal 文学『顔』(かお)は、松本清張が1956年10月に出版した短編集。及び当該短編集に収録された表題作の短編小説、またはそれを原作とする映画、テレビドラマ。目次1 短編集『顔』...

霧の旗

テンプレート:Portal 文学『霧の旗』(きりのはた)は、松本清張の長編小説。『婦人公論』1959年7月号から1960年3月号に連載され、1961年3月に中央公論社より刊行された。1965年・197...

雲霧仁左衛門_(映画)

『雲霧仁左衛門』(くもきりにざえもん)は、1978年7月1日に公開された日本映画。池波正太郎の同名小説が原作である。キャスト[]雲霧仁左衛門:仲代達矢七化けのお千代:岩下志麻安倍式部:市川染五郎 (7...

闇の狩人

テンプレート:文学『闇の狩人』(やみのかりうど)は、池波正太郎原作の時代小説、及びそれを原作とした映画・テレビドラマ(時代劇)。目次1 概要2 登場人物3 映画3.1 キャスト3.2 スタッフ4 その...

開化異相

開化異相監督犬塚稔脚本大須賀満原作 玉田喬士製作阪東妻三郎プロダクション太秦撮影所出演者阪東妻三郎森静子配給日本の旗 松竹キネマ公開 1928年10月20日上映時間133分 / 現存 25分製作国日本...

鏡獅子_(映画)

2]現存 22分 英語版製作国日本の旗 日本言語image:テンプレート:Country flag alias UK|border|25x20px|テンプレート:Country alias UKの旗鏡...

鉄拳_(1990年の映画)

『鉄拳』(てっけん)は1990年公開の日本映画である。キャスト[]菅原文太(中本誠次)大和武士(後藤明夫)桐島かれん(田村君子)ハナ肇(筒井専務)原田芳雄(滝浦勇)大楠道代(志津子)藤田敏八(池田医師...

金環蝕_(久米正雄)

]金環蝕監督清水宏脚本荒田正男原作 久米正雄出演者藤井貢川崎弘子音楽江口夜詩 (サウンド版)主題歌作詞 高橋掬太郎作曲 江口夜詩歌唱 松平晃、江戸川蘭子編集清水宏製作会社松竹蒲田撮影所配給日本の旗 松...

野良犬_(1949年の映画)

野良犬ファイル:Nora inu poster.jpg監督黒澤明脚本黒澤明菊島隆三製作本木荘二郎出演者三船敏郎志村喬木村功音楽早坂文雄撮影中井朝一編集後藤敏男配給東宝株式会社公開1949年10月17日...

野良犬_(1929年の映画)

野良犬監督悪麗之助脚本悪麗之助原作 悪麗之助製作市川右太衛門プロダクション出演者市川右太衛門高堂国典配給日本の旗 松竹キネマ公開 1929年3月2日上映時間78分製作国日本の旗 日本言語 日本語 表・...