アロエベラのパルプを使ったヘアジェルの作り方

ページ名:アロエベラのパルプを使ったヘアジェルの作り方

アロエベラは髪に多くの効果がある。髪にうるおいを与えるだけでなく、スタイルを整え、カールを際立たせる効果もある。ストレートのアロエ・ベラを髪に使ってもいいのですが、アロエ・ベラにプラスアルファの成分を加えるとより効果的です。アロエベラの葉からとった新鮮なジェルを使うのがベストだろう。どうしても市販のものを使いたい場合は、100%アロエベラであることを確認してください。

方法1

基本的なヘアジェルの作り方

  1. アロエベラの葉を手に入れる。市販のアロエ・ベラを使うこともできますが、アロエ・ベラの葉を使う方が、余計な成分を含まない天然素材なので、髪にとても良いのです。できれば大きな葉を手に入れるようにしよう。小さな葉だとジェルがあまり出ない。
    • 自家製ジェルを頻繁に作るつもりなら、葉っぱだけよりもアロエベラの苗を買った方が経済的です。お近くの園芸店で選ぶことができます。
  2. 葉の根元を切り取る。まな板の上に葉を置き、鋭利なナイフで葉の一番下の部分を切り落とす。切り落とした部分は捨てる。葉の内側に生のアロエ・ベラ・ゲルが見えます。
  3. 必要であれば、葉の一部を切り落とします。小さな葉を使っている場合は、この作業は必要ないかもしれません。大きめの葉を使う場合は、底の部分を3~4インチ(7.62~10.16センチ)切り落とし、残りの部分はラップをして保存しておくとよいでしょう。
  4. 葉を縦に切り分ける。サンドイッチ用のロールパンを切るように、葉を端から端まで切り分ける。アロエベラの葉を細長く2つに切り分ける。
  5. 果肉をボウルにかき出す。鋭利な刃であれば、スプーンでもできる。注意深くやれば、ナイフでもできる。皮や果皮ではなく、ジェルだけを掻き出したい。
  6. ジェルをさらに強化することも考えてみよう。プレーンなアロエベラジェルを髪に塗ることもできる。アロエ・ベラ・ジェルに別の成分を加えることで、よりファンシーなジェルを作ることもできる。例えば:
    • 好きなエッセンシャルオイルを数滴たらして香りをつける。ローズマリー、ラベンダー、グレープフルーツなどが特に効果的です。
    • アロエベラジェル大さじ2(30ミリリットル)に対して大さじ1(15ミリリットル)を加えると、コンディショニングジェルになります。
    • さらに潤いとツヤを出したい場合は、好みのオイルを数滴加える。 アーモンドオイル、ココナッツオイル、オリーブオイルが特に効果的。
  7. すべてを混ぜ合わせる。ブレンダーや電動ミキサー、フードプロセッサーを使うのが一番簡単だろう。数オンスのジェルを作るだけなら、フォークや泡立て器でもできる。ジェルがとろりとするまで混ぜ続ける。余分な材料を加えた場合は、色とテクスチャーが均一になるまで混ぜ続ける。
  8. 果肉を小さな瓶に移す。湿った髪にコイン大のジェルを塗る。髪全体にまんべんなく行き渡るようにとかし、いつものようにスタイリングする。使わないときは冷蔵庫で保管する。
方法2

ツヤ出しジェルを作る

  1. 亜麻の種を一晩浸します。鍋に水を入れ、1/4カップ(42グラム)の亜麻の種を入れる。亜麻の種を最低6~8時間、一晩水につけておく。
    • 急ぐ場合は、このステップを省略してもよい。種を浸すとゲルが増えるだけである。
    • 浸した後の余分な水は捨てる。
  2. 亜麻の種を2カップ(475ミリリットル)の水で茹でる。鍋に水2カップ(475ミリリットル)を加え、強火で沸騰させ、すぐに煮詰める。亜麻の種を10~15分、またはゲル状になるまで煮る。
    • そうしないと鍋にこびりついてしまう。
  3. 亜麻仁の種が固まるかどうかテストする。亜麻の種が煮えるにつれ、ゲル状になる。そのゲルをスプーンですくってみる。スプーンからポロポロと落ちてくるようなら、まだ準備ができていないので、もっと長く煮たほうがよい。ゲルがとろりとした感じなら出来上がり。
  4. 亜麻の種をボウルに漉し、冷ます。網目の細かいこし器をボウルの上に置き、その上に混ぜ合わせたものを流し入れる。ストレーナーの中で5~10分放置する。ストレーナーの底を軽くこすり、ゲルを押し出す。ストレーナーを引き離し、中に入っているものを捨てる。
  5. 大さじ1杯(15ミリリットル)のアロエベラジェルを入れてかき混ぜる。こうすることで、ジェルの保持力を高めることができる。ジェルにさらにうるおいを与えたい場合は、小さじ1~2杯の植物性グリセリンを加えてください。さらに香りをつけたい場合は、お好みのエッセンシャルオイルを数滴加えてください。
    • アロエ・ヴェラ・ジェルは市販のものではなく、新鮮なものを使うのが一番です。
  6. ジェルを小さな瓶に入れる。乾いた髪か湿った髪に、指でジェルを塗る。髪の質感や形を整えるために、多めに使ってもよい。使わないときは冷蔵庫で保管する。
方法3

ホールド力を高めるジェルを作る

  1. ゼラチンと水を、ゼラチンが溶けるまで温める。鍋に水1カップ(240ミリリットル)を入れ、無香料ゼラチン1包を入れてかき混ぜる。中火でゼラチンが溶けるまで加熱する。 約3分かかる。
  2. 鍋を火からおろし、レモン汁を加える。鍋を耐熱皿に置く。大さじ2杯(30ミリリットル)のレモン汁(できれば絞りたて)を入れてかき混ぜる。
  3. ゼラチンが固まるまで冷蔵庫で冷やす。ゼラチンを冷蔵庫に入れ、固まるのを待つ。このステップでは、ゼラチンを別のボウルや容器に移し替える必要はないが、移し替えたければ移し替えてもよい。
  4. 大さじ4杯(60ミリリットル)のアロエベラを入れる。アロエベラは髪に潤いを与えるだけでなく、髪の輪郭をはっきりさせるのにも役立つ。よりコンディショニング効果の高いジェルには、ティースプーン1~2杯のココナッツオイルを加えてもよい。
    • アロエベラジェルは市販のものではなく、新鮮なものを使うのがベスト。
  5. ジェルがとろりとクリーム状になるまで、すべてを混ぜ合わせる。ミキサーで低速で混ぜるとよい。手で混ぜることもできるが、ココナッツオイルを使う場合は先に溶かしておく必要がある。
  6. ジェルを小さな瓶に入れる。ジャーは、余分なスペースがあまり残らないように、ジェルを入れるのに十分な大きさにする。ジェルを使わないときは、冷蔵庫で保管する。
この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開された「 How to Make Hair Gel Using Aloe Vera Pulp 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧