Googleドキュメントの編集方法

ページ名:Googleドキュメントの編集方法

Googleドキュメントでは、オンラインドキュメント(ドキュメント、シート、スライド、フォーム)を作成したり、同僚とドキュメントを共有したり、どこにいてもプロジェクトで共同作業したりすることができます。また、ウェブサイトやモバイルデバイスからこれらのドキュメントにアクセスし、簡単に編集することもできます。

方法1

ウェブサイト上でGoogleドキュメントを編集する

ドキュメントを開く
  1. Googleドライブにログインします。GoogleドキュメントはGoogleドライブに保存されているので、そこからアクセスすることができます。新しいウェブタブまたはウィンドウを開き、drive.google.comにアクセスし、Googleのメールアドレスとパスワードを使ってログインします。ログイン」をクリックして次に進みます。
  2. 編集するドキュメントを選択します。ページの中央部分に、Googleドライブに保存されているすべてのドキュメントのリストが表示されます。リストをスクロールし、ドキュメントをダブルクリックして開きます。
    • リストをスクロールする代わりに、ドキュメントを検索することもできます。ページの上部にある検索ボックスを使用します。文書名を入力し、ボックスの前にある青い「検索」ボタンをクリックしてください。文書が表示されます。ダブルクリックして開いてください。
    • Googleドキュメントで作成されていないドキュメント(例えば、MS Wordドキュメント)をアップロードしたい場合は、Googleドライブにアップロードしてください。アップロードしたら、ドキュメントを右クリックし、"Googleドキュメント "として開きます。
  3. 編集を開始します。編集したい箇所にカーソルを合わせ、変更を加えます。Googleドキュメントで編集できる内容については、次の「ドキュメントの編集」のセクションに進んでください。Googleドキュメントでは、新しいコンテンツの追加、情報の削除、フォントの種類やサイズの変更、画像の挿入、スペーシング、段落の追加など、さまざまな編集を行うことができます。
ドキュメントの編集
  1. コンテンツの追加と削除カーソルを置き、追加したいコンテンツを入力します。入力した情報は自動的にGoogleドキュメントに追加されます。
    • Googleドキュメントからコンテンツを削除するには、削除したいコンテンツの前にカーソルを置き、キーボードのBackspaceキーを押して特定の情報を削除します。
  2. フォントの種類とテキストを変更する。キーボードのCTRL(Macの場合はCMD)+Aキーを押して、Googleドキュメント内のすべてを選択します。または、上部のメニューバーにある「編集」タブを開き、"すべてを選択 "をクリックします。
    • フォントの種類を変更する-上部のツールバーに行き、フォントの種類のドロップダウンメニューをクリックします。様々なフォントタイプのリストがドロップダウンされます。文書で使用したいものをクリックすると、選択したテキストに自動的に変更が加えられます。
    • フォントサイズの変更-すべての文字が選択されている状態で、マウスを持ってツールバーのフォントサイズドロップダウンメニューをクリックします。テキストに使用するフォントサイズを選択します。公式文書には、少なくとも12以上のフォントサイズをお勧めします。
  3. 画像を挿入します。画像を追加したい箇所にカーソルを置き、上部にある「挿入」タブをクリックします。メニューが表示されますので、オプションから「画像」を選択します。
    • 表示されるファイルエクスプローラーを使ってフォルダを移動し、挿入したい画像を探します。見つけたら、画像ファイルをダブルクリックしてアップロードし、文書に挿入します。
  4. 間隔を調整します。キーボードのCTRL(Macの場合はCMD)+Aキーを押して、Googleドキュメント上のすべての文字を選択します。または、上部にあるメニューバーの[編集]タブに移動し、"すべてを選択 "をクリックします。
    • ツールバーの "Spacing "タブを開く。このタブは5本の水平線で表されています。それをクリックすると、スペーシングの下にオプションが表示されます。
    • お好みのスペーシングを指定します。スペーシングは、シングル、ダブル、1.5、またはカスタマイズしたスペーシング値を指定することができます。リストから希望のスペーシングをクリックする。スペーシングをカスタマイズするには、リストの一番下にある「スペーシングのカスタマイズ」オプションをクリックします。テキストボックスが表示されます。カスタムスペーシングの値を入力し、「適用」をクリックします。公式文書には1.5のスペーシングを推奨します。
  5. テキストを太字、下線、または斜体にします。強調したいテキストをハイライトします。テキストの先頭をクリックし、選択したいテキストの末尾までマウスを押したまま移動します。
    • テキストを太字にするには、キーボードのCTRL(Macの場合はCMD)+Bを押します。または、編集ツールバーの太字アイコン(B)をクリックします。
    • テキストを斜体にするには、キーボードのCTRL(Macの場合はCMD)+ Iを押します。または、編集ツールバーの斜体アイコン(I)をクリックします。
    • テキストに下線を引くには、キーボードでCTRL(MacではCMD)+ Uを押します。または、編集ツールバーの下線アイコン(U)をクリックします。
  6. リンクを追加します。リンクは、他のウェブページへの接続を確立します。リンクを追加するには、キーボードのCTRL(Macの場合はCMD)+Kを押します。または、「挿入」メニューをクリックし、「リンク」オプションを選択します。
    • ポップアップボックスに2つのテキストフィールドが表示されます。最初のフィールドにリンクの説明を入力し、2番目のフィールドに "https://www.google.com "のようにソースアドレスを入力します。適用 "をクリックするとリンクが追加されます。
  7. 段落の配置を調整します(左寄せ、中央寄せ、右寄せ、ジャスティファイ)。まず、揃えたい段落をハイライトします。
    • 段落を左に揃えるには、CTRL(MacではCMD)+Shift+Lを押します。または、編集ツールバーの左揃えアイコンをクリックします。これらの線は左から整列(均一)されます。
    • 段落を右に揃えるには、CTRL(MacではCMD)+Shift+Rを押します。または、編集ツールバーの右揃えアイコンをクリックします。
    • 段落を中央に揃えるには、CTRL(MacではCMD)+Shift+Eキーを押します。または、編集ツールバーの中央揃えアイコンをクリックします。
    • 段落の両端を揃えるには、CTRL(MacではCMD)+ Shift + Jを押します。または、編集ツールバーの6本の水平線で表された両端揃えアイコンをクリックします。これらの線は左右とも均一です。
  8. インデントを調整します。まずインデントしたいテキストをハイライトし、CTRL(Macの場合はCMD)+ [ でインデントを小さくし、CTRL(Macの場合はCMD)+ ] で選択したテキストのインデントを大きくします。
    • また、編集ツールバーのインデントアイコン(6本の水平線と左端からの矢印)を使うこともできます。インデントを増やすアイコンは矢印の頭が前方に向いており、インデントを減らすアイコンは矢印の頭が後方に向いています。
  9. 箇条書きを追加します。箇条書きを追加したいテキストの先頭にカーソルを置きます。CTRL(Macの場合はCMD)+Shift+8キーを押します。または、ツールバーの箇条書きのアイコンをクリックします。このアイコンは、3つの点からそれぞれ右側に線が出ています。
  10. 番号付きリストを追加します。番号を付けたいテキストの先頭にカーソルを置きます。CTRL(Macの場合はCMD)+Shift+7を押します。または、ツールバーの番号アイコンをクリックします。このアイコンは、数字の1、2、3と、それぞれから出ている線で表されています。
方法2

モバイル端末でGoogleドキュメントを編集する

ドキュメントを開く
  1. Googleドキュメントアプリを起動します。モバイル端末のアプリメニューに移動し、Googleドキュメントのアイコンをタップしてアプリを開きます。アプリがインストールされていない場合は、各ストアでアプリを無料でダウンロードしてください。
  2. 編集するドキュメントを選択します。アプリを起動すると、すべてのGoogleドキュメントが表示されます。リストをスクロールし、開きたいドキュメントをタップします。ドキュメントが展開され、開きます。
  3. ドキュメントの下にある「編集」ボタンをタップします。このボタンは鉛筆のアイコンで表されています。このボタンをタップすると、文書を編集することができます。タップすると、モバイルデバイスのキーパッドがポップアップ表示され、変更を加えることができます。
  4. 文書の編集を開始します。変更したい箇所をタップし、文書を適切に編集します。使用できる編集ツールは多数あり、次のセクションで詳しく説明します。加えた変更は自動的に保存されます。編集が終わったら、端末の戻るボタンをタップしてGoogleドキュメントのホーム画面に戻ります。
ドキュメントの編集
  1. コンテンツの追加と削除Googleドキュメントにコンテンツを追加するには、編集したい場所をタップします。場所をタップすると、端末のキーボードが表示されます。キーボードを使用して、新しいテキストを入力したり、既存のテキストを編集します。
    • Googleドキュメントからコンテンツを削除するには、削除したい場所を正確にタップし、携帯電話のキーパッドのバックスペースキーをタップして特定の情報を削除します。
  2. フォントの種類とテキストを変更する。オプションがポップアップするまで画面を長押しします。すべて選択」をタップして、ドキュメントの文字を選択します。画面の右上にあるメニュータブをタップします。文書を編集するためのオプションが表示されます。
    • フォントの種類を変更する-リストからフォントオプションをタップし、それをタップしてお好みのフォントの種類を選択します。ここで人気のあるフォントは、Times New Roman、Arial、Verdana、Calibriなどです。
    • フォントサイズの変更-サイズオプションをタップし、表示されるオプションからお好みのフォントサイズを選択します。公式文書には12以上のフォントサイズをお勧めします。
  3. 間隔を調整する文書上のすべての文字を選択し、上部のメニュータブを開きます。
    • 行間」オプションに進みます。行間を広げるには上向きの矢印を、狭めるには下向きの矢印をタップします。
  4. 箇条書きを追加します。箇条書きを追加したいテキストの先頭にカーソルを置き、ドキュメント上の正確な位置をタップします。上部のメニュータブを開きます。
    • 選択した領域に箇条書きを追加するには、3つの点からそれぞれ線が出ている箇条書きのアイコンをタップします。
  5. 番号付きリストを追加します。箇条書きを追加したいテキストの先頭にカーソルを置き、ドキュメント上の正確な位置をタップします。次に、上部のメニュータブを開きます。
    • 1、2、3の数字と、それぞれから線が出ている番号アイコンをタップして、文書に番号を追加します。
  6. テキストを太字、下線、斜体にする。変更したいテキストを長押ししてハイライトし、上部のメニュータブを開きます。
    • テキストを太字にするには、Bで表される太字アイコンをタップします。
    • テキストを斜体にするには、Iで表される斜体のアイコンをタップします。
    • テキストに下線を引くには、Uで表される下線アイコンをタップします。
この記事は、CC BY-NC-SAで公開されている「 How to Edit a Google Doc 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧