日本語翻訳してある画面を貼ることで、ある程度の解説を省略します。
◯自分を右クリック
◯他人を右クリック
◯マイクの設定
オプション画面を開きます。
・CAPTCHA MODE
録音モードは、ダイレクトと自動調整の2つです。周りの人の意見を参考に選択してください。
・CAPTCHA DEVICE
録音デバイスはマイクの選択です。普段使用しているマイクを設定してください。
・Push-To-Talk
プッシュ・トゥ・トークは、ボタンを押している間だけボイスが入ります。
・Continuous Transmission
常に送信はスカイプのように全ての音を常に垂れ流しにする状態です。
・Voice Activation Detection
音声有効検出は、一定の音量になったらマイクをオンにする機能です。
Begin Testを押して静かにし、周りの環境音をマイクがどれだけ拾うか確認してください。
環境音を拾わない数値にメモリを移動させて、テストを終了してください。
度が過ぎて、左方向にやりすぎると常に送信状態、右方向にやり過ぎると常にミュート状態になります。
・Echo reduction
エコー低減機能になります。
・Echo cancellation
エコーキャンセル
・ADVANCE Option
拡張設定を利用するか選べます。チェックを入れると拡張設定が表示されます。
・Voice Activation Detection while using Push-To-Talk
プッシュ・トゥ・トークと自動検出を併用する
・Remove Background NOISE
ノイズを除去する。
・Automatic Voice gain Control
入力音量を自動的に制御
・Delay releasing Push-to-talk
プッシュ・トゥ・トークのホットキーボタンを押した後、何秒有効にするか
・Echo Reduction Reduces playback by:
エコー低減機能で削る音量を設定します。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧