ハナ信用組合とはどのような金融機関?取り扱っている商品やサービスとは?

ページ名:ハナ信用組合とはどのような金融機関?取り扱っている商品やサービスとは?

目次

はじめに

ハナ信用組合は、東京を拠点として関東エリア、中部エリアに支店を開設している金融機関です。窓口での業務以外にも、インターネットを通じた支店開設が可能で、ネットから定期預金や積立サービスを申し込むことができるなど、さまざまなサービスを展開しています。

ハナ信用組合の経営方針とは?

ハナ信用組合では、中小零細事業者など組合員の経済活動・生活向上のため、金融コミュニティーセンターとして、相互扶助精神に基づく金融サービスに重点をおいています。また、民族金融機関として事業を発展させています。

ハナ信用組合で取り扱っている預金商品・内容とは?

ハナ信用組合の主な事業内容のひとつである、預金商品についてご紹介します。

定期預金チャレンジ

定期預金チャレンジは、ハナ信用組合開業20周年を記念したスーパー定期で、ハナ信用組合ならではの預金商品のひとつです。法人、個人、どちらにも対応しており、預金保険制度の対象預金となっています。1年ものは0.40%、2年ものは0.45%、3年物は0.50%と高金利です。こちらの預金は、組合員限定の定期預金で、組合員に加入すると同時に申し込むことができます。店頭窓口の他、インターネットバンキング、メールオーダーサービスを通じても申し込むことが可能です。

スマイル定期積金

スマイル定期積金はスーパー積金商品で、法人、個人、どちらにも対応しています。100万円以上の契約が必要で、契約期間は3年以上となっています。目標額を100万円にする場合、契約期間3年だと毎月28,000円の掛け金で、満期になると税引き1,008,621円を受け取れる計算となっています。

ハナ信用組合で取り扱っている個人向け融資商品・内容とは?

ハナ信用組合では、組合員やその家族のために、個人向けの各種ローンサービスを取り扱っています。

住宅ローン

組合員、その家族が居住する目的の新築、増改築、リフォームの資金として借り入れができます。融資額は50万円から最大1億円で、借入期間は新築の場合最長40年、中古の場合は35年以内となっています。保証料は0円、事務手数料も0円となっており、他行からの借り換え、その他消費性ローンをまとめることも可能です。また、物件購入費用に加え、火災保険料、登記費用も込みで申込できることも、ハナ信用組合の住宅ローンの特徴となっています。

借り入れのためには、申込者が20歳以上70歳以下、給与所得者で勤続年数は2年以上など、いくつかの条件が設定されているため、詳細は公式サイトをご確認ください。さらに、ハナ信用組合のサイトでは、返済シミュレーションもでき、希望する借入金額を入力するだけで、毎月の返済額や、ボーナス払い加算額などを試算することが可能です。

ハナ信用組合では、その他にも以下のようなローンを、目的に合わせて借り入れすることができます。

  • 教育ローン
  • リフォームローン
  • カーライフローン
  • ライフサポートローン
  • フリーローン

ハナ信用組合ならではの便利なサービスとは?

ハナ信用組合では、組合員のための便利なサービスを利用することができます。

ATM相互入金

ハナ信用組合のキャッシュカードを持っていれば、提携金融機関のATMで入金取引が可能となります。また、提携金融機関のキャッシュカードであれば、ハナ信用組合のATMを利用して入金取引ができます。

提携金融機関は、第二地方銀行、信用金庫、労働金庫、信用組合です。「入金ネット」のマークがある金融機関が該当します。

キャッシュカードサービス

ハナ信用組合では、キャッシュカードを持っていれば、全国各地のコンビニATMや、ゆうちょ銀行、「しんくみお得ねっと」で提携している金融機関ATMで、入金・出金取引サービスの利用が可能です。全国各地のコンビニにあるATMであれば、24時間365日、利用することができ、セブン銀行の場合、無料時間内は取引手数料が0円となっています。セブン銀行以外でも、対象となっているコンビニATM、他行ATMでの手数料は、毎月5回分までキャッシュバックを受けることができます。

さらに、ハナ信用組合のキャッシュカードを持っていれば、そのままデビットカードとしてキャッシュレス決済をすることも可能です。

ハナ信用組合の概要

組合名:ハナ信用組合

本店所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-29-10

設立年月日:2002年3月20日

開業年月日:2002年12月30日

組合員数:28,822人

出資金:2,913百万円

従業員数:200人

店舗数:17店舗

営業地区:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、長野県

URL:https://www.hanashinkumi.com/

まとめ

ハナ信用組合は東京を拠点として、関東、中部地方に営業地区がある金融機関です。組合員の経済活動・生活向上のための金融サービスに取り組んでいます。店頭での窓口業務の他、インターネットバンキング、メールオーダーサービスなど、インターネットを使ったサービスも提供しています。

また、定期預金や定期積金のキャンペーン実施、他行金融機関でも利用できる利便性が高いキャッシュカードなど、日ごろから組合員のため、コンプライアンス遵守に努め、さまざまなサービス向上に取り組んでいます。



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍前税理士事務所

目次1 龍前税理士事務所とは2 龍前税理士事務所の概要3 龍前税理士事務所の業務内容4 龍前税理士事務所の経営理念5 龍前篤司(税理士)の経歴6 龍前税理士事務所関連サイト龍前税理士事務所とは[]龍前...

開智中学校・高等学校

目次1 開智中学校・高等学校について2 開智中学校・高等学校概要3 開智中学校・高等学校の教育理念3.1 四恩報答3.2 教育方針4 開智中学校・高等学校の紹介4.1 中等部4.2 高等部5 開智中学...

都築学園

都築学園は都築学園グループに属する学校法人である。理事長は都築仁子が務めている。都築学園グループの本部は福岡県福岡市にあり、1956年に創立された。目次1 都築学園グループの精神2 学校法人 都築学園...

進学塾Axel

目次1 進学塾Axelについて2 進学塾Axelの概要3 進学塾Axelのこだわり4 進学塾Axelの独自指導進学塾Axelについて千葉県船橋市に所在する進学塾です。ここは船橋中学校の生徒に特化した専...

貝塚中央病院

目次1 ゆとりをもった精神科治療で有名な医療法人田村会貝塚中央病院2 医療法人田村貝塚中央病院について2.1 所在地はどこ?2.2 診療科について2.3 診療体制について3 貝塚中央病院での専門疾患治...

西田精麦株式会社

目次1 西田精麦とは?2 会社概要3 西田精麦の6つの取り組みとは3.1 1.原料の調達3.2 2.品質管理3.3 3.FSSC22000への取り組み3.4 4.SDGsへの取り組み3.5 5.トレー...

表参道のヘアサロン_ケリー

目次1 kelly.とは?1.1 サロン概要1.2 公式サイト2 kelly.の特色2.1 トップクラスサロン2.2 最新トレンド+αの提案力2.3 快適なサロン環境3 実力派スタッフ4 おすすめの施...

藤崎興産

目次1 藤崎興産とは2 藤崎興産の概要3 藤崎興産の企業理念3.1 藤崎興産の存在意義3.2 藤崎興産の理念3.3 藤崎興産の標語3.4 存在意義と理念の背景4 藤崎興産関連サイト藤崎興産とは[]株式...

蔦井株式会社

目次1 蔦井株式会社とは2 蔦井株式会社の手掛ける事業について2.1 土木建設事業2.2 道路維持管理事業2.3 有料自転車・自動車駐車場の運営管理事業2.4 シェアサイクル事業2.5 公園施設管理事...

緑鋼材株式会社

目次1 緑鋼材株式会社について2 緑鋼材株式会社の概要3 緑鋼材株式会社の歴代社長4 緑鋼材株式会社の企業理念5 緑鋼材クオリティー「Green Metal Work」6 緑鋼材株式会社の事業6.1 ...

税理士法人エスネットワークス

目次1 税理士法人エスネットワークスについて2 税理士法人エスネットワークスの概要3 ・エスネットワークスグループの詳細3.1 3.2 3.3 3.4 4 税理士法人エスネットワークスの理念5 税理士...

秀光ビルド

秀光ビルドとは[]秀光ビルドは、石川県・福井県・富山県・滋賀県・奈良県・大阪府・京都府・ 兵庫県・愛知県・岐阜県・宮城県を中心に展開中の適正価格で住宅を施工・販売している ハウスメーカー。秀光ビルドの...