株式会社康生(SUPMAN/サップマン)

ページ名:株式会社康生(SUPMAN/サップマン)

大阪市に店舗を2つ構えるSUPMAN(サップマン)は、ダイビングサービスを提供しています。

ダイビングに興味はあってもチャレンジするにはハードルが高いと感じている方や、ライセンスは持っているけど、ダイビングをする機会を逃している方へ向け、SUPMANで取得できるライセンスの種類や、月額定額制料金で気軽に通えるコースなどを紹介します。

目次

企業概要

企業名:株式会社康生

店舗名:SUPMAN 南堀江店

所在地:〒550‐0015 大阪府大阪市西区南堀江2‐5‐26

電話番号:06‐6556‐9245

電話受付時間:12:00~20:00

公式サイト:https://supman.jp/

※SUPMAN新町店の店舗情報は、公式サイトをご確認ください。

SUPMANで取得できるライセンス

SUPMANで取得できるライセンスは2種類あります。それぞれライセンスの概要を紹介します。

オープンウォーターダイバー

ダイビングのライセンスを取得したいと思ったなら、まず初めに取るべきなのがオープンウォーターダイバーのライセンスです。ライセンスを取得すると、水深18mまで潜ることができるようになります。ライセンスのランクとしては初級編なので、ダイバーに必要な基礎知識やスキルを学びます。

アドバンスダイバー

オープンウォーターダイバーのライセンスが取得でき、もっと上のランクに挑戦してみたいと思った方が、次に目指すべきライセンスがアドバンスダイバーです。水深30mまで潜ることが可能になるので、オープンウォーターダイバーの時とは違った景色、生き物たちを見ることができます。世界中のダイビングスポットにエントリーが可能になるので、取得することで思いっきりダイビングを楽しめます。

アドバンスダイバーを目指す際の悩み

ダイビングが未経験、初心者の方で、アドバンスダイバーまで目指したいと考えている場合、費用が高額になってしまうことで、ライセンス取得を諦めてしまう方もいらっしゃいます。

SUPMANでは、月額定額制10,000円(税込)のコースを導入しており、お小遣い感覚で通える所が魅力的です。未経験からアドバンスダイバーを目指すには、安くても10~15万円ほどの費用が必要になるケースが多いです。お客様に、ダビングを通じて心躍る感動と喜びを感じてほしいというスタッフたちの想いから、費用を抑えたコースが用意されています。


SUPMANなら費用の面でダイビングへのチャレンジを躊躇していた方や、初心者の方でも、安心してアドバンスダイバーのライセンスまで目指すことができます。

SUPMANのコース紹介

SUPMANでは、ライセンス取得を目的としたコースや、ダイビングツアーに参加して、仲間と交流できるシステムがあり、現在のダイビングレベルから目的を定め、自分のライフスタイルに合ったコースを選ぶことができます。

初級ライセンスオープンウォーター取得コース

ダイビングが未経験や初心者の方で、今のところアドバンスダイバーを目指す予定はなく、ダイビングの基礎知識を身につけて手始めにダイビングを楽しみたいという方におすすめのコースです。

講習では、学科(4時間)+プール実習(1日)+海洋実習(2日)+学科テストを受けた後、水深18mまで潜ることが可能なオープンウォーターダイバーのライセンスを取得することができます。

サブスクリプション月額定額制ダイビングコース

入会金+月額定額10,000円(税込)で、アドバンスダイバーのライセンスが取得できるコースです。初心者の方の場合は、出来るかなと不安に思われるかもしれませんが、90日以内でアドバンスダイバー認定を保証しています。もしライセンスが取得できなかった場合は、返金の対象となっているので、安心してコースを選ぶことができます。

月額定額制コースなので、急な長期出張や転勤で継続を止めたい場合は、退会手続きをした翌月から支払いが発生しないので、ライフスタイルに合わせた選択が可能です。

THEダイビングにくびったけコース

月額定額制コースと同じく、水深30mまで潜ることができるアドバンスダイバーのライセンスを取得できるコースですが、月額定額制コースと異なるのは、講習に期限が設けられておらず、自分のペースでダイビングを始められる所です。

店舗の定休日は年末年始のみなので、自分の都合を優先しつつ講習の予約を取ることができ、無理なく通うことが可能です。

ダイビングツアー

ライセンスは取ったものの全然ダイビングができていない、ダイビング仲間を見つけたいなどと思われている方におすすめです。アドバンスダイバーが取得できる2つのコースでは、近畿圏のみでのダイビングが可能ですが、ダイビングツアーに参加すれば、高知や鹿児島、沖縄などでダイビングができ、より楽しめる内容になっています。



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍前税理士事務所

目次1 龍前税理士事務所とは2 龍前税理士事務所の概要3 龍前税理士事務所の業務内容4 龍前税理士事務所の経営理念5 龍前篤司(税理士)の経歴6 龍前税理士事務所関連サイト龍前税理士事務所とは[]龍前...

開智中学校・高等学校

目次1 開智中学校・高等学校について2 開智中学校・高等学校概要3 開智中学校・高等学校の教育理念3.1 四恩報答3.2 教育方針4 開智中学校・高等学校の紹介4.1 中等部4.2 高等部5 開智中学...

都築学園

都築学園は都築学園グループに属する学校法人である。理事長は都築仁子が務めている。都築学園グループの本部は福岡県福岡市にあり、1956年に創立された。目次1 都築学園グループの精神2 学校法人 都築学園...

進学塾Axel

目次1 進学塾Axelについて2 進学塾Axelの概要3 進学塾Axelのこだわり4 進学塾Axelの独自指導進学塾Axelについて千葉県船橋市に所在する進学塾です。ここは船橋中学校の生徒に特化した専...

貝塚中央病院

目次1 ゆとりをもった精神科治療で有名な医療法人田村会貝塚中央病院2 医療法人田村貝塚中央病院について2.1 所在地はどこ?2.2 診療科について2.3 診療体制について3 貝塚中央病院での専門疾患治...

西田精麦株式会社

目次1 西田精麦とは?2 会社概要3 西田精麦の6つの取り組みとは3.1 1.原料の調達3.2 2.品質管理3.3 3.FSSC22000への取り組み3.4 4.SDGsへの取り組み3.5 5.トレー...

表参道のヘアサロン_ケリー

目次1 kelly.とは?1.1 サロン概要1.2 公式サイト2 kelly.の特色2.1 トップクラスサロン2.2 最新トレンド+αの提案力2.3 快適なサロン環境3 実力派スタッフ4 おすすめの施...

藤崎興産

目次1 藤崎興産とは2 藤崎興産の概要3 藤崎興産の企業理念3.1 藤崎興産の存在意義3.2 藤崎興産の理念3.3 藤崎興産の標語3.4 存在意義と理念の背景4 藤崎興産関連サイト藤崎興産とは[]株式...

蔦井株式会社

目次1 蔦井株式会社とは2 蔦井株式会社の手掛ける事業について2.1 土木建設事業2.2 道路維持管理事業2.3 有料自転車・自動車駐車場の運営管理事業2.4 シェアサイクル事業2.5 公園施設管理事...

緑鋼材株式会社

目次1 緑鋼材株式会社について2 緑鋼材株式会社の概要3 緑鋼材株式会社の歴代社長4 緑鋼材株式会社の企業理念5 緑鋼材クオリティー「Green Metal Work」6 緑鋼材株式会社の事業6.1 ...

税理士法人エスネットワークス

目次1 税理士法人エスネットワークスについて2 税理士法人エスネットワークスの概要3 ・エスネットワークスグループの詳細3.1 3.2 3.3 3.4 4 税理士法人エスネットワークスの理念5 税理士...

秀光ビルド

秀光ビルドとは[]秀光ビルドは、石川県・福井県・富山県・滋賀県・奈良県・大阪府・京都府・ 兵庫県・愛知県・岐阜県・宮城県を中心に展開中の適正価格で住宅を施工・販売している ハウスメーカー。秀光ビルドの...