開き紙

ページ名:開き紙

敬宮愛子ちゃんにとっての「折り紙」行為を表す言葉。平成18年(2006年)元日発表の皇室ご一家映像に記録されているものを指す。

http://www.toonippo.co.jp/douga/koushitsu/news2006/20060101.html

東奥日報HP:2006年元日発表皇室ご一家映像掲載ページ


「折り紙」とは基本的に正方形の1枚の紙を折ることを繰り返して何らかの造形をする遊びであるが、愛子(当時満5歳)の場合紙を1、2回半分に折り曲げたところでまた開いて元の1枚紙の形に戻してしまっている。少なくともこの映像において彼女が飛行機や鶴など何かを作り上げるシーンは全く存在していない。仮に折り紙作品完成シーンが存在していたなら、新年発表映像に盛り込むにはこの上ない素材であるのだから、利用し公表するのが当然であろう。
父徳仁に作ってもらった折り紙飛行機についても、愛子がそれを飛ばすこともせずただ尖った先端を指でつついていたり、折り紙の束を指先でパラパラさせることに興味が強いことも合わせて確認できる。またすぐ隣から母親である雅子がしきりに紙飛行機を差し出しても、華麗に完全スルーを決めている愛子の姿は、スレ住民奥様方に非常に強い印象を残している。

目次

愛子「折り紙」を巡る優秀伝説[]

「折り紙」については、2004年12月1日愛子3歳誕生日ニュース、また2005年の徳仁45歳誕生日発表記者会見において「愛子は折り紙が好き」と語られているのであるが、それが実際に紙飛行機などを折り紙で作り上げることができる段階にまで達しているか、当該2006年新年動画を見る限り疑わしく思われる。

2004年12月1日愛子3歳誕生日特集を報じるフジテレビ「とくダネ!」、おまきさんこと武藤まき子レポーターがスーパー画面箇条書きで解説

愛子さまのご成長ココがすごい!
○歯磨き、着替え、手洗いなどをご自分で
○お絵かきでは動物やバナナの絵を
○折り紙では星や花を
○替え歌をご自作
○スキップ、ジャンプ、木登りなどの運動を
○ままごとで「熱い湯気の出ているスープをどうぞ」と、両殿下に差し上げる
○駆け足は3歳児としてはかなり速いと思われる

平成17年(2005年)2月21日 皇太子殿下のお誕生日に際しての記者会見の内容
皇太子殿下 (省略)愛子はお陰様でとても元気に過ごしています。体の動きや話す言葉の数,反応などに成長が感じられ,うれしく思っています。志賀高原では初めてスキーを履き,雪にも慣れてきたようです。日常生活ではブロック,パズル,折り紙やお絵描(か)きなど殊に好きなようです。このほか日本の童謡を含む様々な歌を歌ってみたり,人の名前に興味を持って職員の名前を下の名前まで覚えたり,いろいろなことに興味を示しています。また,庭で走り回ったり,生き物が好きで,私たちは,木登りをさせるなど,自然の中で多くのことを学ばせたいと考えています。


2012年新年ご一家映像で小道具として登場した「折り紙」[]

時は流れ2012年元旦、5歳になった秋篠宮家悠仁親王殿下と一緒に撮影された新年ご一家映像でユニット折り紙が登場したのだが、かつて「折り紙が殊に好き」だと喧伝されていた敬宮愛子ちゃん(10歳、小四)のその手付きはいとこ悠仁殿下(5歳3ヵ月、幼稚園年中)とさほど変わるところがなく、また幼稚園児の「いとこ」を構ってやるような様子も見られず、改めて「開き紙」からの進歩の乏しさを印象付けている。

2012年1月1日元日公表の新年ご一家画像、この年は小道具としてユニット折り紙が登場、悠仁殿下はテーブル前に立って、愛子は跪いた格好でそれぞれ折り紙、愛子が「いとこ」悠仁殿下に話しかけようとする様子は皆無。雅子と紀子妃殿下の椅子へ腰掛けている姿も比較されたい
2012年1月1日新年ご一家画像、ユニット折り紙を時折皇后陛下に教えてさし上げながらどんどん折り上げていく悠仁親王殿下(5歳)画像まとめ
2012年1月1日新年ご一家画像、皇后陛下に教えてもらいながら折り紙をする愛子(10歳)と、お一人でどんどん折り紙を折っていく悠仁親王殿下(5歳)。余裕な表情の悠仁殿下と、横目使いでおどおどしているようなどことなく必死な様子の愛子との対照的なショットとなっている

宮内庁公式HPより、新年をお迎えになったご一家のご近況(ビデオ)
参考Youtube:新年をお迎えになったご一家のご近況(ビデオ)(平成24年) http://www.youtube.com/watch?v=zWmc1VzVQbQ

2012年12月宮内庁職員組合文化祭で出展された「皇后陛下が悠仁殿下(6)に教わりながら雑誌グラビアで作られた多面体のくす玉」、愛子は御所訪問の際に手伝いをしたというおまけ扱い[]

そして同年12月、この時期毎年恒例である宮内庁職員組合文化祭に、皇后陛下が悠仁殿下(6)に教わりながら雑誌グラビアで作られた多面体のくす玉が登場し、ANNニュースでは「愛子さまも御所を訪れた際に手伝いをされたということです。」と報じている。しかしこの「御所を訪れた際」がいったいいつのことだったのかは不明である。
常識で考えれば「小学5年生になった11歳の子供が祖母に教えて、6歳の小さないとこがそれをお手伝いする」という構図が普通だろうに、それが逆転していることからして新たなお察し材料となっている。

2012年12月12日<皇后さまが折り紙 宮内庁の文化祭に出品>ANNニュースより、宮内庁職員組合文化祭出展の悠仁殿下・皇后陛下そして愛子手伝いによる、雑誌グラビアを利用した「くす玉」
2012年12月12日第55回宮内庁職員組合文化祭美術展に出品された、皇后陛下の作品「小正月の手すさび」(中央)。「折り紙を組み立てて多面体を作る際、悠仁さまに作り方を教わり、愛子さまに手伝ってもらったという」ことだが…
複数のパーツを組み合わせて作る凝った立体作品群の中に、随分とシンプルな折り方のピンク・黄緑大小2体の鳥折り紙が。あまりの毛色の違いに「これが愛子の折ったものでは?」と目されている。
参考Youtube:皇后さまが折り紙 宮内庁の文化祭に出品(12/12/13) ANNnewsCH http://www.youtube.com/watch?v=hQEfvj2kBcs

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221213006.html(魚拓)

皇后さまが折り紙 宮内庁の文化祭に出品(12/13 05:40)
 宮内庁の文化祭に皇后さまが、愛子さまや悠仁さまと協力して作られた折り紙の作品が出品され、報道陣に公開されました。
 宮内庁によりますと、多面体のくす玉は、皇后さまが悠仁さまに教わりながら作ったもので、折り紙の代わりに古い雑誌のグラビアが使われています。去年春ごろから少しずつ作られたもので、愛子さまも御所を訪れた際に手伝いをされたということです。愛子さまは、ほかにも「成長」と書かれた習字や手作りのキャンドルスタンドなども出品され、悠仁さまは大好きな昆虫の切り紙を作られました。文化祭は13日から始まりますが、一般には公開されていません。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/121215/imp12121507000001-n1.htm(WebArchive記録)

(257)悠仁さまが皇后さまに「指導」されたのは? 雅子さまお誕生日に長官祝賀なし
2012.12.15 07:00 (1/5ページ)[皇室ウイークリー]
 皇居内の宮内庁で13日、宮内庁職員組合の文化祭が始まった。この時期恒例の催しで、残念ながら関係者以外は見ることができないが、天皇、皇后両陛下や皇族方も毎年絵画、写真、書道などの作品を出品されている。
 両陛下は例年通り、年初の歌会始で詠まれた和歌を和紙に書いたものを出品された。皇后さまはこのほか、側近の侍従職、皇宮警察の女性職員とともに年初に作った折り紙のくす玉(多面体)も披露された。
 多面体は秋篠宮ご夫妻の長男で6歳の悠仁さまが熱心に作っていることが知られており、昨年の文化祭では、悠仁さまが秋篠宮ご一家をイメージしたという5つの大小の多面体を出品されていた。皇后さまのくす玉の説明には「製作指導 悠仁親王殿下」「製作 皇后さま」「製作支援 敬宮殿下」「折紙作り 女官候所」とあり、皇后さまが悠仁さまに教わりつつ、皇居を訪問された愛子さまにも手伝いを頼まれて作品を完成させたことが書かれていた。
 悠仁さまは今年、本を見ながら作ったという昆虫の切り紙を出品されたが、細部まで完成度が高い見事なできばえで、来場者は一様に驚きの声を上げていた。
 愛子さまは「成長」と書いた書道作品と、那須で静養中の8月に作った片口、造形のお稽古で作ったキャンドルスタンドを出品された。


2016年12月1日愛子15歳誕生日画像映像に「広島・岡山修学旅行のとき『原爆の子の像』に学習院女子中等科3年生全員で折った千羽鶴を捧げた」ことに因んで「白い折鶴」が登場するも、折って作っている場面は登場せず違和感ありあり[]

2016年12月1日「修学旅行の思い出を語り合われる皇太子さまと愛子さま」という毎日新聞によるタイトルが付けられた画像だが、語り合うどころか正面に顔を向けている徳仁愛子、愛子15歳誕生日画像映像に今回雅子は全く登場せず=東京都港区元赤坂の東宮御所で2016年11月23日、宮内庁提供
2016年12月1日「修学旅行の思い出を語り合われる皇太子さまと愛子さま」という毎日新聞によるタイトルが付けられた画像、地図帳や折鶴が小道具としてデスク上に置かれている光景。異様なまでに激痩せしたガリガリ状態の娘が隣にいるのにそれを全く気にも留めない実に幸福そうな満面笑顔のぽちゃぽちゃ徳仁が印象的=東京都港区元赤坂の東宮御所で2016年11月23日、宮内庁提供
2016年12月1日「修学旅行の思い出を語り合われる皇太子さまと愛子さま」という毎日新聞によるタイトルが付けられた画像、地図帳や折鶴が小道具としてデスク上に置かれている光景。異様なまでに激痩せしたガリガリ状態の娘が隣にいるのにそれを全く気にも留めない実に幸福そうな満面笑顔のぽちゃぽちゃ徳仁が印象的=東京都港区元赤坂の東宮御所で2016年11月23日、宮内庁提供
2016年12月1日「修学旅行の思い出を語り合われる皇太子さまと愛子さま」という毎日新聞によるタイトルが付けられた画像、小道具の折鶴を手にしている徳仁と愛子、なお折鶴を実際に折っている場面の映像はなし=東京都港区元赤坂の東宮御所で2016年11月23日、宮内庁提供
2016年12月1日白い折鶴をそれぞれ手にしている愛子(15歳直前)と徳仁(56歳)、雅子譲りのごつくて大きな愛子の手が激痩せにより更に節くれが目立ち、ごつさが父徳仁を上回っている状態。白い折鶴は修学旅行で広島の「原爆の子の像」に生徒一同で捧げたのに由来するとのことだが、そのためにわざわざ新たに折鶴を作って小道具にしている時点で不自然さありあり(NHK)
2016年12月1日白い折鶴をそれぞれ手にしている愛子(15歳直前)と徳仁(56歳)、雅子譲りのごつくて大きな愛子の手が激痩せにより更に節くれが目立ち、ごつさが父徳仁を上回っている状態(FNN)
比較:左=2013年12月1日12歳誕生日右=2016年12月1日15歳誕生日 父娘でデスクに並ぶシチュエーションが3年前とほぼ同じ
2016年12月1日上の左右2番歯が歯列から引っ込んだ愛子の歯並びが確認しやすいやや斜めからの笑顔キャプチャ(フジテレビ「とくダネ!」)【歯並び
2016年12月1日「修学旅行の思い出を語り合われる皇太子さまと愛子さま」という毎日新聞によるタイトルが付けられた画像、土産物や思い出のアルバム写真などでなくやけに真新しい倉敷市観光写真集を手にしているところに違和感の声上る=東京都港区元赤坂の東宮御所で2016年11月23日、宮内庁提供

比較:左=2012年1月1日新年ご一家画像、ユニット折り紙を時折皇后陛下に教えてさし上げながらどんどん折り上げていく悠仁親王殿下(5歳)/ 右=2016年12月1日愛子15歳誕生日映像、既に折り上がっている折鶴を父親の徳仁(56歳)と共に手に取って唯眺めたり触ったりするだけの愛子(15歳直前)

参考:子供の3歳半発達検査で利用される折り紙について[]

  • 愛子様をお察し申し上げるスレ58より

305 可愛い奥様 sage 2012/02/06(月) 15:12:42.31 ID:hPuOszwKP
子供の3歳半検診に行ってきました。
発達を見るコーナーがあったんですが
先生が折り紙を長方形に折る→もう半分に折って正方形にする→斜めに折って三角にする
という一連の動作を見せられ、同じことをさせられました。
一つ一つの動作を真似しながら一緒に作るのではなく、
3つの動作を通しで見て、その後一人で同じ事をします。

これが3歳半の発達を見るテストなんですね。



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

Madeleine

「Madeleine」(マドレーヌ)とは、Amazonで池田礼子・渋谷節子共訳『幸せな子 アウシュビッツを一人で生き抜いた少年』(トーマス・バーゲンソール著、朝日新聞出版2008/10/21)のレビュ...

10年目

2002年の雅子夫人誕生日会見冒頭で飛び出した、彼女の愉快な日本語感覚をスレ住民奥様方全員に印象づけた言葉。そんじょそこらのお笑い芸人でもなかなかこうはいかないものである。なお宮内庁HPには当会見の英...

(奥)

画像説明文で皇太子徳仁の後ろに添えられる言葉。転じて、東宮一家の移動車両における徳仁の座席位置を示す表現。2007年3月11日東宮一家奥志賀スキー旅行前の両陛下へのご挨拶ワゴン車移動ニュースでよく知ら...

(○○に)謝れ

東宮夫妻を何かに喩えた書き込みをした後に、その比喩に使われたものに謝れとレスがお約束のように続くことを示す。ex.「床に胡坐かいて手掴みで物を食べるなんて、まるでゴリラみたい」→「ゴリラはそれが自然な...

黒バイ隊

雅子夫人がグルメやショッピングやドライブなど、私的外出をする際に警護として必ずつくSP集団のこと。『週刊新潮』2005年10月27日号にて報じられた。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC...

鴨場接待

駐日大使夫妻らを宮内庁が管理する鴨場(埼玉県越谷市「埼玉鴨場」と千葉県市川市「新浜鴨場」の2箇所がある)に招き、皇族方が接待すること。「外交団鴨場接待」のように表現されることが多い。国を代表して訪日し...

高橋紘

東宮家を巡り雑誌等で発言が多く見られた、元・共同通信記者の経歴を持つ静岡福祉大学教授・高橋紘(ひろし)氏のこと。高橋氏は「象徴天皇にふさわしい皇位継承とは、国民に広く支持されるかどうかが基本」との考え...

駅弁抱っこ

先ずこの「雅子による見苦しい下手糞抱っこ」まとめ画像を参照されたい:手の甲乗せ、おマタ鷲掴み、お尻鷲掴み、お股おっぴろげ全開、駅弁抱っこ等々オンパレード画像(日付入り)まとめ画像その2:問題点指摘入り...

食卓

東宮家の中の人、徳仁・雅子・愛子がほとんど共にしないと報じられているもの。心凍るブリザード家庭としか思われないのだが、それでもなお一家円満を主張し続けているところが奇妙というか、必死すぎである。結婚当...

飛んでるぅ~

2008年1月25日長野県小布施町にある美術館「北斎館」にてを「駿州江尻」を見た雅子夫人が発した言葉(スレでは「ぅ~」を付与した形で定着している)。ttp://sankei.jp.msn.com/cu...

頑張り過ぎ

雅子夫人について夫徳仁が主張していること。「頑張り過ぎる」というのがお得意のフレーズである。同日シリーズやら翌日シリーズやらで雅子夫人の振る舞いを観察しているスレ住民奥様方からすれば( ´_ゝ`)フー...

順序が違うのではありませんか

平成24年(2012年)2月18日天皇陛下心臓冠動脈バイパス手術は世に大きく伝えられたが、その後のお見舞いを巡って、まともに打診もせずぐずぐずしていた東宮家の雅子が、秋篠宮妃殿下からのお見舞いスケジュ...

静養

MasakoCalendar作成奥様が組んでくださった、1993年1月婚約発表時期からの【雅子さまワクワク☆静養カレンダー】もご参照ください。雅子夫人についてのニュースにおいて、一緒に使われる確率が非...

青年海外協力隊

自らの知識・技術を活かしたいと考える青年を発展途上国に派遣する[ JICA(独立行政法人 国際協力機構)]の事業のこと。「エリート外交官家庭に生まれ育った私が発展途上国なんてpgr」という意識があるの...

霜鳥加奈

2011年7月21日付で愛子養育担当東宮家出仕となった女性。それまで愛子養育担当出仕には福迫美樹子氏、筒井美奈氏がいたが、霜鳥氏は3人目となる。ほぼ同時期に愛子養育担当人員として雇用された存在として、...

電車でGO!

学習院幼稚園に通っていた敬宮愛子ちゃんとその母雅子とが偶にやっていたこと。タイトー制作の電車運転シミュレーションゲームソフトのことではなく、雅子・徳仁夫妻の「(娘愛子に)一般の子供たちと同じ経験をさせ...

雅愛ウイークリー

]No.日付見出し注目内容2131.7元日にも陛下のご負担軽減策年末の表参道…東宮大夫「良かった」の理由は?新年行事について新年ご一家撮影会裏話、一同並んで撮影している場面ではしりとり新年一般参賀、女...

雅子マター

広義では「東宮家雅子夫人に関する様々な問題事」を表す。この単語は『週刊新潮』2008年4月10日号<男の担任も「横ヤリ交代」 学習院初等科「愛子さまご入学」シフト>記事中にて「雅子さまマター」で登場し...

雅子の迷惑外交武勇伝

Part826スレッドのとある奥様(レス番号371・377・379)が、以前ここに書かれていた「迷惑外交武勇伝」という言葉が気に入ったとのことで、海外における雅子のgdgd振舞い事件を端的にまとめてく...