長南亮

ページ名:長南亮
長南 亮
本名長南 亮
通称ピラニア武士道
殺戮ピラニア
性別男性
国籍日本
誕生日1976年10月8日(46歳)
出身地山形県鶴岡市
身長175cm
体重77kg
リーチ
階級ウェルター級(DREAM、UFC)
スタイル極真空手、レスリング
所属U-FILE CAMP
→フリー
→Team M.A.D.

長南 亮(ちょうなん りょう、1976年10月8日 - )は、日本の総合格闘家。山形県鶴岡市出身。Team M.A.D.所属。

ニックネームは「殺戮ピラニア」(それについて本人は「言うと失笑が出るじゃないですか。だから大変迷惑しております」と語っている。本人としてはティラノサウルスに似ているらしい)。強力な打撃が持ち味。プロデビュー後しばらくは、格闘家の傍ら大工もしていた。

目次

獲得タイトル[]

  • DEEPミドル級王座
  • U-FILE 重量級トーナメント 優勝

来歴[]

山形県立鶴岡西高校(現・山形県立鶴岡中央高校)卒業。高校時代に極真空手山形支部田畑道場に入門。同時期に中型二輪免許を取得し、空手とバイクに魅了される。

バイク整備士を夢見て上京。

アルバイト感覚で始めた型枠大工業で生計を立てながら、格闘技観戦を趣味としていた。その後、リングスファンだった縁から田村潔司の主宰するU-FILE CAMPに入門。

2001年、DEEPにてプロデビュー。

2002年3月16日、グラップリング大会であるU-FILE Style-G 重量級トーナメントで優勝を果たした。

2002年9月7日、「DEEP2001 6th IMPACT」で臼田勝美と対戦し、開始5秒、跳び膝蹴りからのマウントパンチでTKO勝ち。12月8日、修斗ライトヘビー級王者の須田匡昇に1-2の判定負けを喫した。

2003年9月15日、桜井"マッハ"速人にドクターストップで勝利し、一躍有名になる。

この後、他の若手との考え方のギャップからU-FILE CAMPを離脱。フリーとなった。

2004年、PRIDE武士道に参戦。デビュー戦はヒカルド・アルメイダに0-3の判定負けを喫したものの、2戦目ではカーロス・ニュートンをKO寸前に追い込み3-0の判定勝ちを収めた。

2004年10月3日、長南亮後援会主催による「CLUB DEEP 長南祭り」が山形県・三川町民体育館で開催され、興行の最終試合で高瀬大樹とエキシビションマッチを行なった。

2004年12月31日、大晦日興行初参戦となった「PRIDE 男祭り 2004」でアンデウソン・シウバと対戦。劣勢に立たされていたが、3Rに蟹挟みからのヒールホールドでタップアウト勝ちを収めた。

2005年、PRIDEウェルター級グランプリに出場。しかし1回戦でダン・ヘンダーソンにKO負け。12月31日の「PRIDE 男祭り 2005」でダンがウェルター級王者を獲得すると同時にアメリカへ渡り、ダンの元でトレーニングを積んだ。

2006年2月5日、復帰戦となった「DEEP 23 IMPACT」にて桜井隆多にTKO勝ちし、自身初のタイトルとなるDEEPミドル級王座を獲得した。

2006年6月4日にはPRIDEウェルター級GPに出場。ジョーイ・ヴィラセニョールとの激戦の末、1回戦を突破するが眼下底骨折により手術を余儀なくされた。

2006年8月26日のウェルター級GP2回戦では、パウロ・フィリォに何もさせてもらえないまま一本負けを喫した。

2006年10月、元PRIDE広報の女性と結婚[1]。2007年4月に結婚披露宴を行なった。

2007年2月16日、「DEEP 28 IMPACT」で桜井隆多と再戦。2-0の判定勝ちを収め、DEEPミドル級タイトル防衛に成功した。

2007年11月17日、UFCデビュー戦となった「UFC 78」でカロ・パリジャンと対戦し、0-3の判定負けを喫した。

2007年12月12日、「DEEP 33 IMPACT」に来場。UFCとの契約により防衛戦が行なえなくなったため、リング上でDEEPミドル級王座返上を発表した。

2008年、チーム・クエストの一員として単身渡米し、カリフォルニアでトレーニングを積んだ。

2008年6月7日、「UFC 85」でホアン・カルネイロと対戦予定であったが、肋骨負傷により欠場となった。

2008年9月6日、「UFC 88」でホアン・カルネイロと3年ぶりに再戦し、2-1の判定勝ちでUFC初勝利となった。

2009年4月18日、「UFC 97」でTJグラントと対戦し、1-2の判定負け。UFC戦績1勝3敗となり、この試合を最後にUFCとの契約が切れた。

2009年8月23日、日本復帰戦となった「DEEP 43 IMPACT」で中尾受太郎と対戦し、3-0の判定勝ちを収めた。

2010年3月22日、DREAM初参戦となった「DREAM.13」でアンドリュース・ナカハラと対戦し、3-0の判定勝ちを収めた。

2010年4月25日、「吉田秀彦引退興行 ~ASTRA~」でチャ・ジョンファンと対戦し、右スーパーマンパンチでダウンしたところにパウンドで追撃されKO負けを喫した。

2010年10月24日、「DEEP 50 IMPACT」でムン・ジュンヒと対戦し、パウンドによるTKO勝ちを収めた[2]。当初はASTRAで敗れたチャ・ジョンファンとの再戦が予定されていたが、ジョンファンが交通事故に遭い欠場となったため対戦相手が変更された[3]

2010年12月30日、「戦極 Soul of Fight」で行なわれた「SRC VS DREAM 交流戦」で奥野"轟天"泰舗と対戦し、開始19秒、右フック一撃で失神KO負け[4]。当初はダン・ホーンバックルと対戦予定であったが、インフルエンザによる欠場で開催3日前となる12月27日に対戦相手の変更が発表された[5]。しかし、奥野は契約体重をクリアできずレッドカード2枚が提示された状態で試合が開始された。

2011年6月24日、「DEEP 54 IMPACT」で岩瀬茂俊と対戦し、左フックで失神KO勝ち。試合後、リング上で「俺が負けると思ったやつ、F××K YOU!!」と絶叫した[6]

2011年8月27日、宮城県仙台市で東日本大震災復興チャリティー格闘技イベント「STAND UP」を光岡映二とともに主催し、自身も松本哉朗とのエキシビションマッチを行なった[7]

2011年10月29日、「DEEP CAGE IMPACT 2011 in TOKYO 2nd ROUND」のセミファイナルで寒川直喜と対戦し、3-0の判定勝ちを収めた[8]

2011年12月31日、7年ぶり2度目の大晦日興行参戦となった「元気ですか!! 大晦日!! 2011」で桜井"マッハ"速人と8年3か月ぶりに対戦し、0-3の判定負けを喫した[9]

戦績[]

プロ総合格闘技[]

総合格闘技 戦績
33 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合
20 勝8111000
13 敗4180
勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日
×桜井"マッハ"速人5分3R終了 判定0-3元気ですか!! 大晦日!! 20112011年12月31日
寒川直喜5分3R終了 判定3-0DEEP CAGE IMPACT 2011 in TOKYO 2nd ROUND2011年10月29日
岩瀬茂俊1R 4:45 KO(左フック)DEEP 54 IMPACT2011年6月24日
×奥野"轟天"泰舗1R 0:19 KO(右フック)戦極 Soul of Fight
【SRC VS DREAM 交流戦】
2010年12月30日
ムン・ジュンヒ3R 2:57 TKO(パウンド)DEEP 50 IMPACT ~10年目の奇跡~2010年10月24日
×チャ・ジョンファン2R 1:16 KO(右スーパーマンパンチ→パウンド)吉田秀彦引退興行 ~ASTRA~2010年4月25日
アンドリュース・ナカハラ2R(10分/5分)終了 判定3-0DREAM.132010年3月22日
中尾受太郎5分3R終了 判定3-0DEEP 43 IMPACT2009年8月23日
×TJグラント5分3R終了 判定1-2UFC 97: Redemption2009年4月18日
×ブラッド・ブラックバーン5分3R終了 判定0-3UFC 92: The Ultimate 20082008年12月27日
ホアン"ジュカオン"カルネイロ5分3R終了 判定2-1UFC 88: Breakthrough2008年9月6日
×カロ・パリジャン5分3R終了 判定0-3UFC 78: Validation2007年11月17日
ソ・ドゥウォン1R 2:58 TKO(レフェリーストップ:マウントパンチ)DEEP in YAMAGATA2007年6月24日
桜井隆多5分3R終了 判定2-0DEEP 28 IMPACT
【DEEPミドル級タイトルマッチ】
2007年2月16日
×パウロ・フィリォ1R 2:30 腕ひしぎ十字固めPRIDE 武士道 -其の十二-
【ウェルター級GP 2回戦】
2006年8月26日
ジョーイ・ヴィラセニョール2R(10分/5分)終了 判定2-1PRIDE 武士道 -其の十一-
【ウェルター級GP 1回戦】
2006年6月4日
桜井隆多1R 1:57 TKO(ドクターストップ:鼻骨骨折)DEEP 23 IMPACT
【DEEPミドル級タイトルマッチ】
2006年2月5日
×ダン・ヘンダーソン1R 0:22 KO (パウンド)PRIDE 武士道 -其の九-
【ウェルター級GP 1回戦】
2005年9月25日
×フィル・バローニ1R 1:40 KO(右フック)PRIDE 武士道 -其の八-2005年7月17日
ニーノ・"エルビス"・シェンブリ2R終了 判定3-0PRIDE 武士道 -其の七-2005年5月22日
ホアン"ジュカオン"カルネイロ3R 2:15 TKO(レフェリーストップ:マウントパンチ)DEEP 18th IMPACT2005年2月12日
アンデウソン・シウバ3R 3:08 ヒールホールドPRIDE 男祭り 2004 -SADAME-2004年12月31日
カーロス・ニュートン2R(10分/5分)終了 判定3-0PRIDE 武士道 -其の伍-2004年10月14日
×ヒカルド・アルメイダ2R(10分/5分)終了 判定0-3PRIDE 武士道 -其の参-2004年5月23日
松井大二郎5分3R終了 判定2-0DEEP 13th IMPACT in KORAKUEN HALL2004年1月22日
桜井"マッハ"速人3R 2:10 TKO(ドクターストップ:左目周辺の負傷)DEEP 12th IMPACT in OHTAKU2003年9月15日
久松勇二5分3R終了 判定2-0DEEP 11th IMPACT in OSAKA2003年7月13日
×須田匡昇5分3R終了 判定1-2DEEP2001 7th IMPACT in DIFFER ARIAKE2002年12月8日
臼田勝美1R 0:05 TKO(レフェリーストップ:マウントパンチ)DEEP2001 6th IMPACT in ARIAKE COLOSSEUM2002年9月7日
×石川英司5分2R終了 判定0-2DEEP2001 5th IMPACT in DIFFER ARIAKE
【DEEP JAPAN 初代ミドル級 1DAY トーナメント 1回戦】
2002年6月9日
秋山賢治1R 4:22 TKO(レフェリーストップ:パウンド)DEEP2001 4th IMPACT in NAGOYA2002年3月30日
冨宅飛駈5分3R終了 判定3-0DEEP2001 3rd IMPACT X'mas in DIFFER ARIAKE2001年12月23日
×佐藤光留5分3R終了 判定0-3パンクラス PANCRASE 2001 PROOF TOUR
【ネオブラッドトーナメント予選】
2001年5月5日

アマチュア総合格闘技[]

勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日
富山浩宇一本DEEP2001 in YOKOHAMA【フューチャーファイト】2001年8月18日

グラップリング[]

勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日
門馬秀貴5分2R終了 時間切れclub DEEP 4th
【グラップリングルール】
2003年11月24日
佐々木恭介判定U-FILE Style-G2002年11月9日
佐々木恭介延長判定6-1U-FILE Style-G 重量級トーナメント
【決勝】
2002年3月16日
大久保一樹2:08 三角絞めU-FILE Style-G 重量級トーナメント
【準決勝】
2002年3月16日
中村大介判定6-3U-FILE Style-G 重量級トーナメント
【1回戦】
2002年3月16日

脚注[]

  1. 【素敵な奥さん】元PRIDE名物広報、長南亮夫人・彩子さんが登場!! kamipro.com 2008年10月8日
  2. 【DEEP】死闘!菊野が帯谷を判定で退ける、青木&ミノワマン&長南は快勝 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年10月24日
  3. 【DEEP】10・24長倉立尚が負傷欠場、昇侍と長南亮の対戦相手が変更に 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年10月19日
  4. 【SRC戦極】12・30日沖発がフェザー級王座獲得!交流戦はSRCが勝利 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年12月30日
  5. 【SRC戦極】12・30ホーンバックル欠場で奥野VS長南!全28カードの試合順も決定 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年12月27日
  6. 【DEEP】中西が壮絶KOで初防衛に成功!大塚は2階級制覇、長南も戦慄の一撃KO勝ち 格闘技ウェブマガジンGBR 2011年6月24日
  7. 【STAND UP】8・27仙台で長南亮と光岡映二がチャリティーイベントを開催 格闘技ウェブマガジンGBR 2011年7月29日
  8. 【DEEP】韓国の超新星ドゥホが帯谷信弘をKO!長南亮、中村アイアンが判定勝利 格闘技ウェブマガジンGBR 2011年10月29日
  9. 【元気ですか!!】第2部:川尻が宮田に一本勝ち!マッハは長南にリベンジ 格闘技ウェブマガジンGBR 2011年12月31日

関連項目[]

外部リンク[]

  • 長南亮オフィシャルサイト
  • 長南亮 Official Blog(2009年9月9日から)
  • 長南亮オフィシャルブログ(2009年9月15日まで)
  • 長南亮の爆闘日記 - 格闘王国モバイル版内の連載
  • madchonan - Twitter
  • DREAM 選手データ
  • SRC 選手データ
  • UFC 選手データ - Internet Archive
  • PRIDE 選手データ - Internet Archive
  • DEEP 選手データ
  • SHERDOG 選手データ
前王者
桜井隆多
第3代DEEPミドル級王者

2006年2月5日 - 2007年12月12日(返上)

空位
次タイトル獲得者
中西裕一

Wikipedia[]

  • Wikipedia:ja:長南亮
  • Wikipedia:en:Ryo Chonan
Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。
使用された記事は長南亮にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

中村和裕

中村 和裕 本名 中村 和裕 通称 カズ 吉田道場 大将 戦極の若大将 吉田道場の柔くん 吉田道場の一番星 性別 男性 国籍 日本 誕生日 1979年2月21日(44歳) 出身地 広島県福山市 身長...

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍二

龍二通称のんべえファイター酔いどれファイター博多のドランクドラゴン博多の荒武者博多の昇龍性別男性国籍日本誕生日1978年8月26日(44歳)出身地大分県身長177cm体重70kgリーチ階級ミドル級(K...

齋藤裕俊

齋藤 裕俊本名齋藤 裕俊通称マヌーフ性別男性国籍日本誕生日1984年8月12日(38歳)出身地茨城県猿島郡身長167cm体重70kgリーチ階級フェザー級スタイル空手、柔道所属和術慧舟會GODS齋藤 裕...

黒田アキヒロ

黒田 アキヒロ本名黒田 哲広性別男性国籍日本誕生日1978年4月28日(45歳)出身地神奈川県相模原市身長172cm体重60kgリーチ階級ライト級スタイルキックボクシング所属サバーイ町田→フォルティス...

麻原将平

麻原 将平本名麻原 将平性別男性国籍日本誕生日1984年9月3日(38歳)出身地滋賀県身長171cm体重60kgリーチ階級ライト級(K-1)所属正道会館→シルバーアックス麻原 将平(あさはら しょうへ...

鹿又智成

鹿又 智成本名鹿又 智成通称八王子のお祭り男打極無双寝技魔術師性別男性国籍日本誕生日1979年8月4日(43歳)出身地東京都昭島市身長173cm体重70kgリーチ階級ライト級、フェザー級スタイルブラジ...

鶴巻伸洋

鶴巻 伸洋本名鶴巻 伸洋性別男性国籍日本誕生日1971年10月22日(51歳)出身地新潟県新津市身長170cm体重87kgリーチ階級ミドル級、ウェルター級スタイル柔道所属SAW→ティアゲネス鶴巻 伸洋...

鳥生将大

鳥生 将大本名鳥生 将大性別男性国籍日本誕生日1983年10月30日(39歳)出身地大阪府泉南郡身長177cm体重85kgリーチ階級ミドル級スタイルレスリング、極真空手、柔道所属P's LAB 大阪→...

魔裟斗

魔裟斗(まさと)本名小林 雅人(こばやし まさと)通称反逆のカリスマ性別男性国籍日本誕生日1979年3月10日(44歳)出身地千葉県柏市身長174cm体重70kgリーチ階級ミドル級(K-1)スタイルキ...

魅津希

魅津希本名井上 瑞樹通称天才格闘少女性別女性国籍日本誕生日1994年8月19日(28歳)出身地愛知県名古屋市身長162cm体重55kgリーチ階級-56kg級(JEWELS)スタイル空手所属空手道白心会...

高阪剛

高阪 剛本名高阪 剛通称TK世界のTK格闘技界の賢者性別男性国籍日本誕生日1970年3月6日(53歳)出身地滋賀県草津市身長181cm体重99kgリーチ階級ヘビー級(PRIDE)スタイル柔道所属リング...

高谷裕之

高谷 裕之本名高谷 裕之通称伝説の喧嘩師喧嘩番長悪魔の拳性別男性国籍日本誕生日1977年6月10日(45歳)出身地千葉県習志野市身長167cm体重65kgリーチ階級フェザー級(DREAM)ミドル級(H...

高萩勉

高萩 ツトム本名高萩 勉通称褐色のドラゴン性別男性国籍日本誕生日1982年12月20日(40歳)出身地神奈川県身長181cm体重97kgリーチ階級ヘビー級(K-1)所属チームドラゴン高萩 勉(たかはぎ...

高田延彦

高田 延彦本名高田 伸彦通称平成の格闘王青春のエスペランサわがままな膝小僧アイアムプロレスラージャパニーズ・ラスト・出てこいや性別男性国籍日本誕生日1962年4月12日(61歳)出身地神奈川県横浜市身...

高瀬大樹

高瀬 大樹本名高瀬 大樹通称寝技アーティスト影のグラップリング・キングブログキング性別男性国籍日本誕生日1978年3月20日(45歳)出身地埼玉県北足立郡伊奈町身長180cm体重84kgリーチ階級ミド...

高橋藍

高橋 藍本名高橋 藍通称あいあい性別女性国籍日本誕生日1982年5月10日(41歳)出身地千葉県身長168cm体重57kgリーチ階級スタイルシュートボクシング所属シーザージムテーマ曲アイアイ高橋 藍(...

高橋義生

高橋 義生本名高橋 和生通称殴り屋人食い義生性別男性国籍日本誕生日1969年3月13日(54歳)出身地千葉県市川市身長180cm体重93kgリーチ階級ヘビー級、ライトヘビー級スタイルレスリング所属プロ...

高橋洋子

高橋 洋子本名高橋 洋子通称たか性別女性国籍日本誕生日1973年4月20日(50歳)出身地北海道小樽市身長172cm体重72kgリーチ階級スタイルプロレス所属全日本女子プロレス→吉本女子プロレスJd'...

高林恭子

高林 恭子本名高林 恭子通称公武堂の看板娘性別女性国籍日本誕生日1981年4月15日(42歳)出身地岐阜県高山市身長157cm体重52kgリーチ階級フェザー級スタイルレスリング、柔術所属ALIVE高林...