菅原雅顕

ページ名:菅原雅顕
菅原 雅顕
本名菅原 雅顕
通称殴人(なぐんちゅ)
性別男性
国籍日本
誕生日1979年7月6日(43歳)
出身地岩手県花巻市
身長170cm
体重56kg
リーチ
階級バンタム級修斗
所属和術慧舟會千葉支部
→和術慧舟會RJW
→和術慧舟會Duroジム

菅原 雅顕(すがわら まさあき、1979年7月6日 - )は、日本の総合格闘家。岩手県花巻市出身。和術慧舟會Duroジム所属。

目次

来歴[]

2004年7月19日、第4回東日本アマチュア修斗選手権大会・バンタム級に出場。決勝で三木龍一に敗れ、準優勝となった[1]

2004年9月20日、第11回全日本アマチュア修斗選手権大会・バンタム級に出場。1回戦で下川雄生に判定負けを喫した(下川は優勝を果たした)[2]

2005年5月4日、プロ修斗デビュー戦となった2005年新人王決定トーナメント・バンタム級1回戦で赤木敏倫と対戦し、開始26秒、ヒールホールドによる一本負けを喫した[3]

2005年7月14日、修斗で神酒龍一と対戦し、3-0の判定勝ちを収めた。

2005年10月28日、修斗でHIROと対戦し、パンチでHIROの鼻骨を骨折させTKO勝ちを収めた[4]

2006年6月11日、キックボクシング初挑戦となったJ-NETWORKで増田利之と対戦し、2-1の判定勝ち。この試合から所属が和術慧舟會Duroジムとなった[5]

2006年7月30日、修斗で佐藤ハヤトと対戦し、2-0の判定勝ちを収めた[6]

2006年10月1日、修斗でタイガー石井と対戦。2R、タイガーがグラウンド状態の菅原の頭部に膝蹴りを繰り出したため減点1が与えられ、3-0の判定勝ちを収めた[7]

2006年11月10日、修斗で正城ユウキと対戦し、2-0の判定勝ちを収め5連勝となった[8]。2006年11月11日付けでクラスAに昇格した(修斗戦績:6戦5勝1敗)[9]

2007年6月2日、修斗で赤木敏倫と2年ぶりに対戦し、スタンドパンチ連打によるTKO勝ちを収めた[10]

2007年8月25日、1年2か月ぶりのキックボクシング挑戦となった全日本キックボクシング連盟で尾田兼次と対戦し、0-1の判定ドローとなった[11]

2007年11月8日、修斗でランバー・ソムデートM16と対戦。2R終了時、右目負傷によるTKO負けとなった[12]

2008年3月28日、修斗でマモルと対戦し、0-3の判定負けを喫した[13]

2008年9月28日、修斗で森卓也と対戦し、2-0の判定勝ちを収めた[14]

2009年3月20日、修斗で高橋大児と対戦し、0-0の判定ドローとなった[15]

2009年7月19日、修斗で赤木康洋と対戦し、右跳び膝蹴りによるKO勝ちを収めた[16]

2009年9月20日、修斗のセミファイナルで田中寛之と対戦し、2-1の判定勝ちを収めた[17]

2009年11月23日、修斗で神酒龍一と4年4か月ぶりに対戦し、0-3の判定負けを喫した[18]

2010年4月24日、修斗のメインイベントで北原史寛と対戦し、0-2の判定負けを喫した[19]

2010年10月16日、修斗のメインイベントでGoZoと対戦し、右膝蹴りでダウンを奪ったところにパウンドで追撃しKO勝ちを収めた[20]

2011年3月12日に開催予定であった修斗「SHOOTOR'S LEGACY 02」でKODOと対戦予定であったが、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響で大会が延期され試合は消滅した[21]

2011年6月11日、修斗のセミファイナルで塙真一と対戦し、3R残り4秒、スリーパーホールドによる一本勝ち。プロキャリア初の一本勝ちとなった[22]

2011年8月6日、修斗のセミファイナルでBJと対戦し、1-2の判定負けを喫した[23]

2012年1月8日、修斗で越智晴雄と対戦し、左フックでダウンしたところにグラウンドパンチで追撃されTKO負けを喫した[24]

戦績[]

プロ総合格闘技[]

総合格闘技 戦績
19 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合
11 勝416010
7 敗2140
勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日
×越智晴雄1R 1:02 TKO(左フック→グラウンドパンチ)修斗 サバイバートーナメント決勝2012年1月8日
×BJ5分3R終了 判定1-2修斗 SHOOTO GIG TOKYO Vol.72011年8月6日
塙真一3R 4:56 スリーパーホールド修斗 SHOOTING DISCO 15 ~がんばろう!日本~2011年6月11日
GoZo3R 0:14 KO(右膝蹴り→パウンド)修斗 SHOOTING DISCO 13 ~どうにもとまらない!!!~2010年10月16日
×北原史寛5分3R終了 判定0-2修斗 SHOOTO GIG TOKYO Vol.42010年4月24日
×神酒龍一5分3R終了 判定0-3修斗 REVOLUTIONARY EXCHANGES 32009年11月23日
田中寛之5分3R終了 判定2-1修斗 SHOOTING DISCO 10 ~TWIST & SHOOTO~2009年9月20日
赤木康洋1R 3:50 KO(右跳び膝蹴り)修斗 REVOLUTIONARY EXCHANGES 1 "UNDEFEATED"2009年7月19日
高橋大児5分3R終了 判定0-0修斗 修斗伝承 06 -ROAD TO 20th ANNIVERSARY-2009年3月20日
森卓也5分3R終了 判定2-0修斗 修斗伝承 03 -ROAD TO 20th ANNIVERSARY-2008年9月28日
×マモル5分3R終了 判定0-3修斗 BACK TO OUR ROOTS 082008年3月28日
×ランバー・ソムデートM162R終了時 TKO(レフェリーストップ:右目負傷)修斗 BACK TO OUR ROOTS 062007年11月8日
赤木敏倫1R 4:27 TKO(レフェリーストップ:スタンドパンチ連打)修斗 SHOOTING DISCO 1 ~サタデーナイトヒーロー~2007年6月2日
正城ユウキ5分2R終了 判定2-0修斗2006年11月10日
タイガー石井5分2R終了 判定3-0修斗 下北沢修斗劇場 第16弾 ~燃えろいい男~2006年10月1日
佐藤ハヤト5分2R終了 判定2-0修斗 下北沢修斗劇場 第15弾 ~シューティングスター~2006年7月30日
HIRO1R 4:14 TKO(レフェリーストップ:鼻骨骨折)修斗 下北沢修斗劇場 第13弾 ~Soulful Fight~2005年10月28日
神酒龍一5分2R終了 判定3-0修斗 下北沢修斗劇場 第12弾 ~Shootor's Summer~2005年7月14日
×赤木敏倫1R 0:36 ヒールホールド修斗2005年5月4日

キックボクシング[]

勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日
尾田兼次3R終了 判定0-1全日本キックボクシング連盟「Kick Return/Kickboxer of the best 60 トーナメント ~開幕戦~」2007年8月25日
増田利之3R終了 判定2-1J-NETWORK「J-FIGHT 10」2006年6月11日

アマチュア総合格闘技[]

勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日
×下川雄生4分1R終了 判定21-22第11回全日本アマチュア修斗選手権大会【バンタム級 1回戦】2004年9月20日

脚注[]

  1. 第4回東日本アマチュア修斗選手権大会 X-SHOOTO
  2. 第11回全日本アマチュア修斗選手権大会 公式結果 SHOOTO NEWS
  3. 【修斗】メレンデス、植松をパウンド葬!マモルは左ハイで一発KO 格闘技ウェブマガジンGBR 2005年5月4日
  4. [修斗] 10.28 下北沢:村山、余膳に完勝。大河内、復帰戦黒星 BoutReview 2005年10月28日
  5. 【J-NETWORK】小澤、ヒョードを切り裂きTKO勝利 格闘技ウェブマガジンGBR 2006年6月11日
  6. 【修斗】奥野が三連続KO勝ち!ミドル級新人王決勝へ駒を進める 格闘技ウェブマガジンGBR 2006年7月30日
  7. 【修斗】ガッツマン興行、村山×安達は熱闘の末ドロー! 格闘技ウェブマガジンGBR 2006年10月1日
  8. 【修斗】不死身夜VS戸井田はドロー、環太平洋ライト級王座は空位のままに 格闘技ウェブマガジンGBR 2006年11月10日
  9. クラスA昇格【JSC告知】 SHOOTO GAZETTE 2006年11月18日
  10. 【修斗】マモルは判定勝利で、7カ月ぶりに復活!「3度目のベルト奪還を目指します」 格闘技ウェブマガジンGBR 2007年6月2日
  11. 【全日本キック】大月晴明が苦戦の末に勝利、全日本キック勢が大勝利 格闘技ウェブマガジンGBR 2007年8月25日
  12. 【修斗】ムエタイ戦士ランバーが世界ランカー菅原に圧勝! 藤井惠は判定勝ち 格闘技ウェブマガジンGBR 2007年11月8日
  13. 【修斗】門脇が世界ライト級王座を奪取!フェザー級は上田が戴冠 格闘技ウェブマガジンGBR 2008年3月28日
  14. 【修斗】上田将勝、ドローで初防衛に成功。正城は漆谷から逆転勝ち 格闘技ウェブマガジンGBR 2008年9月28日
  15. 【修斗】もはや敵なし!BJが本能の動きで一本勝ちV3、上田も2度目の防衛に成功 格闘技ウェブマガジンGBR 2009年3月20日
  16. 【修斗】上田将勝が無敗対決を制して王座防衛、BJはフォルミーガに判定で敗れる 格闘技ウェブマガジンGBR 2009年7月19日
  17. 【修斗】“脅威の新人”佐藤がメインで新美を撃破!菅原、室伏が接戦を制す 格闘技ウェブマガジンGBR 2009年9月20日
  18. 【修斗】パンクラスとの対抗戦は3勝1敗で修斗勝利!タイ人初の世界王者が誕生 格闘技ウェブマガジンGBR 2009年11月23日
  19. 【修斗】激化するバンタム級戦線!北原史寛が世界ランカー対決を制す 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年4月24日
  20. 【修斗】菅原雅顕がGOZOにKO勝利!連敗脱出で世界ランカーとの対戦をアピール 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年10月16日
  21. 【修斗】3・12後楽園大会は地震のため延期が決定 格闘技ウェブマガジンGBR 2011年3月11日
  22. 【修斗】因縁の再戦にケリ!村山暁洋が佐藤洋一郎を下し、環太平洋王者に 格闘技ウェブマガジンGBR 2011年6月11日
  23. 【修斗】田村一聖がベテラン戸井田を1RKO!元世界王者BJは涙の復活勝利 格闘技ウェブマガジンGBR 2011年8月6日
  24. [修斗] 上田将勝、超新星・堀口恭司との死闘制す:1.8 後楽園 BoutReview 2012年1月8日

外部リンク[]

  • X-SHOOTO 選手データ
  • SHERDOG 選手データ




特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

中村和裕

中村 和裕 本名 中村 和裕 通称 カズ 吉田道場 大将 戦極の若大将 吉田道場の柔くん 吉田道場の一番星 性別 男性 国籍 日本 誕生日 1979年2月21日(44歳) 出身地 広島県福山市 身長...

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍二

龍二通称のんべえファイター酔いどれファイター博多のドランクドラゴン博多の荒武者博多の昇龍性別男性国籍日本誕生日1978年8月26日(44歳)出身地大分県身長177cm体重70kgリーチ階級ミドル級(K...

齋藤裕俊

齋藤 裕俊本名齋藤 裕俊通称マヌーフ性別男性国籍日本誕生日1984年8月12日(38歳)出身地茨城県猿島郡身長167cm体重70kgリーチ階級フェザー級スタイル空手、柔道所属和術慧舟會GODS齋藤 裕...

黒田アキヒロ

黒田 アキヒロ本名黒田 哲広性別男性国籍日本誕生日1978年4月28日(45歳)出身地神奈川県相模原市身長172cm体重60kgリーチ階級ライト級スタイルキックボクシング所属サバーイ町田→フォルティス...

麻原将平

麻原 将平本名麻原 将平性別男性国籍日本誕生日1984年9月3日(38歳)出身地滋賀県身長171cm体重60kgリーチ階級ライト級(K-1)所属正道会館→シルバーアックス麻原 将平(あさはら しょうへ...

鹿又智成

鹿又 智成本名鹿又 智成通称八王子のお祭り男打極無双寝技魔術師性別男性国籍日本誕生日1979年8月4日(43歳)出身地東京都昭島市身長173cm体重70kgリーチ階級ライト級、フェザー級スタイルブラジ...

鶴巻伸洋

鶴巻 伸洋本名鶴巻 伸洋性別男性国籍日本誕生日1971年10月22日(51歳)出身地新潟県新津市身長170cm体重87kgリーチ階級ミドル級、ウェルター級スタイル柔道所属SAW→ティアゲネス鶴巻 伸洋...

鳥生将大

鳥生 将大本名鳥生 将大性別男性国籍日本誕生日1983年10月30日(39歳)出身地大阪府泉南郡身長177cm体重85kgリーチ階級ミドル級スタイルレスリング、極真空手、柔道所属P's LAB 大阪→...

魔裟斗

魔裟斗(まさと)本名小林 雅人(こばやし まさと)通称反逆のカリスマ性別男性国籍日本誕生日1979年3月10日(44歳)出身地千葉県柏市身長174cm体重70kgリーチ階級ミドル級(K-1)スタイルキ...

魅津希

魅津希本名井上 瑞樹通称天才格闘少女性別女性国籍日本誕生日1994年8月19日(28歳)出身地愛知県名古屋市身長162cm体重55kgリーチ階級-56kg級(JEWELS)スタイル空手所属空手道白心会...

高阪剛

高阪 剛本名高阪 剛通称TK世界のTK格闘技界の賢者性別男性国籍日本誕生日1970年3月6日(53歳)出身地滋賀県草津市身長181cm体重99kgリーチ階級ヘビー級(PRIDE)スタイル柔道所属リング...

高谷裕之

高谷 裕之本名高谷 裕之通称伝説の喧嘩師喧嘩番長悪魔の拳性別男性国籍日本誕生日1977年6月10日(45歳)出身地千葉県習志野市身長167cm体重65kgリーチ階級フェザー級(DREAM)ミドル級(H...

高萩勉

高萩 ツトム本名高萩 勉通称褐色のドラゴン性別男性国籍日本誕生日1982年12月20日(40歳)出身地神奈川県身長181cm体重97kgリーチ階級ヘビー級(K-1)所属チームドラゴン高萩 勉(たかはぎ...

高田延彦

高田 延彦本名高田 伸彦通称平成の格闘王青春のエスペランサわがままな膝小僧アイアムプロレスラージャパニーズ・ラスト・出てこいや性別男性国籍日本誕生日1962年4月12日(61歳)出身地神奈川県横浜市身...

高瀬大樹

高瀬 大樹本名高瀬 大樹通称寝技アーティスト影のグラップリング・キングブログキング性別男性国籍日本誕生日1978年3月20日(45歳)出身地埼玉県北足立郡伊奈町身長180cm体重84kgリーチ階級ミド...

高橋藍

高橋 藍本名高橋 藍通称あいあい性別女性国籍日本誕生日1982年5月10日(41歳)出身地千葉県身長168cm体重57kgリーチ階級スタイルシュートボクシング所属シーザージムテーマ曲アイアイ高橋 藍(...

高橋義生

高橋 義生本名高橋 和生通称殴り屋人食い義生性別男性国籍日本誕生日1969年3月13日(54歳)出身地千葉県市川市身長180cm体重93kgリーチ階級ヘビー級、ライトヘビー級スタイルレスリング所属プロ...

高橋洋子

高橋 洋子本名高橋 洋子通称たか性別女性国籍日本誕生日1973年4月20日(50歳)出身地北海道小樽市身長172cm体重72kgリーチ階級スタイルプロレス所属全日本女子プロレス→吉本女子プロレスJd'...

高林恭子

高林 恭子本名高林 恭子通称公武堂の看板娘性別女性国籍日本誕生日1981年4月15日(42歳)出身地岐阜県高山市身長157cm体重52kgリーチ階級フェザー級スタイルレスリング、柔術所属ALIVE高林...