秋山翼

ページ名:秋山翼
秋山 翼
本名秋山 翼
通称アウトサイダー少子化対策担当大臣 最強保育士
山口の不良狩
山口の暴走戦士
性別男性
国籍日本
誕生日1983年2月27日(40歳)
出身地山口県周南市
身長163cm
体重57kg
リーチ
階級
所属毛利道場

秋山 翼(あきやま つばさ、1983年2月27日 - )は、日本の総合格闘家。山口県周南市出身。毛利道場所属。

普段は保育士として働いており、THE OUTSIDERでは“アウトサイダー少子化対策担当大臣 最強保育士”とのキャッチフレーズを付けられている。

目次

来歴[]

2007年9月23日、「club DEEP 山口」で行なわれたフューチャーキングトーナメント2007 中国・九州地区予選に出場。4試合を勝ち抜き、優勝を果たした[1]

2008年1月14日、フューチャーキングトーナメント2007全国大会・65kg以下級1回戦で釜谷真と対戦し、0-3の判定負けを喫した[2]

2008年3月30日、THE OUTSIDER旗揚げ戦の第1試合で“ハマの狂犬”黒石高大と対戦し、チョークスリーパーによる一本勝ち。試合後、黒石の応援団がリングに乱入し、乱闘寸前の騒動となった。この時のキャッチフレーズは“山口の暴走戦士”であった[3]

2008年7月19日、「THE OUTSIDER 第弐戦」で“横濱ギャング連合 濱の勇二”高垣勇二と対戦し、3-0の判定勝ちを収めファイティングスピリット賞を獲得。この時のキャッチフレーズは“山口の不良狩”であった[4]

2008年10月19日、「THE OUTSIDER 第参戦」で“帝国参謀本部撃破 鋼の喧嘩術師”友田隆志と対戦し、2-0の判定勝ちを収め2試合連続のファイティングスピリット賞を獲得。この試合からキャッチフレーズが“アウトサイダー少子化対策担当大臣 最強保育士”となった[5]

2009年3月15日、「THE OUTSIDER SPECIAL」で“特殊暗殺任務遂行部隊 三島のCIA”シンゴD2と対戦し、開始59秒、ヒールホールドによる一本勝ちを収めた[6]

2009年8月9日、「THE OUTSIDER 第7戦」で“平成生まれの火の玉小僧 弾丸エイティーン”比夏瑠と対戦し、パウンドによるTKO勝ちを収めた[7]

2009年10月11日、「THE OUTSIDER 第8戦」で“寝ても立ってもフルボッコ 取手の拳帝”幕大輔と対戦し、0-1の判定ドローとなった[8]

2010年2月14日、「THE OUTSIDER 第10戦」で行なわれた60-65kgトーナメントマッチ選考試合で“渋谷連合初代頭 喧嘩破壊堕天録カイジ”平野海志と対戦し、3-0の判定勝ち。また、ベストバウト賞を獲得した[9]

2010年4月3日、「THE OUTSIDER 第11戦」で行なわれた60-65kgトーナメントマッチ1回戦で“沼津の一撃空手王”渡辺竜也と対戦し、1-2の判定負け。優勝候補とも見られていたが、1回戦での敗退となるのと同時にTHE OUTSIDER8戦目での初黒星となった。また、2試合連続のベストバウト賞を獲得した[10]

2010年12月4日、「THE OUTSIDER 第14戦」で“沼津の一撃空手王”渡辺竜也と8か月ぶりに再戦し、1-0の判定ドローとなったものの3試合連続のベストバウト賞を獲得した[11]

2011年3月6日、「DEMOLITION XIGMA in HIROSHIMA -OUTBREAK-」で蒔田慎吾と対戦し、2-0の判定勝ちを収めた[12]

戦績[]

プロ総合格闘技[]

総合格闘技 戦績
3 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合
1 勝001010
1 敗0100
勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日
×横山☆三等兵1R 1:42 腕ひしぎ十字固めDEMOLITION XIGMA in HIROSHIMA -ENTHUSIASM-2011年12月4日
蒔田慎吾5分2R終了 判定2-0DEMOLITION XIGMA in HIROSHIMA -OUTBREAK-2011年3月6日
嶋本宗磨3分3R終了 ドローPOWERGATE カイザーグランプリタイトルマッチ in ビッグ・ローズ2008年9月28日

THE OUTSIDER[]

総合格闘技 戦績
9 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合
6 勝123020
1 敗0010
勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日
渡辺竜也3分2R終了 判定1-0THE OUTSIDER 第14戦2010年12月4日
×渡辺竜也3分2R終了 判定1-2THE OUTSIDER 第11戦
【60-65kgトーナメントマッチ 1回戦】
2010年4月3日
平野海志3分2R終了 判定3-0THE OUTSIDER 第10戦
【60-65kgトーナメントマッチ 選考試合】
2010年2月14日
幕大輔3分2R終了 判定0-1THE OUTSIDER 第8戦2009年10月11日
比夏瑠2R 1:29 TKO(パウンド)THE OUTSIDER 第7戦2009年8月9日
シンゴD21R 0:59 ヒールホールドクローズZERO II 公開記念 THE OUTSIDER SPECIAL2009年3月15日
友田隆志3分2R終了 判定2-0THE OUTSIDER 第参戦2008年10月19日
高垣勇二3分2R終了 判定3-0THE OUTSIDER 第弐戦2008年7月19日
黒石高大1R 1:24 チョークスリーパーTHE OUTSIDER2008年3月30日

アマチュア総合格闘技[]

勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日
×釜谷真5分1R終了 判定0-3club DEEP 東京 & フューチャーキングトーナメント全国大会
【フューチャーキングトーナメント2007 全国大会 65kg以下級 1回戦】
2008年1月14日
坂出裕次郎1R 0:42 KO(パンチ)club DEEP 山口
【フューチャーキングトーナメント2007 中国・九州地区予選 65kg以下級 決勝】
2007年9月23日
伊藤友規5分2R終了 判定3-0club DEEP 山口
【フューチャーキングトーナメント2007 中国・九州地区予選 65kg以下級 準決勝】
2007年9月23日
中村俊太1R 3:45 チョークスリーパーclub DEEP 山口
【フューチャーキングトーナメント2007 中国・九州地区予選 65kg以下級 2回戦】
2007年9月23日
高井修剛5分1R終了 判定3-0club DEEP 山口
【フューチャーキングトーナメント2007 中国・九州地区予選 65kg以下級 1回戦】
2007年9月23日
西村拓朗5分1R終了 時間切れclub DEEP 広島 モンスターチャレンジ
【DEEPフューチャールール】
2006年5月27日

脚注[]

  1. 【clubDEEP】佐伯代表が期待する65Kgの新鋭・原井徹が地元メインで勝利 格闘技ウェブマガジンGBR 2007年9月23日
  2. 【clubDEEP】赤尾セイジ、井上誠午、吉岡哲也、長堂嘉夢がフューチャーキングに輝く 格闘技ウェブマガジンGBR 2008年1月14日
  3. 【アウトサイダー】前田日明プロデュース不良大会、無事終わる 格闘技ウェブマガジンGBR 2008年3月30日
  4. 【アウトサイダー】乱闘、秒殺、超満員!前田日明プロデュース不良大会、第2弾開催 格闘技ウェブマガジンGBR 2008年7月19日
  5. 【アウトサイダー】前田日明プロデュース“ワルの祭典”全26試合中19試合がKO・一本決着 格闘技ウェブマガジンGBR 2008年10月19日
  6. 【アウトサイダー】ワルの頂上決戦はKO決着続出!国技館でも乱闘が勃発した! 格闘技ウェブマガジンGBR 2009年3月15日
  7. 【アウトサイダー】“Mr.アウトサイダー”黒石が初勝利!25試合が一本・KO決着 格闘技ウェブマガジンGBR 2009年8月9日
  8. 【アウトサイダー】最凶不良決定戦に吉永、佐野、野村、武井が生き残る 格闘技ウェブマガジンGBR 2009年10月11日
  9. 【アウトサイダー】最強ワル決定戦の出場権を賭け、熾烈な抗争繰り広げられる! 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年2月14日
  10. 【アウトサイダー】黒石、二回戦で力尽きる…準決勝には幕、渋谷、渡辺、和田 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年4月3日
  11. 【アウトサイダー】不良更生弁護士VSアウトロースナイパーの異色対決は弁護士が勝利 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年12月4日
  12. 【デモリッション】佐々木信治、地元・広島で復活の勝利、アウトサイダー・秋山は判定勝ち 格闘技ウェブマガジンGBR 2011年3月6日

外部リンク[]

  • 毛利道場 選手データ
  • SHERDOG 選手データ


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

中村和裕

中村 和裕 本名 中村 和裕 通称 カズ 吉田道場 大将 戦極の若大将 吉田道場の柔くん 吉田道場の一番星 性別 男性 国籍 日本 誕生日 1979年2月21日(44歳) 出身地 広島県福山市 身長...

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍二

龍二通称のんべえファイター酔いどれファイター博多のドランクドラゴン博多の荒武者博多の昇龍性別男性国籍日本誕生日1978年8月26日(44歳)出身地大分県身長177cm体重70kgリーチ階級ミドル級(K...

齋藤裕俊

齋藤 裕俊本名齋藤 裕俊通称マヌーフ性別男性国籍日本誕生日1984年8月12日(38歳)出身地茨城県猿島郡身長167cm体重70kgリーチ階級フェザー級スタイル空手、柔道所属和術慧舟會GODS齋藤 裕...

黒田アキヒロ

黒田 アキヒロ本名黒田 哲広性別男性国籍日本誕生日1978年4月28日(45歳)出身地神奈川県相模原市身長172cm体重60kgリーチ階級ライト級スタイルキックボクシング所属サバーイ町田→フォルティス...

麻原将平

麻原 将平本名麻原 将平性別男性国籍日本誕生日1984年9月3日(38歳)出身地滋賀県身長171cm体重60kgリーチ階級ライト級(K-1)所属正道会館→シルバーアックス麻原 将平(あさはら しょうへ...

鹿又智成

鹿又 智成本名鹿又 智成通称八王子のお祭り男打極無双寝技魔術師性別男性国籍日本誕生日1979年8月4日(43歳)出身地東京都昭島市身長173cm体重70kgリーチ階級ライト級、フェザー級スタイルブラジ...

鶴巻伸洋

鶴巻 伸洋本名鶴巻 伸洋性別男性国籍日本誕生日1971年10月22日(51歳)出身地新潟県新津市身長170cm体重87kgリーチ階級ミドル級、ウェルター級スタイル柔道所属SAW→ティアゲネス鶴巻 伸洋...

鳥生将大

鳥生 将大本名鳥生 将大性別男性国籍日本誕生日1983年10月30日(39歳)出身地大阪府泉南郡身長177cm体重85kgリーチ階級ミドル級スタイルレスリング、極真空手、柔道所属P's LAB 大阪→...

魔裟斗

魔裟斗(まさと)本名小林 雅人(こばやし まさと)通称反逆のカリスマ性別男性国籍日本誕生日1979年3月10日(44歳)出身地千葉県柏市身長174cm体重70kgリーチ階級ミドル級(K-1)スタイルキ...

魅津希

魅津希本名井上 瑞樹通称天才格闘少女性別女性国籍日本誕生日1994年8月19日(28歳)出身地愛知県名古屋市身長162cm体重55kgリーチ階級-56kg級(JEWELS)スタイル空手所属空手道白心会...

高阪剛

高阪 剛本名高阪 剛通称TK世界のTK格闘技界の賢者性別男性国籍日本誕生日1970年3月6日(53歳)出身地滋賀県草津市身長181cm体重99kgリーチ階級ヘビー級(PRIDE)スタイル柔道所属リング...

高谷裕之

高谷 裕之本名高谷 裕之通称伝説の喧嘩師喧嘩番長悪魔の拳性別男性国籍日本誕生日1977年6月10日(45歳)出身地千葉県習志野市身長167cm体重65kgリーチ階級フェザー級(DREAM)ミドル級(H...

高萩勉

高萩 ツトム本名高萩 勉通称褐色のドラゴン性別男性国籍日本誕生日1982年12月20日(40歳)出身地神奈川県身長181cm体重97kgリーチ階級ヘビー級(K-1)所属チームドラゴン高萩 勉(たかはぎ...

高田延彦

高田 延彦本名高田 伸彦通称平成の格闘王青春のエスペランサわがままな膝小僧アイアムプロレスラージャパニーズ・ラスト・出てこいや性別男性国籍日本誕生日1962年4月12日(61歳)出身地神奈川県横浜市身...

高瀬大樹

高瀬 大樹本名高瀬 大樹通称寝技アーティスト影のグラップリング・キングブログキング性別男性国籍日本誕生日1978年3月20日(45歳)出身地埼玉県北足立郡伊奈町身長180cm体重84kgリーチ階級ミド...

高橋藍

高橋 藍本名高橋 藍通称あいあい性別女性国籍日本誕生日1982年5月10日(41歳)出身地千葉県身長168cm体重57kgリーチ階級スタイルシュートボクシング所属シーザージムテーマ曲アイアイ高橋 藍(...

高橋義生

高橋 義生本名高橋 和生通称殴り屋人食い義生性別男性国籍日本誕生日1969年3月13日(54歳)出身地千葉県市川市身長180cm体重93kgリーチ階級ヘビー級、ライトヘビー級スタイルレスリング所属プロ...

高橋洋子

高橋 洋子本名高橋 洋子通称たか性別女性国籍日本誕生日1973年4月20日(50歳)出身地北海道小樽市身長172cm体重72kgリーチ階級スタイルプロレス所属全日本女子プロレス→吉本女子プロレスJd'...

高林恭子

高林 恭子本名高林 恭子通称公武堂の看板娘性別女性国籍日本誕生日1981年4月15日(42歳)出身地岐阜県高山市身長157cm体重52kgリーチ階級フェザー級スタイルレスリング、柔術所属ALIVE高林...