大原満太郎(喰いしん坊!)

ページ名:大原満太郎_喰いしん坊__

登録日:2012/05/28 Mon 23:55:00
更新日:2023/08/12 Sat 19:44:15NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
世捨て人 無職 土山しげる 大食い 喰いしん坊! 主人公 フードファイター 大原満太郎



大原満太郎とは、大食いを題材とした土山しげる作の漫画作品、「喰いしん坊!」の登場人物であり、同作における主人公。


物語開始時は、ニチブン商事と言う商社に通う、喰い歩きが趣味である事以外にはごく普通のサラリーマンであったが、カツ丼の大食い挑戦店に立ち寄った際に出会った大食い人、ハンター錠二との出会いにより、大食いの世界へと足を踏み入れる。


最初こそ大食いに対して懐疑的な態度を見せていたが、ハンター錠二の見事な大喰いぶりや、関西の大食い人組織「OKFF」の食を冒涜する邪道食いや卑劣なやり方を目の当たりにし、彼らと戦うべく、ハンバーガー大食いに名乗りをあげる。
予選を無事通過し、本選へと駒を進めた彼だが、大会前日、OKFFの策にはまり、タイ産の青唐辛子入りの餃子を食べさせられてしまう。
そして、大会の当日まで傷を癒す事は出来ず、ハンバーガー一つ口に出来ないままのリタイアとなった。


この事は彼の心に相当な傷となり、これがキッカケで、「大食い道を極めてやる」と胸に誓う。
その後は会社を辞め、全てを捨てて大食い修行をすべく、日本全国を旅するようになった。


■人物


元々食べ歩きが趣味であったように「食」を愛する人物。かと言って肥満と言う事も無い筋肉質な体付きなので、いくら食べても太らない体質なのだろう。また、とても負けず嫌い(これが彼の大食いを支えている部分も大きい)。
物語序盤には、自分をサポートしてくれたトレーナーに、OKFFの策にハマった事を言いたくないがために嘘をつくなどの面を見せたが、大食い修行に出てからは精神的にも成長したのか、正義感が強いながらも度量が広く、かつ自分に厳しい好人物となっており、その素晴らしい大食いと、食を尊ぶ姿勢から、行く先々の大食い店の人々を感動させる人物となった。
また、ひょんな事から知り合った修行僧、空念が、自称・彼の弟子となったように、知らず知らずの内にある種のカリスマ性をも帯びるようになっていたようである。
TFF(関東の大食い人組織)には所属しない、いわばさすらいの大食い人だが、生活の糧を大食い挑戦で賄っているだけあり、組織で訓練されたフードファイター達も寄せ付けない程の実力者である(彼曰く、道場剣法と野試合の違いとの事。本職として別に仕事をしながら大食いトレーニングをしている者と、生活の全てを大食いトレーニングに捧げている彼とのアドバンテージの差も大きいと思われる)。
好き嫌いは特に無く(中華料理に使われる八角や臭豆腐が苦手であるくらい。ただし、味噌煮込みうどんについては嫌いとまでは言わないが「一杯で充分」としている)、作中あらゆる食材を大食いしているが、好物はナポリタンスパゲティ牛丼らしい。


数々の戦いを経て、最終的には世界大会にすら出場した。


■大食いテクニック


ハンター錠二の影響を受けた人物なだけあり、二丁喰いをマスターするなど、その大食いスタイルの多くは彼を模倣したものだが、彼に直接師事していた期間はとても短く、ほとんどが修行の中で身につけたもの。
OKFFの邪道喰いを激しく嫌っており、食材そのものを美味しく食べつつの大食いをモットーとしている。


◆二丁喰い


箸を二膳使っての食べ方で、主に熱い麺類を食べる際に効果を発揮するが、焼き鳥たこ焼きの際も
工夫しつつ行っていた。


◆挑戦前の準備


普段から旅館でおひつをいくつも平らげるなどして胃を拡張したり、食前には食物繊維のジュースを飲んだり牛乳で胃に膜を作るなどしている。


◆唾液分泌


肉まんやケーキなど、口の中がパサつく食べ物対策として、レモンや梅干しを思い出す事で唾液を大量に出す訓練をしている。


その他、その場その場で思い付きながら食材の工夫をしたりする事も多く、この辺りの柔軟さも彼の強さの一つである。
■その後


喰いワングランプリでの準優勝や、世界大会である喰輪杯(くいりんぴっく)で優勝するなど数々の戦績をあげた彼だが、物語の最後には、自らを導いてくれたハンター錠二と、「負けたら大食いの世界から去る」覚悟で勝負をした。彼自身も、「今までの全てはあんたに勝つためだ!」と、全てを賭けて戦いに臨んだ。


最後の描写を見る限りは、念願叶い、勝ったようである。


本作の続編である大食い甲子園において、AJFF(全日本大食い人組織)の建物と思われる一室にて、スーツ姿の彼と思わしき人物が出てきたが、おそらく同組織の幹部になっていたものと思われる(さすがに無職ではやっていけないと思ったのであろうか)。


さすらいのフードファイターだった彼も、ここで初めて特定の大食い組織に入ったのだろう。



追記・修正は、全てを捨てて大食い修行の旅に出てからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,7)

[#include(name=テンプレ3)]


  • よく言われることだが、喰輪杯の満太郎は邪道喰いだよなぁ。見映えさえ悪くなければいいのかもしれないが -- 名無しさん (2015-01-09 07:58:09)
  • 邪道返しも結構・・・ -- 名無しさん (2016-10-27 06:07:05)
  • 他はアレンジの範疇かなー?と思うけど、おでんを細かく刻んで食うのはNG -- 名無しさん (2018-06-08 21:53:40)
  • カレーかけるのはどう見ても邪道喰いだろ! -- 名無しさん (2018-10-10 15:29:28)
  • 好き嫌いは特に無く(中華料理に使われる八角や臭豆腐が苦手である)という矛盾。曲がりなりにも代表背負ってるんなら鼻つまんで食えや! -- 名無しさん (2018-10-18 20:55:15)
  • 八角料理にカレーだけは邪道じゃないと擁護できんよなぁ… -- 名無しさん (2021-03-07 13:03:01)
  • 別に矛盾してないと思うが -- 名無しさん (2021-03-11 22:24:33)
  • 邪道喰いは料理を台無しにして無理やり腹に収めることだからな -- 名無しさん (2022-06-09 17:41:29)
  • そもそも「特に好き嫌いはない」って言ってた時期から見て中華いろいろ食べてみて八角ダメなの気付いた時期ってかなり後じゃなかったっけ? -- 名無しさん (2022-06-09 18:57:28)
  • ↑八角ダメなの気付いたのはサラリーマン時代の香港旅行なので、本編前と思われる。大食い始めてから八角使う中華料理に当たらなかっただけでしょう -- 名無しさん (2022-09-13 23:52:06)
  • ケーキのバラし食いのほうが八角カレーよりエグい -- 名無しさん (2023-03-10 19:37:06)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧