オリーヴ(ポケモン)

ページ名:オリーヴ_ポケモン_

登録日:2019/11/28(木) 22:27:34
更新日:2024/05/16 Thu 10:07:50NEW!
所要時間:約 10 分で読めます



タグ一覧
ポケットモンスター ガラル地方 ポケモン登場人物項目 剣盾 swsh ポケモン オリーヴ オリーブ ダストダス 幹部 女幹部 秘書 副社長 顔芸 タイツ 残念な美人 長身美女 キャリアウーマン 狂気 ソード・シールド マクロコスモス 女狐 金髪ロング 高飛車 no.2 こわいかお 美脚 側近 目力 成り上がり 湯屋敦子 ピンヒール 世界一のローズファン 長尾歩



※本項は重大なネタバレを含むので本編クリア後の閲覧を推奨します



オリーヴとは『ポケットモンスター ソード・シールド』に登場する人物である。


CV:湯屋敦子(TVアニメ)、長尾歩(薄明の翼)


概要

ガラル地方を代表する大企業マクロコスモスの社長秘書を務める女性。
年齢はおそらく30歳前後といった所。
社長のローズがポケモンリーグ委員長も兼任しており多忙なためか本作公式サイトの登場人物紹介によると
彼女は副社長も務めており実質的な経営を任されているとのこと。


公式アートブック*1にて身長180cm(ヒール込み)と記載されているモデル体型の美女。
細身ながら出る所はしっかり出ている。タイツに包まれた美脚も眩しい…。
だが気さくで温厚な上司と比べて、冷淡で厳格な一面が目立つ人物でもある。


ローズには単なる上司と部下の関係を超えた絶対的な忠誠を誓っており、もはや尊敬を通り越して崇拝していると言っても過言ではないほど。
彼女が彼にどれほど心酔しているかはローズのリーグカードの解説を見れば嫌というほど伝わってくる。なお解説の文面を用意したのは彼女らしい。
ただし、だからといってローズに甘い顔をすることは一切無く、たとえ彼相手でも次の予定の時刻が迫っていたら食事や談笑を楽しんでいる時であろうと容赦無く注意を促す。
まあローズの分刻みのタイトスケジュールを完璧に把握しているという意味では秘書として優秀なのは間違いない。


作中では基本的にローズとセットで登場しており、ジムチャレンジャーであるビートに指示を出して、
ローズが未来のエネルギー問題を解決するために必要としている「ねがいぼし」という鉱石を彼に集めさせている様子が散見される。



本編での動向

ジムチャレンジの開会式でローズの隣に立っている場面が彼女の初登場シーンとなる。
そしてバウタウンで初めて主人公と接触して、ローズのリーグカードを渡した。



以降は終盤まで特に目立った動きは見られなかったが、主人公がジムチャレンジを制覇した後、
チャンピオンカップのセミファイナルで勝ち残った日の夕暮れ、ついにオリーヴは行動を開始する。
試合を終えた主人公、ホップマリィ、そしてジムリーダーネズがローズタワーへとダンデを心配して迎えに行こうとした時、そこに彼女は突然現れた。


美しい 兄弟愛!

ですが 必要は ありませんッ


どうやらダンデは今ローズと大事な打ち合わせをしている最中であり、更にローズタワーにモノレールで行くためには専用のキーが必要なのだという。


そこでオリーヴは一つゲームを仕掛けてきた。
彼女がキーを持たせた「わるいリーグスタッフ」が、無関係な「ふつうのリーグスタッフ」の中に紛れ込んでいるので、街の中で見つけ出せと言うのだ。要はシュートシティを舞台にしたかくれんぼである。
堅実な彼女らしからぬリスキーなだけの提案のように思えるが、どうやら遊びが好きなローズの意向とのことらしい。


ちなみにこの時ポケセン脇にいる普通のリーグスタッフに話しかけると、彼女のファンクラブが存在することが判明する。
更に正解の悪いリーグスタッフに話しかけて、選択肢で「オリーヴさんだ!」を選ぶと目を輝かせて振り向くこと*2から推測すると、彼女はファンクラブのメンバーの自分への好意を利用して操っているようだ。
あくまでファンが勝手に暴走していただけのマリィとは対照的に清々しいまでの悪女ぶりを見せてくれる。


悪いリーグスタッフ達は駅に集まってバリケードを張るが、ネズとエール団の協力もあって主人公はキーを奪取することに成功。
モノレールでローズタワーへと入り込むと、今度はオリーヴから侵入者排除の命を受けたマクロコスモス社員達が立ちはだかってくる。
全員倒してエレベーターで地上300mにある最上階に辿り着くと彼女本人が最後の壁として待ち構えている。



オリーヴは主人公がここまで来れたことを賞賛するが様子が少しおかしい…。


さすがは チャンピオン ダンデが 推薦した ポケモントレーナーね

でもね ここで お帰りに なってもらいます!


だってぇ


ローズさまの ジャマ だなんて


わたくし 絶対に 許せません!



この時のオリーヴは青筋ビキビキで瞳孔ガン開きという世にも恐ろしい形相をしており、今まで彼女が築き上げてきた「ミステリアスでクールな大人の女性」というイメージを根本からぶっ壊すレベルの物だった。
前作ルザミーネのキレ顔をも凌駕する豹変ぶり。
なんというか彼女のファンクラブの会員が誰一人この場に居合わせていなかったのが不幸中の幸いである。


バトルが始まり、オリーヴの手持ちを残り1匹まで追い詰めると、もはや喋り方を取り繕う余裕すら無くなったのか
「ラストのポケモン!?マジ?オリーヴ、キレそうだわ!!」などと完全に素の口調を曝け出す。いい歳こいて一人称が自分の名前って……。
そして最後の1匹も撃破すると、今度はどれほどのキレっぷりを披露してくれるのかと思いきや、
「はあああぁ勝てないなんて……オリーヴ……ほんとにダメな子」なんてちょっぴり落ち込んだ表情で呟く。正直この時の彼女はちょっと可愛い。


バトル終了後、冷静さを取り戻したオリーヴは、既にねがいぼしは必要な分だけ全て集まっているからと
ダンデの元に向かう主人公とホップを尻目に計画の準備のため部屋を後にする。



その後、主人公とダンデの決勝戦の日、ローズがブラックナイトを実行に移してムゲンダイナを覚醒させると、
彼女はナックルシティにあるローズのエネルギープラント前で慌てふためいていて、主人公に助けを求めてくる。
どうやらムゲンダイナの影響でポケモン達が勝手にダイマックスして暴れているらしく、彼女のポケモンはジムリーダーのキバナに鎮めてもらったようだが、
このまま周辺のポケモン達がダイマックスして暴走してしまったらローズが今いる地下のエネルギープラントが崩れて彼が危ないというのだ。


彼女曰く身勝手な頼みなのは自分でも承知の上で、それでも主人公にローズのやろうとしていることを止めて欲しいのだそうだ。
「たっ助けなさい。いえ助けてください!!」と典型的な女王様系キャラの末路のような台詞で恥も外聞も無く縋り付いてくるが、自分の命も危ない状況でも真っ先に大事な相手の命を案じる点だけは憎めない。
オリーヴにとってローズを失うことは、たとえ彼の命令に背く形になってしまったとしても耐え難いことなのだろう。
ローズはブラックナイトがこれほどの大規模な厄災だと彼女には伝えていなかったのであろうか。



本編でのオリーヴの出番はこれにて終了。
結局彼女が何故ローズのことをあそこまで慕っていたのか、ローズの側は彼女のことをどのように思っていたのかなどは、ほぼ作中では語られていない。
ビートの例を見るに、見込んでくれたような出来事があったのかもしれないが。




ゲームにおける手持ち


わたくしが イメチェンする 前から

得意だった 技を おみまいします



本作ではちょっと珍しい、過去世代オンリーパーティ。
4匹目まで如何にも女性的なイメージのポケモンを出すのに、5匹目でまさかのダストダスである。(ダストダス好きの方すみません…)


戦闘開始前の顔芸といい、明らかにスタッフはこの手持ちを練って設定したに違いない。
しかもキョダイマックスまで披露してくれる念の入れよう。正面から倒すなら持ち物でどく対策でもしておこう。
他の手持ちはタイプが統一されていないが、強いて言えば物理に弱く、道中のようなはがね対策だけだと突破が難しい。うまく補完しておきたい。


この手持ちの一覧を一見すると見た目と振る舞いだけ綺麗に取り繕った彼女の本性…という皮肉のようにも見えるが、オリーヴは“イメチェン”する前からダストダスと一緒だったとのこと。*3
イメチェンしても手放さないということはそれだけダストダスを大事に想っているのではないか、そもそもイメチェンする前の彼女はどんな暮らしをしていたのかなど気になる点は多い。
直前と直後の表情がアレなだけに霞みがちだが、ダストダスをキョダイマックスさせる際に一瞬穏やかな表情でボールを抱えながら片手で撫でているのも意味深。


またマクロコスモスの社員がボスのローズを含め全員はがねタイプで統一していた中で、
彼女だけがバランス良く様々なタイプを、それも進化条件がてんでバラバラな面子*4を揃えていたという点でも異彩を放っている。
前から一緒のダストダスではローズの秘書として格好がつかない、だからよそ行きのポケモンたちを用意するにあたって人一倍努力したのだろうか。


なお彼女との戦闘時のBGMはローズが登場する時のBGMのアレンジである。
終盤らしい緊迫感とピリピリしたヒステリックな雰囲気が混ざった曲調から始まり、曲が進むにつれ少し明るいイメージへと変わっていく印象的なテーマ曲だ。



TVアニメ

ローズと同じく概ねゲームと同じ役回りで登場。
使用ポケモンはミロカロス。なおダストダスは代わりに彼女の部下が使っており、キョダイマックスも披露した。


ローズに心酔している所は変わらず、鬼の様な怒りの形相も健在。サトシがローズのスカウトを断った際には無言の怒りでサトシを仰天させた。
ただしゲームとは違い、ローズの計画によって数々の異常事態が勃発して自分とローズが揃って危機に晒されようとも取り乱すことは無かった。


裏ではローズの計画を妨害しようとする者を排除すべく動いており、ガラル地方の英雄伝説を調べているソニアゴウを障害と判断。複数人いる黒スーツの男を従わせて身柄の確保を狙ったが、相手が半ば強引に押し切ったので失敗に終わる。


その後、ナックルスタジアムの玄関で自らゴウの前に立ち塞がったがバトルで逆転敗北を喫し、最後はローズと一緒に乗ったヘリコプターをムゲンダイナに墜落させられた。事件後は彼女も失踪してしまった模様。




Webアニメ『薄明の翼』

第1話「手紙」から登場。
第1話では病院を慰問するローズに付き添う。こちらでも常に時刻をチェックして、彼のスケジュール管理を徹底していた。
忙しいローズに合わせてアーマーガアタクシーもキッチリ手配する秘書の鑑。


第2話以降も度々登場。サイトウがジムリーダーを休業して修行に出たい旨をオリーヴに申し出て、彼女がそのことをローズに報告していた。
『薄明の翼』におけるジムリーダーは、リーグのことなどで何かあればまずオリーヴに伝えるというシステムなのかもしれない。


第5話「秘書」ではメインを務める。
このエピソードではローズが不在の日の副社長としての彼女の働きぶりを詳しく見ることが出来る他、イメチェン前のモサい彼女が登場し、過去が掘り下げられた。
どうやらキョダイマックス関連の研究員を務めておりリーダー的存在だったようだ。また、研究室にダイマックス時に使われるデータグリッド状のモンスターボールのモデルがあったり、他の研究員たちが「今度こそ実用化に…」、「形状が保てない」といったことを呟いていたことから、ダイマックスバンドの開発研究に携わっていた可能性もある。
ちなみに、ヤブクロンもゴミが散らかっている研究室内をウロウロしていた。エースであるダストダスの進化前の個体だろうか。
優秀ながらも早口で理論をまくしたてる点が他の研究員に鬱陶しがられていたが、その研究の成果をローズに見いだされ彼に秘書としてスカウトされた。


そこからイメチェンしてバリバリ働くキャリアウーマンに変貌する。その働きぶりは超がつくほど有能で、事務作業や会議や現場視察、ロトム相手に電子戦で勝利し、はたまた部下のフォローもこなす超人っぷり。
そのためマクロコスモス社員の多くが男女問わず憧れを抱くようになった模様で、仕事中であるにもかかわらず「今晩お暇ありますでしょうか?」と口説きにかかる男性の部下までいたようだ。
だが一方で朝用意したコーヒーを、結局日が暮れても一口も飲む時間がないほど多忙を極めている。


それでも本編通り性根は変わっておらず、シュートスタジアム上空を通りかかった際に見えた、マクワVSメロンのキョダイマックス同士の戦いに興奮したアーマーガアタクシーの運転手の「ダイマックスは迫力がある」という言葉に対し、
「あれはダイマックスではなくキョダイマックスだ」と早口でまくし立て運転手を辟易させ、終いにはまたしても話を遮られてしまった。
そして彼女はその憤りからか、ラストシーンでボソッとこう呟いたのだった――「オリーヴ…キレそう」



ポケットモンスターSPECIAL

剣盾編にて登場。
2021年現在では、まだ特に目立った動きをしてはいない。



余談

  • オリーヴのデザインを担当したのは市川春子女史。女史はローズのデザインも担当している。
  • 名前の由来はオリーブオイルなどに使われるオリーブだが、花言葉は「知恵」「平和」。

「知恵」は彼女には実質的に会社を運営するほどの手腕があったという点から理解出来るが、「平和」はとても当てはまらないような…











※以下ゲームクリア後のイベントのネタバレ




エンディング後、オリーヴはガラル鉱山にいる。西端の行き止まりのスペースだ。


話しかけると、ムゲンダイナを止めてくれたお礼にとローズのレアリーグカードをくれる。残念ながら二度とバトルは出来ない。
この時ローズのサイン入りリーグカードを100枚所持していることをサラッとカミングアウトしてくる。
最初から独り占めしていたのか後から頑張って100枚集めたのかどちらにせよ恐ろしい執念である…。


更に話を聞けば、オリーヴ自身もあれだけ悲惨な目に遭ったにもかかわらず、
彼はただガラルの未来を案じていただけだったのだと、ローズのことを恨むどころか彼の抱いていた苦悩に想いを馳せて憂う様子を見せており、
自分もローズの代わりにガラルの未来に貢献するため社会奉仕をしているのだという。


誰よりも心酔していたボスが失脚してもその理想を引き継ぐという点ではORAS におけるマグマ団カガリアクア団ウシオに近い所がある。


ローズが自首して逮捕されようと彼を恨んで見限るでもなく、かといって彼を妄信し続けたまま自暴自棄になるでもなく、
平和的な方法でローズに代わって彼の理想に近付くための新たな一歩を踏み出せる辺り、
色々残念な一面はあれど何だかんだ彼女はやはり大人の女性らしい部分を持っているのかもしれない。
余談だが殿堂入り後に彼女がいるスペースはかつて、わざマシン26(こわいかお)が置かれていた場所。


DLC『冠の雪原』でもちょっとだけ登場。
シャクヤから墓地に現れる髪の長い女性の噂を聞いた後、夜の時間帯に「いにしえの墓地」を訪れると出会うことができる。
話しかけるとき、選択肢が表示されるが、「オバケ!?」話しかけると「ちょっとキレそう」と返されるのでやめましょう。絶対にやめろよ?


「ローズを見た」という話を聞き、頭ではあり得ないとわかっていたものの、いてもたってもいられず行動したという。
結論は弟とわかり落胆。彼のことは聞いていたのだが、ローズとは似ても似つかない雰囲気にボロカス言っていた。
まあ、流石にどや顔で「オレ」なんてされればキレたくもなるが
ローズの弟であるピオニーはそんなオリーヴを「誰だこの失礼な嬢ちゃん」と言ってはいたものの、あまり気にしてはいなかった。
ちなみにローズが絡んでいたのか、今回のオリーヴはやや感情的。
もはや一周回って狂信者の域であり、ローズが気の毒である。
一方でピオニーはそんなオリーヴの姿を見て、「あんな男でも慕ってくれる人がいるんだな」と兄を評していた。



つっ 追記しなさい

いえ 修正してください!!



[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,23)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 元はスパイクタウン的な荒れた街に住んでたのをローズに拾われたのかな -- 名無しさん (2019-11-28 22:36:50)
  • コンテスト系統要素に勇気を出してダストダスで参加してもおかしくなさそうな人だった。もしそうでも大丈夫だ、ゴルコちゃんという先輩がいるのだから。 -- 名無しさん (2019-11-28 22:43:05)
  • ダイマックスの投球モーションで一瞬だけ切なそうな顔でボールを撫でるのが好き ダストダスへの愛情も本物なんだろうな -- 名無しさん (2019-11-28 22:43:51)
  • 自主じゃなく自首では? -- 名無しさん (2019-11-28 22:46:40)
  • ↑指摘申し訳ない。直した -- 名無しさん (2019-11-28 22:49:25)
  • 流石にメロンさんと比べたら可哀相だけどこの人も割と出る所は出てるよね。 -- 名無しさん (2019-11-28 22:50:45)
  • ↑あの首から伸びてるチョーカーの先が胸元に向かってるのが色々想像かき立てられるんだよなぁ -- 名無しさん (2019-11-28 23:03:52)
  • ローズが自首したのに合わせて社会奉仕活動を開始してるあたり悪人では間違いなくないんだけど、主人公視点で見ると悪役ではあるんだよなあ -- 名無しさん (2019-11-28 23:24:55)
  • そりゃ剣盾のストーリーは行き過ぎた善意がテーマの一つだからな、純粋な悪人はいないよ -- 名無しさん (2019-11-28 23:44:16)
  • 豹変っぷりと髪の色からアマミヤ先生連想せざるを得ない -- 名無しさん (2019-11-28 23:59:56)
  • ずっとダストダスと一緒なら、イッシュ地方かも -- 名無しさん (2019-11-29 00:01:30)
  • ↑5夏服で尻チラどころかヘソチラやった変態淑女の市川センセーの本領発揮だね -- 名無しさん (2019-11-29 00:16:44)
  • あんな高いヒール履いて180センチならヒール抜きだと170あるかどうかくらいだよな…それでも女にしては高い部類だけど -- 名無しさん (2019-11-29 00:29:35)
  • ダストダスを嫌ってる訳でなく相棒扱いしてるだけでも彼女が根からの悪人ではないと解るのが良いよね -- 名無しさん (2019-11-29 01:27:17)
  • ダストダスばかり注目されるけど、ミロカロスもヒンバスから頑張って育てたんだろうなぁ -- 名無しさん (2019-11-29 02:30:33)
  • 途中までローズの知らないところでなんかやらかしてんじゃないかと思ってたわ -- 名無しさん (2019-11-29 05:08:56)
  • ↑俺もナックルシティでオリーヴがビートに「話があります」って呼び付けてた所でこれローズ裏切るフラグかなと思ってた -- 名無しさん (2019-11-29 09:59:30)
  • ダストダス繰り出す時のキレっぷりも委員長の邪魔しようとするようなクソガキ相手に最強の相棒出さなきゃいけない苛立ちっぽい -- 名無しさん (2019-11-29 13:47:09)
  • イメチェン前は鉱山の人間だった説 -- 名無しさん (2019-11-29 19:28:07)
  • 結構好きだわこの人。トレーナーとして相ポケモンへの愛情は本物だろうし -- 名無しさん (2019-11-29 22:52:31)
  • ソニア然りルリナ然りメロン然り今作は成熟した女キャラが豊作だな -- 名無しさん (2019-11-30 02:30:37)
  • ↑マグノリアちゃんとポプラちゃんもいるんだよなぁ -- 名無しさん (2019-11-30 15:17:33)
  • 何気にキャラデザ宝石の国の人だったんね -- 名無しさん (2019-11-30 18:47:25)
  • この人とローズはジムリーダーどころかチャンピオンに手が届くレベルに強いという -- 名無しさん (2019-12-02 23:06:37)
  • ↑レベル的にローズはリーグの時のキバナにも勝ってダンデに挑戦出来るだろうけどオリーヴはちょっとキツい気がする -- 名無しさん (2019-12-02 23:16:08)
  • ↑ローズは元々鉱山のビジネスしてたとオリーヴも言ってたしありえそうなんだよな。 -- 名無しさん (2019-12-02 23:33:31)
  • ミス。↑7へのコメントでした。 -- 名無しさん (2019-12-02 23:34:36)
  • よく考えたら敬愛するマクロコスモスの一員としてなら鋼オンリーで固めてもおかしくないしダストダス以外の全ポケモン秘書になる前から持っていたかもしれない -- 名無しさん (2019-12-03 00:35:50)
  • ↑むしろ鋼対策対策になってね?対格闘がないけど -- 名無しさん (2019-12-03 06:53:53)
  • ↑一応ワザ食らう側としてなら格闘技半減が2体と無効化が1体いるっちゃいるな。相手の格闘ポケが他のタイプのワザ使ったら知らんけど -- 名無しさん (2019-12-03 07:01:31)
  • ↑3個人的にオリーヴってローズ個人には依存レベルで心酔してたけどマクロコスモスという組織にはそこまでこだわってなかったイメージ。 -- 名無しさん (2019-12-03 17:58:00)
  • このおばs…お姉さんネタ的にもエロ方面でも好き -- 名無しさん (2019-12-03 23:33:37)
  • スタッフがオリーヴの名前出すと振り向くのって上司が近くに来てるのに後ろ向いたままとかダメだから、としか思わなかったわ -- 名無しさん (2019-12-05 11:35:31)
  • ↑断定は出来ないけどオリーヴに隠れるよう言われて隠れてたのにオリーヴが来たからって振り向く事はないと思う多分。メタ的に考えてそばのダミースタッフの証言も意味が無くなるし -- 名無しさん (2019-12-05 12:19:13)
  • ↑まあ上司が来たから振り向くっていう状況作りたいなら、隠れるよう指示した上司じゃなくて他の上司の名前出すよねローズとか。「何故ここに!?」っていうのも相まって倍ビックリさせられるだろうし。 -- 名無しさん (2019-12-05 15:01:10)
  • こういう「オリーヴほんとにダメな子」とか「グズマァ!何やってるんだああ!」みたいな台詞見ると、昔本人が周りの誰かから言われた言葉なのかなって思っちゃう -- 名無しさん (2019-12-05 20:19:24)
  • ↑キレてた時の顔はおばさん臭く見えるのに「ダメな子…」のとこは逆に幼く見えるの何か闇深いよな。巨大ダストダスの体に刺さってる物もオモチャっぽく見えるし -- 名無しさん (2019-12-06 19:58:45)
  • ↑なんかNの部屋思い出した -- 名無しさん (2019-12-06 23:29:48)
  • 来歴がほぼほぼ不明だからいくらでも妄想できるけど、家がド貧乏だったとかスラム街出身だったとかでヤブクロン連れてて、ローズに見出されて大出世したとか、ビートが成功したパターンに行き着くのがあるいはオリーヴの立ち位置だったとか -- 名無しさん (2019-12-07 19:35:09)
  • 発売前は黒幕だとか散々言われてたけど、蓋を開けてみれば悪役には違いないがパキラみたいなクズでも、ルザミーネみたいなサイコパスでもなくてホッとした -- 名無しさん (2019-12-07 20:42:51)
  • ↑最終的に自分の苦悩に寄り添って代わりに社会のためになることをしてくれるようになる側近(オリーヴ)がいたという点ではローズはフラダリよりは光のある結末を迎えられたと思う。 -- 名無しさん (2019-12-07 21:43:27)
  • どっかでONEPIECEのヒナに似てるって言われてて改めてみたらちょっと似てるかもと思ったかな。雰囲気とかローズダメな子って台詞とか -- 名無しさん (2019-12-07 22:09:53)
  • オリーヴがあのリーグカード100枚持ってたのは委員長が逮捕されたことで、あのカードを手放そうとしてた人達から掻き集めた説↑間違って名前出される委員長… -- 名無しさん (2019-12-07 23:19:35)
  • ↑2だけどミスったorz オリーヴダメな子 ね。すいません。 -- 名無しさん (2019-12-07 23:20:30)
  • むしろローズ以外のジムチャレンジャー、ジムリーダー、ボールガイなんかのリーグカードは誰が解説文用意してるんだろうか -- 名無しさん (2019-12-08 04:26:14)
  • ↑主人公にインタビュー&バトルを申し込んできてたリポーターみたいな人が多分いるんじゃないの? -- 名無しさん (2019-12-08 05:30:06)
  • 顔芸に持ってかれるけど行動自体キチってないよなと クリア後もそうだがダイナ復活させた後すぐにヤバい事になってるの気づいて助け求めて来るのもある意味正常さ感じさせるというかカガリウシオはボスやられて止められたクリア後も引きずってた事とか現行状態引きずってるであろうパキラ見てると尚更 -- 名無しさん (2019-12-08 22:04:13)
  • ↑プライド捨てて助け求めてきたのも我が身可愛さからじゃなくて「このままだとローズ様自身の命が危ないからローズ様とムゲンダイナをどうか止めてください!」って感じだったしな -- 名無しさん (2019-12-08 22:13:50)
  • そういえば「ヴ」が使われてるトレーナーってなにげ初? -- 名無しさん (2019-12-13 17:23:23)
  • キョダイマックスダストダスの飲み込んだ家やら飛行機やらを「おもちゃ」と思うか「街」と見るか、どっちにしても闇が深そう -- 名無しさん (2019-12-13 18:32:57)
  • ピッピ人形が入ってる時点で本物志向ではないでしょ -- 名無しさん (2019-12-13 18:35:36)
  • ↑3 -- 名無しさん (2019-12-14 16:42:07)
  • ↑3ポケモンならシルヴァディが初だけどトレーナーはどうだったか… -- 名無しさん (2019-12-14 16:43:39)
  • 外伝ありならポケモンコロシアムでヴィーナスって名前のトレーナーがいたよ。 -- 名無しさん (2019-12-14 16:45:41)
  • ↑そういえば思い出した。全くの偶然だろうけど、あの人もミロカロス使ってたなー -- 名無しさん (2019-12-14 16:54:39)
  • 真の黒幕で委員長を裏から操ってるかと思いきや良くも悪くも忠実な部下で自分は人を信じる心を失ってるなと思いました -- 名無しさん (2019-12-21 20:03:59)
  • ルザミーネポジション。 -- 名無しさん (2019-12-22 13:40:20)
  • ↑キレ芸や手持ちポケモンの方向性(ダストダス除いて)的な意味ではそうだけど、個人的にパキラの意外にちょっと良い人バージョンなイメージ -- 名無しさん (2019-12-22 13:52:31)
  • 単なる高飛車女かと思いきや「キバナが…いえキバナさんが」って世話になった相手にはちゃんと相手がいない時でも礼を尽くすの好き -- 名無しさん (2020-01-06 12:39:53)
  • 今までにない女性キャラで歴代トップクラスで好きだな。歴代作品でもパーティの変化やバリエーションでストーリー性を出すって言うのが大好きだからダストダスときて凄いびっくりした。色々と考察しちゃうな……。自分の過去を話さないイメージはあるけど、掘り下げが一番欲しいキャラでもある。 -- 名無しさん (2020-01-14 01:20:16)
  • タグに元ヤン疑惑ってあるけど個人的には元ホームレスというかストリートチルドレンだったんじゃないかって思う。 -- 名無しさん (2020-01-14 15:53:47)
  • 全部ひっくるめて普通にイイ女だと思う -- 名無しさん (2020-01-16 16:18:59)
  • エースのダストダスは勿論のことミロカロスも他の手持ちと比べてレベルが1高いの意味深だな -- 名無しさん (2020-01-28 11:17:42)
  • アマカジとヤトウモリは分からないけどヒンバスとユキワラシも貧しそうでかつイメチェンするポケモンかな -- 名無しさん (2020-01-30 09:59:16)
  • ↑アマージョは女王キャラのモチーフで、エンニュートはオスのヤトウモリを誘惑して侍らせてるっていうウルトラサンの図鑑説明を意識してるのでは? -- 名無しさん (2020-01-30 12:10:22)
  • 次作はこの人を超える女性の顔芸キャラ出してほしいな。ガンダムシリーズで言うなら男キャラだけどコウ・ウラキレベルの。 -- 名無しさん (2020-04-07 01:33:20)
  • リケジョであったか -- 名無しさん (2020-06-05 16:35:00)
  • 研究者時代のオリーヴさんのリーグカード欲しいです -- 名無しさん (2020-06-06 00:47:00)
  • 元々研究者だったんだな -- 名無しさん (2020-06-06 12:39:27)
  • 例の顔から元ヤン系かと思ったら前から割とインテリ系だったか -- 名無しさん (2020-06-06 16:53:18)
  • 眼鏡オリーヴさんが可愛すぎて辛い -- 名無しさん (2020-06-06 21:30:29)
  • 研究員時代からヤブクロン(のちのダストダス)と一緒だったのがわかって好感度がさらに上がった -- 名無しさん (2020-06-28 12:48:53)
  • アニメでも顔芸が見れるかな -- 名無しさん (2020-10-18 09:10:39)
  • アニメでの声は名探偵コナンの佐藤刑事役などを務める湯屋敦子さんが担当。記述追加お願いします。 -- 名無しさん (2020-10-22 06:55:00)
  • ↑2ローズの誘い断ったサトシに露骨にキレてて吹いた -- 名無しさん (2020-11-06 17:41:39)
  • 元ヤンや元ストリートでもなく、研究職の元イモであったか。ローズさんに見出されたから隣に立って恥ずかしくない自分として女を磨いて今の姿になったのかな。 -- 名無しさん (2020-11-17 12:45:13)
  • ↑3本文中に某推理漫画の犯人もビックリとあるがまさかアニメ版の声がその某推理漫画の女刑事の人になるとは… -- 名無しさん (2020-11-29 13:54:50)
  • 奇しくもSVのとあるジムでオリーブ転がしがあったり、オリーブ由来の新ポケが出たりとでちょっとした話題にw -- 名無しさん (2022-11-23 11:27:57)

#comment

*1 ポケモンセンター限定の早期購入特典。他のキャラの身長は残念ながら記載無し
*2 「キーを見つけた!」を選んでも結局驚いて振り向くのでシナリオ進行上は問題無い
*3 キョダイシュウキ使用前に、これをうかがわせる上記のセリフが放たれる。
*4 ついでに進化すると女性的にイメチェンする種類が多いのも特徴。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧