リュウソウル(騎士竜戦隊リュウソウジャー)

ページ名:リュウソウル_騎士竜戦隊リュウソウジャー_

登録日:2019/04/17 Wed 14:08:09
更新日:2024/04/04 Thu 13:16:31NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
リュウソウル スーパー戦隊シリーズ 変身アイテム 騎士竜戦隊リュウソウジャー 特撮 一覧項目 ケボーン ○○そう 竜装





リュウソウチェンジ!


ケ・ボーン!


\ワッセイワッセイ!そう!そう!そう!/


\ワッセイワッセイ!ソレソレソレソレ!/


リュウ SO COOL!


ワーッハッハッハッハッハ!



リュウソウルとは『騎士竜戦隊リュウソウジャー』に登場するアイテムの総称である。


【概要】


騎士竜達の力が刻み込まれたアイテム。
普段は各騎士竜の頭部を模した【ソウルモード】の状態でパワーを蓄えており、
使用の際には顎部分のボタンを押しながら指ではじき、騎士の形の【ナイトモード】に変形させる。*1
リュウソウチェンジャーやリュウソウケンに装着することで様々な特殊能力を発揮できる。


入手方法は「生きた騎士竜から認められ、直接受け取る」、「各地に埋もれているものを化石のように発掘する」、「仲間同士でのトレード」の三種類。
発掘したソウルには『寿命』が設けられており、寿命が尽きるとそのリュウソウルは上あご部分が消滅し、二度と使用できなくなってしまう。


【変身用リュウソウル】

リュウソウジャーに変身することができる特殊なリュウソウル。
初期メンバー5人のソウルは対象となる騎士竜の基本カラー+銀色、ゴールドは金色+青で構成されている。
また、ナイトモードでは持っている武器のみが金色となっている。


リュウソウジャー共通装備のブレスレット型アイテム『リュウソウチェンジャー』にナイトモードへと変形させたリュウソウルを装填。
すると『ケ・ボーン!』の掛け声とともに複数のナイトモードが出現し、上記の祭囃子のリズムに乗りながら変身者の周りを踊る。
その時にリュウソウチェンジャーの下あごの部分を反時計周りで回転させ、
バイザーのように頭部にセットすると『リュウ SO COOL!』の掛け声とともにリュウソウルが変身者へと憑依し、スーツが装着される。


変身後のリュウソウルは卵型のバックル『リュウソウバックル』に収納され、必殺技使用時やキシリュウオー召喚の際に取り出される。
リュウソウケンにセットすることで、装填したリュウソウルの頭部を模したエネルギー弾を放つ必殺技『ディーノスラッシュ』を発動する。


当初は神殿の力で変身していたため、ドルイドンに神殿を侵略されていた時は変身が解除されていたが、
マスター達の力がリュウソウルに宿ったあとはいつでも変身が可能となった。



レッドリュウソウル

[[リュウソウレッド/コウ>リュウソウレッド/コウ]]のパートナーの騎士竜であるティラミーゴの力が刻まれたソウル。
リュウソウレッドに変身する。ナイトモードの武器は峰がギザギザした大剣。



ブルーリュウソウル

[[リュウソウブルー/メルト>リュウソウブルー/メルト]]のパートナーの騎士竜であるトリケーンの力が刻まれたソウル。
リュウソウブルーに変身する。ナイトモードの武器は鍔が三叉になった長剣。



ピンクリュウソウル

リュウソウピンク/アスナのパートナーの騎士竜であるアンキローゼの力が刻まれたソウル。
リュウソウピンクに変身する。ナイトモードの武器はハンマー。



グリーンリュウソウル

リュウソウグリーン/トワのパートナーの騎士竜であるタイガランスの力が刻まれたソウル。
リュウソウグリーンに変身する。ナイトモードの武器は二股の牙のような剣。



ブラックリュウソウル

リュウソウブラック/バンバのパートナーの騎士竜であるミルニードルの力が刻まれたソウル。
リュウソウブラックに変身する。ナイトモードの武器は針のような刃が大量に付いた剣。



ゴールドリュウソウル

[[リュウソウゴールド/カナロ>リュウソウゴールド/カナロ]]のパートナーの騎士竜であるモサレックスの力が刻まれたソウル。
リュウソウゴールドに変身する。ナイトモードの武器は刀身がモササウルスの顎のような形状の剣。



ガイソウル

ガイソーグに変身するためのソウル。
他のリュウソウルのプロトタイプにあたるソウルで、基本的な形状はレッドリュウソウルの色違い。
黒と紫を基調としており、ナイトモードの武器はレッドリュウソウルのものが銀色になっている。
「特別編 メモリー・オブ・ソウルメイツ」では第32話の鎧の呪縛から解放された影響でガイソウルは空っぽになっており、これが原因で第33話のナダの戦死に繋がることになる。


VSルパンレンジャーVSパトレンジャー」に登場した特別製ソウル。高尾ノエルが「はじまりのリュウソウル」に快盗のソウルを注入して生成した。
これを使ったコウ、メルト、アスナは何ともう一組のルパンレンジャーに変身し、解錠アイテムであるダイヤルファイターもそれに伴って3機増量。
「ステイタス・クインティプル・ゴールド」となったギャングラーガニマ・ノシアガルダ」の金庫を同時に解錠し、中に閉じ込められていた騎士竜たちを救出した。ちなみに、戦いが終わった後もメルトたちが持ち続けている。




【竜装用リュウソウル】

リュウ!ソウ!そう!そう!この感じ!


それ!それ!それ!それ!その調子! 剣ボーン!


様々な特殊能力を宿したリュウソウル。
ベースの色は銀色で統一されいる一方、ソウルモードの上アゴ部分はどれも個性的。
また、ナイトモードでは武器だけでなく右腕全体が金色で構成されている。
「強そう」「堅そう」など「○○そう」という形容詞を元にした命名ルールがあるはずだった
能力バトル物らしく、どれほど強力そうなリュウソウルにも必ず弱点があり、一見役に立たなそうなリュウソウルも思わぬ場所で活躍する。


リュウソウジャー共通装備の剣『リュウソウケン』の鍔の部分に該当する騎士竜の頭部にリュウソウルを飲み込ませ、二回噛ませることでソウルを認識。
そこから更に4回噛ませることで使用者の右腕を鎧で武装させる『竜装』を発動させ、装填したソウルに合わせた特殊効果を発揮する。
さらに同じ動作をすることで、装填したソウルに合わせた必殺技を発動することも可能。


生身の状態では竜装こそ不可能だが、ソウル毎の能力を使用することは可能。



ツヨソウル

オラオラー!


強い騎士竜であるツヨソウリュウの力が刻まれたリュウソウル。
頭部は激怒したような表情で、ナイトモードの武器は七支刀のような剣。
使用者に本気モード魂を宿し、闘争本能を奮い立たせて攻撃の威力を高める。
巨大化したマイナソーを怯ませるほどの斬撃を放つことも可能。



ノビソウル

ビロ~ン!


伸びるの大好きな騎士竜ノビソウリュウの力が刻まれたリュウソウル。
頭部にバネのような意匠があり、ナイトモードの武器は伸びる自らの腕。
使用者に伸び伸びとした魂を宿し、あらゆる部分を伸縮自在にさせる。
リュウソウケンの刀身を伸ばして鞭のように使うことが多い。
「VSルパンレンジャーVSパトレンジャー」では、武器交換という形でルパンブルーも使用した。



カタソウル

ガッチーン!


とても固い騎士竜カタソウリュウの力が刻まれたリュウソウル。
頭部に硬い石のような意匠があり、ナイトモードの武器は棍棒。
使用者に硬質の魂を宿し、身体を鋼鉄のように硬くする。


第5話にてバンバが「カタソウルを舐めるな!」とその硬度を誇示していたり、
スペシャル動画のリュウソウル解説にてコウが「カタソウルすっげー!」と興奮していたり、
何かと公式からプッシュされるリュウソウルでもある。



キケソウル

キーン!


鋭い聴覚を持つ騎士竜キケソウリュウの力が刻まれたリュウソウル。
頭部に耳のような意匠があり、ナイトモードの武器は刃が耳を模した斧。
使用者にヒアリング魂を宿し、微かな音もキャッチできるほどに聴力をアップさせる。



クサソウル

モワッモワー!


臭い騎士竜クサソウリュウの力が刻まれたリュウソウル。
頭部にガスのような意匠があり、ナイトモードの武器は刀身からガスが吹き出る剣。
使用者に刺激臭の魂を宿し、周囲に激臭のガスを放って相手を悶絶させる。


第2話でコウがユニコーンマイナソーの素早さに対抗しようとハヤソウルを使おうとしたが、間違えて使用してしまった。
ガスが拡散しメルトとアスナがダメージを受けてしまうが、マイナソーも悶絶していたので結果オーライにはなった。
出オチ感溢れる能力にも関わらず、成長体戦でも足止めとして活躍している。弱点は口呼吸されると効果がないこと。
激臭なガスと聞いて前作スカンクなギャングラーを連想した人もいるかもしれないが、あそこまでは酷くない様子。



ミエソウル

スケスケー!


視覚の鋭い騎士竜ミエソウリュウの力が刻まれたリュウソウル。
頭部には虫眼鏡のような意匠があり、ナイトモードの武器は巨大な虫眼鏡。
使用者にズーム魂を宿し、視力を望遠鏡のように高めるほか、透視能力を付加する。
その精度は遠く離れた場所にいる人物を即座に見つけ出せるほど。
良からぬ事に使えそうだとか考えてはいけない



オモソウル

ドーン!


重い騎士竜オモソウリュウの力が刻まれたリュウソウル。
頭部に鎖と鉄球のような意匠があり、ナイトモードの武器はリュウソウジャーのマークが描かれた鉄鎚。
使用者に超重量級の魂を宿し、生成した重い鉄球を振り回して攻撃する。
重力操作能力も持ち、短時間ながら巨大マイナソーさえも足止めできるほどの超重力を展開できる。



ムキムキソウル

ムッキムキ!


筋肉を鍛えるのが好きな騎士竜ムキムキソウリュウの力が刻まれたリュウソウル。
頭部には荒い鼻息のような意匠があり、ナイトモードの武器は筋肉が肥大化した自分の腕。
使用者に上腕二頭筋魂を宿し、腕を倍以上に肥大化させて筋力を増強させる。ツヨソウルと被ってません?


第2話でアスナが初使用。元々、リュウソウジャー一の怪力を誇る彼女が使用したことで、
両手にコウとメルトを一人ずつ乗せて巨大化したユニコーンマイナソーの頭上まで投げ飛ばすほどの怪力を見せつけた。
「VSルパンレンジャーVSパトレンジャー」ではパトレン3号も使用した。


ちなみに今まで登場したリュウソウルの名前は全て「○○そう」にかかったものだったのだが、
突如として現れたこのソウルの登場により、早くもその法則性が崩壊した。
『ハチキレソウル』とか『タクマシソウル』とか『(筋肉的な意味で)キレソウル』とかではダメだったのだろうか…



チーサソウル

ミニミニッ!


小さな騎士竜チーサソウリュウの力が刻まれたリュウソウル。
頭部が縮小されるような意匠があり、ナイトモードの武器は短剣。
使用者にミニサイズ魂を宿し、あらゆるものを縮小化させる。


第3話にて大きすぎて洞窟に入れないティラミーゴに使用し、等身大にまで縮めた。
その後も描写こそはないが、ティラミーゴが研究室に出入りするために度々使用されている。



マブシソウル

アッカリ~ンピッカリーン!


まぶしい騎士竜マブシソウリュウの力が刻まれたリュウソウル。
頭部に電球のような意匠があり、ナイトモードの武器は懐中電灯。
使用者に気高く輝く魂を宿し、相手の目をくらませる眩い閃光を放つ。



ハヤソウル

ビューン!


足の速い騎士竜ハヤソウリュウの力が刻まれたリュウソウル。
頭部にシューズのような意匠があり、ナイトモードの武器は3本の鉤爪。
使用者にアスリート魂を宿し、脚力を増幅して猛スピードで走れるようになる。


本編に先駆けてリュウソウグリーンがスーパー戦隊最強バトル!!にて初使用。
驚異の超高速攻撃を披露した。



ミストソウル

うるおう~!


潤っている騎士竜ミストソウリュウの力が刻まれたリュウソウル。
頭部に霧吹きのノズルのような意匠があり、ナイトモードの武器は刀身が水になっている剣。
使用者にみずみずしい魂を宿し、対象の渇きを潤して浄化する。なら「ウルオイソウル」とかでいいじゃん…


第3話でバンバが初使用。メドゥーサマイナソーの能力で石化したコウに使用したことで元に戻った。
第10話でも登場。攻撃を反射してしまうトロールマイナソーへの有効打を探っていたコウが消去法で使用した。
ダメージの無いミストで攻撃したことで、反射のメカニズムを見極める隙ができた。



カルソウル

フワフワ~!


軽い騎士竜カルソウリュウの力が刻まれたリュウソウル。
嘴を持つ顔が特徴的で、ナイトモードの武器は刀身が羽のような形状の剣。
使用者に超軽量級の魂を宿し、あらゆるものを羽のように軽くする。



ギャクソウル

クルリンパッ!


逆転が得意な騎士竜ギャクソウリュウの力が刻まれたリュウソウル。
頭部に矢印が描かれており、ナイトモードの武器は逆手に持った矢印型の剣。
使用者に逆方向の魂を宿し、壊れたものを修復するなど、一度起きた現象を逆転させる。
第18話でも破壊された願い石を元に戻そうとコウが使ったが時間が経ちすぎてしまうと効果が無い。


名前の由来はおそらく『逆走』と思われる。


コタエソウル

ペラペーラ!


テレパシーが得意な騎士竜コタエソウリュウの力が刻まれたリュウソウル。
頭部に○×が描かれており、ナイトモードの武器は○と×の二つの棍棒。
救えよ世界、答えよ正解
使用者にインタビュー魂を宿し、対象の深層心理に働きかけてどんな質問にも答えさせる。


対象が忘れていたことも深層心理から呼び起こし喋らせることができる。
第5話ではこの特性を使い、記憶のないういにクレオンに襲われた日の出来事を聞き出した。



ミガケソウル

ツルツルッ!


磨くことが得意な騎士竜ミガケソウリュウの力が刻まれたリュウソウル。
鏡のように輝く頭部が特徴で、ナイトモードの武器は磨き上げられた自分の腕。
使用者にミラー魂を宿し、対象を鏡のように磨きあげて摩擦係数を限りなくゼロにする。


かなり使い所が限られる能力に見えるが、地面に使い敵の足を滑らせたり、
建物を巨大な鏡に変えて太陽光の反射で敵を怯ませるなど、様々な場面で活躍している。



クンクンソウル

クンクンー!


嗅覚の鋭い騎士竜クンクンソウリュウの力が刻まれたリュウソウル。
頭部に鼻のような意匠があり、ナイトモードの武器は鍔が鼻を模した剣。
使用者に大鼻の魂を宿し、様々な匂いを嗅ぎ分けられるようになる。


第5話でバンバがケルベロスマイナソーの足取りを追いかけるために初使用。
キケソウル(聴覚)、ミエソウル(視覚)と来て嗅覚がまさかの「クンクンソウル」でずっこけた視聴者も多いはず。
放送直後のtwitterでは「『カゲソウル』という名前ではダメなのだろうか?」という声が多発したとか。



プクプクソウル

ムックムクー!


太った騎士竜プクプクソウリュウの力が刻まれたリュウソウル。だから「フクラミソウル」とかではダメなのかと
バルーンアートのような頭部が特徴で、ナイトモードの武器は紐付き風船。
使用者にぽっちゃり魂を宿し、あらゆるものを風船のように膨らませる。


第6話にてコウが初使用。倒せば大爆発を起こすと判明したタンクジョウを膨らませて地球外へ飛ばした。



フエソウル

ポンポンポンッ!


複製が得意な騎士竜フエソウリュウの力が刻まれたリュウソウル。
頭部が二つあるのが特徴で、ナイトモードの武器は腕ごと二つに増えた剣。
使用者に双方向の魂を宿すことで、物体をコピーにして倍々に増やしていく。


第8話にて、「ティラミーゴにパワーアップできるエネルギー体と称して爆弾を食べさせる」という敵の作戦を見抜いたメルトが使用。
騎士竜たちの影武者を作り、罠にかかったふりをした。
強さまではコピー出来ないためフタゴキュータマのようなチートは不可能。また、爆破で破壊されても本体には影響はないらしい。


仮にも意識が存在している影武者騎士竜たちは捨て駒となる事を簡単に受け入れてくれたのだろうか…



カクレソウル

ドロンッ!


かくれんぼが得意な騎士竜カクレソウリュウの力が刻まれたリュウソウル。
頭部が忍者のような意匠になっており、ナイトモードの武器は刀身が透けている剣。
使用者にカムフラージュ魂を宿すことで周囲に溶け込み、忍者のように身を隠す。
人に隠れて悪を斬る!


第8話にて、前述の爆弾(まだ罠だと気付いていない)を取りに行くためにコウが使用。
使用者本人だけでなく、周囲に居る任意の人物にも効果を適用できる。



マワリソウル

ギュイーン!


回転が得意な騎士竜マワリソウリュウの力が刻まれたリュウソウル。
目に渦巻き模様があり、ナイトモードの武器は風車。
使用者にスピン魂を宿し、相手の目を回したり自らを高速回転させての攻撃が可能。


第9話でメルトが使用。クラーケンマイナソー*2の目を回し隙を作った。



ネムソウル

むにゃむにゃ…


催眠術が得意な騎士竜ネムソウリュウの力が刻まれたリュウソウル。
眠った顔に「Zzz…」の文字が浮かび上がっている。ナイトモードの武器は刀身に「ZZZ」と刻まれた剣。
使用者にリラックス魂を宿し、強制的に相手を深い眠りに落とす。


第9話でコウが使用、マイナソーの罠に嵌り正気を失ったトワを眠らせた。



カワキソウル

カッピカピ!


乾いている騎士竜カワキソウリュウの力が刻まれたリュウソウル。
干からびて骨のようになった顔が特徴。ナイトモードの武器は表面が砂のようにざらざらした剣。
使用者に乾燥した魂を宿し、周りの水分を奪って干からびさせる。
とあるミラーモンスターによく似ている。



ヤワラカソウル

スルスルッ!


柔らかい騎士竜ヤワラカソウリュウの力が刻まれたリュウソウル。
頭部が頭足類のような意匠になっており、ナイトモードの武器はグニャグニャに曲がった剣。
使用者に軟質の魂を宿し、あらゆる物を柔らかくしてしなやかに受け流すことができる。


第19話でバンバが使用。落ちてくる天井に潰される寸前に天井を柔らかくし、ことなきを得た。




【強リュウソウル】


強!リュウ!ソウ!そう!この感じ!


超!超!超!超!イイ感じ! 剣ボボボボーン!


リュウソウルの中でも特別なもので、カラーリングの法則は変身用ソウルと同じ。
リュウソウケンに装填することで、強リュウソウアーマーを装着する「強竜装」を行う。
通常の竜装は右肩と右腕だけに展開されるが、強リュウソウアーマーは上半身全体を覆う大型の鎧となっている。



メラメラソウル

メラメラー!


炎の騎士竜ディメボルケーノの力が刻まれた強リュウソウル。
ナイトモードの武器は炎の形をした剣。使用者に灼熱の魂を宿し、炎のエレメント技を発動させる。
リュウソウケンが炎の鞭となって広範囲の敵を薙ぎ倒すほか、大爆発にも耐えうる耐火性を兼ね備える。
また、強竜装中は必殺技が『バーニングディーノスラッシュ』へと強化される。


第11話でコウが初使用。
炎を纏った斬撃でシンマイナソーの幻覚を打ち破り、囚われた遙斗を爆炎から守った。



ビリビリソウル

ビリビリー!


特殊な合体騎士竜スピノサンダーの力が刻まれた強リュウソウル。
ナイトモードの武器は雷の形をした剣。使用者に稲妻の魂を宿し、雷のエレメント技を発動させる。
モサブレイカーに装填することで、2億ボルトもの電圧を持つ電撃弾『ファイナルサンダーショット』を放つ。



クラヤミソウル

クラヤミ!


闇の騎士竜シャドーラプターのソウルが刻みこまれた強リュウソウル。
ナイトモードの武器は銃口から炎のようなものが揺らめいている銃。使用者に漆黒の魂を宿し、闇のエレメント技を発動させる。
モサブレイカーに装填することで、任意のものを全て吸い込む『ファイナルブラックホールショット』を放つ。



カガヤキソウル

カガヤキ!


光の騎士竜シャインラプターのソウルが刻みこまれた強リュウソウル。
ナイトモードの武器は光り輝く剣。使用者に光輝の魂を宿し、光のエレメント技を発動させる。
リュウソウケンに装填することで、仲間の傷を癒す聖なる光を放出して回復させることができる。
ただし、リュウソウ族同士の攻撃で負った傷には効果がない模様。



コスモソウル

コスモ!


宇宙の騎士竜コスモラプターのソウルが刻みこまれた強リュウソウル。
ナイトモードの武器は惑星が描かれた剣。使用者に星々の魂を宿し、宇宙のエレメント技を発動させる。



ドッシンソウル

ドッシン!


大地の騎士竜パキガルーチビガルーのソウルが刻みこまれた強リュウソウル。
ナイトモードの武器は巨大化した拳。使用者に衝撃の魂を宿し、大地のエレメント技を発現させる。
両腕に巨大ナックルが武装され、敵の装甲を振動させ内部にダメージを直接与える強力なパンチを放つ。
必殺技は拳圧を連続で飛ばし、敵を体内から粉々にする『ディーノソニックブロー』。



ヒエヒエソウル

ヒエヒエ!


氷の騎士竜プテラードンのソウルが刻みこまれた強リュウソウル。
ナイトモードの武器は氷の結晶状の剣。使用者に氷河の魂を宿し、氷のエレメント技を発現させる。
背中にウイング状のマントが装着され、相手の攻撃を滑空で避けながら剣で切り付けていく。
また、強竜装中は必殺技が『ブリザードディーノスラッシュ』へと強化される。



ビュービューソウル

ビュービュー!


太古の騎士竜ディノミーゴのソウルが刻みこまれた強リュウソウル。
ナイトモードの武器は風で揺らめいたような剣。風のエレメント技を発現させる。
本編ではガイソーグが使用し、風を帯びた斬撃技『ガイソー斬』を発動した(この為、強竜装による強リュウソウアーマーは未登場)。




どんな願いも叶えることができる騎士竜のソウルが刻みこまれた強リュウソウル。
ナイトモードの武器はレッドリュウソウルと同形状。
使えばどんな願いも叶うことができるという幻のリュウソウルで、博識のメルトや古代から生きているティラミーゴ、
ほとんどのリュウソウルを保持しているバンバでさえその存在を知らなかった。


かつて、その力を巡りリュウソウ族同士が争いを起こし、それを憂いたカナエソウリュウは誰の目にも触れることのないよう海の底へと逃走。
その後、長い年月をかけてリュウソウル化したものを偶然カナロが発見した。
自身の能力が原因でメンバー同士の諍いやドルイドンとの争奪戦を起こしてしまい、
心を痛めたカナエソウルの声を聞いたコウは、カナエソウルの願いである『平和』を叶えようと進言。
プクプクソウルの能力でシャボン玉に包み、誰にも見つからないような遠い所へと飛ばした。
公式では強竜装用ソウルに分類されているが、強リュウソウアーマーは未登場。



【マックスリュウソウル】


マックスチェンジ!


マックスケ・ボーン!


\マークスマックス!/\マークスマックス!/


オオオオオオ!マアアックス!!



最強の騎士のソウルが刻み込まれた特別なリュウソウル。
ガイソーグであるナダの不屈のソウルがコウに継承されたことにより誕生した。
マックスリュウソウチェンジャーにセットすることで最強の騎士『マックスリュウソウレッド』へと変身、単騎でウデンやワイズルーといったドルイドン族幹部と互角以上に戦えるほどのパワーを得る。
必殺技は高速回転して相手を貫く『エバーラスティングクロー』と、リュウソウケンを組み合わせた『エバーラスティングディーノスラッシュ』。



リュウ!ソウ!そう!そう!この感じ!
追記・修正シソウ!



[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ケ・ボーン!/
#vote3(time=600,1)

[#include(name=テンプレ3)]


  • カゲソウルだとShadowソウルっぽく聞こえるから変えたんでは -- 名無しさん (2019-04-17 20:25:14)
  • 変身時の応援ダンサーズがなんか好き -- 名無しさん (2019-04-18 02:49:25)
  • うるさい変身アイテム -- 名無しさん (2019-04-18 05:06:39)
  • わりと何でもありなアイテムだよな。 -- 名無しさん (2019-04-18 08:19:16)
  • まだ序盤だけど沢山出てるねえ。 -- 名無しさん (2019-04-18 08:39:08)
  • 変身の音頭といい、緊迫にした展開に水を差しかねないエフェクトが多いな -- 名無しさん (2019-04-18 11:55:16)
  • 別に今に始まったことでも… -- 名無しさん (2019-04-18 17:57:32)
  • ミストソウルは「潤う~」なんて言うくらいならウルオイソウルでよかったのでは…? -- 名無しさん (2019-04-19 13:57:05)
  • 変身の音頭は普通にかっこいいと思うけどなあ。1話の終盤や全員変身の時のワッショイワッショイ!は燃えたし -- 名無しさん (2019-05-05 21:11:10)
  • そこまでシリアスブレイカーとは思わんが、キュータマもそうだったけど、何でもありなアイテムが多すぎると「これ使えばピンチ解決できるでしょ」というツッコミを受けかねない気が…。 -- 名無しさん (2019-05-12 13:26:44)
  • ↑しかも一応星座縛りだったキュータマと違って本当に何でもありだからな……脚本とか演出で上手いこと捌かないとせっかくのキーアイテムが足を引っ張りかねないという -- 名無しさん (2019-05-12 13:39:42)
  • カゲソウルがだめならニオイソウルじゃダメだったのだろうか -- 名無しさん (2019-05-12 13:42:58)
  • 通し番号が振られてるわけでもなく、元になった騎士竜の説明は本編中ではされず、そもそもいくつあるのか?がわからないの、コレクション系アイテムとして割と致命的だと思う。 変身用以外のヤツは騎士モードにするとほぼ灰色で見分けがつかないし・・・ -- 名無しさん (2019-05-17 10:13:53)
  • 大体出そろったように思う。フエソウルは本物同様にダミーは動けるから分身としても囮としてもかなり使い道ありそうだなあ -- 名無しさん (2019-05-22 18:39:33)
  • コワソウルとか出てもおかしくないと思う -- 名無しさん (2019-06-30 11:06:34)
  • メラメラ除くと発見とか開発とか無しで「開始時点で持ってた」タイプのアイテムなんだよな -- 名無しさん (2019-08-01 17:30:17)
  • リュウソウ族にとってのコレクションアイテムだったのね。てっきりゴーカイのレンジャーキーみたいに一つをみんなで使い分けてるのかと思ってた -- 名無しさん (2019-09-05 20:19:56)
  • まさかリュウソウルを使う度に、ソウルの寿命をすり減らしてる、なんて事は… -- 名無しさん (2019-09-20 18:27:16)
  • 故も知らぬ騎士のソウル -- 名無しさん (2019-09-20 18:39:39)
  • 強リュウソウルも6種出たんだし、全員が強竜装する日も近い -- 名無しさん (2019-11-04 10:44:20)
  • 属性系なら「モエソウル」「シビレソウル」「ユレソウル」「ヒエソウル」とかでは駄目だったのだろうかと思わないでもない -- 名無しさん (2019-11-04 19:03:22)
  • ビュービューソウルの強竜装も出て欲しいなあ。Vシネに期待かな? -- 名無しさん (2020-02-19 21:24:11)

#comment

*1 レンジャーキーとは逆の変形手順。
*2 ミミックマイナソーの力で具現化された個体。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧