ポチ(ヨッシーアイランド)

ページ名:ポチ_ヨッシーアイランド_

登録日:2017/01/18 (水) 22:01:36
更新日:2024/02/02 Fri 11:11:33NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
ポチ ヨッシー ヨッシーアイランド 犬? マリオ 名犬 ブサカワ マリオシリーズキャラクター項目 バカイヌ このバカイヌといわないで 迷犬



このいぬ  ポチといいます。

とてもかわいい  やつです。

せなかにのると  ヨッシーが

むいてるほうに はしります。



ポチとは、『ヨッシーアイランド』をはじめとする
ヨッシーがメインのゲームによく登場するバカイヌキャラクターである。


概要

作中では一応扱いされているが、その容姿は丸っこい体型に白と茶色のブチ模様、
顔は鼻と耳がなく分厚い唇につぶらな瞳、加えてドラえもんみたいな尻尾…など、我々が知るものとはかなりかけ離れている。


性格は人懐っこく、ほぼ全てにおいて味方ポジションとして登場する。


主な登場作品とその活躍


  • スーパーマリオ ヨッシーアイランド

W2-1「ノコノコとパタパタがいた」で初めて出会うことになる。
初見だと「なんか変な顔した生き物がやたらゴツい鳴き声(?)を出しながらこっちに向かってきた」といった感じなので身構えてしまうかも。
一応メッセージブロックが置いてあるので、それを叩くとこの生き物…ポチについて教えてくれる。


そのまま放っておくとタマゴで遊んだりしているが、背中に乗るとヨッシー(プレイヤー)が向いてる方に向かって猛ダッシュ。
カチカチくんなどヨッシーの攻撃が効きにくい敵をいとも簡単に蹴散らし、トゲや溶岩といった即死系トラップの上も平気で走り回る。
障害物にぶつかった場合はジャンプして飛び越えてくれるが、ジャンプの高さが決まっているのでそれより高い障害物は越えられない。
また、走る速度も結構早いので慣れない内は制御に苦労することになる。
ヨッシーがジャンプするか、方向を変えるとストップしてくれるのでこれを上手く利用していきたいところだ。


そしてある条件を満たした時、ポチを使いこなせるかどうか試される機会がやってくる。それが…


スペシャル1「このバカイヌといわないで」


である。


強制スクロール、下は落ちたらアウトな溶岩地帯、いやらしい場所に配置されたアイテムや障害物、中間ポイントなし…
といった悪条件が揃う中、走り回るポチを上手く扱う技術が求められるこのコースは本ゲームでも屈指の鬼畜さと今なお語り継がれている。
果たしてこれまでに何匹のヨッシーが溶岩で焼かれ、そしてこう叫んだことだろうか。


「この、バカイヌーーーーー!!」と…。


  • ヨッシーのパネポン

アクションパズルゲーム『パネルでポン』のヨッシーアイランド版。
1人用VSモードではステージ3(SFC)、もしくは2(GB)、森の世界の対戦相手として登場する。


キャラとしては語尾に「ワン」と付く安直な設定。
お供として一緒に描かれているのはおさるさん。


1-1にて早速登場。鎖でつながれているのでヒップドロップで杭を打って解放してあげよう。
本作では乗ることは出来ないが、隠されているものがあるとそれに反応し、吠えて知らせてくれる。


  • ヨッシーNewアイランド

DS版では出番がなかったが、本作では無事復活。
基本的に初代と変わらないが、初登場時シーンでは壁をぶち破ってくるという随分アグレッシブな登場の仕方をする。
そして今回もやっぱりあった、ポチと行く鬼畜コース。
スペシャル4(4-S)の「はしれ!ポチ」のタイトルに嫌な記憶が蘇った人も多いことだろう。
幸いスクロールが強制ではなく、コース自体も短い方なので人によっては初代のスペシャル1よりは簡単に感じるかも。


  • ヨッシー ウールワールド

アイランドでの無敵っぷりとストーリーでのここ掘れワンワンが合わさり、優秀な名犬と化している。
また、ビーズ500と交換できるパワーバッジ「ポチといっしょに コースをプレイ」を使うことで場所を問わず呼び出すことが可能。
あみぐるみになったおかげか、これまで以上に丸っこく可愛らしい。


1月19日発売の3DS版『ポチと! ヨッシー ウールワールド』ではついにタイトルに進出。
また、サポートキャラとして子犬ならぬ「コポチ」が登場することになっている。パタパタヨッシー(低難易度モード)では羽根と共に三匹のコポチを連れて行くのだが…。

  • コポチを毛玉代わりに投げられる。更に勝手に復帰する(=ほぼ無制限に毛玉が使える)*1
  • コポチが勝手に動き回るが、隠し通路や?雲も感知しそちらに案内する
  • コポチが勝手に身を挺して敵や罠に立ち向かう。敵を糸まみれにしたり、罠を消すなど有効な働きをする

…などとんでもなく有能な忠犬ぶりを発揮する。
もはやかわいいチビポプが救世主に見える…かも?


この他あみぐるみで作られたヨッシーとポチのストップモーションアニメも収録されるらしく、現在公式サイトで一部が公開中。
youtubeの公式チャンネルで公開されているスペシャルアニメでも、可愛らしいやりとりを見せてくれている。


初めてマリオがメインとなるゲームに出演を果たす。
各国にあるお宝写真*2に写りこんでおり、その愛くるしい(?)姿を見せている。
また、ある国の毒沼の中を泳いでおり、ジュゲムをキャプチャーして釣り上げるとパワームーンをくれる。こんなところをノーダメージで泳げる犬とは一体。


  • ヨッシークラフトワールド

ポチ、コポチが登場。このゲームは全ステージに表と裏があり、裏モードではコースを表モードと逆に進みながら(すなわち表と裏でスタートとゴールが逆転する)3匹のコポチを集めることになる。見つけたコポチはタマゴ同様に投げることができ、さらに投げてもすぐに戻ってくる。ゴールしたとき、コポチ1匹につきスペシャルフラワーが1個獲得できるが、それに加えて「コポチ3匹を全部連れた上で規定時間内にゴール」という条件を達成するとポチが4個目のフラワーをくれる。



追記・修正はスペシャル1で100点クリアしてからお願いしm…


\グェェー!アワワワワワワ…/


???「この、バカイヌーーーーーッ!!!」


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,9)

[#include(name=テンプレ3)]


  • このバカイヌ!! -- 名無しさん (2017-01-18 22:29:25)
  • 我々の世界とマリオの世界では「イヌ」の概念が違うんだなぁとしみじみ(ワンワンとポチを見ながら) -- 名無しさん (2017-01-18 22:40:33)
  • あの「ガウッ!ガウッ!ガウガウガウg(ry」って感じの効果音は足音だと思うけど、どうなんでしょ。 -- 名無しさん (2017-01-18 23:58:42)
  • いわゆる愛すべきバカって立ち位置なのかな -- 名無しさん (2017-01-19 01:25:31)
  • ヨッシーアイランド時代ではどんな生物なのかさっぱり分からなかった件 -- 名無しさん (2017-01-19 12:53:31)
  • GBパネポンでのBGMアレンジがかなり別物なイメージ -- 名無しさん (2017-01-19 19:02:47)
  • スーパーマリオくんのヨッシーストーリー編でもレギュラーだったな -- 名無しさん (2017-01-19 19:43:20)
  • ワンワンは鉄球に犬の魂を乗り移らせたやつなんで・・・ -- 名無しさん (2017-01-20 11:11:08)
  • ある意味FE女主人公みたいな残念さ? -- 名無しさん (2018-01-14 02:55:45)
  • 初遭遇で音が怖すぎて逃げた思い出 -- 名無しさん (2018-01-14 09:03:29)
  • 実はマリオオデッセイ以前にもパーティアドバンスで「ポチのいえ」で出てきてる。 -- 名無しさん (2018-09-27 00:56:04)
  • やかましい、このイヌー! -- ほねのあるおとこ (2019-02-15 22:47:50)
  • スマブラSPではあみぐるみのポチのみ登場…ってなぜ載ってないし -- 名無しさん (2021-04-30 17:18:12)
  • スーパーマリオくんではみずいろに改造されて尻尾を引っ張ると砲弾などが出るようになってたな(役に立たない物も) -- 名無しさん (2021-04-30 18:51:28)
  • ハカドッグの進化前 -- 名無しさん (2022-12-23 08:57:39)
  • まさかのマリオカート参戦。 -- 名無しさん (2023-04-01 13:15:39)

#comment

*1 無計画に投げまくると逸れて復帰しなくなる事もある
*2 写真に示された場所を見つけてヒップドロップするとパワームーンが獲得できる。写真の所在地と目的地はすべて別の国

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧