白魔導士ピケル

ページ名:白魔導士ピケル

登録日:2011/09/16(金) 18:08:02
更新日:2023/11/20 Mon 11:46:02NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
遊戯王 遊戯王ocg 星2 光属性 魔法使い族 ライフゲイン 双子 王女 幼女 三沢大地 ふたりはピケクラ ロリ ふたご姫 三沢ホイホイ 嫁カード ライフ回復 天空の聖域 白魔導士 三沢の嫁




星2/光属性
魔法使い族・効果
自分のスタンバイフェイズ時、自分のフィールド上に存在するモンスターの数×400ライフポイント回復する。
攻1200/守  0



「白魔導士ピケル」は遊戯王OCGに登場するモンスターの1体。
第3期パック「天空の聖域」で登場し、その可愛らしいイラストで一躍話題になった。
その人気のおかげか、後に対になる「黒魔導師クラン」というライバルも登場することになる。
二人合わせて「ピケクラ」と呼ばれることも多い。



このカードの有効な使い方としては、毎ターン回復する効果を活かしキュアバーン等に入れるのが一般的。
ただしキュアバーンでも、より安定して回復できる「プリンセス人魚」等の方が優先されがちである。


しかし、光属性・魔法使い族・レベル2・攻撃力という点からサポートカードは非常に多く、様々コンボが考えられる。多いので項目では割愛。


因みに1200という攻撃力はレベル2モンスターとしては高い方であり、
例えば融合していないE・HEROにはこのカードに殴り倒されてしまう者まで存在する。
その為「ピケルに勝てないヒーローって…」とネタにされることも多々あった。




因みに現在では「EXPERT EDITION Volume.2」でしか入手できない上、
そのパックは開闢が出る為、まとめ買いする人続出……。
その事とイラストの可愛らしさもあって、中古屋でもノーマルなのに高値である事が多い。



●関連・派生カード
人気のせいかちょくちょくカードイラストに登場している。


  • 魔法の国の王女(プリンセス)−ピケル

厳しい条件の「王女の試練」によって王女として認められたピケル。
攻撃力が2000に、回復量が2倍になったが「ピケルを2体並べた方が簡単で効率もいい」とはよく言われる。


  • 王女の試練

プリンセスになる為の条件である試練。イラストはそのワンシーンだと思われる。
中央にいるよく分からないモンスターの頭の風船を割るのが彼女達に与えられた試練なのだろう。


  • ピケルの魔法陣

ターンの間受ける効果ダメージを0にする。
だが今は妨害されにくい「ハネワタ」を使ったほうがいいという意見が多い。
一族の結束を入れるタイプでパワー・ボンド等の効果ダメージを自分が受けるカードを採用するデッキではハネワタより使えるか。
余談だが過去にアジア版1stレリーフはかなりの高値で取引されていた。


  • ピケルの読心術

相手のドローをピーピングできるが、それだけ。
因みにこの「読心術」というのは王族が学ぶ基礎の魔法らしい。


  • ライバル登場!

おそらくピケルとクランのバトル風景。非常に可愛らしい。


  • シンクロ・スピリッツ

5D'sに登場したアニメオリジナルカード。
ジャンク・シンクロン、ジャンク・ウォリアーと共にイラストに描かれている。スピード・ウォリアー涙目である。
実際のところ、ピケルとこの2体は相性がいい。


  • ガッツ・ガード

ZEXALに登場したアニメオリジナルカード。
カードブロッカーに守られている姿が描かれている。


  • 相視相殺

第10期も後半のパック、IGNITION ASSAULTに収録された罠カード。
王女の試練で描かれていた謎のモンスターの頭の風船をピケルとクランが同時に割っているシーンとなっている。
おそらくは同時に割ったため、二人とも王女になった様子。


●設定
マスターガイド2によると、ピケルとクランはデュエル世界の「魔法の国」の王の双子の娘で、
2人はしきたりにより幼い頃から離れ離れで修行させられていた。


そう、実はピケルとクランは双子だったのである(そこまで似ていない気もするが二卵性なのだろう)。因みにピケルは妹。


だがある日、2人は「時期が来た」と告げられ再会を果たす。


お互いに会ったのはこの時が初めて。この時お互いをライバル認定したのだろうか。
そして彼女達は「王女の試練」を協力して突破。
2人は魔法の国のアイドル的存在になった、とのこと。



●アニメにて
アニメGXにて三沢のデッキにピケルが入っていたことがあり、どうやら彼のアイドルカードらしい。
この出来事から「三沢=ピケル好き」が定着し、ゲーム作品等ではよくネタにされている。
特にWorld Champion Ship 2008では三沢はこのピケルをデッキに入れ、切り札に設定している。全くシナジーのない風属性デッキなのにも関わらず、である。
余談だがこの風属性デッキというのも「空気」ネタである。


アニメ5D'sでは作中でピケル、クランのフィギュアが登場したこともある。


●ゲーム作品にて
DSのWorld Champion Ship 2008では、デュエルワールドでピケルと会話ができる。なかなか出現しないレアキャラ。
因みに一人称は「あたし」で、「はわわわ〜」と言ったり語尾が伸びたりするようなほんわかキャラ。


可愛いカードを欲しがっていて、女の子やマスコット系のカード等をあげると大喜び。
逆に「ゴキボール」や「ネクロフェイス」等の気持ち悪いイラストのカードをあげると当然嫌がられ「近づかないで」と言われる。
しかしクランのカードをあげると同じように嫌がる。ライバルだからだろうが、そこまで嫌がらなくても……。




「はわわわ〜。もし良かったら、あたしに、追記・修正してくれませんかぁ〜。」


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,8)

[#include(name=テンプレ3)]


  • キュアジャンクビートではよくドローフェイズ暴走召喚してます -- 名無しさん (2014-05-11 22:35:05)
  • あまり触れられないけど、三沢のデッキにピケルが入っていた回(=タニヤ戦)はやすゆき脚本なんだよな。つまり三沢もある意味(やすゆきが生んだネタキャラという意味で)満足さんの仲間というw -- 名無しさん (2017-02-25 18:13:21)
  • デュエルリンクスではキチンと三沢に専用セリフあり -- 名無しさん (2018-05-08 01:12:30)
  • もはや絶版から10年以上か 再録しないかな -- 名無しさん (2019-10-04 20:04:27)
  • 時代のものとしてマスターデュエルでつい試練と王女作っちゃったけど活かせないものか画策してる… -- 名無しさん (2022-04-08 18:22:08)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧