スイヘイリーベ ~魔法の呪文~

ページ名:スイヘイリーベ _魔法の呪文_

登録日:2011/11/22 (火) 11:33:12
更新日:2023/09/11 Mon 13:27:29NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
エレメントハンター ed ネタ曲 元素 ユノ可愛いよユノ 会いた〜い かなりスゴイぞ なんか強そう 柿島信次 スイヘイリーベ ~魔法の呪文~




スイヘイリーベ ~魔法の呪文~とは、NHKのアニメエレメントハンターのエンディング曲。


アーティストは柿島信次と「Ash Potato」(Dr - 麻生祥一郎、Bass - 高畠俊)のコラボの「かっきー&アッシュポテト」。




2009年7月にMAJORの後釜として始まったエレメントハンター。


OP良曲とかアンモニアそんなにくらったら死ぬwとかプレパラートそうやって使ったら割れるwとか声優ヘタwとかユノ可愛いよユノとかホミ可愛i……あれ? 男? とか
様々なツッコミを入れられながらも無事に終了した第一話。


しかし、その後に伏兵は待ち構えていた。


シリアスな世界観を伝えられた後に流れてきたのは……超アップテンポな曲。


これだけならアニメ界では時々ある事。しかし、その後数秒後に流れてきた歌詞が


スイヘイ リーベ 僕の船
ナナマガル シップス クラークカ?
スイヘイ リーベ 僕の船
全部覚えて ノーベル賞


…………。


映像で流れてきた元素マスコットがアンノーンにしか見えない事もあり、のっけから視聴者に強烈なインパクトを与えた。


あとレンが最後に便器にしか見えない何かを飛び越すが、それも元素マスコット。



その後は「水素にヘリウム」から順番に元素を言っていくのだが、
酸素 フッ素 ネオン
ユノ「するっと暗記で!」


といった感じで時おり合いの手が入る為、単調な物では無い。
その後も
リン!「リン!」
アルゴン「アルゴン!」
カルシウム「カリッとBONE」
といった感じで次々にユノが合いの手を入れながら元素を順番に次々と歌っていく。


しかし後半、ヒ素 セレン 臭素の後は
トム「かなりスゴイぞ!」
一話時点ではほぼ出番0なトムにとられる。
泣いてるユノ可愛いよユノ。



そして最後のストロンチウムの後には


コフ「なんか強そう」


と、それまで主人公のレン達が走っていた図から急に眼鏡のハゲの目元アップになる。
ライバルチームの司令官コフのアダ名が「なんか強そうの人」「なんか強そうのハゲ」になった瞬間である。



その後はスイヘイリーベ(ry
平和な未来は元素から、と締められる。



……こんなネタ曲的かついかにもNHK教育な曲を仕込んだNHKに乾杯。



テレビのエンディングで流れる一番は38番ストロンチウムで終了だが、CD収録のフルはちゃんと


スイヘイリーベ(ry
1水素~20カルシウム
21スカンジウム~38ストロンチウム
スイヘイリー(ry


39何イットリウム~56バリウム
72ハフニウム~88ラジウム
スイヘイリ(ry
ハイ 間奏!


104ラザホージウム~111レントゲニウム
ランタノイドは?
 57 La~71 Lu
アクチノイドは?
 89 Ac~103 Lr! Lr!
みんなで歌おう!


スイヘイ(ry
スイヘ(ry
平和な未来は元素から!


といった流れで最後のレントゲニウムまで収録している(当時は112番コペルニシウムは名前はついていなかった)。
ランタノイドとアクチノイドはレントゲニウムまで言った後に回されており、元素名では無く元素記号で一気に言いきっている。


PVもちゃんと元素記号、元素名、原子番号、原子量が流れているが、さりげなく一ヶ所、87番のフランシウムの所で元素記号が間違っている。



ぱっと聞きネタ曲だがその定着力は並みならぬ物があり、高校化学で必要な36番までなら一番を数回聞いただけで丸暗記可能。
フルで聞いても一回4分の曲なので、そこまで時間は取らない良い曲である。



……だが、フルには地味に巨大な欠点がある。


それは……


ユノが参加していない


ユノが参加していない


ユノが参加していない


ユ ノ が 参 加 し て い な い


大事な事なので4回。
エンディング版では合いの手はユノが歌唱しているのだが、CD版だとユノ(及びトム、コフ)は歌唱していなく、元々のアーティストが歌っている。


その代わりかどうかは微妙だが、アーティストの3人以外にも女性ボイスがたまに入っている(漫画版エレメントハンター単行本によれば恐らくハンナモンことハンナの声)。



……まあ、元素を覚える事にはあまり支障は無いのだが、アニメのエンディングを聞いてからフルを聞いた人は違和感を感じるであろう。



あとエンディングのムービーにはさりげなく学ぶ冒険の脳みそが一瞬登場している。




データ放送ではED中に指定されたボタンを早押しするゲームを遊ぶことができた(例えば上矢印を押せ!など)。
ミスすることなく正解すれば、元素のデータをゲットできる。


しかし、この早押しが実にやっかいで、押し間違えないようボタンを確認したら時間切れになってしまうほど制限時間が短い。


赤のボタンを押して!と言われて緑ボタンを押し、悶絶した人は一人ではないだろう。



追記・修正よろしくお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)

[#include(name=テンプレ3)]


  • ありがとう、おかげで大学受験突破できた -- 名無しさん (2015-10-04 22:23:25)
  • konok -- 名無しさん (2020-05-04 13:52:08)
  • まさかこの曲の項目があったなんて…エレメントハンター懐かしいな... -- 名無しさん (2020-05-04 13:53:18)
  • いつのまにかオガネソンまで入った最新版が出てた。 -- 名無しさん (2023-08-30 16:25:32)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧