エネコロロ

ページ名:エネコロロ

登録日:2011/01/24(月) 18:10:16
更新日:2023/08/21 Mon 10:43:07NEW!
所要時間:約 8 分で読めます



タグ一覧
ポケモン ポケモン解説項目 林原めぐみ ポケモン最終進化形 ノーマル 第三世代 rse つきのいし メロメロボディ ふいうち でんじは マイナー 不遇 かわいい セレブ アカネ ハルカ ミツル エネコ エネコロロ ミラクルスキン ポケダン救助隊では→ なかなかの強敵 ポケスペでは強キャラ というか、かわいいだけ ポケダン探検隊では→ タイプ一致の暴力便座カバー サナ



ポケットモンスターシリーズにルビー・サファイアから登場するポケモン



■データ


全国図鑑No.301
分類:おすましポケモン
英語名:Delcatty
高さ:1.1m
重さ:32.6kg
タマゴグループ:陸上/妖精
性別比率:♂25♀75


タイプ:ノーマル
特性:メロメロボディ(接触技を使われると3割の確率で相手がメロメロ状態になる。フィールドで先頭にすると異性のポケモンが出現しやすくなる)
  /ノーマルスキン(繰り出す技のタイプが全てノーマルタイプになり、威力が1.2倍になる) ※威力強化はSM以降。
隠れ特性:ミラクルスキン(相手の変化技の命中率が50%を超える場合、命中率を50%にする)


HP:70
攻撃:65
防御:65
特攻:55
特防:55
素早さ:70→90 ※SMから
合計:400


努力値:HP+1、素早さ+1



■概要


エネコに「つきのいし」を使うと進化する。


首もとにマフラーのような装飾を持つどこかセレブ臭のする猫のような姿をしたポケモン。


とても気まぐれかつマイペースな性格をしており、決まった住処を持たず自由気ままに生活している。ただし汚い場所だけは大嫌い。
また夜行性なため夕暮れ時から活発に活動する。


あまり人にはなつかないがそのその愛くるしい姿からペットとして人気が高い。
特に流行に敏感な女性に人気らしく、その毛並みの美しさを競いあっているらしい。


名前の由来はエノコログサ(ねこじゃらし)+寝転がると思われる。
(でもエノコログサのエノコロは犬ころのなまりだったりする)


■ゲームでのエネコロロ


進化前のエネコは116番道路等に低確率で出現するレアポケ。
いわゆるルビーサファイア版においてピッピ・ピクシーのポジションにいるポケモンで、
「つきのいし」で進化する事やミニスカート等に好んで使われる点等共通点は多い。
「ピッピにんぎょう」と同じ効果を持つ「エネコのしっぽ」というアイテムも存在する。
しかしこの尻尾はどうやって取ったのだろうか?まさかヤドンみたいに…


主要なトレーナーではアカネちゃんが強化版で使用する。
…のだがエネコロロだけ貰える経験値が格段に少ない。
他にはRSE、ORASミツルXYサナが使用する。


本編外ではあるが、ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギアシャドー幹部のラブリナがダークポケモンとなった個体を一戦目で使用する。
平均的ながらも序盤としてはそこそこ高い種族値なのに加え、ダーク技が危険なので全ソフトで一番エネコロロに苦戦できるだろう。


■対戦でのエネコロロ


とにかく「弱い」。
能力値がとても酷く、わざわざ石を使って進化したとは思えない種族値。
どれくらい弱いのかと初心者にでも分かりやすく言うと、御三家の第二形態(フシギソウリザードなど)よりも合計種族値が低い。


ノーマルタイプらしく技は豊富だがこの能力値だと宝の持ち腐れ。
そもそも技を使う前に落ちる可能性が高い。



一応、第四世代から入手した専用特性「ノーマルスキン」のおかげで電気技が効かない地面タイプに「でんじは」を当てたり、
はかいこうせん」や「きりふだ」等の特別なデメリットを持つ物を除けば唯一の威力100超えのノーマル特殊技を放てるという個性を持つが…


「でんじは」はゴーストに当たらなくなるという欠点もあり、
わざわざこいつを使ってまで地面タイプを麻痺させるぐらいならギャラドスナットレイ等の元々地面に強い「でんじは」持ちにやらせたほうがずっと良い。
他のポケモンへの対策を考えればなおさらである。
というか命中率を考慮しても「へびにらみ」持ちにやらせたほうがマシ。


ノーマル技の威力も素の特攻が低いためほとんど無意味。
サブウェポンも「めざめるパワー」と「しぜんのめぐみ」を除いて全てノーマル化するため、ゴーストやタイプにはほぼ何も出来ないと欠点だらけ。
ノーマルで特殊火力が欲しいなら素直にポリゴン系列などを使ったほうがいい。



ちなみに『どくどく」などの補助技やめざパはゴーストに無効化される』という、
ガセが第五世代中期まで放置され続けていたポケモンでもある。
あまりに使われなさすぎて誰も検証してくれなかったのだろう…。


もう一方の特性「メロメロボディ」も異性にしか効果がないため不安定。
加えて紙耐久…というか低種族値故に相手の攻撃を受け続けるのも厳しいものがある。


第五世代で隠れ特性として「ミラクルスキン」が解禁されたが、普通に殴れば倒せるエネコロロに補助技を放つことはほとんど無く、こちらもほぼ死に特性
強いてこの特性を活かすのなら、弱点を突きたいがために「ノーマルスキン」にしたくなく、かつ相手の性別に期待しない場合に消去法で採用するくらいか。





そして、第六世代XYにおいて、


遂に「地面タイプを麻痺させる」「高威力ノーマル特殊技持ち」という2つのアイデンティティすら失われてしまった。


前者は「へびにらみ」の命中100%化により、アーボックら多数の蛇ポケや天候パにも混ぜられ素でガブより素早い新ポケエレザードに劣り、
後者も威力140命中100の新技「ばくおんぱ」を使えるペラップバクオングに劣ってしまう事に…
一応タマゴ技で「コスモパワー」、レベル技で新技の物理フェアリー技「じゃれつく」を習得したが、
この能力値でどうドラゴンなどを相手取ればよいものなのだろうか…エネコロロの未来は如何に…



正直見た目以外の採用理由が皆無に近い。
バトンタッチ」や「てだすけ」等のサポート技が豊富な分他の埋葬ポケよりもいくらかマシだがそれでも他のポケモンの劣化である。
他の埋葬ポケ同様に今後の救済が願われるが…まぁ無理だろうな…


…と思われていたが、第七世代になってついに種族値のテコ入れが行われ、素早さが20上昇した。
さらにノーマルスキンの仕様が変更され、1.2倍の威力補正効果も加わるようになり、強化らしい強化がなされることとなった。
これにより「じゃれつく」も命中率に不安は残るものの、威力自体は「おんがえし」を超えるようになった。
ノーマルタイプなので技範囲の狭さには悩まされるし、「でんじは」の命中率が下がったのも痛いが、活躍の機会は前より広がっただろう。
USUMでは教え技で「じだんだ」を修得したが、「じゃれつく」同様ノーマルスキンだと結局弱点を突けないので他の型で使うことになる。



■その他の作品でのエネコロロ


ポケダンシリーズでは『救助隊』で主人公orパートナー候補にいる勝ち組。
なお、一部のダンジョンで敵として出現した時のこいつは、
「うたう」と「メロメロボディ」でこっちを拘束しながら洒落にならん威力の「おうふくビンタ」で撲殺してくる要注意ポケだったりするため、
ポケダン恒例のリベンジには成功している。


更に『探検隊』ではノーマルスキンのおかげで立派な強ポケにのし上がった。
というのも探検隊においては、タイプ一致では本編同様5割増しなのに対し、タイプ不一致の技で相手の弱点を突いても4割増しであり、タイプ一致の技のほうがダメージが大きい。
そしてノーマルスキンは技だけでなく飛び道具及び通常攻撃にも適応される。
…要するにありとあらゆる攻撃がタイプ一致により強化されるわけだ。まさに暴力。
ついでに言えば通常攻撃回数が増えたりマップが最初から全て見えたりHPの自然回復が早かったりと賢さグループも優秀。


加えて、アニメではハルカが、ポケスペではルビーがと主役の手持ちにも収まっている。
やっぱりかわいいは正義。




追記・修正お願いみゃ


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)

[#include(name=テンプレ3)]


  • こいつこそフェアリー追加で良かったんじゃないか…序盤でエネコ出るからてっきりなんか変わってるかと -- 名無しさん (2013-11-12 21:17:28)
  • ↑フェアリー追加しても素のステータスが貧弱過ぎてドラゴンにサブウェポンで瞬殺される気がする… ついでにノーマルスキンが完全に足を引っ張ってドラゴンに手も足も出ないと思う。 -- 名無しさん (2014-01-13 16:18:07)
  • ちなみにノーマルスキンは他のスキンと違ってノーマルタイプになった技に1.3倍補正は乗りません。唯一誇れる地面にも命中100%で通る電磁波も蛇睨みの命中上昇でまるっきり同じになっちゃったしあんまりすぎるんじゃあ…… -- 名無しさん (2014-01-15 04:26:30)
  • 高威力ノーマル特殊技にしても爆音波ペラップやバクオングに上を行かれたしな エネコロロ好き以外使う理由がもう無くなったな…… -- 名無しさん (2014-01-15 05:48:21)
  • つかそれ以前にポリZの適応力トライに抜かれてたんじゃないか -- 名無しさん (2014-01-15 06:18:13)
  • しかも月の石を使って進化してるから、もうメガ進化出来ないという。設定上石進化にはメガ進化追加出来ないからなぁ… -- 名無しさん (2014-01-15 08:49:09)
  • スキルスワップを覚えるだけでも害悪化の可能性が秘めてるのにね -- 名無しさん (2014-02-09 19:37:22)
  • ブラッキーと進化条件交換しようよ(提案) -- 名無しさん (2014-02-21 10:14:40)
  • フェアリースキンやフリーズスキンみたいに1.3倍補正があれば…!いっそ2倍でもいいくらいのステータスなのに…! -- イキーダ (2014-07-17 07:40:44)
  • 進化条件までもが敵に回っているポケモン。あの種族値で石進化はあんまりじゃあ…。 -- 名無しさん (2014-07-17 08:24:44)
  • ただし、ポケダンだと異常な強敵 -- 名無しさん (2014-07-17 11:06:29)
  • HEEEEYYY!!あァァァんまりだァァアァ!! -- 名無しさん (2014-07-17 12:24:43)
  • 可愛い事がこの子のアイデンティティー❗ -- 名無しさん (2014-08-13 19:28:14)
  • 夢特性のミラクルスキンが変化技の命中率が5割になるという変更になったからノーマルスキンよりこっちのがマシかと -- 名無しさん (2014-08-20 00:50:04)
  • フライゴンだの「マイナーだけど使える奴」は数多くいるのにこいつは... -- 名無しさん (2014-08-31 15:17:47)
  • もともとフライゴンさんはガブリアスとかいう上位互換じみたのがいるからネタにされてるけどスペック的にはそこそこなんだよ。コイツは元のスペックからしてゴミだから救えない -- 名無しさん (2014-08-31 15:28:51)
  • フライゴンは劣化対象が凄い奴らばかりなので当然強い、それを分かってネタにされているのだけど、エネコロロはあまりにもあんまりな・・・ -- 名無しさん (2014-08-31 15:35:36)
  • リメイクでミツルに見捨てられてしまった -- 名無しさん (2014-11-24 11:21:52)
  • 強化どころか外されるとはなあ まあ切り札だった訳でも無かったが -- 名無しさん (2014-11-24 16:14:45)
  • サファイア初プレイ時(小5)は最後まで使ってたなぁ、当時リアルで猫飼い始めてその愛猫の名前つけて殿堂入りどころかバトルタワーまで冒険してた。かいりき、ふぶき、マンボル、シャドボだった気が。俺は愛があるよね(震え声) -- 名無しさん (2015-01-10 18:51:10)
  • なんで威力補正がかかる他のスキン系特性実装した時にノーマルスキンも合わせてくれなかったのか -- 名無しさん (2015-01-10 18:58:00)
  • スキン強化はいいからスキスワと仲間作りくれ。むしろこの二つくるなら強化は困る -- 名無しさん (2015-03-11 23:26:33)
  • 何がかわいそうかってネタにもされない地味なとこだよな -- 名無しさん (2015-03-11 23:36:00)
  • メガエネコロロに期待・・・できねぇ -- 名無しさん (2015-03-11 23:39:50)
  • 他の猫型のポケモンはすばやさの種族値が100以上あるのに何でこいつだけやたら低いんだ?しかも石で進化するポケモン最低の種族値とか言う嫌がらせまで・・・不憫すぎだ・・・ -- 名無しさん (2015-03-12 01:11:47)
  • こんなんだからかねぇ?このポケのアレ系のが格段に少ないのは。 -- 名無しさん (2015-09-01 10:26:58)
  • XDでは初めて戦う幹部のラブリナが持つダークポケモンなので結構存在感がある。即戦力としてなかなか頼りになるのでお世話になったプレイヤーも少なくないのでは。 -- 名無しさん (2015-09-01 13:19:49)
  • アニメのポケモンでは、シトロンの回想に登場。ホルビーとの出会いで。もちろん、エネコも登場。 -- 名無しさん (2015-10-03 19:30:52)
  • ↑ん時は何かと可愛さはあったんだけどね…。これでもアレ系が増える見込みゼロ、と・・・。 -- 名無しさん (2015-10-03 21:27:41)
  • ↑24 ORASでミツルの切り札になったエルレイドは進化石だが…。 -- 名無しさん (2015-10-03 21:41:50)
  • サン・ムーンで切実に強化してほしい。もうノーマルスキンの仕様を変更させるくらいに。 -- 名無しさん (2016-03-27 16:02:50)
  • 中途半端な種族値で強化されてもな。だからスキルスワップと仲間作りください。嫌がらせで活躍できるから。 -- 名無しさん (2016-03-27 16:25:09)
  • XDだとまずヒメグマがいるわけだし、正直即戦力ってなる次期でもなくね -- 名無しさん (2016-03-29 20:12:41)
  • リージョンフォームしてほしい -- 名無しさん (2016-08-18 19:25:21)
  • バジル -- 名無しさん (2017-01-09 18:36:29)
  • ↑4 ならば種族値のテコ入れ上昇が必要になるのでは。 他に大幅上昇されたのもいるし、攻撃と特攻にそれぞれ+20しても許されると思うがね。 -- 名無しさん (2017-01-23 00:36:28)
  • ちなみにウェザーボールの変更後タイプ(晴れ下、雨下など)もノーマルスキンによってノーマルに戻ることはない -- 名無しさん (2017-02-08 17:20:06)
  • ノーマルスキンも威力上昇補正突いたらしいけど、ノーマルは弱点もつけないしノーマルスキンは他のスキンと違って全てノーマルになっちゃうんだし、倍率2倍、いや3倍ぐらいでもバチは当たらないんじゃないかと思うのだが・・・素のスペックも低いんだし -- 名無しさん (2017-05-16 17:16:55)
  • 誤字修正 -- 名無しさん (2017-11-30 13:37:00)
  • 一応交代からのまねっこで交代前のアイアントのなかまづくりをコピーしてノーマルスキン押しつけて、倒されてから死に出しのメガゲンガーで相手を起点にすることができる。実際はノーマルスキン押しつけられた時点で相手はコンボを警戒して交代するだろうけど。 -- 名無しさん (2018-08-05 16:37:27)
  • ノーマルスキンとかばなんでそういうの与えたのか未だに理解出来ず。仕様自体、大きく変えるか、進化系追加して種族値大幅増強と共に別の特性に変化させない限り、どうにもならない。技はエネコロロのを一部、別のに差し替えるとして。 -- 名無しさん (2018-08-05 16:44:56)
  • 仮に第8世代に登場してたとしても厳しいだろうな…。 -- 名無しさん (2021-11-28 06:17:33)
  • 第9世代あったら次こそ強化を。 -- 名無しさん (2022-02-22 20:51:55)
  • 一応L50ファクトリー1週目なら強い 周りが進化前だらけなだけだが -- 名無しさん (2022-08-31 09:11:07)
  • 「「うたう」と「メロメロボディ」でこっちを拘束しながら洒落にならん威力の「おうふくビンタ」で撲殺してくる要注意ポケだったりするため、ポケダン恒例のリベンジには成功している。」…だったら本編でも強くしてやってください… -- 名無しさん (2023-01-22 18:57:37)
  • ↑3 結局SVでもリストラされた模様。登場させても活躍は見込めないと判断されたのだろうか…。 -- 名無しさん (2023-02-11 22:31:27)
  • 今作に参戦する+なかまづくりかスキルスワップを覚えてくれれば、ゴーストテラスからのノーマルスキン押し付けで、完封という動きも可能になるのだがな。最もスキルスワップは今までもずっとわざマシンなりで覚えてこなかった訳だから望みが薄いが… -- 名無しさん (2023-02-18 03:55:34)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧