はじめに
ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。
掲示板についてお知らせ
現在、本ページは編集がメンバー限定になっております。
それにともない、wikiの編集メンバーにもコメント削除の権限が付与されております。
節度の悪いコメントは削除されます。
大会開催中は荒れやすい傾向にある為、節度をもったコメントをお願い致します。
お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
禁止事項
- 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
- 誹謗・中傷含む書き込み
- 他サイトやアプリの宣伝
- 招待URLの書き込み
- 大会ルール決定後のルール議論
- ヨシオ杯等の大会自体に対する否定的な意見
- 言論統制になるようなコメント
スパム対策について
現在、コメントフォームにhttp://とつく書き込みはNGになっております。
コメント削除について
禁止事項に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除します。
コメント削除の報告・意見はこちらから:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60560/1655810111/
コメント
最新を表示する
プププコンゴが一番バランスいい説ある
ドンキー死ぬけど
今日高速ゲーの配信を21時からするらしい
カービィ強化ならステージ減らしてコンゴプププあたりの確率上げる方がいいかな
そもそも弱すぎだとかではないけど
個人的なステージ変更(とそれに伴う種族のパワーバランス調整の)案
・クソステは抜いて対抗戦と同じ5ステを採用する
・リンクが強すぎる→本戦には出場禁止、大会後のエキシビジョンで入賞者と3番勝負
・ファルコンが強すぎる→ネス(とマリオとカービィ)が何とかしてくれるのを祈る
・カービィが弱すぎる→Lv9多めにして活躍してくれるのを祈る
・ヨシオが弱すぎる→Lv8多めにして活躍してくれるのを祈る
ISAMIてぽドンムッコロスの3強なら圧勝しそう 明らかあの3選手動き違うし
イヌを二等兵やてぽドンに変えたらレベル1側が勝ちそうな展開でしたね……
>> 返信元
リアリエvsムッコロズは第6回3回戦第2試合です。リアリエが大逆転した試合。
七一ダブルスはたぶん普通のLv7同士の試合とさほど変わらない展開になると思ってる
組ませる相手については初代王者チーム、野球チーム、下ネタチームあたりは素直に組めそう
単発企画として
・ヤマブキネス(3試合くらい?)
・Lv7とLv1でダブルス
・ダーク内藤を倒せ的なやつ
・第2回アフォックス王者決定戦
・試合解説(第3回のレイアvs殺意、第4回のポインコくん、第5回のナザレンコ、大会不明だがリアリエvs卍が候補)
をやるはず
>> 返信元
それと、団体戦動画のサムネについて相談してた。
>> 返信元
単発や解説
ちょっとしか見れなかったけど何に決まった?
デスエンだけふざけてたの草
組み合わせが上手いんよなぁ
PV短めだけどかっこ良かった。
最初の幻想杯だって出番がないだけで強い選手や後からそれぞれの形で化けたレベル8組だったからな
第二回はそこから更に強いのを除いたしぼりカスみたいなもんだったし(実際実況でもそんな扱い)
そこから露出が増えた選手だって別のベクトルで注目集めたようなもんだし、3群のトップになったところで1軍クラスにはキャラ格差を利用しないと勝てないもんだから、アプローチを考えるべきだった
格とメンツとルールやな
1回勢と2回勢が総出で戦った1.2回大会
今振り返れば後々上位〜中堅クラスも沢山いた幻想杯
P1はいわずもがな一部以外は選りすぐりの年男で
裏P1は未来の出世頭が集まる大会ともいえる
ルールも格も試合内容も劣るのは第2回幻想杯だったって事だ
姉の試合とか見れば分かるがハンマーといにしえと自滅で勝っただけの存在だしな
といっても、小規模で優勝した選手はその後も結果を残してるのが殆どだけどね
レイア天才は言わずもがな
ユウナくんは優勝前から既に実績を重ねていた
黒光は唯一無二の個性を獲得してるし普通に強い
たまたまコーなんとかは地味だけど勝率は種族トップ
とろけるも予選敗退ながらリンクに実力で勝っているので、ヨシオ族としては及第点を取れている
アナキンもミラーとはいえ三強の一角を撃破
優勝してから評価が下がりっぱなしなのは姉だけと言える
去年の裏P1も元・愛狐以外は1回戦負けの方が活躍してるしな…小規模のトナメは当てに出来ないのがね
何せエロい姉が直前で聴牌はねのけた割に全く跳ねなかったのが視聴者の半分トラウマになってるのもあるけど小規模評は補助とした見る方がいい
ゲンパンツの2択なら普通にゲン見たいわ
NG表示方式
NGID一覧