はじめに
ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。
掲示板についてお知らせ
現在、本ページは編集がメンバー限定になっております。
それにともない、wikiの編集メンバーにもコメント削除の権限が付与されております。
節度の悪いコメントは削除されます。
大会開催中は荒れやすい傾向にある為、節度をもったコメントをお願い致します。
お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
禁止事項
- 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
- 誹謗・中傷含む書き込み
- 他サイトやアプリの宣伝
- 招待URLの書き込み
- 大会ルール決定後のルール議論
- ヨシオ杯等の大会自体に対する否定的な意見
- 言論統制になるようなコメント
スパム対策について
現在、コメントフォームにhttp://とつく書き込みはNGになっております。
コメント削除について
禁止事項に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除します。
コメント削除の報告・意見はこちらから:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60560/1655810111/
コメント
最新を表示する
今の所2025の出場者候補は
アマゾン(23回王者)
シュバルツ(23回準優勝)
バーンナック(夏休み杯王者)
玄酔楼(P-1 2024王者)
ヨシオくん(P-1未出場枠・23回予選通過)
ナザレンコorちめE(謎のバグ試合)
デロイ(23回~ぶんどり杯での活躍)
◎◎(ぶんどり杯王者or印象に残った選手)
こんな感じになりそうかね?
>> 返信元
賛成
ストック制だと途中から消化試合になるからやるならタイム制だな
最下位が複数並んだら1スト200%でサドンデスするか
ヨシオ杯は乱闘のが嬉しい定期をずっと言い続けてるぞ
最弱決定戦の乱闘というコンセプトとも合致している
特に撮れ高が薄い序盤のタイマンが必要がない
16人でも最短6試合で一通りこなせる
これとは別に鳴りやまぬ対ヨシオくんの新旧クソザコ決定戦は見たいっちゃ見たいけど
>> 返信元
集められるなら16が良いけど、そんな長いのも微妙だからか前回と同じく8でも良さある
ざっと16名くらいかな
コンセプトと言う意味では、そもそも何名の選手を集める予定ですか?
個人的には反対だな 第1回の頃と比べて今折角ガチで弱い選手も増えてきた中、仮にも大型王者を入れるのは微妙
むしろこういうときは本戦には中々出れないレベルで弱い方がコンセプト的には正しい
>> 返信元
負け上がりなら、デスエン入れたい。
トナメでやるだろうしデスエン入れるべきでしょ
ただ弱いだけじゃなくて負け方の面白さも重視したい
第二回ヨシオ杯やるなら、
原種ヨシオを前回チャンピオン枠で出して、
ちゃんと卒業させたい。
>> 返信元
なんともいえんってレベルの弱さの選手ヨシオ杯に出しても盛り上がらないでしょ
鳴り止まぬみたいに文句なしで弱くなくちゃ
ベンベは第20回予選で4タテ&ボコボコにされた、
アルバロは半ばクソステのサービスゲームを制しただけっぽく見えるから、
この2人はなんともいえん
>> 返信元
逆早稲田で3連勝で優勝してるモケーレムベンベと一応タイマン大会2位3位の経験あるアルバロは最弱って感じしないな
>> 返信元
追加
・奇跡は全盛期ウシに勝ったり殺意の対軽量級無敗記録を破ったりしてるから青PUは単純に一番弱い勇者でいい
・アルバロもヨシオ杯より幻想杯に出てそうなイメージ、もし幻想杯に回すなら代わりに迫力を入れる
>> 返信元
OUT
予選通過経験者かつ極道と違って弱いイメージも無いスミス
ヨシオ杯より幻想杯の方が似合うモケーレムベンベとヤミノツルギ
弱いだけで別に面白くもない勇者
IN
もう弱くないけどみんなの人気者△デロイ△
前回ファイナリストの奇跡
やっぱり弱いマックス
2回以上大型出て全て予選6位(ヨシオ以外では唯一)の母
だな
迫力も迷ったけどあいつもヨシオ杯より幻想杯に出そうな印象
仮に入れるならデロイと交代するのがいいか
>> 返信元
その中に1つ注文付けるとすると、予選突破経験"しちゃってる"スミスと片割れは省きたくなるな
ルールのレギュにもよるなぁ
ステージは無論アイテムにも左右されやすいし考察のしがいがあるよね、そういうルールで力関係が変わるから大会として開けないと思うけど
ヨシオ杯ルールならプププ固定で原種か鳴りやまぬが暫定で最弱か…?
ハイラル単ならハイラルアレルギーが酷いサムスの誰かが有弱、多分女
クソステで戦わせたら、適応力0の妖精がクッソ弱そう
5ステとかだとマルチで勝てなかったランスロも候補に入る
フォックス勢はどのルールでも自滅のプロしたら弱いし戦えば強いしで荒らし要員だな
大会の是非は置いておいて
クソザコの整理を勝手にして予想を立てるけど
基準はマックス[中堅下〜弱キャラ上]ぐらいの選手と戦っても【勝てないだろう】と思われるレベルとして
MA LI SA FA NE→現行だとマックスラインは満たせそうなので除外
LU→ランスロ
DK→神様/妖精/ティーダ/スミス
YO→ムベンベ/十字軍
FO→アルバロ/パターソン
KI→ちょこにゃ
PI→ヤミ/極道
PU→原種/勇者/鳴りやまぬ
これに何名か前後+-あると思われるが
この中からなら鳴りやまぬが筆頭だな
自滅の酷さでアルバロパターソンもなくはないかなぁ
第1回と第2回じゃ見方は結構変わってくるだろうなーとは思う
当時はクソザコなんてヨシオくんくらいしか許されてなかったし、実際第一回のメンツはヨシオくん以外は幻想(今は死語だが)だったからね
今なら優勝する=試合数増えてアピールポイントも増えるって考えだと悪くは無い気もしてる
まあ下でも言ったが色々反対意見も多いだろうし博打にはなりやすいが
委員長は当時のカスみたいな扱いと今の皆が認める強豪扱いとテノヒラクルックルッなのが普通に面白いから好き
ただ、クソザコクソザコで盛り上がってたけどいつの間にかデロイのように試す間もなく卒業するパターンもあるしタイミング次第よ
NG表示方式
NGID一覧