はじめに
ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。
掲示板についてお知らせ
現在、本ページは編集がメンバー限定になっております。
それにともない、wikiの編集メンバーにもコメント削除の権限が付与されております。
節度の悪いコメントは削除されます。
大会開催中は荒れやすい傾向にある為、節度をもったコメントをお願い致します。
お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
禁止事項
- 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
- 誹謗・中傷含む書き込み
- 他サイトやアプリの宣伝
- 招待URLの書き込み
- 大会ルール決定後のルール議論
- ヨシオ杯等の大会自体に対する否定的な意見
- 言論統制になるようなコメント
スパム対策について
現在、コメントフォームにhttp://とつく書き込みはNGになっております。
コメント削除について
禁止事項に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除します。
コメント削除の報告・意見はこちらから:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60560/1655810111/
コメント
最新を表示する
そうかあの人も3回勢か
強かったはずだけどネタじゃなく本当に内容思い出せない
世代別の第三回勢チームは実力重視でいくならアイツを入れたほうがいいんだろうな、誰だか知らないけど
>> 返信元
他の世代だとヨシオ族真っ先に省かれそうだから殺意は入れたくなるな
他には煙草(or黒光?)、ゲイ、チェマ(or部長?)、(ゲンorナザレンコ?)といったところかね?
世代別やる時の3回勢チームは一番悩ましいな元々群雄気味でカツカツの中ゲンまで結果残したら更に悩ましいぞ
人数と質のかけ値はかなり高い、もし指揮するのが許されるのなら一番オーダーのバリエーションが多くなりそうで楽しそう
動画は先着で見るとか自衛できるし、気に食わない奴や気持ち悪い奴はNGなりなんなりと対策も簡単だが
wiki3はそうもいかないからなぁ、単純に交流したいが変なのが紛れたり
ワザとらしく煽る愉快犯や煽りを受けて嫌味たらしい人がいるだけで空気が悪くなる
個別NGとか一定数マイナス評価食らったら非表示になる昨日あればいいんだが
>> 返信元
ノイズってのは本来の状態に存在しないものと考えていて
コメントは動画に本来ないものであり、良いものもであっても悪いものであっても認識を歪ませるからノイズであると捉えてそういう意図で使った
(前の人が一部だけがノイズという風に言ってたのでその反論)
悪い意味だけで使ったわけではなかったことは伝えておきたい
>> 返信元
この流れと、再生数がニコニコ>Youtubeの現状で「コメントなんざ全部ノイズ」という表現は避けるのが無難
コメントに限らず誰かの目に触れる文章という時点で適切な表現を心がけないとあらぬ問題を呼び込む 誤解とか
で、(書き込む側はもちろんとして)受け取る側で上手くやるというのは同意
同じ文章でも180度違う受け取り方を考えて、より不快感のない方で解釈を進めればきっちり受け取れたりする
○○インストールという言葉に、言われた側が下に見られているということは1つの解釈として理解できるが、
大抵は書き込む側の意図にそのニュアンスが含まれていないと解釈してるので気にならない
そういえば今日も他の選手のコメントがあったね(ユウナくん対ドルコリンの時に部長のコメント)
ニコニコではわりと面白がってたコメントが見受けられたけど、Wiki民的にはあれもやめてほしいのかな?
>> 返信元
ゲンだって浦安を上手く使って再評価されたからな
その理屈で合ってると思う
>> 返信元
それだとデューレンファング式は、そこでわざわざデューレンファングの名前出したらウザいのでは?
いいタイミングで自爆しただけのよくあるプレーで個々の名前なんて関係ないって言えるし、バーンナックコンボ始め個人名がついてる他の選手がよくやる行動は全般的にアウトってことか
大半は自分が好きなネタかどうかが理由っぽいし、個人でNG入れる以外には対応無理なのかな
単純にウザいで済む話だわな
言ってる人からは褒め言葉のつもりだけど何でわざわざコイツの名前出すのって気になる
デューレン式や竜巻昇竜やレイガンコンボみたいな記号化かつ固有的ならともかくいいタイミングでスマッシュ当てただけと普通の範疇プレーで誰々の名前出されても関係なくないとも思える
言うほど印象薄れるかなぁ
既存のものが強いんだったらコメントしようがしまいが薄れるほど印象ない気がする、むしろ浦安とかに代表されるようにその行動に注目が集まることさえある
>> 返信元
試合内でしたアピールできないCPUトナメに於いて、この2つって結構大きいよね
>> 返信元
してはいけないなんて決まりはないけど
id:ZDU1YjhlNとは別人の俺が嫌な理由は
•試合してる選手の印象が薄れること
•地味な上手いプレーが他の選手の話題に食われること
>> 返信元
その場に居ない選手の話をしてはいけない理由って何?
殺意インストールという言葉
「すげぇ...まるで殺意と見紛うほど動きのキレがいいやぁ...(称賛)」という殺意もそのヨシオも褒めている言葉捉えているが...違うのん?
まさかマジになって選手が憑依していると考えている人がいるわけもあるまいに、もっと楽観的にいこうぜ
>> 返信元
殺意なら同じ動きを何時でも出来ると言ってないからOKというよりバーンナックコンボのように本人が過去に実際にやったことあるプレイをしたわけでもないのにその場にいない選手をインストールしてることになるのはどうなのかって
>> 返信元
だよね
自分もそう書いた後にあれ?もしかして
最初にやった
というより
最初に広めた選手って言ったほうがいいのかな
それだけのインパクトはあったわけだし
っていったほうがいいかな?って思いました
>> 返信元
本当に無知なるヨシオですまん
>> 返信元
一番最初にやったというよりも、特に印象に残った選手やPの実況がはまった選手だよ
その技自体は既に行った選手がいる、というのはよくある
他の選手の功績の様で嫌と言ってる人たちには許せない状態だと思われる
NG表示方式
NGID一覧