はじめに
ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。
掲示板についてお知らせ
現在、本ページは編集がメンバー限定になっております。
それにともない、wikiの編集メンバーにもコメント削除の権限が付与されております。
節度の悪いコメントは削除されます。
大会開催中は荒れやすい傾向にある為、節度をもったコメントをお願い致します。
お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
禁止事項
- 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
- 誹謗・中傷含む書き込み
- 他サイトやアプリの宣伝
- 招待URLの書き込み
- 大会ルール決定後のルール議論
- ヨシオ杯等の大会自体に対する否定的な意見
- 言論統制になるようなコメント
スパム対策について
現在、コメントフォームにhttp://とつく書き込みはNGになっております。
コメント削除について
禁止事項に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除します。
コメント削除の報告・意見はこちらから:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60560/1655810111/
コメント
最新を表示する
個人的にエルバンの先鋒感がすごい 最初に出てバチバチに暴れ回ってくれそう
ヨシオくん入れるならやっぱ大将か?w 回さずに勝つのを狙うことになりそう
1回勢の5人全員が1600オーバーだし誰が大将でもあまり違和感がないな
役職は5人の中でのランダム選出になったとしても問題なさそう
しかしヨシオくんを入れるとして、誰を外すかとなると、外す選手がいないというね
戦力重視か人気重視か、どちらにせよアンケだろうね、1回勢は
>> 返信元
まぁ正直ガチガチの選出にすると第1回勢が強すぎるからいてもいい気はする
その場合デスエンがとばっちり喰らって出れなくなりそう
ヨシオくんというスーパースターを忘れてもらっては困るな
先鋒エルバン、次鋒デスエン、中堅リアリエ、副将レイア、大将ポイゾネ
ここまで出た意見と自分のイメージを総合すると、第1回勢のオーダーはこんな感じ(デスエンは先鋒のイメージが個人的にはあるけど、初戦マイナス補正考慮すると次鋒がいいかなと)
デスエンを大将にしてプレッシャーかけまくりたい
>> 返信元
第1回勢、メンツがエグすぎるから誰が先鋒で来ても嫌すぎるなこれw
>> 返信元
ウシの持久力的にウシウシの実を食ったゴリラの可能性が微レ存
院長はドーピング疑惑
第十回:先鋒ウシ・次鋒ウシ・中堅ウシ・副将ウシ・大将ウシ
第十四回:先鋒院長・次鋒院長・中堅院長・副将院長・大将院長
>> 返信元
ナザレンコ式優勝ほんと好き
>> 返信元
ナザレンコを船首に付けるお守りみたいな扱いで草。
>> 返信元
1回勢レート1600経験者だけで丁度5人埋まってしまうという(ポイゾネ、エルバン、レイア、デスエン、リアリエ)
大将悩むなぁ...こん中で突出してるのポイゾネとエルバンだけど、
どっちも猛攻で勝機をつかむタイプだから、雰囲気的に先鋒向きかな...攻守のバランスではエルバンか?
粘りも合わせたらレイアも候補だけど、2人と比べると一歩後ろで支える副将が適任そう
大将ナザレンコにすれば連敗中に優勝できる
ゲイはなんとなく大将よりかは副将っぽいイメージある
ゲイを副将におけるぐらいの選手層になれれば第三回勢もかなり強そう
>> 返信元
個人的に大将は実績より大会開催時点の3回勢レーティング1位を選ぶのが無難かなぁ
もちろん、タバスコがこのまま復調して3回勢の中でレーティング1位に躍り出ることがあれば文句なしだろうけど
1回勢も実績残している大将候補沢山いるし(レイア、エルバン、ポイゾネ、デスエン)レーティングというわかりやすい指標から選ぶのが、揉めることもなさそう(8回勢の候補もライライと純白で拮抗してるし)
まあ2,6,12世代は実績にしろレーティングにしろほぼ大将は決まっているようなもんだけど(天才、玄酔楼、ユウナくん)
>> 返信元
殺意は是非欲しいね、殺意は3回勢どころか、全選手中一番チーム戦で先鋒に向いてる
選手だと割と本気で思ってる、あの速攻力はどの世代にも勝る武器だ
逆に、大将誰になるかな?実績的にはタバスコっぽいが、10回以降の
成績ならチェマも捨てがたい、次鋒中堅副将は人材豊富だから
考えるだけでもかなり楽しいな
>> 返信元
ごめん、記号杯のはトサキントじゃなくてガメーだったわ(上原亜衣自体が初めて出演したのはこの回のはず)
トサキントはいつだったっけなぁ?
>> 返信元
記号杯の㌧対アナキンじゃなかったっけ?
一番最初にトサキントのこと上原亜衣って呼んだのどの回か分かる人いますか?
>> 返信元
誰のことか知らないけど、唯一覚えてるのは、ハンマー取った状態でヨシオくんにモンボで撃墜されたこと
NG表示方式
NGID一覧