はじめに
ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。
掲示板についてお知らせ
現在、本ページは編集がメンバー限定になっております。
それにともない、wikiの編集メンバーにもコメント削除の権限が付与されております。
節度の悪いコメントは削除されます。
大会開催中は荒れやすい傾向にある為、節度をもったコメントをお願い致します。
お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
禁止事項
- 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
- 誹謗・中傷含む書き込み
- 他サイトやアプリの宣伝
- 招待URLの書き込み
- 大会ルール決定後のルール議論
- ヨシオ杯等の大会自体に対する否定的な意見
- 言論統制になるようなコメント
スパム対策について
現在、コメントフォームにhttp://とつく書き込みはNGになっております。
コメント削除について
禁止事項に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除します。
コメント削除の報告・意見はこちらから:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60560/1655810111/
コメント
最新を表示する
48人でも「あー結構大会の運営及び解説及び実況大変なんだなあ」って気づかされるからねえ…
さらに増やすのはやっぱりねw
第20回とかそこら辺のタイミングで全員参戦って事で一触即死のメンツ除いた120人くらいで128人トナメとかやったら面白そう
マリオネスは8人、カービィは9人だから10人になるように新キャラ入れて、ドンキーはイサミ抜けば10人になるからちょうど参加者120人になる
この時点でのレート上位8人をシードにすれば丁度いい
1度でいいから見てみたいがやはり色被りとか負担が大きいのが問題点だな
>> 返信元
色変えるのは選ぶときにアンケで負けてたほうにすれば良いんじゃない
本当は出れないのにそのルールのおかげで出れてると思えば、直接対決のときに色変えられても不満はあんまり出なさそう
>> 返信元
そうだわw
Pさんの負担滅茶苦茶でかいわ
個人的には色なんてどうでもいいというか同キャラ対決なんて基本運じゃねって思ってるから片方変えるのがずるいって話になりそうなら両方変えるのもありだと思う
屈強なる妖精と動物園のウシとか見ると色より名前が大事なんだなぁって感じがするし
世代対抗戦なら色変えせずに100人規模の大会が可能になるが、果たして
世代対抗戦なら100人規模の大会に出来るけど…
Pの負担が重くなるからな…
絶対に文句言うやつが出てくるから無理でしょ
スケベ心とかは2軍以下の選手だから変えられたけど仮に使者様㌧と堕ちる純白が当たった時に純白の方を変えるってなったら何に変えるの?って話になるから
名前に色がついている選手同士(ムッコロズとアメリーナ等)が試合するとした場合が面倒なことになりそう
>> 返信元
サッカーの試合とかは
ユニフォームの色被ってたら変えたりするから
副カラー案はありだと思う
シングルイリミだと63試合+最弱で済むし、中規模としてもありかも
色々なルール試して遊べる奇数大会だったらいいかな
真面目な偶数大会で色かぶったら色変えはやってほしくないかな
やっぱりこいつといえばこの色っていう視聴者はいるだろうし
私もその一人
>> 返信元
その場合全選手に予め副カラーを決めておかないとごちゃりそう
64人は実際見たい
>> 返信元
64人制なら、本命48人+16人にして色が被ったら16人側の選手が色変えって感じにすると文句が出てこなそうで良いんじゃないかな
次の大型大会辺りからそろそろ48人制限解放して64人くらいにしてもいい気がするなぁ
第13回でアナキンVSスケベ心やってるわけだし
もし同キャラ同カラーが当たったらレベル8の方のカラー変えるって決めたら問題なさそうだし
トーナメント形式なら当たるとしても2~3回くらいだと思うし
今大会出れなかったrekuiemu召喚士味方殺し辺りが大型大会で見れなくなるのは寂しいし、だからといって雅ユウナポンチコ辺りも期待の新人としていて欲しいし
>> 返信元
わかります
アイテムのルール今回が一番好き
>> 返信元
バットだけだと風船族が露骨に不利になるんだよなぁ…(アナニー終わるまでアイテム取らないため)
せめて射撃系アイテムも入れておきたいし、そもそも個人的には今のアイテムバランスが一番いいと思う
ネタ抜きにバットオンリーが一番いいんじゃないw
取ることにデメリットはほぼなし、奇怪な行動少ないワンチャンも通せると割とおもろそう
>> 返信元
なんでそうなる??
>> 返信元
だからといってハンマーはリターンがデカすぎるから外されてるという認識
NG表示方式
NGID一覧