はじめに
ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。
掲示板についてお知らせ
現在、本ページは編集がメンバー限定になっております。
それにともない、wikiの編集メンバーにもコメント削除の権限が付与されております。
節度の悪いコメントは削除されます。
大会開催中は荒れやすい傾向にある為、節度をもったコメントをお願い致します。
お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
禁止事項
- 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
- 誹謗・中傷含む書き込み
- 他サイトやアプリの宣伝
- 招待URLの書き込み
- 大会ルール決定後のルール議論
- ヨシオ杯等の大会自体に対する否定的な意見
- 言論統制になるようなコメント
スパム対策について
現在、コメントフォームにhttp://とつく書き込みはNGになっております。
コメント削除について
禁止事項に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除します。
コメント削除の報告・意見はこちらから:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60560/1655810111/
コメント
最新を表示する
P1SGそういえば珍好出てなかったな、どっちも多かったから楽しみだ。
真面目に出番が切実な問題になってきたよね
今までの64本戦が飽くまでメインだから選手も増え続け色々やって来たのだけど
日本版と同格の質バランスで言えば良もあるかもしれない海外版が入ってきて
単純に絶対的定位置であるはずのヨシオくんでもこれからの大会の展望によっては見る機会が貴重になり得るよね
>> 返信元
ttps://twitter.com/niconicopppppp/status/1485466251380281345?s=21
本人も考えてたようだしね
海外版ダブルイリミ俺も見たいな
個人的には第3回を32人規模のダフルイリミでやれると理想的
個人的に海外版次大会は第6回よろしくダブルイリミが良いかな
ブロック戦は長くなりがちだし、かといってシングルトナメだと一戦こっきりの選手も出ちゃうから
全選手2回は戦えるダブルイリミが丁度良いと思う
大型大会はステージ含めてもうちょっと様子見てもろもろ詰めてからでも遅くないかと
>> 返信元
Yoshioみたいに英単語じゃなくさせりゃいいのでは
例えば片翼のチンポコメロン∋男爵も海外版だとOne-winged cock melon ∋ Baronという面白味の無い名前になるがOne-winged Chinpoko melmonとすれば多少は面白くなる
wikiにいる人がおもしろネーム考えて、Pさんが気に入ったものを選ぶのはどうかな
名前ツールの翻訳でも安定したクオリティのものは出るけど、言語のハンデを超えられる程すごい名前となると直接考える方がいい気がする
第2回の新人はカタカナもありにして欲しい。アルファベットだけだと字面が長くなりがちだし、面白ネームが生まれにくそう。
名前決めから開幕までwiki見てなかったから選手の名前は試合動画で初めて知ったんだけど、最初2試合でYoshio,World,Blackspeck,godが出たのを見て残り8人も64の名前に寄せてるのかとばっかり思ってたから3試合目で逆にびっくりした
>> 返信元
記念すべき第1回だから日本版に意図的に寄せているだけだよ
先に名前作ってキャラ当てはめてるから似てないのももちろんいるけど
cross of the worldもセカレクに寄せてるし
2回以降は普通になると思うよ
作るんだったら既存のイメージに引っ張られ過ぎないぐらいがいいな、なんかパチモン臭くなるし…
ゴッドとかブラックとかどう考えても神様と黒黒に引っ張られてるし
一度に36人作ることはおそらくない(と思いたい)けど、ここから合わせて36人の新選手が増えるのは楽しみだな
海外移籍とかは無いので、次回海外版大会をやるなら新規出場者は全員新しく名前を作ることに。
…それは勿論大賛成っすが、つまり36人かそれくらい全部作るって思うとスゲェなw
移籍しても理由がありそうな選手(独断と偏見だらけ)
部長→海外出張
内藤→dark knightに転生
転校生 大学生→留学生にジョブチェンジ
ゲン→世界ならナンバーワンだ(フェリス問題)
アマゾン→実家に帰り
ヨーダ→本家にそっくりさんが殴り込み
レクイエム→世界を名乗るなら顔パスだ
ナザレンコ→日米最強芸人対決(ヤケクソ)
>> 返信元
誰?
朗報 コージG2勝利
スター選手の移籍だけは何があっても反対する
移籍に関しては、いい感じの設定を作れるなら賛成
単に調整のためとかなら反対
選手の移籍は日本版の選手規模を丁度よくする為なのはわかるけど個人的には気持ち反対寄りだな
その前にあった最底辺のリストラは賛成だけどその件を話し合うのは幻想杯をやるときでいい
やっぱり当時はCPUの強さでバランス調整してたのかもしれんな 日本版で勝率良い種族が軒並弱体化してる
こんなえぐいナーフされといてフェリスとシュナはよう頑張ったよ シットも1回戦負けとはいえ動き良かった
NG表示方式
NGID一覧