はじめに
ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。
掲示板についてお知らせ
現在、本ページは編集がメンバー限定になっております。
それにともない、wikiの編集メンバーにもコメント削除の権限が付与されております。
節度の悪いコメントは削除されます。
大会開催中は荒れやすい傾向にある為、節度をもったコメントをお願い致します。
お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
禁止事項
- 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
- 誹謗・中傷含む書き込み
- 他サイトやアプリの宣伝
- 招待URLの書き込み
- 大会ルール決定後のルール議論
- ヨシオ杯等の大会自体に対する否定的な意見
- 言論統制になるようなコメント
スパム対策について
現在、コメントフォームにhttp://とつく書き込みはNGになっております。
コメント削除について
禁止事項に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除します。
コメント削除の報告・意見はこちらから:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60560/1655810111/
コメント
最新を表示する
むしろ、96人制のほうが不人気キャラの評価が一気に上がりやすいよな
強豪たちもたくさん参加してるから、上位に行けば、一気に枠争いで優位になれる
>> 返信元
幻想杯は人気キャラいるから(震え声
大会にして出せるほど長い期間出てない色かぶりキャラ多く出てないから今やっても中途半端になるかもアルバロ妖精パジャマエースが出たクソステ杯がこの間あったのにまた不人気キャラの多い大会をするのはコンセプトが薄すぎると個人的には思う
>> 返信元
これが の魔力か
>> 返信元
返信先間違えてらぁ……
>> 返信元
そもそもコージって誰だよ(MK5
>> 返信元
幻想感のあるなしはあまり気にしなくてもいいと思ってる
第2回幻想杯ですら出場選手の20%以上が予選1位通過経験者だし幻想感は割とあいまいなもの
>> 返信元
そもそも幻想杯の名を冠したらコージ出さないといけなくなっちゃうもんね
個人的には第二回プレ乱闘杯みたいなのでも良いと思う
>> 返信元
そら愛人の試合やろ
>> 返信元
これに賛成なんだが、どんな名前にするかが難しいんよな…
個人的には幻想含めて全員見たいから第3回幻想杯として見たいんだが…出場選手の多くが幻想寄りとはいえ、スケベみたく幻想って言われると微妙選手もいるから幻想杯として開くには難しい気もするし
>> 返信元
エロマスは何を見ているんですかねぇ
とりあえず今回の選考からすら漏れた選手達(コー何とかさん除く)で大会ひとつやるのはいると思う
色かぶりキャラ被りとかで出番のない選手にも出番を与えたのが今回の大会だと思ってるので(個人的な見解)
個人的に96人予選は第20回とかでやるならアリだと思う
特にそういう節目でなければ同じソフト同じ形式の試合が半年続くのは辛さが勝つ
>> 返信元
映画はそもそも見ないな。長いし
cpuトナメの良いところは1動画6分程度で手軽なことだと思ってる
だから飽き性な俺でも第3回から継続して視聴できてる
>> 返信元
残念だったな動画を見るときの「見る」はseeじゃなくてwatchだ
ソースはエロ過ぎるマスター
アンケの結果をPの一存で結局アンケとは違う結果になることも放送中のコメント拾ってアンケ通さず決まる事も放送後に紛糾して取り消しになった例もあるし
そんな構えないでいい
一言でいうならPのノリで決まるから真に受けすぎるなという事だ
>> 返信元
I want to see the overseas version, too.
However, next time I would like to see it with 32 person and level 8 players.
第2回海外版の後のアンケって何でクロス杯に決まったんだっけ
Twitterでアンケ取ってるの気づかなくて後から結果(マス抜きがクロス杯より1%上回る)だけ知って、マス抜きとクロス杯で決選投票になると思いきやまた知らないうちにクロス杯に決まってた記憶がある
>> 返信元
書き方がちょっと刺々しい気もするけど概ね同意だな
生放送のアンケはたくさんの人で話し合って多数決とって決めた内容だから、少数の人が出した意見で(たとえそれがいいアイデアでも)ひっくり返すのは良くない
その上で都合が合わない人のフォローと生放送を気づけなくてスルーする人が出るのを防ぐためにも生放送の日程は1週間前から通知してほしいとは思う
確かにニコニコのアンケートは9対1なのにwikiだと半々なんてこともあったし民意とは言えないね そして今大会アンケ出来なかったから今からルール変えろって人よく居たけど そういう人の入れたかった票が10パー未満だっていうのが多発してたから そういう声だけ大きい人は特に民意として含めるべきじゃないね
NG表示方式
NGID一覧