雑談質問相談掲示板

ページ名:雑談質問相談掲示板

はじめに

ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。

掲示板についてお知らせ

現在、本ページは編集がメンバー限定になっております。
それにともない、wikiの編集メンバーにもコメント削除の権限が付与されております。

節度の悪いコメントは削除されます。
大会開催中は荒れやすい傾向にある為、節度をもったコメントをお願い致します。

お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • 招待URLの書き込み
  • 大会ルール決定後のルール議論
  • ヨシオ杯等の大会自体に対する否定的な意見
  • 言論統制になるようなコメント

スパム対策について

現在、コメントフォームにhttp://とつく書き込みはNGになっております。

コメント削除について

禁止事項に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除します。
コメント削除の報告・意見はこちらから:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60560/1655810111/

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:MDA5MmZjY

高レートに入り、大型大会で高順位をとったから終わりではない
そこからが強豪選手としてCPUトナメを盛り上げていく始まりなのだ

返信
2023-01-05 08:38:22

名無し
ID:YjljMWY3Y

「こいつはもっと実質レート高いはず」って意見は本来はおかしな主張ではあるんだけどね
レートってそういう主観的な意見ではなく実際の結果、データで求められた値だから

ただ実際問題デューレンみたいな突然変異が現れてしまうのは、圧倒的に試行回数が足りてなくてレートと本来の実力が噛み合ってない選手がいるのは確か

なんなら試合回数が多い方の60試合超えてる選手すら試合数十分と言えるか怪しいから、結局のところレートはあくまで指標の一つという見方をしたほうが無難

返信
2023-01-05 08:28:19

名無し
ID:MjdlNGZlM

>> 返信元

ナザレンコがまさにそうだね
よく1500切ってるけど1500後半レベルの力がある

返信
2023-01-05 08:11:49

名無し
ID:NDUwMzJmY

逆にポイゾネエルバン天才あたりは典型的なレート通りの強さをもってるな
たまに相当な格下に負けるけど、すぐにもとの数値に戻すし

返信
2023-01-05 06:36:48

名無し
ID:MjM3OTRiO

14回以前のBJとかもまさにレートで測れない強さを持ってたと言えると思う

返信
2023-01-05 06:05:44

名無し
ID:YjcwMzUxO

>> 返信元

黒光が1600行けたし、
エロマスも本気なら1600行けそう。

返信
2023-01-05 05:47:44

名無し
ID:OWZmYTFhO

>> 返信元

あいつは毎回真面目にやれば1550くらいは行きそうだけどなかなか真面目にやってくれないからな……

返信
2023-01-05 05:07:16

名無し
ID:NTQwZWJkM

例えばエロマスとかエロマスとかエロマスとか・・・()

返信
2023-01-05 03:58:09

名無し
ID:NTQwZWJkM

レートが高いのに弱い選手はいないけど、レートは低いけど弱くはない選手って確かに結構いる気がする。どこからを強い(弱い)とするのかの指標としてレートは最適だけど、相手のレートが低いからといって必ず勝てるわけではないのがCPUトナメの面白いところ。
定義付けが難しい〜( ˘•ω•˘ )

返信
2023-01-05 03:55:42

名無し
ID:Y2VhMjY2Z

平たい話が強さとは何か考えた時、優勝する可能性が高いかどうかというところになると思われる

その点レートは一度大勝ちしたような選手を評価するため反映が若干遅いし、過去に優勝経験があろうと容赦なく下げていく

試合数を重ねつつも高レートを維持できてる選手が一番強いのかなと感じる

返信
2023-01-05 03:34:53

名無し
ID:NGZmMzY1Z

レートだけが強さじゃないとはよく言うけれど、具体的にどのあたりがレートで測れない強さなんだろう
現実としては勝たないとレートは上がらず、どんなに格上や相性の悪い相手だろうと負ければ下がっていく
そんな厳しい環境でレートを上げていける選手が強いことは間違いない(現実のスマメイトを見ててもそう思う)
高レート=強い 低レート=弱いとは限らない だと思う

レートに出ない強さの例としては多分、いきなり優勝したデューレンが持っていたり、
逆に個人入賞がなかったころのエルバンが持っていなかったりした類のやつかな

返信
2023-01-05 02:39:59

名無し
ID:Y2MyYThjN

クソザコ種族についてはマジでエース級以外はレート当てにならないレベルなんだよなぁ…一部以外は敗北に敗北を重ねすぎた時期があったせいでもあるんだが
レート以上に強く見える選手が結構いるのよな

返信
2023-01-04 19:53:37

名無し
ID:NDI3MzhhN

強めの種族だと1440、中堅どころだと1420切ったらいよいよ弱小の仲間入りという気はする
クソザコ種族だとレートよりも最後の勝ち試合からの経過時間の方が当てになって、1〜2年ならまあいいけど3年以上だとかなり不味くて5年経過してると選手生命が終わる日も近いかなという感じはある

返信
2023-01-04 19:10:42

名無し
ID:MGFhYTNjZ

差が極端でない限り1敗で10以上持ってかれるのがレートだから、1480〜1520辺りをウロウロするくらいならまだ悲観するほどではない
強めの種族で1460切ったらいよいよヤバい

返信
2023-01-04 18:43:14

名無し
ID:MDA5MmZjY

>> 返信元

1500未満にもチェマとかロハスとか脇役とかがいるというバグ

返信
2023-01-04 18:33:47

名無し
ID:NDUxYzIzM

1650を超えた選手は見事に個人戦王者しかいない(レイ天煙老師デスポイエルユウBJΣ)
その後の成績に寄るところはあるだろうけど、優勝=1650超え=最上位って感じなんだろうか

ただ現状のレートで言うなら
ポイ・エル・BJが1650~
天才・Σが1600~
ユウナ・煙草・レイアが~1590
デスエンが~1550台って感じなんだよね

返信
2023-01-04 17:21:28

名無し
ID:MmYwMmJmM

1650超えたことある選手+ユウナくんあたりは最強格ということで良いんじゃないかな?
ポイゾネエルバン間で既にかなりのレート差があるけど、実際の実力差は数字ほどはない感じ


どちらかといえば現行で1500以上の選手と1500未満の選手の差のほうが大きいかもね

返信
2023-01-04 16:58:10

名無し
ID:MmYwMmJmM

>> 返信元

そういう意味では、現行レート以外には、最高レートも指標としては使えると思ってる

天才玄酔楼デスエンは1700目前まで行ってて、タバスコも1650超で驚異的な爆発力があることが分かる

返信
2023-01-04 16:45:18

名無し
ID:NDUxYzIzM

>> 返信元

個人的には総合力で見てるかな

あとは言ってしまえば現CPUトナメツートップのポイゾネエルバンにそれぞれ対抗できる存在なのも大きい

返信
2023-01-04 15:38:14

名無し
ID:OTFkNjdjO

>> 返信元

実力が何を指すかが曖昧だな

チーム戦の実力ならデスエンはウンチや

返信
2023-01-04 15:05:38

NG表示方式

NGID一覧