はじめに
ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。
掲示板についてお知らせ
現在、本ページは編集がメンバー限定になっております。
それにともない、wikiの編集メンバーにもコメント削除の権限が付与されております。
節度の悪いコメントは削除されます。
大会開催中は荒れやすい傾向にある為、節度をもったコメントをお願い致します。
お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
禁止事項
- 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
- 誹謗・中傷含む書き込み
- 他サイトやアプリの宣伝
- 招待URLの書き込み
- 大会ルール決定後のルール議論
- ヨシオ杯等の大会自体に対する否定的な意見
- 言論統制になるようなコメント
スパム対策について
現在、コメントフォームにhttp://とつく書き込みはNGになっております。
コメント削除について
禁止事項に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除します。
コメント削除の報告・意見はこちらから:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60560/1655810111/
コメント
最新を表示する
ポイゾネもファルコンに当たらずヤマブキ回避かつセクターゼーベスを2回も引いた上で全勝だからな
実力者な上で100点出してステージ運マッチ運全て無いと届かなそう
>> 返信元
実際10回はW側決勝までレイアもポイゾネも無敗で、「これ勝った方がそのまま優勝するやろな」って空気だったな
そこで燃え尽きてレイアがGF行きを逃したのは少し予想外だったが
ポイゾネは80〜120くらいが基本だけど
稀にドジって10点20点くらいになるイメージ
幅が大きくない平均値が高めの選手が更に上振れした結果が10回ポイゾネの無敗優勝だとすると、
レイアやエルバンが大規模優勝する時があるなら、全勝優勝してるのかもしれないな
常に65〜80点を出せるタイプと20〜120点まで幅が大きいタイプだと、上振れが続けば無敵な後者の方が優勝に近いってことか
今までの予選あり形式の大型大会覇者はポイゾネを除けば全員後者
典型的前者なレイアやエルバンが入賞はできても優勝できないのもそれっぽいわ
第8回予選全勝からの第10回最速敗退&予選全敗からの第14回2次予選全勝を見たタバスコファンの胃と肺はもうボロボロ
>> 返信元
そういえばBJも振れ幅大きい選手だな
下振れは多いのに上振れもそんなに多くない、けど上振れた時は本当に"最強"ってタイプ
振れ幅の形が予想で、
デスエン=小刻みだが上下幅は少ない
タバスコ=大刻みだが上下幅は大きい
もし正しければやがてまたタバスコに絶不調が来てしまうかもしれない。
第14回タバスコにGFまでに唯一の黒をつけた部長も相当株上がってたな
第14回タバスコは、強さ以外にも「一度低迷しても根気よく戦っていれば復活する」という前例を作った点で偉大だと思う
戦績もGFまで部長以外に負けなしだったしね
第14回のタバスコは第3回より倍くらい強かった印象
GFの相手がBJじゃなければ優勝しててもおかしくない勢いだった
タバスコ・デスエンはいつかタッグ組んでほしい
初戦で盛大に事故るか、強者としてふるまうか楽しみ
(あとデスエンのダブルスが見てみたい)
でもそこが魅力ではあるね
単純な強者ではなく、有利不利が他リンクと比べて際立ってるからこそ一つの個性になってる
タバスコがストレートな強者っぽく見えないのはリンクが有利な対面を落としまくる所にあると思う
そこ取れてたら今頃ポイゾネに並ぶ異常レート保持者になれる
>> 返信元
デスエン…○×△×○◎○×△○△○
タバスコ…◎◎○◎×××○×◎○◎
みたいな感じだな
強さがよく分からないし本当に強いのか?って感じなのはデスエンで、好調不調の波があるけど基本的には強者だなって感じなのがタバスコ
>> 返信元
その後は枕営業と
信じられない凡ミスから自滅して歯医者からバーストしたのかその人…
歯医者でちょこにゃみたいな人に会うのはなんか怖いな
P氏のTwitterより
デスエンに勝ってて今大会初予選通過した選手はアントン雅バーンナック院長B級だね
下振れたら弱いイメージはあるけどネタの域を出ない程の負けはしてない
>> 返信元
デスエンは死に方がヨシオくんだからな
NG表示方式
NGID一覧