概要 | |
---|---|
期間 | 2024年6月22日~2024年7月6日 |
パート数 | 18 |
参加選手数 | 16 |
形式 | 個人戦シングルイリミトーナメント |
ルール | ストック:1 ステージ:ランダム(ピーチ城上空除く) アイテム:全ありVery High CPUレベル:1 吹っ飛び率:200% |
再生リスト | https://www.nicovideo.jp/user/10057853/series/481629 |
- 1年半ぶり、タイマンでは2年半ぶりの一触即死
- 既存枠から指名6人、ランダム6人+新人4人の16人が出場
- これで即死勢は(ちょこにゃも含めれば)全種族3人ずつそろうことに
- 初めてのチーム戦色の選手が登場した
出場選手一覧+出場選手一覧-
※1:太字は新人
※2:傍線は指名枠、他はランダム枠
種族名 | 選手名 |
---|---|
ルイージ | ennjeru |
マリオ | エターナル♂更衣室 |
ドンキーコング | †KONDOUISAMI† |
南国大臣 | |
リンク | HARIIPOTTAA |
サムス | 薬物依存のフルパワー |
セロテープ | |
キャプテンファルコン | 死の抱き枕 |
ネス | 清らかなヤンキー |
ヨッシー | 貧乏性な妖怪 |
◎ドンコスミス† | |
カービィ | #可憐 |
フォックス | Ψ起動戦死☆彡 |
ピカチュウ | てぽドン |
殺戮の†PEYONJUN†伯爵‡ | |
プリン(ヨシオ族) | 微熱のヨシオ |
トーナメント表及び結果(ネタバレ注意)+トーナメント表及び結果-
最終順位表(ネタバレ注意)+最終順位表-
優勝 | セロテープ |
準優勝 | 殺戮の†PEYONJUN†伯爵‡ |
3位 | Ψ起動戦死☆彡 |
4位 | 貧乏性な妖怪 |
ベスト8(5位) | 清らかなヤンキー |
てぽドン | |
◎ドンコスミス† | |
HARIIPOTTAA | |
ベスト13(9位) | 薬物依存のフルパワー |
南国大臣 | |
エターナル♂更衣室 | |
微熱のヨシオ | |
ennjeru | |
14位 | †KONDOUISAMI† |
15位 | 死の抱き枕 |
16位(最弱) | #可憐 |
コメント
最新を表示する
今日の試合(123s)は伯爵vsにょ(89s)よりも34s長いダントツの最長記録です
全てがかわいい。
ドンキーとサムスの影に隠れるがピカチュウとヨッシーも優秀寄りのキャラだよな
神回続きだな
即死も四世代目で本戦でいう六回にあたるからねぇ
インパクトあるシーンが増える時期なのは違いない
長く続けるとどうせゴリラが勝つでしょ的な空気もあったから割といい方向だと思う
ISAMIが勝つ出来レースじゃないっていうことの証明にもなったし
まさか一触ルール最強種族と思われたドンキーが一回も勝てず全滅するとは…
二戦続けて魅せプ勝ちが続いてるから本当に即死なのか疑いたくなってくる、そろそろしょうもなさすぎる試合してくれw
>> 返信元
即死ルールならどんな種族でも攻撃頻度的にレベル9が勝つ未来しか見えないな
通常ルールだとレベル1ドンキーがレベル9プリンを倒した事例(というか事件)があったらしいけど
フォックスのリフはレベル変わってもやるからサムス側は超不利になるんだな
即死ルールならワンチャンレベル9相手でも勝てるんちゃう?
優勝候補2のてぽドンも相手が即死強種族のドンキーだしなぁ
今回の一触即死は混沌としそう
全技で投げるか空中台に乗って体当たりしか勝ち筋がない即死弱者のネスだから、ほぼ全てが即死の環境に恵まれてるドンキーにその一つ報いるのは最大のジャイキリだな
イサミ優勝最候補、イサミ強すぎって言われてた直後に一回戦落ちするという
これ誰優勝するか一気にわからんくなったぞ
>> 返信元
ヤンキーが次の試合でクソみたいな負け方したらありそう
いつかは記録が途絶えるのじゃ。
まさか最弱に出ないよね?
というか何気にシリーズ初の復帰ついで以外での体当たり撃墜か
難攻不落と称された直後に一発で破壊はシナリオか!?
絶対王者でPからも格が違いすぎるとか言われたの「10秒ワンパンで倒されるのが即死クオリティ
清らかなPKサンダーだった
もう遅いけどReが延期なら全員参加してもよかったよな
NG表示方式
NGID一覧