第14回大会

ページ名:第14回大会
プレ乱闘大会 <- 第14回大会 ->世代対抗戦

Illust: ひるめしさん

 

第14回大会概要
期間 2021年4月10日〜2021年8月27日
パート数 201
参加選手数 48
形式 一次予選

個人戦
6人ブロック×8 ブロック総当たりリーグ戦

順位の査定
1.勝ち数 2.直接対決 3.得失点 4.撃墜数

ブロック内順位上位3名→二次予選進出

二次予選

個人戦
6人ブロック×4 ブロック総当たりリーグ戦

順位の査定
1.勝ち数 2.直接対決 3.得失点 4.撃墜数

ブロック内順位上位2名→決勝トーメントウィナーズ側進出
ブロック内順位3位→決勝トーナメントルーザーズ側進出

決勝トーナメント

個人戦トーナメント
ダブルイリミネーション方式

WINNERS側トーナメントからスタートし、一度敗北するとLOSERS側トーナメントへ移る
LOSERS側トーナメントで敗北すると敗退となる

WINNERS側優勝者とLOSERS側優勝者によりグランドファイナルが行われる
その際WINNERS側優勝者は2本先取を1回、LOSERS側優勝者は2本先取を2回取れば完全優勝

ルール 通常 ストック:4
ステージ:制限ランダム(ピーチ城、プププ、コンゴ、ハイラル、アイランド、セクター)
CPUレベル:9or8(Lv.9 34名/Lv.8 14名)
アイテム:制限ミドルorロー(共通してハンマーは抜き)
       ピーチ(Middle):ハート、ボム兵、フラワー
       コンゴ(Middle):ハート、ボム兵
       プププ(Low):トマト、ボム兵
       ハイラル(Low):ハート、ハリセン
       アイランド(Middle):ハート、ボム兵
       セクター(Middle):ハート、ハリセン
再生リスト 一次予選 こちら
二次予選 こちら
決勝トナメ こちら
  • 大型大会としては第10回の次となる大会である。
  • 今回は第10回に参加できなかった選手も多数参加している。
  • 赤ピカチュウだけ新規で暴力院長が参加する事になっている。(暴力委員長とは別の選手であり、レベル8の赤ピカチュウである。)
  • アイテムステージ共に細かく設定がされ、従来以上に対戦バランスは整った環境であり、実力がより求められるルールとなっている。
  • 一次予選は13回終了時点でのレート上位8名が同じ組にならないように振り分けた後、残りは抽選で予選ブロックを決めた。
  • 大会の進行も二度の予選を挟む型式により、予選突破を二回行わなければ決勝トーナメントには進めない。
  • 試合数は歴代最多となる

一次予選対戦表及び結果(クリックで開きます、ネタバレ注意)+-表を閉じる

Aブロック
  勝/敗 得失点 撃墜数 順位
Aブロック 15人目 煙草マ ちょこ ㍍アル ㌦ポッ 一番繊        
15人目の天才(FO) 4/1 7 17 1
煙草マスターの子(LI) 4/1 5 18 2
ちょこにゃ(KI) 0/5 -8 10 6
㍍アルザーク(SA) 2/3 0 11 4
㌦ポッター(MA) 1/4 -7 11 5
一番繊細な部長(LU) 4/1 3 17 3

 

Bブロック
  勝/敗 得失点 撃墜数 順位
Bブロック 綺麗な 悪魔の 例の黒 迅雷ワ ∫アル とろけ        
綺麗なゲイ(NE) 1/4 -5 12 6
悪魔の下目使い(KI) 3/2 1 15 2
例の黒光(LI) 2/3 0 16 5
迅雷ワンダ(MA) 2/3 -3 13 4
∫アルティライトねこ (YO) 4/1 6 15 1
とろけるヨシオ (PU) 3/2 1 13 3

 

Cブロック
  勝/敗 得失点 撃墜数 順位
Cブロック 玄酔楼 歩く天 動物園 ξ黒き バルザ 天空の        
玄酔楼(LU) 3/2 4 17 2
歩く天下無敵(NE) 1/4 -3 15 6
動物園のウシ(DK) 3/2 -1 12 4
ξ黒きBlack Joker(PI) 3/2 2 15 3
バルザードたん(PI) 4/1 3 15 1
天空の虫使いアントン(YO) 1/4 -5 12 5

 

Dブロック
  勝/敗 得失点 撃墜数 順位
Dブロック ☆爆走 卍黒き [世界 地上最 ♀幻の 疑惑の        
☆爆走戦士エルバン(NE) 5/0 7 18 1
卍黒きムッコロズ(SA) 2/3 -3 7 5
[世界第1位]ゲン(FA) 2/3 0 15 3
地上最強のチェマ(LU) 2/3 1 16 2
♀幻の
ギルティースMkⅡ(FO)
2/3 -1 13 4
疑惑の恋人アルベルト(DK) 2/3 -4 8 6

 

Eブロック
  勝/敗 得失点 撃墜数 順位
Eブロック 灼熱の エロ過 若き日 Åライ バーン 堕ちる        
灼熱のレイア(LU) 2/3 0 10 2
エロ過ぎるマスター(DK) 2/3 -2 9 5
若き日のロハス(FO) 2/3 -1 12 4
ÅライムライトÅ(NE) 5/0 8 18 1
バーンナック(KI) 2/3 -4 13 6
堕ちる純白(LI) 2/3 -1 12 3
Eブロック第十六試合(再試合)
若き日のロハス(FO)
堕ちる純白(LI)

 

 

Fブロック
  勝/敗 得失点 撃墜数 順位
Fブロック Φデス 雅なり Dr.神 週末の 殺意の ドルコ        
Φデスエンペラー(FA) 3/2 3 17 3
雅なりし報い(KI) 2/3 -4 9 5
Dr.神様(DK) 0/5 -9 7 6
週末のユウナくん(MA) 4/1 5 17 2
殺意のヨシオ(PU) 2/3 -1 14 4
ドルコリン♪(FA) 4/1 6 15 1

 

Gブロック
  勝/敗 得失点 撃墜数 順位
Gブロック 3億ド 突起物 戦芸人 勇者ヨ [自称]妹 切れた        
3億ドルの吐き気(FA) 4/1 6 17 2
突起物!ポンチコ(PI) 2/3 -3 12 4
戦芸人ナザレンコ(FO) 4/1 5 19 1
勇者ヨシオ(PU) 1/4 -6 12 6
[自称]妹(YO) 2/3 -1 15 5
切れた脇役(SA) 2/3 -1 13 3

 

Hブロック
  勝/敗 得失点 撃墜数 順位
Hブロック 紅きポ エロい 暴力院 絶望の ヨシオ  ケ         
紅きポイゾネサスくん(LI) 4/1 7 19 2
エロい姉(SA) 2/3 -3 11 5
暴力院長(PI) 0/5 -7 8 6
絶望のリア・リエ(MA) 4/1 3 17 1
ヨシオくん(PU) 3/2 0 15 3
ケ(YO) 2/3 0 15 4

 


二次予選対戦表及び結果(クリックで開きます、ネタバレ注意)+-表を閉じる

Wブロック
  勝/敗 得失点 撃墜数 順位
Wブロック ∫アル Åライ 週末の 紅きポ ξ黒き [世界        
∫アルティライトねこ(YO) 3/2 1 15 4
ÅライムライトÅ(NE) 2/3 -3 12 5
週末のユウナくん(MA) 3/2 1 12 2
紅きポイゾネサスくん(LI) 3/2 2 14 3
ξ黒きBlack Joker(PI) 4/1 5 15 1
[世界第1位]ゲン(FA) 0/5 -6 13 6

 

Xブロック
  勝/敗 得失点 撃墜数 順位
Xブロック ドルコ 絶望の 悪魔の 灼熱の 一番繊 切れた        
ドルコリン♪(FA) 4/1 4 18 1
絶望のリア・リエ(MA) 2/3 -1 15 4
悪魔の下目使い(KI) 2/3 -1 15 5
灼熱のレイア(LU) 3/2 1 16 2
一番繊細な部長(LU) 2/3 -3 11 3
切れた脇役(SA) 2/3 0 14 6

 

Yブロック
  勝/敗 得失点 撃墜数 順位
Yブロック バルザ ☆爆走 煙草マ 3億ド とろけ ヨシオ        
バルザードたん(PI) 2/3 -3 12 4
☆爆走戦士エルバン(NE) 3/2 4 15 2
煙草マスターの子(LI) 5/0 8 19 1
3億ドルの吐き気(FA) 3/2 3 13 3
とろけるヨシオ(PU) 1/4 -7 10 5
ヨシオくん(PU) 1/4 -5 12 6

 

Zブロック
  勝/敗 得失点 撃墜数 順位
Zブロック 15人目 戦芸人 玄酔楼 地上最 Φデス 堕ちる        
15人目の天才(FO) 4/1 3 15 1
戦芸人ナザレンコ(FO) 1/4 -3 16 5
玄酔楼(LU) 3/2 0 11 3
地上最強のチェマ(LU) 1/4 -2 14 6
Φデスエンペラー(FA) 3/2 1 13 2
堕ちる純白(LI) 3/2 1 15 4

 

 


トーナメント表及び結果(クリックで開きます、ネタバレ注意)+-表を閉じる

 

Winners側

Losers側

 


順位早見表(クリックでページ移動します、ネタバレ注意)


大会一覧へ(ページを移動します)


第14回大会一次予選特設ページ その他予選に関する情報はこちら(ページを移動します)

第14回大会二次予選特設ページ その他予選に関する情報はこちら(ページを移動します)

第14回大会本戦特設ページ その他本戦に関する情報はこちら(ページを移動します)

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:NGJkNWFjN

A1B1は両方好試合だし(片方アフォENDだけど)この感じだとE1までは好試合が連続して続きそうで楽しみ

返信
2021-04-10 20:40:26

名無し
ID:MGNjMTJiM

>> 返信元

タバスコ復活なら順当にキャラ順に煙天部>他になりそうな気がするが…三巡しないとまだ分からないな
Bはゲイ止まるか止まらないかが重要そう

返信
2021-04-10 20:14:44

名無し
ID:YWVmN2M2Z

Aは煙草が復活の兆しを見せたことでいい意味で荒れそうだな
Bはやはり激戦区不可避か

今日の試合見た感想

返信
2021-04-10 20:10:28

名無し
ID:N2M0ZmM4O

いいねガチャも新しく面白そうの出てて笑った

返信
2021-04-10 19:11:34

名無し
ID:NTIyYTg1N

最上位が各ブロック1,2人はいるから他のハードルが結構厳しいきする
それだけかった時のリターンやばいけど

返信
2021-04-10 03:21:28

名無し
ID:OGJkZWYzZ

これまでの傾向を見ると死の組とかキャラ相性で一強一弱にならないリーグは団子になりやすいから2次は3勝敗退とか2勝6位とかが量産されそうな気がする
2次の予選は有利相性沢山持ってるネスがどれだけいてどこに行くのが鍵だと思う

返信
2021-04-09 18:51:47

名無し
ID:ZmRiYWZiM

1次突破だけど2次で落ちる予想は、
部長リアリエ殺意ナザレンコ黒光ムッコロズ
辺りかなあ。最低でも1次突破はして欲しいという願望ですが。

返信
2021-04-09 17:10:50

名無し
ID:MzY2OTRjN

画質問題(1動画5試合以内)があるからそこはオリジナルでも良いと思うんだけどね個人的には…
OPは今見た 存在を教えてくれて㌧クス

返信
2021-04-09 15:38:16

名無し
ID:ZjhjODkzO

cpuトナメオリジナルルールならともかく、実際のスマブラ大会でもGFはこのルールだし(3本選手になってたりするけど)、ここのルール変更はヤマブキオンリーで大型大会やるくらいあり得ないものだと思う

返信
2021-04-09 15:19:34

名無し
ID:MjEwNGRiY

>> 返信元

もう大会前日だし、OPで明記されてるのもあるし流石に手遅れやね…

やるとしても次回以降になるね

返信
2021-04-09 12:07:17

名無し
ID:MzY2OTRjN

要望ページで見かけた「GFをW側1本アドバンテージの3本先取」にするって案良いと思うんだけどもう遅いかな

返信
2021-04-09 10:11:14

名無し
ID:ZTg1NjcyY

ボム兵があっても、あの感じだとドドンが当選したか微妙ではある。
悲しみのドドン。

返信
2021-04-08 18:08:02

名無し
ID:YzQ2ZTI5M

いつからボム兵ないか忘れたけど最近のハイラルはややだれてる印象も受けたしボム兵ありは賛成
勇者がゲイに勝てるかもしれないし

返信
2021-04-08 15:39:55

名無し
ID:ZWM2ZDNlO

ボム兵はガードする時はするからガードしない方が悪いという事で…

返信
2021-04-08 13:45:15

名無し
ID:YjdjNmQ0O

>> 返信元

逆に取りに行ってる間に選手になって無視されて終わるのも多そうだし長期戦になるのを防ぐスパイスとしていてもいいと思う

返信
2021-04-08 13:04:16

名無し
ID:MGY1Y2EyN

ハイラルのボム兵って下手なステージより強烈だと思うけどどうなんだろう
広いから取り行く間に起動して死ぬし
逆方向に飛ばすなら広いハイラルだけど右 左 中央足場 からだと狭いから強そう

返信
2021-04-08 11:14:40

名無し
ID:MDA5NjNlN

今までの大会はEブロックが死のブロックだったけど今回は強い選手が均等に分かれた感じだな…
なんにせよ凄い楽しみだわ

返信
2021-04-08 09:21:01

名無し
ID:MWVhY2RkN

OPムービーで高まりすぎてあと3日待てない

返信
2021-04-07 20:15:14

名無し
ID:NGMwNmVlM

うおー!14回楽しみだ!

返信
2021-04-07 20:12:55

名無し
ID:YjQ1ZDM4N

得失点について簡単に考えたけど10回と同じく直対が先に来て過去に勝敗が3すくみになったパターンはそのまんま残スト与ストのバランスも変わらん結果だったからあまり影響なさそう(フラグ)
もし2番目の選考規準が得失点なら大きく変わりそうだったけど

返信
2021-04-07 19:48:45

NG表示方式

NGID一覧