プレ乱闘大会概要 | ||
---|---|---|
期間 | 2021年3月19日~2021年3月27日 | |
パート数 | 10 | |
参加選手数 | 16 | |
形式 | 本戦 | 4人制乱闘(ストック制、上位2名が勝ち上がり) |
最弱決定戦 | 4人制乱闘 | |
ルール | 本戦 | ストック:4 ステージ:ランダム アイテム:ミドル(ハンマーのみ除外) |
最弱決定戦 | タイム制:4分 ステージ:ランダム アイテム:ミドル(ハンマーのみ除外) |
|
再生リスト | こちら |
- 大型大会前の前夜際的な大会
- 人選が特殊で初めての乱闘大会で試験的な位置付けであるためプレ乱闘大会という大会名となった
- 今回は生放送で強すぎず、弱すぎずのコンセプトをベースに選手を選出した(いわゆる、1.5軍程度)
- 本格的な乱闘を主にする個人戦は初であり、ストック制による多人数戦もチーム戦を除けば多くは行われず、珍しいルールが採用される事となった
- ストック制であるため強力になるハンマーは除外される事になった
- 一回戦と準決勝(二回戦)は各試合の上位2名が勝ち上がる事となっている
- プププランドで試合が行われなかった。これはSP大会を含めても初のことである。
- ルイージ
◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡 - マリオ
昼間の召喚士 - ドンキーコング
キング・オブ・妖魔 - リンク
無敵の転校生 - サムス
暗黒のアメリーナ
笑えない女 - ファルコン
Σデューレンファング - ネス
桜島警察署 - ヨッシー
¶YOODA¶
モケーレムベンベ
※現在進行中である幻想杯の優勝者が参加する予定だったが、幻想杯優勝者が上記のメンバーと色被りを起こしたため、モーケレムベンベが代わりに参加した - カービィ
幼き弟のソーセージ
おこめ - フォックス
三輪車乗りポルス
悲しみのパターソン - ピカチュウ
暴力委員長 - プリン(ヨシオ)
ヨシオ仮面
対戦予定表+表を閉じる-
一回戦 | |||
---|---|---|---|
第一試合 | 第二試合 | 第三試合 | 第四試合 |
(モケーレムベンベ) |
|||
準決勝第一試合 | 準決勝第二試合 | ||
---|---|---|---|
5位決定戦 |
---|
決勝戦 |
---|
最弱決定戦 |
---|
コメント
最新を表示する
レベル8サムスはチャージの出し惜しみしないから余計にチャージする機会が増えて
取り敢えず離れるとチャージしてまうな
プププとかなら3-1みたいに孤立する事はないだろうけど他は結構孤立しそう
CPUは一位潰しに行くとか考えないから逃げたもん勝ちになってしまうな
サムスが離れたとこで貯めてる間に他が潰し合って終わり
ストック乱闘は正面から戦うのが馬鹿馬鹿しいのがスッキリしないな
サムスやドンキーみたいに突っ込まずチャージ待ちしてた方が断然有利だし
ファングvs女vsおこめvsポルス
転校生vs召喚士vsアメリーナvsYOODA
今までの戦いぶりを見たところ軽いおこめはキツそう
事故りやすいステージや広いステージが使われてきているためマリオやサムスが粘れるかが怪しい
ただ、ヨッシーリンクの事故りやすさも気になる
>> 返信元
まあどっちを先にやってもポルスかYOODAは連戦になるね
ポルス連戦になるのか
ドンキーとピカチュウは人材難だな
元々本戦の下2は他の控えレベルでもキツイレベルだしここさえ底上げしてくれれば
こういう大会でも気軽に出来るのだけどな
ピカチュウは今は味方殺しが最強の控えでいるけど
クソステのサムスは乱闘でも負けないなぁ。
いにしえやヤマブキは他以上にデンジャーゾーンがわかりやすくて乱闘でも実況や視聴がしやすく思える
前の2試合だと飛び上がり自殺とか実況されなかった珍プレイもあったけど今日はそんなことなさそう
>> 返信元
まぁ今日は笑える分良かったって思える部分もあるね
いつものタイマンとかはかなりの時間スリスリしてる、隙間に落ちる、ポケモン避けない、右側にアイテム取りに行くときに全然ジャンプしない、というクソステ具合を見せつけてきて
それでいて大人数になるととんでもない試合展開になって笑わせてくる
いにしえと似た部分多いなほんと
これは二大クソステの貫禄
ずっと前から皆分かってるから頑張らなくてええんやで(懇願
>> 返信元
まぁ大型とかだったら間違いなくいらないタイプのステージやったね。今回みたいにわちゃわちゃしたり、ネタに振り切れた大会だったりした時はいいかもしれない
あとそのコメントで気づいたけどマルマイン選手ギリギリ3落下なのね。おこめの代わりに通過できるやん()
今日のヤマブキはクソステだったけど、第4回のポインコくんいにしえと一緒でいいクソステだった
やることなすことゴミすぎて!?とかマルマイン選手2位通過疑惑とか0キル1位とか笑うしかないw
>> 返信元
金たま祭り起きそう
ヨシオ杯はこれを逆進出にしたルールでいいかなタイム制だと同率の処理が面倒だし
ビリッケツが決まったら後消化試合になるのもヨシオ杯らしいかなと思う
>> 返信元
幻想杯のインテリ1位vs内藤ビリを忘れてた
やっぱヨッシーの方が強いかも
>> 返信元
むしろ第9回や最弱決定戦見てるとドンキー>ヨッシー>フォックスまであるのでは
(第2回最弱はインテリ1位vs神様4位だが、第9回は神様1位vsアントン2位、幻想杯ではティーダ1位vsアルバロ3位など)
高火力の上位4強種族やステージの自滅しやすさとかいろんな要素あるが、普通に進出を争えると思う
初戦のメンバーが張り切り過ぎてるだけで全体で見ればこんな感じかもなぁ
地蔵プレイしてれば削りあって勝てるのはどうなんだろうどうせタイムでも自害すれば点を渡さないプレーできるし乱闘大会は真面目にやると難しいというか卑怯な戦法が推奨されてしまうのが難点だね
乱闘だと安定性ゼロのヨッシーと元々不得意なフォックスとそんな強く無いドンキーか
生存の面からすると内藤も最弱では無かったから案外妖魔がしつこく粘れるかもしれない
ヨッシーは強さにブレ幅でかいし、飛び火でコスパバーストもあるから怖い部分もある
フォックスは打点不足がでるかもしれなし妖魔は一応ワンチャンある
NG表示方式
NGID一覧