第2回幻想杯概要 | ||
---|---|---|
期間 | 2021年3月7日~2021年3月16日 | |
パート数 | 11 | |
参加選手数 | 8 (+1) | |
形式 | 本戦 | 個人戦トーナメント |
最弱決定戦 | 4人制乱闘 | |
ルール | 本戦 | ストック:4 ステージ:ランダム アイテム:ハイ(全アリ) CPUレベル:9or8 |
最弱決定戦 | タイム制:4分 ステージ:プププランド アイテム:ハイ |
|
特別ルール | トーナメント優勝者が幻想の兄コージと幻想戦を行う | |
再生リスト | こちら |
- 足掛け3年を経て開催された第2回大会。
- 今回は生放送でより幻想感の強い選手が参加。
- アイテム出現頻度は「誰も使った事のない」ということで初の「high」を使用。
- 個人戦勝ちあがり式トーナメントでは最小規模の8人となった。
- 第7回以来となるレベル8勢が参加していない大会。
- 今回もトーナメント優勝者が幻想の兄コージに挑戦する「幻想戦」が行われる予定。
- ドンキーコング
ダーク内藤 - リンク
△デロイ△ - サムス
エロい姉 - キャプテン・ファルコン
幻想の兄コージ※ - ネス
邪心マグヌス - カービィ
永遠のエース - ヨッシー
嵐のインテリ - フォックス
王者の申し子アルバロ - プリン(ヨシオ族)
無垢なるヨシオ
※トーナメントに参加せず、トーナメントを勝ち上がってきた優勝者と幻想戦を行う。
トーナメント表及び結果+-表を閉じる
最終順位表+-表を閉じる
対戦予定表+-表を閉じる
一回戦 | 準決勝 | 三位決定戦&決勝 | |
---|---|---|---|
第1試合 |
|
|
|
第2試合 |
|
||
第3試合 |
|
|
|
第4試合 |
|
最弱決定戦 |
---|
幻想戦 |
---|
エロい姉(SA) vs 幻想の兄コージ(FA)
コメント
最新を表示する
いにしえドンキーがアカン組み合わせということはよく分かった
前回幻想杯の最弱決定戦で衝突した2人が準決勝とかいうよく分からない状態に
いにしえってクソ超えて粗大ゴミクラスのステージだな金払って回収させたいレベル
塩とまでは言わないが試合が地味すぎる
まさに幻想杯
【いにしえ】いにしえ【いにしえ】
3年も先となると…相当変わるからな
今から幻想杯〜8回ぐらいにタイムスリップして
現在のトナメ事情の話しても当時でも強豪格の評価があったポイゾネが10回で優勝する事以外はリアリティがなさ過ぎる出来事だらけで信じてもらえなさそう
第3回の話は鬼が爆笑しすぎて呼吸困難になりそう
ゲン マックスと当確レベルの選手がいつの間にか卒業するから本当に分からないけど
3回は
2回の中で取り分け残せなかった組+11回の一回戦負けお久しぶり勢+レベル8勢の地味勢が候補になるのか?
8回までのベテランレベル8は中々濃いけど
モルダー アマゾンが今のところ深い印象が無いのとパンツは戦績の割に地味
12回はこれからの選択運次第って所かな
>> 返信元
ないって言ってた気がする
あっても試合の印象でアンケート勝負できるか?って程度じゃないかな
そういや幻想戦に勝てたら大型大会内定(かもしれない)ルールは今回もあるんだっけ?
今気づいたが上半分のブロックは前回幻想杯の最弱決定戦と全員同じキャラなんだな
まあまだお互い幻想のイメージがついてる状態での試合だから普通の試合をしてもイマイチな印象になるのはわかってたこと
こっからまだ化ける可能性はある
あまりにも順当過ぎてコメントに困る
強いて言えば芸術的なガメー(遺言)があったくらいか
開幕から幻想杯らしい試合だった
最期が儚すぎるぜ…
ANSやインテリは幻想杯でても違和感はないけどガチ幻想はとっくに脱してるよね
逆に5試合かつ3大会以上出て未だにガチ幻想の奴ってもうパンツくらいしか居なくない?
>> 返信元
アルバロ インテリ エースはキャラは立ってかつネタよりだからどうなっても美味しいかな
絶望的な不人気とは違うし中規模も賑わし枠でウェルカムされそう
今大会で全く結果を残せなくても、また生放送でランダム抽選があればいつかは小・中規模大会に出場できる可能性はあるな
一生ランダムで決めたりしませんなんて言われなければ望みはありそう
>> 返信元
次回大型だけを考えるなら今日の試合は勝ちたいところだな。一応殺意以外は勝ったことのないフォックス相手だし、今日勝てるだけでも印象の差は天地ほど変わってくる
とろけるみたくならないとも言い切れないから今後も考えるとどっちが良いのか分からないけど…
無垢に関してはもしかしたら今回の大会でもっとも本戦復帰に近い選手かもしれない
今日勝てれば久々の緑ヨシオの白星
(1年以上前のヨシオくんに対する勝利が最後、ヨシオ以外には第8回のケが最後で2年半ほど勝利してない)
仮に負けても負け方次第では、最近のヨシオ族に対するあまり勝ち星に期待していない風潮から復活する見込みもある(この場合は鳴りやまぬがライバル)
ヨシオくんレベルではない、言うなれば芸人ヨシオ、エロマスヨシオ、はたまた全く新しい線の生きる術を開拓できるのか!
コージは珍しいってか唯一のケースだからなぁ…大抵の場合勝てる選手は人気も出て次につながるし
NG表示方式
NGID一覧